BRASS SMILE AND TEARS

	ブラス司会者が綴る コトブキ日和

こんばんは。
ブラス松本です。

先週、ブラス14店舗目 「クルヴェット名古屋」がオープンしました!
ブルーレマン名古屋の目の前です!
髙原支配人、五十嵐料理長率いるパワフルなチームです。
新入社員も頑張ってます!

名古屋駅で会場をお探しの方は、「ブルーレマン名古屋」「クルヴェット名古屋」へ
ぜひお越しください。



私ごとですが、10日後にブルーレマン名古屋で結婚式をあげることになりました。
テーマは「お任せウエディング」

お任せ:1
「当日のBGM」
 ブルーレマン名古屋のみなさんがすべて決めてくれます
 エンドロールの曲もお任せです
 当日担当してくださるメイクの松浦ゆか先生も1曲 リクエストしてくれたようです
 どんな曲が流れるのでしょうか・・・・

お任せ:2
「当日のお花」
 通常、新郎新婦さんはお花屋さんと打ち合わせをするのですが、すべてプーコニュの
 下野オーナーにお任せです
 ブーケも会場のお花、テーブルクロスの色。。。。
 楽しみです

 挙式で持つブーケは、セオリーフラワーズの加藤オーナーから、お祝いでいただくことになりました。
 ありがとうございます!
 これも加藤オーナーにお任せです

お任せ:3
「お料理」
 すべてブルーレマン名古屋 丹羽料理長にお任せです
 考えただけでも、お腹が空いてきました

お任せ:4
「司 会」
 同じ司会者の くみさん、しほさん、てらおかさん
 そして河合社長も司会をしてくれます
 誰が、どの場面でマイクを握るのでしょうか。。。。

お任せ:5
「前撮り」
 ヘアメイクは全て 伊藤亜希子先生にすべてお任せしました
 42歳の私も花嫁になれました
 写真もカメラマン 中村社長にお任せして、素敵なアルバムになりました




お任せウエディングの様子は、またご報告致します

ブラス
松本留美子

 

 


こんにちは

今年のゴールデンウィークは
例年以上にあっという間でした。


おかげさまで出会う新郎新婦
とても素敵な方ばかりで
本当に出会う人に恵まれてるなと実感しています。



そのなかでGW期間中
私の地元では中学校・高校の同窓会が開かれました。


私はお仕事だったこともあり
残念ながら参加できませんでしたが

友達に送ってもらった写真を見ると
まぁ!時代を感じてしまいました・・・(笑)



高校の同級生は
毎年仲良しグループで集まっていることもあり
そして女子はあまり変わっていなくて
クラスが違ってても
何となくはわかるのですが

卒業してから会っていない男子は「誰???」という感じでした(笑)




それでも楽しい様子が
写真からひしひしと伝わり

学生時代に戻ったような懐かしい気持ちになりました。



毎日購買のパン屋さんへダッシュしてパンを買ったこと
その隣にある自販機で珈琲牛乳を買ったこと
駅前の喫茶店にあつまり
ドリアのあとにチョコレートパフェを食べたこと
(食べてばっかりでした)




披露宴は同級生が久しぶりに会う機会でもあります。


新郎新婦が同級生の場合
共通の友人も多く
ちょっとした同窓会になりますよね。


そんな素敵な機会はそんなにありません。

やっぱり披露宴は良いものだな。
披露宴はしたほうがいいな・・・。




そう感じた寺岡でした^^









皆様こんにちは。

今回は旅好き小幡がお伝えします。

ゴールデンウイークはいかが過ごされましたか?

プライベートを満喫された方、お仕事の方、様々だと思います。


さて、先日九州に出掛けました。

限られた時間の中で観光スポット『太宰府天満宮、熊本城、阿蘇神社、高千穂峡』と駆け足で回り、宿泊先は湯布院。


オススメです。

大自然に囲まれて温泉、そして美味しい料理を頂き心も体もリフレッシュです。

非日常の世界。

活力とパワーも頂くことができました。


以上、小幡がお届けしました。

image1_R

「残りものには福がある」

ほんとにその通りだと
実感する事があります


花嫁さんからの幸せのブーケのプレゼント
ブーケプルズ

花嫁さんの持つブーケからのびるリボンを
みなさんに一斉に引いて頂きます

その中で本当にブーケにつながっているのは
一本だけ

その一本を引き当てた方にブーケをプレゼント!!


幸せな結婚式を挙げた花嫁のブーケは
受け取った方にも大きな幸せを運んでくれると言われています

そんな絶大な効力を持つブーケは
どなたの手に届くのか


なんとなくですが
一番最後にリボンを持った方に当たる確率が高いと思うんです!

そう感じるのは私だけでしょうか・・・?

いや
そう感じている司会者やプランナーさんは
きっとたくさんいるはず

残りものには本当に福があるんです!!!


ブーケが欲しい!と思っている方は
最後の一本に賭けてみてください

はずれた時は・・・ごめんなさい


松岡しほ

GWもあっという間に過ぎ去ってしまいました。
今週末までGWという方もいらっしゃるようですが。。。

みなさんどんな連休でしたか?

土日が休みではない我が家は、ようやく子供たちと一緒に
お休みが取れ、やっぱり大海原へとでかけました。

船を怖がっていた娘も、どうやら吹っ切れたようで、風を感じながら、
タイタニックにでも乗っているかのように両手を広げて
「きもちぃ~!!!」
と、おおはしゃぎ。

なかなか釣れずに、家族それぞれ、
魚と根競べかのごとく、釣りに勤しむ者あり。
せっせと餌をまき、魚を呼び寄せる者あり。
船の振れを利用してお昼寝する者あり。
くらげを見つけて、捕まえる者あり。

ざっと5,6時間の釣りライフをエンジョイしました。

そして、ようやくゲットしたのは、60センチ超えの真鯛!
IMG_1771

この顔を見てしまったら、少々意気消沈していたことも忘れ、
バトル開始!!
鯛にハマチ、カサゴにメバル。
晩ごはんとお土産分も釣り上げ、大満足です。
最後に釣ったビッグなハマチを逃してしまったのは悔やまれますが…

まさに

「逃した魚はデカかった。」  


丁度日の沈む時間帯に海にいたので、こんなに素敵な景色まで見れました。
IMG_1760

IMG_1765

GW中だったので、行きは高速を使わずにのんびり向かったので、
道の駅で足湯に浸かったり、こんな素敵な景色に目をやりながら
大自然に癒されて行ったのも良かったです。
IMG_1753

あわただしい毎日を忘れて、たまには時間にゆとりを持って出かけるのも
いいものです。

みなさんも、是非ぶらり旅してみてください。

三日続けてお刺身三昧。心もお腹も満たされたトミーこと吉富でした。



GWまっただ中ですね!


さて、結婚式で写真を撮るのは楽しみの一つです。

新郎新婦は沢山のゲストに囲まれ、四方から聞こえてくるシャッターの音。
もしかしたら一生で一番 大勢の人から撮られる日かもしれません。


ゲストの手にしているカメラを見ると「普段から写真を撮られていて、写真にこだわりのある方なのか?」直ぐに分かります。
まるでプロのカメラマンのような望遠レンズや脚立を持込む方。
そんな方はポジション取りや顔つきもまさにプロさながらです。

そして最近では女性でも一眼レフを持つ方が本当に多い。
ドレスアップした姿で大きなカメラを持ち、ファインダーを覗く姿はとてもカッコ良い。
司会をしつつ見惚れています。



お気に入りのカメラを持ってきたら、
どんな写真を撮りたいか考えるのはとても面白い。

私は自分が結婚式にゲストとして参加する時の為に、
普段カメラマンがどう撮影しているのか…
観察するのを密かな楽しみにしています。

例えば、ケーキ入刀時は正面から撮影している事が多いとか、
あえて遠くから撮影している時とか…
カメラマンを見ているとベストな撮影ポイントが分かります。
そしてキビキビ動くその姿は本当にアッパレです♪

以前カメラマンさんの使うプロ御用達のカメラを持たせてもらった事があります。
カメラボディで重さ約1キロ以上
それにレンズが加わると4キロ近くはあるだろう。

殆どの方がレンズ付カメラを2個持ちされてるので、およそ8キロを何時間も首や肩にぶら下げているのだ。
万年肩コリの私にはとうていできそうもない。
本当に尊敬してしまう。


プロが撮影した写真。
出来上がったらぜひ見せてもらって下さい。



これは我家の一眼レフ
Nikon D5000(それと愛猫コロン♪)
とても気に入っています。
o0720096013293621915

皆さんお気に入りのカメラで撮る瞬間をぜひ楽しんで下さいね。

菊池

こんにちは。GWまっただ中‼

気持ちの良いお天気が続いてますね。
私も仕事の合間を縫って
友人と会ったり
手作りサンドイッチ持って
公園へピクニックへ行ったり。
やわらかい風の吹く中
本気寝のお昼寝もして、
有意義に過ごせました。

オンとオフの切り替え。
最近、その大切さを、より感じています。

大好きな本やDVD、映画を見たり、
習い事に没頭したり。
頭の中をオフにして、色んなことをリセット。

以前から好きだった半身浴。
最近なかなかできていませんでしたが、
仕事と家事の間に時間を見つけ、再開。
大切な時間がまたひとつできました。

以前、モデルさんが雑誌のインタビューで
“仕事の悩みは、もっともっと仕事をすることで
消していくのが、私のやり方”
と答えていました。

カッコいいなー‼確かに‼と思った私は
MY格言集にインプット。

それも然り。
しかし、逆の発想も。
“よく遊び、よく働く”

こちらの方が私には合ってるのかも。
切り替えることで
心のバランスが取れるのかな。

占いはあまり信じませんが、
このバランス感覚は
てんびん座の星の下だから?
と思ってしまう若杉でした。

おはようございます。
GWがスタートしましたね!
有給を組み合わせて12連休の方もいると思います。
気候の良いGWは結婚式真っ只中☆


この仕事を始める前(約10年前)は、毎年GWは学生時代の友人と集まり、6畳1間に7人位で川の字になって寝ていたことを思い出します。

7人も集まれば、そりゃ自由人もいます。
みんなが寝静まった頃、決まって
シャコシャコシャコシャコ…
ジャーーーーー…
ウィーーーーーン…

歯ブラシ、シャワー、ドライヤーです。笑

そんな自由人っぷりも、毎回だし、元々友達だからみんな許せる。
大人になってからは友達になれんわぁー‼なんて、いつもネタになってます。笑

そんな友達の1人からついさっき連絡があり『婚約をした』とのこと‼
今年中には結婚する予定らしくて、今から楽しみです♪

つい先日、違う友人からもプロポーズされたよ!と報告が来ました♪
最近嬉しいことが続いて、なんだか顔がニヤけちゃう浅井がお届けしました☆


ブラスの司会者になってうれしい瞬間。

「こんなに楽しい結婚式は初めて」というゲストのお声。
お開き後、わざわざ声をかけてくださるご年配のゲストも多く
そんなお声をいただけた瞬間、本当にうれしいです。

「加藤さんと出会えてよかった」と言ってくださった新郎新婦さん。
ここまで言ってもらえることはほとんどありませんが(笑)
一期一会の出会いの偶然に感謝。
司会者になってよかったと思う瞬間です。

そして・・・
もうひとつ。
最高にうれしいのは・・・
「結婚することになったよ。みゆきの勤める会社で披露宴したいな」
と友人が連絡をくれた瞬間。

決してお値段が安い式場ではないかもしれないけど
値段じゃなくてね、その値段相応、いやそれ以上の情熱で
スタッフみんなが取り組んでいるの。
だから、本当に思い出に残る素敵な一日を一緒に作ってくれるよ。

常々私が話す言葉を覚えていてくれた友人が
いざ、結婚!となった時に頼って連絡をくれる。
こんなにうれしいことはありません。

そんな友人がまたひとり・・・。


この冬にはブラスの結婚式に列席できるかな。
楽しみが一つ増えました。


加藤実由紀






皆さんこんにちは。今回は小幡がお届けします。


先日司会担当をしたウエディングパーティーをご紹介します。

テーマは『アウトドア』。

お二人共通の趣味で、一階受付横には何とテントが飾られ皆さんをお出迎え。

二階の会場はまるで山頂のように思えます。

そしてスペシャル演出、シェフ特製の『ピクニックビュッフェ』です。

お二人がガーデンからシェフと一緒に登場すると、サンドイッチやデザート等でおもてなし。

会場は大歓声と共にガーデンでピクニック気分を楽しみながらお二人を祝福しました。

みなさんのウエディングテーマは何ですか?

ブラスではお二人の想いを形にします。


今回は小幡大がお届けしました。