BRASS SMILE AND TEARS

	ブラス司会者が綴る コトブキ日和

涼しくなってきましたね。
ベロア素材のドレスも見かけるようになった10月。

「秋」を感じる季節になりました。

冷え性の私は年中ホットドリンクを飲んでいますが、打合せの時に新郎新婦が注文する飲み物も「温かい物」が多くなりました。

ブラスの結婚式場
バンケットの横にはキッチンが必ずあります。
オープンキッチンは、シェフ達の作る技を目の前で見られるだけではありません。
出来上がった料理、温かい物、冷たい物、1番美味しく食べられる状態で直ぐに席に届ける事ができます。



今月オープンする静岡県沼津市のオリゾンブルー
ここももちろんオープンキッチン。
オープンの日が待ち遠しいですね。



菊池

今日は中秋の名月 

まん丸お月様が綺麗な夜です。
ふと夜空を見上げると、思わずうっとり、引き込まれてしまいます。

いい季節になりました。

秋のイベントも無事一つずつ終わり、行事ごとに熱い時間を過ごしました。
特に運動会では思わず見ているこっちの方が力が入り、何もしていないのに筋肉痛になっていたりして。
家族みんなでトレーニングしたので、達成感も悔しさもみんなで共有。
頑張った分の成果は出ました。

こうしてみると、思わず○○
結構毎日の中であるんですね。

では、結婚式では。

やっぱり、一目花嫁さんを見た瞬間の思わずこみ上げる、胸がキュンとなる瞬間。
仲の良いお友達ならみんな、このキュンと高鳴る気持ちを味わっていることでしょう。

そして、思わず笑みがこぼれる、ちびっ子たちの活躍の瞬間。
挙式のリングボーイやリングガール。フラワーガールにフラッグボーイ。

子供たちの持つ力は無限大です。

さらに、動物好きな方は誰もが憧れるリングドッグ

お利口さんで、すんなりリングを運べば拍手喝采。
迷子になりながら届けてくれたら、ゲスト全員が胸をなでおろし、思わずにんまり。
暖かい空気で包まれます。

どの場面も私の好きなシーン。思い出すだけで、想像するだけで思わずほっこりしてしまいます。

次はどんな思わず○○に出会えるでしょう。楽しみです。

P.S  昨日、我が家に新しい家族を迎えました。
そういえば、リングドッグはよく見かけますが、リングキャットはいませんね。
なにか芸を教えてみようかな。


思わず探しの旅が続くトミーこと吉富でした。


新郎新婦のお二人との打ち合わせが終わった後
私が必ずやること。

それは「お二人の1日をイメージすること」。
言い換えるなら、1人リハーサル!!

結婚式場を決めて下さってから、
お二人がウェディングプランナーとともに、
一つ一つ準備をしてきた大切な日。

司会者の私も、
どんな1日になるんだろう?と
お二人と打ち合わせしたことを
頭の中で思い描きます。

どんなご家族に囲まれて、
どんな風に成長されてきたのか?

どんなご友人とともに、
どんな学生時代を過ごしたのか?

お二人が出会ってから結婚を決意されるまで、
どんな時間を過ごてきたのか?
当日をどんな気持ちで迎えるのか?

そして、お二人のウェディングパーティーは
どんなパーティーになるのか?

お二人の夢見る
ウェディングパーティーを形にするため
どんな言葉で伝えよう?
どんな言葉を引き出せるのか?
ひたすら妄想タイム!!

恥ずかしいけど、
私にとっては幸せな時間。
(妄想し過ぎて、涙しちゃう時も。笑)

しかし!!
妄想は、ただの妄想。
当日は、妄想を超える素敵な時間が待ってます。

今週末も、きっと!!

司会 鈴木あゆみ




こんばんは。
ブラスまつもとです。

10月に入りました。
「秋」ですねえ。
過ごしやすい秋はブライダルシーズン。

今日もすてきな時間に立ちあうことができました。
たくさん笑った披露宴。
ラストは新婦の手紙から記念品贈呈。
記念品は、新婦さんが手作りされたクロスステッチのサンクスボード。
生まれた日から今日までの日にちも刺繍され、思い出の写真も添えてありました。
新郎家の分も新婦さんが作り、お父さま、お母さまの手へと届けられました。

サンクスボードを受け取った新郎のお父様。
嬉しそうな笑顔を浮かべて、じっくり眺めたあと、突然歩きだし、どこへ行くのかとビックリしていると
新郎の友人席へ向かい、「見て! こんな素敵なのをもらったわ」と声をかけ始めました。
そのあと両家代表謝辞があるので、所定の位置のついていただいて、ご挨拶が始まりました。
一通り話したあと、進学・就職のために家を出ていった息子さんへの想いを語り始めました。
「テレビを見ていて天気予報が始まれば、自分が住んでいる京都の天気ではなく、息子の住む愛知の天気
 ご飯を食べれば、ちゃんと食べてるかあと心配になり、月を見れば、あいつもこの月を見てるのかと、気になることばかりでした」
少し冗談めかして話したお父様ではありましたが、それがお父様の本音で、離れて暮らす息子への想いにあふれていました。

お父様の本音。
結婚式という特別な時間が、思ってはいても、口に出さないことも素直に言葉にしてくれました。
これが結婚式パワー  結婚式ミラクルでしょうか。

ブラス
まつもとるみこ


皆さん、こんにちは( ˆ ˆ )
ここ数日、グッと涼しくなり秋めいて来ましたね
一気に湿度も下がり乾燥してきているので、
皆さんも保湿や喉のケアなどしっかりとして
体調を崩さないようお気を付け下さい!

秋、秋と言えば…
食欲の秋
読書の秋
スポーツの秋 などなど
趣味をたっぷり楽しめる季節ではないでしょうか?

食欲の秋
栗やきのこ、さつまいもなど
秋の味覚はやはりどれも美味しいです
ついつい食べ過ぎてしまうことも!?
読書の秋
時間があると、新しい本との出会いを求め
近くの本屋さんに立ち寄ってしまいます
スポーツの秋…頑張ります…

皆さんの今年の秋はどんな秋になるでしょう!

先日、打合せをしたある新婦さんの
プロフィールの趣味の欄には“読書”とありました
最近は、結婚式に向けた準備で
なかなか時間が取れなくて…
とお話してくれました
素敵な1日を迎えられるよう
準備のラストスパート
応援しています( ˆ ˆ )!

そして、落ち着いた頃に
結婚式の余韻に浸りながら
まだまだ始まったばかりの秋を
楽しんでもらえたらな…
と考えている 岡田 がお届けしました

こんにちは。
ブラス松本です。

朝夕は、もう寒いぐらいですね。
何を着ようか。。。。 考えてしまいます。

夏の思い出といえば、何がありますか?
私は、家族で出かけた浜名湖への旅行と。。。。。
ブラス夏祭り!!

司会者になりたてのころ、たくさんのことを経験させてもらった
ルージュ:ブランと、自分が式をあげたブルーレマン名古屋の夏祭りに参加してきました。

ルージュ:ブランは、第1回目から参加しています。
できた当初のルージュ:ブランには、和室があり、そこでの打ち合わせは、ついついくつろいでしまい、長くなってしまいましたが
新郎新婦さんといろんな話ができました。
打ち合わせの時、整体師をしている新郎さんに、「ちょっと、そこに寝てごらん!」と言われ、
「足の長さが左右違う!姿勢がよくない証拠だよ」と
教えてもらったもの懐かしいです。
今年も、その新郎新婦さんは参加してくださり、「どうにか、10年持ったよ~ また来年!」と仲良く帰って行かれました。

そして、ブルーレマン名古屋。
結婚式を挙げて、2年半になります。
昨年は、家族 3人で、今年は旦那さんが仕事だったので、こどもと二人で参加してきました。
目の前のクルヴェット名古屋も同じ日が夏祭りだったので、そちらにも行ったりしながら、司会をさせていただいた
たくさんの新郎新婦さんと再会することができました。

ブラス夏祭りは、全店で実施しています。
もし、結婚式をあげた会場の夏祭りの日に予定が合わないときは、姉妹店での参加も大歓迎です!!
私も、毎年 そういう新郎新婦さんにお会いします!

二人そろって行けない。。。。。
大丈夫です!!
こんな時は・・・・



プランナーさんが入ります!!



来年もみなさまの参加をお待ちしています!!

ブラス
まつもとるみこ

先日
駅のホームで電車を待っていた時のこと

風にあおられたビニール袋が
ふわふわと宙を舞っていました

すると

「あ!
びにーるぶくろがとんでるー!」

かわいい声が聞こえてきました

声の主は
小さなリュックを背負って
かっこいいキャップをかぶった
4、5歳くらいの男の子

お出かけが楽しみなのか
電車に乗れるのが嬉しいのか
ウキウキがこちらにも伝わってきます

しばらくすると今度は

「あ!
びにーるぶくろがあるいてるよー!」

ん?
ビニール袋が歩いてる??
どういうこと???

不思議に思い
顔を上げて見てみたら

なるほど!

風を孕んだビニール袋は
線路の上をくるくるコロコロと転がっていました


さっきまで「飛んで」いたビニール袋が
今度は「歩いてる」

きっと大人からは
出てこない表現

なるほどなぁと
感心しました

同じものを見ても
表現の仕方は無限大

伝わる表現
伝わる言葉

小さな男の子から
教えてもらいました

ありがとう


松岡しほ

こんにちは

先日の結婚式の余興で
プロのパフォーマーさんが
スプレーアートのパフォーマンスを魅せてくださいました。
音楽に合わせてスプレーを使いながら
作品を作っていくのですが

最初は「スプレーアート」って聞いても
馴染みがなくピンとこなかったのですが
その姿にひきこまれ
いつの間にか夢中で見入ってしまい
完成した作品を見た時には本当に感動しました。

私だけではなく
ゲストのみなさんが同じ気持ちだったと思います。

限られた時間のなかで
いかに最高の作品を創るか…。

これは結婚式にも言えることだと思います。

時間をかけてじっくり丁寧に
唯一無二の作品を作る。
これもまた素晴らしいことです。
だけど結婚式は有限です。

新郎新婦にとって最高の結婚式にするために
どうしたら良いのか
何が1番大切なのか
常に考えて対応していかなければ
そんな風に思います。

パフォーマーさんの作品をみて
改めて気持ちが引き締まりました。

今週も頑張ろう
そう思った寺岡でした。

暑さ寒さも彼岸まで

本当ですね。近頃めっきり涼しくなりました。

過ごしやすくなってきたこの季節は結婚式もトップシーズン。
たくさんの方が人生最大のイベントを控え、そわそわしていらっしゃいます。

そんな私も結婚式をしたのはまさに9月。
先日12回目の結婚記念日を迎えました。

結婚式の数日前から、わくわくドキドキしていたのを思い出します。

結婚記念日はいつも子供たちと家族そろってお出かけ。

ですが、今年は夫婦二人で思い出の地へ行ってきました。
温泉に入って、おいしいお料理に舌鼓。
こういう時間のおかげで1年の努力が報われる気がします。

もう12回目。やっと12回目。

結婚式でお会いする先輩ご夫婦にお聞きすると、40年、45年と、全く足元にも及びません。
努力があと30年分なのか、努力が報われるのが30回もあると思えるのか、、、、

報われる方にかけたい トミーこと吉富でした。



こんにちは。

台風も過ぎ去り今日はとてもいい天気ですね。

三連休皆様、大丈夫でしたか?



私ごとですが今月のはじめ、ひとつ歳をとりました。

親しい方から花束をいただきました。

その花を見て、この花の花言葉なんだろ〜と花言葉に

興味津々。

それ以来、結婚式でのお花にも大注目‼︎‼︎‼︎

お花屋さんが新郎新婦さんの選んだお花の名前・花言葉

などを書いたメモを毎回くださるのですがちゃんと

ゲストに伝えきれてなかったと反省。。。

そこでパーティーお開きの時に新郎新婦が選んだお花の

名前・花言葉を伝えてみました。

するとゲストの皆さんがテーブルのお花に

目を向けてくださる姿が・・・。嬉しい。。。

パーティーを華やかに彩ってくれているお花。

その花にこだわりを持った新郎新婦の気持ちを

届けることができたかな?!

今度はどんなお花かな?



おかげさまで三連休お仕事だったので、今日はオフ‼︎‼︎

数年前に一緒に結婚式のお手伝いをしていた後輩達と

ご飯の約束の日。いや〜ぁ、楽しみ。

数年前に嫁にいった子や、まもなく嫁ぐ予定の子

仕事に燃えてる子、趣味に没頭している子

そして夢に向かって新たな道を歩こうとしている子

そんな娘達との時間。いや〜ぁ楽しみ。笑。

皆様良いいちにちを。