こんばんは☆
経理部たなかです。
今年初めに、海遊館に行ったのですが、
その時、ジンベエザメにはまってしまいました。大きな水槽の中で優雅に泳ぐ姿・・・
サメというと怖い印象でしたが、
のっぺりした顔で、平たい口がなんともキュート☆
泳ぐ姿をぼーとみて心が和みました。
そんな矢先に先日のニュース・・・おみやげにジンベエのぬいぐるみを買って
飾っていたので、
なんだか親近感が湧いていました。
記憶はだんだんうすれていってしまいますが、
写真やモノがあると、愛着がわいたり、
いつまでも記憶に残りますね。
こんばんは!!
広報室の江端です。
康成さんのブログでもありましたが
慰安にならない慰安旅行の余興大会で
見事、本社チームが「優勝」しました!!
その秘訣はいったい何なのか!?
2014年BRASS本社チームです!!
私達も笑いと涙の結婚式を創る一員です!!
きまってますね!!
こんなかっこだってできます!!!
(地元の駅からは恥ずかしかったです・・・)
「優勝!!!」
余興も結婚式と同じで、やはりチームワークが
勝利の秘訣だと思います。
みんながそれぞれのパートで一生懸命取り組んだ
その結果が優勝でした。
このメンバーが誰かひとりでも欠けていたら
優勝はできなかったでしょう。
これからもこのチームで頑張っていきたいです!!
このチームワークが良い結婚式を創っていく。
BRASSはこれからも、それぞれに新郎新婦にとって
最高の結婚式を創っていきます!!
台風も過ぎ去り
本日はとってもさわやかな夏空が広がっていますね!
夏本番ももうすぐそこですね!
こんにちは 総務の宮原です。
昨日は 経理部 康成さんの力作ブログ すごかったですね~(^^)
私は残念ながら今年は参加できずでしたが
来年はどこかな~なんて
参加できる日を楽しみにしながら
皆さんの思い出話を聞いて楽しんでおります(^^)
さて
ブラスには 定休日に活動する部活が たくさんあります
お休みの日まで仕事仲間と!?
と驚かれることも多いですが
同じ趣味を持つ仲間なのでとても楽しい時間を過ごせます(^^)
私が参加させてもらったのは
『写心部』 です
カメラを愛するメンバーが集まっているのんびりとした素敵な部活です
そんなみんなとなばなの里に行ってきました!
天気もすこぶるよく(帽子必須のかんかん晴れ!!!)
パワー有り余る1歳9か月の息子を連れ
アジサイと自然を満喫してきました(^^)
(実は旦那様が写心部 部長をしておりますので もはや宮原家一家で参加です!)
こんな素敵なメンバーです!!!
人の3倍は動く彼もとっても楽しそうでした
久しぶりの同期で1枚
なかなか一緒に時間を過ごすことができないので
とにかくうれしかったな~
こいのえさを3回も買わされましたが(笑)
楽しそうな子供たちと見守る大人
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが
ここの コイ すごい勢いで群がってきます
ちょっと怖いです (笑)
私は息子を追い掛け回すのに必死で
気づけば1枚も撮れておりませんでした・・・
とても充実した1日―
久しぶりに外で飲んだビールも最高でした!
(そういえば恥ずかしいので内緒で飲んだのを思い出しました(笑))
皆様もたくさんの思い出を
ぜひ写真に残して
今年の夏を満喫してください!!
ありがとうございました(^^) 宮原
皆様こんばんは。
今朝のワールドカップ オランダ対アルゼンチン戦はご覧になりましたでしょうか?
昨日のブラジル対ドイツ戦とは打って変わって、素晴らしい試合でしたね!
守備をがっちり固めて、互いに譲らない準決勝に相応しい試合だったかと思います。
私は、今まで延長戦が終わったら、「PKで決着かー」とがっかりしていたのですが、最近は、両者ともに納得できる決着のつけ方かなと思いつつあります。
サッカー選手にとってはじゃんけんなんかよりも平等なものかもしれませんね。
PK戦にも戦略があり、思いがあり、感動がある。
アルゼンチンのメッシ選手が一番手でボールを蹴るときは、監督の絶対に勝つんだという気持ちが伝わってきました。
オランダは準々決勝のコスタリカ戦で、PK戦をにらんでキーパーを変えるという奇策をとりました。
今回はその奇策は封印しましたね。この駆け引きが見てる側からしたら、非常に面白い!
是非、日本代表が終わってしまっても、サッカーをみる機会があればみていただきたいと思います。
サッカーの話はここで一段落しまして、そろそろあのことについて書かないといけないですね。
そう!運がいいのか悪いのか、本日は、株式会社ブラスの慰安旅行の次の日!
ブラスの社員の皆様は、「慰安じゃない慰安旅行」から無事帰宅し、みなさんホッとしていることかと思います。
本社のブログ当番として、このイベントについて書き記さなければいけない雰囲気です。
下記がこの慰安旅行の概要です。(写真の提供はかずしくんです。)
これについて全て書きたいのはやまやまなのですが、本日は台風の影響で、早めに帰らないと危険な状況にあります。慰安旅行の話は盛りだくさんすぎるので、このブログでは1日目のことしか書きません。あらかじめご了承ください。(詳細は、社長のブログを見てください!)
さて、ブラスの慰安旅行は、仮装から始まります。
こんな感じです。(この写真の提供もかずしくんです。)
自衛隊をイメージした衣装となっております。この恰好を本社全員がしています。もちろん社長も。
朝の通勤ラッシュ時には、白い目で見られることもあるでしょう。。。
しかし、ブラスの社員ならばその恰好で集合場所まで集まらなければならないと念を押して言われました。
上着を羽織るなんてもってのほかなのです。
上の写真の方は、高橋和志くん(22歳)です。もうブラス社員ならば、知らない人はいないでしょう。
そう元自衛隊の方ですね。この衣装になったのも彼が自衛隊上がりということで決まりました!
彼のインパクトはそれほどまでに絶大だったということですねー。
今回の旅行の目的地は箱根。
箱根といえば、もちろん温泉ですが、何が起こるか分からないのがブラスの慰安旅行!
しおりには ~箱根の魅力を堪能します!!お楽しみに・・☆~ としか書かれていません。
その想像できないことが次々と起こっていきます。箱根駅伝をする支配人の方がいらっしゃったり(以下過剰書き)、かまぼこを試食、海賊船でルフィたちと遭遇、ネッシーみたいな怪獣を眺める、じゃんけん大会で一攫千金を狙うなど盛りだくさんの寸劇を経て、舞台は大涌谷へと移っていきます。
ロープウェイに乗って山のようなところへと行くのですが、あいにくの空模様だったので、霧で絶景が見れなかったのが残念でしたね。
下の写真は大涌谷名物の黒玉子です(この写真は田中主任からいただきました。)
この黒玉子は一つ食べると7年、二つ食べると14年寿命が延びるんだとか言われています。
ラーメン部の部長のゆっきーさんが「1個や2個だと寿命が延びるけど、3個以上食べると早死にするぞー」といいながら、3個食べていたのが印象的でした。
そこから、バスでのクイズ大会を経て、1日目の宿へと着きました。やっと休めると思ったら大きな間違いです。
ブラスの慰安旅行は、基本的に昼間は活発に活動し、夜も活発に活動するといっても過言ではないでしょう。
そう!何週間も前から各店舗が力を注ぐ慰安旅行の余興大会はかなりの大イベントです!
今回から、本社も余興大会に参加するということで、力の入れようが凄まじかった!
その流れは、以下の通り
自衛隊スクワット
↓
自衛隊の匍匐前進
↓
某有名ダンスグループのPVダンス
↓
某少女グループ(ともさんセンター)PVダンス
私は、江端広報室室長(ハンバーグの人)と谷係長(おしゃれな方)とで三番目のグループのダンスを任されました。
youtubeか何かで見ていただくと分かると思うのですが、見た瞬間に無理だとあきらめるようなスピードと動きでした。
任された当初は、
こんな感じで自暴自棄になっていまし
皆様こんばんわ!
夏も大好き!冬も大好き!
春夏秋冬が大好きなオールシーズンLOVE男、高橋です!
私、高橋は先日の7月1日で22歳を迎えることが出来ました!
今思うと本当に時が流れるのが早いなと思います。
よく20歳を越えると時が経つのが早く感じると言われますが、まさにその通りだと思います。
つい最近、成人式を迎えたと思ったら、気づけば22歳・・・
時が経つのが早く感じるのは、防ぎようがないので
ならば早く感じても内容の濃い人生を過ごせるようにしていきたいと思いました!
本日は本社の方々に誕生日を祝って頂きました!
ここ3年間は自分の誕生日の日は富士山の山の中で迎えていたので、
久しぶりに祝ってもらいました。
本当に嬉しかったです!
すごくおいしいケーキでした!
皆さん本当にありがとうございました!!
ここで一句!
「22歳、いつもニ(2)コニ(2)コ、楽しいな♪」
ジメジメした日が続きますが、お体に気を付けて頑張っていきましょう!!!
総務の鈴木です。
リクガメのカメキチを飼いはじめて、
2年半が経ちました。
飼いはじめた時はこんな感じでした。
http://blog.livedoor.jp/brass_honsya/archives/51796466.html
あのころは小さかった。。。
そして今は、こんなにも巨大化して、家の中をノシノシ歩き回ります。
かみつくとかなり痛いです。
2年半の間に、自分がどれだけ成長したのかな・・・
体はもう大きくならなくていいので、
心がもっと成長したいなと思う一日でした。
こんにちは、
ブラス本社でめでたや(非公認ラーメン部部長)を担当している行岡です。
ブログ担当54回目です。
非常に悲しい話がきた。
それは、私の自宅近くの小牧にあるラーメン屋「ラ・DON」が7月いっぱいで店を締めるそうです。
そんな大将とは、仲良しでビアガーデンやラフティングに行ったりと家族ぐるみのお付き合い。
私のおすすめは「塩つけ麺」
このエリアには無いとてもサッパリとしたスープ。
この他にも「醤油つけ麺」「濃厚魚介つけ麺」「釜玉つけ麺」などどれもとても美味しいです。
ラ・DON
みなさん絶対におすすめです。
今月いっぱいしか食べれません。
ぜひ、一度味わって下さい。
いつか、復活する事があればいいなと思いっております。
行岡がお伝えしました。
みなさん、こんにちは!
明日から7月になり、嫌いな夏が到来すると思うと少し憂鬱な石川です。
そんな、少し憂鬱な私を癒してくれる家族を紹介します!(^^)!こんな、大欠伸をしている愛犬のななちゃんです♪
ななは、私が小学3年生の頃にもらわれてきました!
小さい頃から一緒なので、何をするのも一緒
たまに、親から私のことを「なな」と呼ばれたり、ななのことを「みか」と呼ばれたり・・・
最近、帰りが遅いとななは出迎えてくれます!疲れが一気に飛びます!
でも、最近私のクッションを横取りされました・・・
仕事から帰ってきたら、クッションの上にななが大欠伸をして待っていました。
そこまでされたら、怒る気にもなれずそっとしておきました。
怒るよりも可愛いと思ってしまう私は親ばかです。
これから嫌いな夏を乗り切るために、ななにいっぱい癒してもらおうと思います!
以上、夏が嫌いな石川でした!
最近、周囲で嬉しい声を聞くことが増えました
「実は結婚するんだよね~」
俗に言う『結婚ラッシュ』というやつでしょうか。
何と、我が人生において初めて、
来月から3か月程続けて結婚式に参列させていただきます
最近、そのうちの1つの招待状が届きました。
中に入っていたのは、招待状と―――DVD。この招待状を送ってくれた方は、新郎新婦ともに映像会社さんで働いているのです。
さすがだなーと納得。
「おまけが入っています」って書かれてるけど、
おまけなんてレベルではないでしょう!
早く見たくてウズウズ…
セットして再生すると、2人のプチプロフィールDVDと私に向けたメッセージ。
思わず3回再生。
1回目は、ただただ楽しみな感情だけでみる。
2回目は、写真に共に写っている人たちも見ながら。
3回目は、感慨深い気持ちにひたりながら。
これをゲストの皆さんに1つずつ創ったんだろうな…という背景を想像するだけで、
そのおもてなしの心にも感動。
すごく素敵なものを見せてもらい、本番がより楽しみになりました。
あと控えてる2組の結婚式は、
前撮りもブログで紹介されていた上司の行岡さんことゆっきーさん。
そして、私の幼馴染。
とても大切な人たちの結婚式。
その時が大変楽しみで…
いつもはちょっと憂鬱な夏の暑さが、今年はいいアツさになりそうです♪ 【大星】
***…***…***…***…***…***…***…***今日本社には素敵なおくりものが…☆
めずらしい黄色のさくらんぼ
「月山錦」という種類のさくらんぼだそうです!
社長が箱を開けた瞬間に湧き上がる歓声!!!
そして最初の一粒を食べる社長に注がれる熱い視線…(笑)
…無事?全員でいただきました。
初めて見るさくらんぼ&美味しさに、うっきうき
(写真はおいくつになっても素敵な若杉さんと、その様子を常に見ている山縣さん)
こだわりや様、本当にありがとうございました。
かしましブログをご覧のみなさま、こんにちは!
本日、6月26日 B.CAFE(ビーカフェ)にて、ケーキの販売がスタートしました。
これまでもB.CAFEではちょっとしたお菓子をご提供していましたが、
本格的なケーキや焼き菓子の販売、テイクアウトをはじめました。
●●メニュー●●
【焼き菓子】
マドレーヌ
フロランタン
チョコパウンドケーキ
レモンパウンドケーキ
ココナツサブレ
ドラジェ
ムラングナッツ
ギモーブ(いちご)
ブールドネージュ
【生ケーキ】
ショートケーキ
ガトーショコラ
チーズケーキ
フルーツタルト
丸キャベ(シュークリーム)
モンブラン
ete(ムース)
まるごとピーチ
マカロン(ヨーグルト)
マカロン(抹茶)
マカロン(フランボワーズ)
マカロン3個セット スペシャルギフトBOX付き(フランボワーズ・ヨーグルト・抹茶)
お誕生日や記念日、クリスマスには欠かせないホールケーキも承っております。
※ホールケーキの場合は、事前にお電話でご相談くださいね。
■■B.CAFE(ビーカフェ)■■
名古屋市中区錦2‐2‐2‐ 名古屋丸紅ビル1F
TEL:052-223-3310
定休日:火曜日
お近くにお越しの際は、ぜひご来店お待ちしております!
本日の担当は、慰安旅行を乗り切れるか心配… 広報室 やまがたでした。