ブラス広報室かしましブログ

こんばんは。
本社の若杉です。

先日、一宮にありますルージュブランに列席をしてきました。
今年に入り、結婚式は3組目。
共通して思うことは、

「ほんとうに、めでたうれしい」

であります。


結婚式は、もう一昨日になりました。
結婚は今日も明日も続いていきます。

2人を応援するように、
もらったお花は、今日もきれいに咲いています。

写真









友人の大切な日を、思い出にすることができて
めでたうれしい若杉でした。

こんにちは、経理部 谷です。

本社 名古屋移転と共に
私も名古屋市に引っ越してきて早1ヵ月。
都会暮らしにはまだまだ慣れませんが、
仕事終わりに飲みに行く…という機会は確実に増えました。
これも近くに居酒屋さんが多数ある名駅周辺ならではです!

某映画の鑑賞後は、
「真実の愛」について語り合ったり…
王国は何で儲けているのだろう?
などなど経理らしい話もあったりで盛り上がりました。
これもミッドランドシネマが近くにあるから出来ることですよね!

それにしても、
最近 「ラーメン不毛の地」 と呼ばれている一宮市に
続々とラーメン店がオープンしているような…
写真
こちらは今年 4/22に
尾張一宮駅前にオープンした
「鶏神」 さんの
「特選鶏白湯らーめん」

鶏の風味が強くとても美味しいです!
今年の上半期 No.1 でちゃったかな?
しかし、引っ越した途端に
美味しいお店が出来始めるとは何たる皮肉…

これからは一宮市に通わなくては(笑)

今日のお昼はなんだろうな~?

いままではシェフのつくる美味しいまかないをいただいていました。

新本社に引っ越してからは、あの美味しいまかないがない。。。

今日のメニューはなんだろう??と
ワクワクしながら厨房に入っていくのが好きだったのに。。。(涙)

まかないが懐かしい~!!


買いに行ったり、どこかに食べにいったりする日々が続きました。


しかし、ある日からお弁当を持ってくるスタッフが続出!!
フリースペースのテーブルがお弁当箱で賑やかになりはじめました!!

MYお弁当箱トークも出るくらいに!

そんな私も少し前にお弁当デビューしました^^

凝ったお弁当はつくれないのですが、はじめると以外と楽しい♪
残念ながら中身をつくるのではなく、お弁当グッズの収集が楽しいんです♪♪

おにぎり形のケースにご飯を詰めて冷凍、そのまま持っていき食べる前に
レンジで温めれば食べられるシリコンケース。

お弁当用におかずを小分けして保存するカップ

カラフルにお弁当を彩る串などなど

休日には雑貨屋さんで新しいお弁当箱を買っていました^^

sおべんとうばここれからの季節にはピッタリの蓋が保冷材になっているお弁当箱。
色もカラフルにグリーン!ガチャピンカラーです^^

これでお弁当も大丈夫!

行楽シーズンということもあり、お店にはお弁当グッズがたくさん並んでいます。
しばらくはお弁当グッズ収集がブームになりそうです。

集めることもですが、お弁当の中身も充実させていきたい井上でした。



こんばんは、河合です!

23


今夜は本社歓迎会で盛り上がっています!!



この模様は明日以降のブログで(^^;)









P.S. 昨日は「ラピスアジュール」に椰子の木が! ではまた、河合とも^

46





初夏の香りを感じる今日この頃…
毎朝着ていく服に悩みます。
半袖か長袖か。上着はいるか、いらないか。

ただ、夏を目前に気持ちが上向きになるのも事実です。
上を向くと、きれいな木々の緑に心躍ります。
その向こうに広がる青空!

以前、あるフォトグラファーさんに
「暑い日ほど人物はきれいに映るんですよ」と教えてもらいました。

人物(モデルさん)が参加されない撮影でも、5~9月の日差しと空、木々の緑は撮影にうってつけです。
そうです。広報室の撮影シーズンがやってきました!

今月、私が参加させていただく撮影はなんと4件!!
まず1件目の撮影を月曜日に行いました。

写真1




写真を撮ってくださるのは、クレドレクラン杉山さんです。
さらに、フラワーショップtheoryさんの岳さんこと中島さん、八木さん。(写真がなくてすいません)

今回は、岡崎ブルー:ブランのホワイエ(待合空間)家具がリニューアルしたということで撮影しました!

写真2








北欧家具を思わせる家具たち。
カフェのような柔らかな雰囲気を活かした写真になるように撮影しました。


写真




そしてブライズルーム。
広々した空間と、ベランダにつながる大きな窓は、そのままの姿でもゆっくり落ち着いて過ごすことのできる空間です。

写真3





お忙しい厨房の皆様に協力していただき、スタッフ紹介写真も撮りました!
厨房メンバー全員そろうと、なんだか家族みたいで、カメラの横から見ていて和んでしまいました。

写真4









美味しそうな食材たちの写真も・・・
これは私のオリジナルアングルです。

6~7枚の写真を撮影するために、太陽が昇っている時間ほとんど使ってしまいます。
それだけ、ひとつのものを置く位置、移す角度に真剣に取り組んでいます。

広報室、撮影シーズンに突入しました!!
これから様々な新しい写真が増えていきますので、お楽しみに!!

暑さにめっぽう弱いのに、夏にうきうきしてしまう
まよこと川崎でした
改めて、クレドレクラン杉山フォトグラファー、theory中島さん、八木さん、ブルー:ブランスタッフの皆さん、ありがとうございました。



こんばんは☆
経理部たなかです。

先日、5月11日(日)は母の日でしたね。

ウィキペディアによると、
母の日は、日ごろの母の苦労を労り、母への感謝を
表す日。

普段なかなか表せない感謝の気持ちを
伝えることはできたでしょうか?


さて、5月11日(日)は母の日以外にも
素敵な記念日が♪


本社 広報室室長 江端さんの
36歳のバースデーでした☆

1日遅れですが、本社のみんなでお祝い♪

P1090181

ケーキ片手に

決めポーズ?!




な・なんと、このローソクの炎を、
この後、荒技(?)で消してしまうのです・・・
さすが、江端さん!!!
(詳しく知りたい方は江端さんに実演してもらいましょう)


P1090188

江端さん、お誕生日おめでとうございます☆


素敵な1年をお過ごしください♪♪♪












こんにちは、本日のブログ担当は南です。

先日少しだけお休みをいただいて久々に実家の両親と温泉旅行に行ってきました。

年に1度は一緒に旅行を・・・と心がけはじめて3年目、
普段は何にも言わないけれど、誘うと嬉しそうにしてくれる姿がこちらも嬉しく企画にも熱が入ります。

今回は近場の温泉にしたのですが、存分に楽しんでもらえるようにお湯や食事にこだわりました。
人が多い宿だと疲れてしまうかな・・・食事はこっちのほうがいいかな・・・
だれかの為に何かを考えるのは結婚式と同じく本当に楽しいものです。

宿のお風呂の中で、久しぶりに母親と
今自分はどんなことを考えて仕事をしているのか
将来のことをどんな風に考えているのか

ゆっくり話す時間ができました。
昔はなかなかそんな風にはできなかったけど、自分も大人になったからこそ感じる喜びが増えたのですね。
年を重ねることも、悪いことばかりじゃないな、と思います。

両親を実家に送り届け、自分も自宅に帰る際に父親がひとこと
「ありがとな」

と言ってくれたました。運転の疲れもとびました。


まずはすぐそばにいる誰かの為に。


それもとっても大切なことだと、実感できる旅でした。
s宿

こんばんは、広報室の江端です。

本日は、名古屋の広報室のご紹介をしたいと思います!!
このブログを読んでいる、新入社員の皆さんも
興味を持ってくれたらうれしいです。


eba

























まず、こちら、私でございます。

江端 五月 室長

プライベート情報
5月生まれ
齢、35歳(もうすぐ36歳)
愛する妻・子供ふたり

仕事情報
●マスコミなど外部への広報活動、TV出演交渉、新聞の取材等
●「BRASS」の総合WEBサイト
●データ分析


kawa

























川﨑 真衣 チーフ

プライベート情報
内緒(気になる人は直接聞いてみよう)。

仕事情報
●ゼクシィ原稿担当
●各店舗のパンフレット作成


yama

























山縣 藍 web担当

プライベート情報
内緒(気になる人は直接聞いてみよう)。

仕事情報
●ゼクシィnetなどWEB広告担当
●各店舗のホームページ作成
●各店舗の看板担当



nomu
























野村 ひとみ 誌面・撮影担当

プライベート情報
内緒(気になる人は直接聞いてみよう)。

仕事情報
●ゼクシィ原稿担当
●広告写真、撮影担当
●書籍・コンセプトブック担当


waka

























若杉 あや web入力担当

プライベート情報
内緒(気になる人は直接聞いてみよう)。

仕事情報
・webサイトの入力、更新
・データ入力等


という個性豊なメンバーで運営しております。
毎週行われる、会議では熱い議論を戦わせております。
みんな、とても頼りになるメンバーです!!
みんなの働きで広報室はできております
いつもありがとう!!

細かいことは戦略になってしまうので
書けませんが、一字一句にこだわって
想いをこめて、広告を創っています。

4月から新メンバーの若杉さんも入り
さらにパワーアップしてブラスを
アピールしていきます。

名古屋の広報室を、是非、よろしくお願い致します。

みなさんこんにちは!

続々と本社の新メンバーがブログを書いていますね!
私も自己紹介させてください(^^)
 


初めまして!

(お久しぶりです!の方もいらっしゃってくださいますかね(^^)



4
月より本社 総務に入社いたしました宮原真理です。 

旧姓は安藤です、以前は広報室で働かせていただいておりました。

 


ちょうど2年前 出産のためブラスを退社し

それからのんびりマイペースに子育てしておりました(^^)
気づけば息子も1歳半を迎え、
またブラスで働く機会をいただき、とても張り切っております!

 


ドキドキの2年ぶり社会復帰・・・

たくさんの方に力をお借りし今こうして新たな一歩を踏み出せました。

ブラスには働きながら子育てをされている先輩方がたくさんいます。

みなさんパワフルでかっこいいです!!!


私もまだまだ始まったばかりですが、生き生き楽しんで仕事をして

こちらも4月から保育園で頑張る息子に

毎日笑顔で接してあげられたらいいなと思います(^^)

 

ブラス本社へお越しくださる方に

最高の笑顔とおいしいコーヒーをお届けします!!


 045






>



皆さまこれからもどうぞよろしくお願いします!

 

 

                           宮原


皆様はじめまして。

4月から経理部で働くことになりました酒井 康成(さかい こうせい)です。

今年で31歳になります。
本社の新入社員のみなさんが自己紹介をされていますので、それに習い私も自己紹介をしていきたいと思います。

【出身地】
岐阜県の郡上市八幡町です。
郡上踊りと水が有名です。
夏には子供たちが橋の上から飛び込むことでも有名です(高さ12メートル)。


【略歴】
岐阜県(郡上市八幡町)→富山県(富山市)→愛知県(稲沢市)→静岡県(富士宮市)→岐阜県(郡上市八幡町)→茨城県(古河市)→埼玉県(久喜市)→{フィリピン(セブ島)}→愛知県(名古屋市中村区)

の順で移り住んできました。
ちなみに経理部の谷主任とは、愛知県(稲沢市)時代に知り合いました!!
フィリピンに3ヶ月ほど滞在しておりました。なお、このとき住所地は変更しておりません。
フィリピンについては、機会があればまた後日、ブログにて書かせていただくかもしれません。

前職は、税理士法人の職員でした。3年ほど勤めました。


【最近気づいたこと】

自分は雨男ではないかと疑うようになっております。

その理由は、
①ブラスの採用面接に行く際は、すべて雨だった。
②ひがきホテル歓迎旅行の日も雨。
③今日も雨

IMG00243













【現在の職場の風景】

自分の目線の風景はこんな感じです。
IMG00241







これからも自分が新入社員だった頃の初心を忘れずに仕事をやっていけたらと思います。

皆様よろしくお願いします!!!!