BRASS SMILE AND TEARS

	ブラス司会者が綴る コトブキ日和

こんにちは
早いものでもう12月ですね。
毎年1ヶ月ほど月日感覚がずれていて
気分はまだ11月です。

毎週私たちは
結婚式の司会を通して
感動の瞬間に立ち会っています。
先日ふと
どうして結婚式の司会が続けていられるのか?
考える機会がありました。

それはやはり
結婚式という空間が好きだから。
なかでも感動のシーンが大好きだから。

この感動のシーンには
私なりの持論があります。

感動をおこすというよりは
感動がわき上がるシーンを作りたい。

それは何だかわからないけど、
涙が溢れてきた。
そんなシーンです。

リハーサルでふざけてばかりいたお父さんが
本番、新郎へむけて真剣に何かを伝えている
そんな姿を見たとき。

門出で新郎新婦が扉を出る瞬間
お父さんとお母さんがハグしている姿をみたとき。

新郎の挨拶を聞きながら
涙をこらえながら上を向いている友達を見たとき。


言葉では表現できない
感動がわき上がる瞬間です。


私はその瞬間が見たくて
毎週この場に立っているのかな…
そう思います。
そしてそんな感動がわき上がる瞬間が作れるよう
サポートしていきたいと思っています。

寺岡でした。

先日、姉からプレゼントをもらいました。

姉からもらうプレゼントは、
いつも私の欲しいものです。

「〇〇が欲しい」
と言ったわけではないのに
いつもドンピシャです。

1番びっくりしたのは
ある日、下着屋さんへ行って
1番欲しかった下着のサイズが
売り切れていました。
帰宅すると姉が私へのプレゼントに
それを購入していたのです。

なぜいつも私の欲しいものを
ピンポイントで選んでくれるのでしょう。

きっと日頃から気にかけてくれてて
相手が何をもらったら喜ぶかを
考えて選んでくれてるんだろうな。

姉へのプレゼントに限らず
私はちゃんと相手がもらって嬉しい
プレゼントを選べているのだろうか…

相手のことを考えて
プレゼント選びの時間も
楽しみながら過ごしたいですね♪

もうすぐXmas。
プレゼント、食事や服。
大事な人と過ごす空間。
素敵な1日を、、、

なんだか結婚式と似てますね☆


浅井





こんにちは!
ブラスまつもとです。

どこへ出かけてもクリスマスを感じますね。
クリスマスのご予定はお決まりですか。

先日の結婚式での新婦さん。
4姉妹の末っ子さん。
中座は姉妹揃ってでした。
嬉しそうにながめるご両親。

たくさん笑ったパーティーのフィナーレ。
新婦の手紙。

『お父さん
みんなが揃うと、ごはんに行くぞ!!
中華!中華にしよう!と毎回言ってくれた
お父さん。

実は。。。
私は中華はキライでした』

会場中が大爆笑!!
もちろん、お父さんも!

『でも、お父さん
私が選んだ人は、ごはんは何にする?と
聞くと、毎回毎回 ラーメン!!と
答える人でした』

この言葉に、会場中に笑い声も響くものの
さっきとは違う、なんとも言えない温かさに
包まれたものでした。

お父さんも、笑いながらも、目には涙が
光っていました。

便せん二枚の中にも笑いあり涙あり。

ブラス
まつもとるみこ


追伸
お父様は、これまでのお姉さんの結婚式では
一度もバージンロードを歩いていらっしゃいませんでした。いつも直前で歩きたくないとおっしゃっていたそうです。
打ち合わせの時に、私もドタキャンされちゃうのかなあと心配そうでしたが、当日は無事に一緒に歩いてもらえました。
このご家族にとっての大きな思い出が増える、歴史に残る日になりました。


12月になりました。
毎年この時期になると「一年は早いな」と思う方も多いはず。

12月の結婚式といえば、やはりクリスマス?
少し前に担当した結婚式。
その式のテーマもクリスマスでした。

チャペルには白いポインセチア。

パーティー会場 各テーブルの中央にはクリスマスツリー。?
オーナメントも飾られて、結婚式の後は一足早いプレゼント、
そのツリーをゲストにプレゼントしていました。

料理長もサンタクロースになり?メニュー紹介。
子どもたちも大喜びでした。

大人も子供もワクワクする季節。
皆さんも思いっきり楽しみましょう。




サンタクロース?の笑い声、「ho-ho-ho―」
練習したら上手にできるようになりました。
コツは少し鼻にかけて笑う事ですよ。
お試し下さい?



菊池

いつからでしょうか、1年がこんなにもあっという間に感じるようになったのは。

師走感が全くない、トミーこと吉富です。

ここ2.3年、年末だなぁ。と感じる事も、年明けに、やったぁ、お正月!!
と感じる事も、以前より少なく無くなった気がします。

子供たちはクリスマスを心待ちにし、早く冬休み!!とワクワクしています。
やっぱり、一日一日が長いんでしょうね。

結婚式では。。。
結婚式を終えた新郎新婦さんからは、いつも「あっという間だった。」
と、一日がビューンと駆け抜け、達成感と、名残惜しい言葉がこぼれます。

きっと、これまでで一番のあっという間なんだと思います。

そりゃそうですよね。
一年近くかけて考え抜いた一日
大好きなもの、人に囲まれて過ごす時間は、
本当にあっという間。

だからこそ、限られた時間の中で、何をするか、どう過ごすか。
じっくり、考えていただきたいと思います。

あっという間の中で起きる出来事、お二人の目に映るシーンは、どれもが忘れられない思い出となり、ご夫婦となったお二人の一番目の宝物となるでしょう。

実際、
「結婚式、気が重いなぁ。。。」

「早く終わってほしいなぁ。。。」
打ち合わせや直前に、そう本音をおっしゃっていた新郎さんもたくさんいらっしゃいますが、

終わってみると、
「楽しかった!もう一回やりたい!!」

みなさん、同じことをおっしゃいます。

人生最大のあっという間。せっかくなので、楽しみを見つけて当日を迎えてみてください!

私はいつも、お二人らしさを見つけることを楽しみにしています。

さて、今年もあとわずか。
どんならしさに出会えるでしょうか。



気づけば2017年もあと1ヶ月。

この1年のやりたいことリストの中で
まだ出来ていなかったこと。

それは…
バックパック1つで旅に出ること。

「司会者」×「バックパッカー」

実は、この話をすると、「意外!」ととてもびっくりされます。
でも、そういう司会者もいるんです!

私にとって旅とは、
人生を豊かにしてくれるもの。
旅を通して出会った人、食べ物、景色など
そのすべてが「発見」と「感動」の連続。

これまで私が慣れ親しんだものとは全く違って
常に、驚かされることばかり。
だから、いつもどんな旅になるんだろう?と
ワクワクが止まりません。

今回は、身軽に動けるバックパック1つで
旅に出ることを決意。
期間は10日間。
目的地は…秘密。

この旅では、心が赴くままに、
「感じる」ことを大切に。

2018年に向けて働くパワーの充電と
今回の旅での経験が自分の成長に繋がるように☆
そんな願いを込めて
思いっきり楽しんできます!

司会 鈴木あゆみ


皆さんこんにちは!
2017年も残すところあと1ヶ月…
え!!1年ってこんなにも早かったっけ?
と変わりゆく季節にしみじみとしています

今日は私が司会者をはじめて良かったなと
日々感じることをお伝えします

高校生の時アルバイトをしていた頃から
人と接する接客業が大好きでした
時には難しいこと、大変なこともありますが
『人に笑顔になってもらうこと』
これが私自身の元気の源でもあります( ˆ ˆ )
そんな私が出会った結婚式の司会のお仕事

新郎新婦おふたりの結婚を喜び
これからのおふたり
そしてご家族の幸せを願い
笑顔と涙の時間を共有出来る
一言ではうまく表せないほど
本当に温かくて素敵な時間です

それぞれのゲストの方の想いを聴いた時
おふたりからの想いが届いた時
お見送りの際に
『いや〜今日の式本当に良かったな〜』
こんな風に言って頂けたら
心の底から良かった〜!と叫びたくなります
…どの瞬間も心地良い特別な瞬間です

そんな素敵な時間を近くで感じられる
結婚式の司会者をしていて良かった!
と感じます( ˆ ˆ )
そして司会をする度に
私も家族を大切にしよう!感謝しよう!
と改めて身が引き締まります
この司会のお仕事が続けられているのも
家族の支えと理解、協力があるからです
『いつもありがとう』


先日、司会を担当させて頂いた新婦さんは
ネイリストさんとしてご活躍中の
笑顔が素敵でとってもキュートな方
その新婦さんのお店にお邪魔し
お揃いのネイルをしていただきました!
式の思い出話に花が咲き、これからの事など
たくさんお話をし楽しい時間となりました
新婦さんがされていたネイルと色違いで
とってもオシャレなネイルをしてくださいました
『ありがとうございます( ˆ ˆ )』


こうして出会ったご縁が繋がること
これもまた結婚式の司会をしていて良かったなと
感じる瞬間です


岡田




最近寒さも増してきて、冬の足音か近づいていることを感じますね。

冬はお気に入りのJhonstonsのマフラーが巻けるので、少し嬉しい渡邉です。

さてさて、皆さんはこんなことを聞いたことありますか?

願っていることを
言葉にすることで願いは叶う

最近は私もそんなことを感じることが
多くなってきました。
そんな中、特に体感することができた出来事がありました。

先日、3泊4日で長崎旅行にいってきました。初九州!ワクワクは止まりません!

軍艦島、出島、グラバー園、平和公園
そして、新世界三大夜景まで堪能してきました。

「祐徳神社、出雲大社、太宰府天満宮
遠くてなかなか行けないんだよねー
生きているうちに行けるかなぁ~
いってみたいなぁ~」

ずっと呟いていたら、なんとすべて今回の旅行で行くことができました!

長崎→佐賀→福岡→鳥取
振り返ってみると
中々な距離を回ってきましたね笑っ

今年熊野大社からスタートした
御朱印帳を手に行きたかった場所
全て回ることができました!


駆け足で回ってきた旅ですが、美味しい名物もたくさん食べることができ
とても心に残る旅となりました。

これからも
願いを叶えるため
たくさん声に出していきます!

次は日本三景制覇!
松島と天橋立はいってるから
あとは宮島!

必ず行くぞ!おーー!






こんばんは。
寒さに弱い、トミーこと吉富です。

さて、今日は、先日初めて見た光景をお伝えします。

結婚披露宴の始まりは、ご新郎様からのご挨拶。
が、定番。

この日も、冒頭にご挨拶をしていただきました。

「本日は私たち二人のためにお越しいただきありがとうございます~
  中略
途中、不思議な感覚に包まれましたら、静かに深呼吸をしてください、そして目を閉じてみてください
皆様を不思議な魔法の世界へとご案内します」


???

少し、会場内がどよめきました。

何か起きるの?
何が起こるの?

わくわくと、もやもやのまま、披露宴は中盤。
お二人が中座し、皆様が歓談を楽しんでいるその時。

(演出上、詳細までは書ききれませんが)
会場内が真っ暗になり、見上げると、キラキラと輝く星空が!!

なんと、お二人は、ゲストの皆様に待ち時間楽しんでいただこうと、プラネタリウムを選びました。

ゲストからは歓声が沸き、およそ5分間。みんなで満天の星空をながめ、不思議な世界をお楽しみ。

音楽大学ご出身のお二人が厳選したBGMも壮大な曲。
さらにプラネタリウムがかなり本格的で、思わず息をのみ、見入ってしまいました。

本当に、不思議な魔法の世界でした。
初めて、貴重な体験をさせて下さったお二人に感謝です。

これからの時期は、空気もピンと張りつめ、夜空がきれいに見えますよね。
私は星空を見るたびにこの日のお二人を思い出すと思います。

心から、素敵な時間をありがとうございます。



こんにちは。寒さが苦手なふじのです。

寒暖差が激しいですが、皆さま大丈夫てますか?


今回のテーマはエンドロール。

ウェディングパーティーのラストに流れるアレです。

密かにエンドロール好きの私。

お二人の選んだ素敵な曲に合わせて

1日を振り返る瞬間・・・。。。

新郎新婦はもちろん、親御さまゲストの皆さまの

笑顔、泣き顔、びっくりした顔、色々な表情を見ながら

私もあたたかな気持ちになっています。

時に自分が映り込んでいたりすると

恥ずかしくなったりもしますが。笑。

エンドロールの後、ゲストの皆さんから拍手をいただき

ホッと一安心。良かったねっと声を耳にすると

うぅ〜っっっとじんわり。幸せなんです。


何年たっても映像があれば

その日の記憶や思いがすぐそばに。

是非オススメします。エンドロール。


11月も半ば。紅葉、クリスマス、お正月

皆さん体調を崩すことなく、良い年を迎えましょう。

・・・・・まだ早いですかね。。。ではまた来月。