BRASS SMILE AND TEARS

	ブラス司会者が綴る コトブキ日和

毎日暑く、オリンピックが盛り上がっているこの頃ですが、皆さん体調は大丈夫ですか?


さて、皆さんはご自分の名前の由来、ご存知ですか?

司会の打ち合わせの時、お客様にお伺いをしていて
私は改めて自分の名前に注目しました。

寿美子=すみこ

幼い頃、好きではなかったこの名前。
父から→美 母から→子
一文字頂いて、
めでたいとゆうことで→寿

そんな親心から頂いた名前。
今は好きになりました。笑。

自分も親になり、名前をつけるとき、
あらゆる物を調べ、我が子の顔をみつめた事を
ふと思い出しました。
そんな我が子は反抗期ど真ん中ですが…。

今月は我が母の誕生月。
日頃あまり感謝の言葉や気持ちをあらわしてないので、
たまには、ねぇ。。。


ブログ二回目登場の、藤野寿美子でした。

こんにちは。夏休みも後2週間ほどとなりましたね。

前回は沖縄旅行について書きましたがその続編を書かせていただきます。

大きな手荷物と娘と手をつなぎ妹と姪の待つセントレアへ。。

名古屋はあいにくの雨模様でしたが子供たちは雨降る中スカイデッキで記念撮影、早くもテンション上がってます。

娘は初めての飛行機でしたが離陸する瞬間も満面の笑顔でした。

到着後ロビーで預けた荷物を取り驚いたこと、出口で航空会社スタッフが荷物預かり券の確認をしないこと。

遠い昔、空港で働いていた私は荷物のタグと預かり券の番号を照らし合わせてロビーから出ていただいていたのですが、、、久しぶりの空港でまずは驚きました。

 

到着後はまず国際通りを歩きホテルへ。夏休みでホテルには屋台村やステージがありエイサーやフラダンスのショーを見て沖縄を肌で感じました。

二日目は今回の旅のメイン朝から海へ。エメラルドグリーンの海と青空、見ているだけで癒されました。

今回の旅はあちこち観光するのではなく、のんびり過ごすこと、子供たちは海やプールで泳ぐことを満喫できたので大満足でした。(写真をアップするやり方が分からないので載せることが出来ないのが残念ですが。)

 

帰りの飛行機で妹が目を輝かせ、「また行きたいね!」と言っていた顔が忘れられません。最後と言っていたはずの沖縄、もしかすると来年も・・・(笑)

 

ps・司会を始めるきっかけとなった空港、昔と今の違いも知ることが出来て楽しい旅でした。

吉田久美

こんにちは。馬場です。

毎日本当に暑いですね…
人と会うと最初の挨拶に
これ以外言葉が見つからない!
それくらい、
とにかく暑い!ですね…(笑)


子どもたちの夏休みも
折り返し地点を過ぎました。

息子はサッカーに
プールに
友達宅へのお泊まりに
夏まつりに

楽しく、忙しく過ごしています。
怪我も病気も無く
元気に過ごせている事が
何よりです。

間も無く7歳になる息子
彼が結婚する年になった時
どこまで覚えているのだろう

一生懸命やってるサッカーも
大好きな友達との思い出も。


自分の経験からすると
小学生の時の事は
覚えているのは、やはり一部

仕方ない事だろうけれど

やはり、
今これだけ一生懸命 そして
楽しく過ごしている事を
少しでも記録に残せたらいいな
と、ビデオや写真を撮っては
夏休みの思い出を見返して、
幸せな気持ちになります。

いつか、
子どもたちが結婚する時、
この記録たちが、
幼い頃の事を思い出す
手助けになる事があるかも?
と、妄想したり。。


私が新郎新婦様と
お打ち合わせをする時、
幼い頃の事を必ず尋ねます。

夢中になっていた事
一生懸命やってた事
好きだった事
ニガテだった事

ひとつずつ紐解きながら
おふたりに尋ねて行くと、
ご本人も忘れていた事を
思い出してくださる
そんな事もあります。

忘れてしまっていても、
幼い頃のおふたりにとって、
そして そんな小さかった
新郎新婦様を見守っていた
親御様にとって、
とても懐かしく、
尊い記憶なはずです。

だから、本番のパーティーで
おふたりのプロフィール紹介を
する時には、

幼い頃の事を、
少しでも、きちんとお話します。

それは、おふたりにとってだけでなく
親御様 ご家族の皆様にとって、
大切な記憶なはずだから。
懐かしい思い出なはずだから。

パーティーの中で
新郎新婦様の幼い頃の事を
思い出して頂ける大切な時間

これからも大事にして行きたいし
だからこそ、
自分の子どもたちの「今」も、
大切に見守っていきたいと思います。

記憶と、記録を、
出来る限り。


写真は、息子が育てた朝顔。
暑くても、朝から元気になる
馬場がお伝えしました。

image1_R

こんにちは。小幡大です。

8月に入ると日々、真夏日の連続。

連続と言えば『リオデジャネイロ・オリンピック』の

日本人『メダルラッシュ』です。快挙と感動に興奮しています。

まだまだ目が離せませんね。

 

そしてもう一つ注目なのが、ブラス恒例【夏まつり】

里帰りの気分で楽しんでいただく時間です。

 

各ゲストハウスで催される夏祭り。

お祭り気分満載の屋台やイベントなど盛りだくさんで

毎年、浴衣姿のカップルや赤ちゃんを連れてのご家族が

集まり大盛況です。中でも、プロのカメラマンによる撮影会は

毎年のご家族の成長記録になるとご好評いただいております。

 

先日、ブルーレマン名古屋とブルーブランの夏祭りに参加

しましたが、司会を担当させて頂いたお2人に再会すると

結婚式の思い出話に花が咲き記念写真も。

IMG_5505

IMG_5509

ブラスの結婚式は、

挙げて終了ではなく始まりなのです。

皆様の思い出もたくさん拡がりますように。

 

以上、小幡がお届けしました。

こんにちは

暑い日が続いていますね。

 

私は夏バテには無関係のようで

毎日食欲旺盛です。

特に披露宴後のカレーやラーメンは格別です。

どんなに夜遅くてもモリモリ食べちゃいます。

 

それだけに

次の日には過剰な塩分摂取のせいか

顔や手足が浮腫んでおります。

以前は寝たときにできる顔の線(寝跡)も

すぐに消えてしまっていたのですが

最近では数時間経たないと消えなくなってしまいました。

 

そこで購入したのが「美容ローラー」

普段お部屋で何気なく過ごしている時間に

コロコロとかけるだけで

浮腫みがとれるというものです。

試しに数分コロコロ・・・

 

何と!顔にできた寝跡がなくなっているではありませんか!

 

これは足の浮腫みにも充分期待ができるぞ。

大好きな台湾ラーメンもまぜそばも

これなら安心して食べられる(^^♪

 

そう思いながら今日もコロコロしている寺岡でした。

 

 

 

三日坊主になりませんように。

 

こんにちは。

家族が増え、大変なことも沢山あるけれど、幸せな毎日を過ごしています。

新郎新婦さんとの打合せで私は、
ご家族がどんな方なのかを質問します。
お母さんの事を伺うと、こんな答えが返ってきます。

・自分の事は後回し。
・家族を一番に考えてくれる。


出産子育てを経験してみて、この意味がすごくわかりました。
自分の自由な時間なんて取れないし、なんならトイレも行きたいときに行けない。
家事も思い通りに進まない。
けどやらないといけない。。。

母とはこういうことなんですね。

でも、司会のお仕事で学んだことが家庭でも活かされています♪
司会者は分単位、秒単位で話しています。
先を見越して効率良く動いていきます。


お出掛けの時も、自分の準備だけではなくなりました。
子供は何が起こるかわかりません。

よく、もらします…
大を。笑

前日に頭の中で、朝の準備のタイムスケジュールを組み、逆算して今までよりかなり早め早めの行動をとるようになりました。

最近は少し余裕も出てきて、外出する機会もちょっとだけ増えてきました。

今日は海初デビューです⚓
どんな反応をするか楽しみだな♪♪♪

猛暑対策に、ありったけの保冷剤を準備◎
冷凍室がパンパンの浅井がお届けしました。

リオデジャネイロオリンピック開幕。

これから8月21日迄の間、28競技306種目が行われる。

普段運動をほとんどしない私だが
「オリンピック」と聞くと心が躍るのはなぜだろう。


この日の為に時間をかけて練習してきた選手達。

結果が伴うので上手く行く事もあれば、そうでない時もある。

競技の後、どんな表情で何を発するのか…
しっかりと見たいと思う。



披露宴の中で新郎新婦へお祝いの言葉を伝える場面がある。

そこで よく夫婦生活をスポーツ(主にマラソン)に例える人がいる。

オリンピック期間中はスポーツに例える人が
いつも以上に増えるのでは…と予想している。

_53-10370

暑い日本。
応援にも熱が入る。
日本との時差は12時間。
しばらく寝不足の日が続きそうだ。

菊池

こんにちは。吉富です。

夏真っ只中。個人的に、一つ大仕事を終えました。

ということで、家族でなつやすみを満喫しに福井にやってきております。

夏は恒例行事が目白押しですが、家族で過ごす時間は大事にしたいものです。

毎年新しい発見をしますが、今年はゆっくりのんびり下道で来ましたので、

去年発見した足湯のある道の駅で足湯につかり、ソフトクリームを食べて一息入れたり、IMG_3898

(暑さのあまり、この写真の後はソフトクリームが溶けるのと、食べるの、どっちが早いか競争でした。
結果、負けました。。。)

こんなところにお城があるなんて。と、今まで知らなかった藤橋城 
IMG_3896

日本一の貯水量 徳山ダムIMG_3876

なかなか楽しい旅の始まりです。

目的は海ですので、もちろん釣りも、海水浴もします。
IMG_3899

そして、何年も通っている福井の地ですが、越前は刃物の町。ということを初めて知りました。

思わずドキッとするようなオブジェもありました。
IMG_3891

まだまだ新しい発見に出会えそうです。

いよいよ明日は最終日、友達も集まって、豪快海のBBQそして、釣りに海水浴。
てんこ盛りです!!!
楽しむときは思いっきり。

フルチャージして週末に臨みます。

日焼けが怖い吉富がお届けしました。

先日の結婚式で
私の司会史上初めての経験を
させていただきました

なんと
新郎さんは三つ子!

これまで双子の新郎新婦さんには
何組か出会ったことがありました

でも
三つ子の新郎新婦さんを担当するのは
初めての経験

ご兄弟にお会いできるのを
ワクワク楽しみにしていました


そして迎えた当日

新郎さんが中座のお相手に選んだのは
もちろん三つ子の3兄弟!

BGMももちろんコレ!
だんご3兄弟!!

誰と一緒に歩きますか~?
の問いに
サプライズでご兄弟の名前を呼んだ瞬間

チャチャチャチャララララ~♪
チャチャチャチャララララ~♪

だんご3兄弟が流れて
会場内は大盛り上がり

すると・・・

サプライズのはずが
ご兄弟がマイクを持って歌い始めるではありませんか!

?????

きっと新郎さんの頭には
たくさんの?が浮かんでいたと思います

そして
ご兄弟の頭にも

なんでスクリーン下りてないの?
の?が


そうなんです
実はご兄弟も新郎さんへ
サプライズを用意していたんです

それも
三つ子の想い出DVD/だんご3兄弟替え歌Ver.!

さすが三つ子!
考えることは一緒!!


一旦曲を止めて
実は・・・と事情を説明すると
三つ子のダブルサプライズに
感動と驚嘆の大歓声!

ご本人たちも
親御さまもビックリ!!

あらためて上映した
三つ子の想い出DVD/だんご3兄弟替え歌Ver.は
会場中に響く大合唱になりました


三つ子の奇跡

ものすごく素敵な瞬間に
立ち合わせていただきました

あのときの興奮が
みなさまに伝わったでしょうか?

ちゃんと伝わっていたらうれしいです

興奮冷めやらぬ松岡がお送りしました




こんにちは!
ブラス松本です。

夏といえば、これです!!
ブラス夏祭りです!!
結婚式をあげてくださったブラスファミリーさんが会場に帰ってきてくださる大切な日です。

思い出の場所で、プロのカメラマンが写真を撮ります。
毎年来ていただき、その写真を1枚づつ増やしていきませんか?

下記のサイトで全店の日程案内をしています。
https://www.brass.ne.jp/love/bonds/festival/
</a

こんな方はいませんか??
10年前に式を挙げて、今まで1回も参加していないけど。
⇒ブラスファミリーは永遠です!
 遠慮なく来てください

旦那さんが仕事です。子供と行ってもいいですか?
⇒もちろんです!
 私たちスタッフが旦那さんの代わりに写真に入ります(笑)

自分のあげた式場の夏祭りの日程が合わないので日程のあう
他のブラス会場の夏祭りに参加してもいいですか?
⇒もちろんです!
 ブラスファミリーは全店共通です
 遠慮なくご参加いただき、想いでの写真を増やしてください。



私は結婚式をあげたブルーレマン名古屋とルージュ:ブランに参加します。
ルージュ:ブランは私が司会者としての第一歩を踏み出した場所です。
ブラスが司会事務所時代にデビューしているので、厳密には第1歩は他社さんで
踏み出しましたが、ルージュ:ブランは司会者として成長させてもらった場所です。
1会場しかなかったので、いつも河合社長もいて、何十回と社長が音響担当で司会をして
終わってからの反省会でたくさんのアドバイスをいただきました。
ルージュ:ブランの夏祭りには毎年参加して、司会を始めたころの気持ちを思い出しながら
懐かしい新郎新婦さんに再会して、パワーをもらっています。

ブラスファミリーのみなさん!ぜひ、ご参加ください。
スタッフ一同、お待ちしています。

ブラス
松本留美子