ブラス広報室かしましブログ

こんにちは、経理部 谷です。


株式市場が沸いています。
「バイデン氏の勝利宣言」、「ワクチン開発の期待感」
などから米国株式市場は最高値を更新、
終値で初めて3万ドル台にタッチしました。
その流れを受けて、日経平均株価もバブル崩壊後以来の
株高となっております。

投資家デビューをしてはや4年。
実は昨年末あたりから「米国株」にもチャレンジしています。
今年はコロナショックでどうなることかと思いましたが、
現在は良い恩恵を受けております。

なぜ「米国株」なのか!
それはなんといっても市場規模が大きいからです。
市場の流動性が高いのは魅力的です。
他にも
 ・すべての銘柄が1株から購入できる
 ・ストップ高、ストップ安がない
 ・配当利回りが高い(配当金は年4回もらえる)
 ・優良企業が上場している
などのメリットがあります。

そしてもちろんデメリットもあります。
 ・企業の情報が少ない
 ・為替リスクがある
 ・売買手数料が割高  など

日本株よりハイリスクハイリターンであるといえますね。

コロナショックにより、
収入が減ってしまったという方も多いのではないでしょうか。
こんな時だからこそ投資に目を向けてみるものいいのかな。
ですが、投資はあくまで自己責任で。

コロナ禍をなんとか乗り切りましょう。

こんにちは、店舗開発室の矢澤です。
最近寒くなってきてコロナが再び流行り出すなど
体調を崩しやすくなってきました。
体調管理にお気を付けください。

そんな事情もあり家にいる時間がまた増えてきました。
おうち時間を持て余しつつあります。
最近の暇つぶしの一つとして
郵便受けに入っている住宅の間取りを
眺めるといったことをしています。

道路と家の位置関係
玄関の位置
家事の動線や子供たちの動線
親世帯、子世帯の動線などを眺めて
設計した人の考えを考察しながら
見るのが面白いです!

ブラスの結婚式場も
新郎新婦やゲストの動線が
使いやすいことはもちろんのこと

よりよいサービスを提供するため
そこで働くスタッフも使いやすい動線となるよう
意識して室をレイアウトしています。

様々な要因が重なってくることが多く
すべてが完璧となるものはなかなか建てることはできませんが
色々な制約の中ベストなものを作っています!

ブラスの会場へお越しの際はそういったところまで
見ていただけると建物に係る部署にいるものとしては
少しだけ嬉しいです。

********************************************

ちなみに「どうせん」と聞くと動線と導線を
想像する方がいらっしゃるのではないでしょうか?

一般的に
動線:人や物が動くルート
導線:電流を流す線
といった使い分けになるそうです。

ただしサービス業などでは
お客様を導くという意味で導線と使うようになってきたそうです。
なので結婚式場においてはどちらの「どうせん」でも間違いではないようです。
(私調べです。間違ってたら申し訳ありません。)

皆さまこんにちは。
総務部の稲山です。

おかげさまで、本日本社が移転してからちょうど1年が経ちました。
世の中の多くの会社と同じく、たくさんの改善やチャレンジが必要でしたが、
この新しいオフィスで働けて本当に良かったと思える1年でした。

今回の話題は、そんな本社オフィスのご紹介第二弾
「ブックシェア」についてです。

ブラスの本社オフィスには
3Fの“THE BASE”というコミュニケーションスペースにブックシェアの本棚があります。

社長は本が好きで、社長室にも棚一面本がぎっしり詰まっているのですが、
毎月新しい本がどんどん増えていきます。

私は本を読む習慣があまりありませんでしたが、
3年ほど前、少し本を読む余裕が出てきた時に、
旧本社社長室の本棚に並ぶ本が気になるようになりました。

「この本お借りしてもいいですか?」と聞いた時、快諾を得たので、
それ以降時々気になる本を借りて帰る事が楽しみでした。

そして、本を読み進めるうちに、
時々ページの角が追ってある部分を発見するようになります。
犬の耳に例えて「ドッグイヤー」と呼ばれ、重要だと思った部分を簡単に示すサインです。

共感したり、意外に思ったり、
同じ本を読むことで、こんな楽しみ方もあるんだな…と感じました。

「もっと気軽に社長の本をシェアしたい」

そんな思いから、この本社オフィスでは、
オープンで目立つ場所に本棚を造ろうと、会議室の横にブックシェアコーナーを設置を決めました。



つい最近、同僚の矢坂とカテゴリー分けをし、プチリニューアルしています。
オススメは “社長ブログに紹介された本”のコーナーです。



社長ブログではこれまでに
ビジネス書から小説・エッセイまで多くの本が紹介されています。
全部ではないですが、多くの本を揃えることができました。

次の目標は、本社に立ち寄った店舗メンバーでも借りやすいコーナーにすること。

「話題の本などリクエストできる仕組みがあると嬉しい」
といった声も最近聞いたので、少しずつ手を加えていきながら、
より魅力的なコーナーになるよう考えていきたいです。

こんばんは。

コロナ第3波到来のような今日この頃ですね。

ふと、去年の今頃は何をしていたかな?って思って振り返ってみました。

焼肉を食べに行っていました。
紅葉狩りに行っていました。
お髭さんのライブに行っていました。

(忙しい時期なのによくこんなに遊んでたな・・・)

好きなものを食べて、
好きなところにお出かけして、
好きな音楽と歌声を生で聴けて、、、

昔は当たり前のようにやりたいことができていたのに
今では世の中が様変わりしてしまったなと再認識しました。

だからと言って、今が楽しくないわけでもなく、
コロナ禍によって新しい楽しみ方を発見できたこともあります。

どんな状況でも人生楽しんだもん勝ち!
だと思っています。

みなさんこんなときでもそれぞれの楽しみ方を見つけて
HAPPY LIFEを満喫していきましょう~♪


経理部 野田

こんにちは!
本日のブログは、竹本がお送りいたします。

私は広告戦略という部署におり、関西の店舗を担当しております。
その関西の店舗でこのたび新企画が始動いたしました!

名付けて
#笑いと涙とプロポーズ大作戦!!!


~それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る~
をモットーにしているブラスのウエディングプランナーが
プロポーズからご提案&プロデュースをいたします!

使用できる会場は下記関西の3会場
ブランリール大阪
ブルーグレース大阪
アトールテラス鴨川

どこもとっっっても素敵な会場です。

関西にお住まいの方でプロポーズをお考えの方は
各会場の公式HPのプランページに詳細が載っておりますので
ぜひ気軽にお問い合わせくださいね!

以上、竹本がお送りしました。

本社ブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは、國島がお届けします。

最近、コロナ感染者が増加傾向にあり
日々不安な思いをされている人が多いかと思います。
マスク着用、アルコール消毒、検温は当たり前の世の中になり
それに加えさらに対策を強化しなければならない状況になっております。

飲食店に行くと必ず検温、消毒
アパレルショップに入る時も消毒

最初は慣れなかったのですが、今では検温、消毒が設置されていないと
このお店は大丈夫かな・・・?と不安な気持ちになってしまいます。

本社も多くの人が出入りするので、より対策を行わないといけません。
政府が示しているガイドラインに沿って
マスク着用、出勤時の検温、アルコール消毒
決まった時間に必ず換気を行っております!

先行きが不透明ですが、今私たちで出来ることをしっかりと行い
みんなが少しでも安心してオフィスで働くことが出来るよう
日々の状況を踏まえながら、コロナに対して考えていきたいです。

またコロナが心配だから人数を縮小、延期を考えていませんか?
不安に思ったらまず担当プランナーにご相談ください。
お気持ちに寄り添い、良い答えを一緒に考えます!

\ 弊社の式場は、コロナ対策を行っております /
https://www.brass.ne.jp/lp/newnormal/

皆さん、こんにちは。
本日のブログは衣笠が担当します。

つい先日、自宅で他愛もない話を妻としていたとき、ある話題について妻が話し始めました。
(この話を本ブログに書くことについては、妻本人の了承を得ています)

妻『そういえば、Googleフォトからメール通知が来たんだけどさ。』
私『うん。』
妻『私、5年間で【4ちょうまい】写真撮ってるみたい。』
私『・・・。え、何枚って?』
妻『4兆枚。』
私『(聞き間違えでは無かったか・・。いやでも5年で撮れる量なんて、多くても1万とか2万じゃないか?)』
私『えっと、ちょっとその通知見せて?』
妻『はい、これ。』



私『・・・、これってさ。』(この時点で笑いを堪え切れてません)
妻『うん?』
私『世界中のみんな合わせて4兆枚ってことだよ。』
妻『!』
妻『そうかー!やだー!あははははは!』
私『(笑)』


計算してみたら、「5年で4兆枚」=「1日で20億枚」でした。
どんな連射機能を使っても不可能ですね。

そんな笑撃な一幕でした。

ブラス広報室かしましブログをご覧の皆様
こんばんは!
採用教育担当室の笠原です。

本日は「提案力」についてお話したいと思います。

つい先日、某有名ブランドでプレゼントを購入する機会がありました。

そこで出会った店員さんの接客が本当に素晴らしく、感動してしまいました!
(もちろん商品も素敵だったのですが・・
それ以上に「この店員さんから買いたい」と思ってしまう程でした☆)

この店員さんの接客で特に素晴らしかったのが「提案力」でした。

商品知識の豊富さだけで提案するではなく、
服装や会話の内容・表情等から、私の性格や好みを読み取り、
「笠原さんは〇〇な印象なので、この商品を身に付けたらもっとこうなりますよ」と
(私が何を言われたら嬉しいと思うかも含めて)パーソナルな提案をしてくださいました。

私は入社してから約7年間のウエディングプランナーとして培った経験を基に、
今では講師として「提案力」についても、社員に向けて研修をしています。

社員に向けての研修の中でも、
ウエディングプランナーとして結婚式の提案をする時は、
*そのお客様だからこそのパーソナルな提案をする
*その商品を手に取った時に生まれる感動や巻き起こるストーリーを含めて提案をする

この様なことを解説してきました。
いざ自分がお客様の立場になって、パーソナルな提案を含めた接客を目の当たりにした際、
この商品を身に付けた時の自分が輝いて見えたと同時に、
この人から購入したいと思うことが出来ました!
(やっぱりお客様の立場を経験する事も大切ですね!)

結婚式という商品を扱う私たちにとって、
パーソナルな提案をし続ける事はとても難しい課題ではありますが、
それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創るためには必要不可欠だと
痛感した出来事でもありました!

これからも私なりに「提案力」の重要性を研修で伝えていきたいです。
本日のブログは以上となります、また次回お会いしましょう!!

こんにちは!

各店舗のWEBサイトで
注目されているページって何だと思いますか?

どんなチャペルかな、お料理はどんな感じ?
もちろんブライダルフェアは必ずチェックするポイントだし…
気になるところは盛りだくさんなのですが

実は「スタッフの想い」というスタッフ紹介のページも
どの式場もとってもたくさんの方に見て頂いているなと日々感じております◎

これはただの自己紹介ではなく・・
プランナー、厨房、そしてビードレッセのコーディネーターの皆さんが
結婚式やお仕事への想いを丁寧に綴ったブラスならではのページになっています。

そんなブラスのスタッフをよく知っていただけるページ
総合サイトではなんと全員がずらっと掲載されております!

ブラスの結婚式について、どんな志をもって
日々向き合われているかが伝わってくる温かいページです。
https://www.brass.ne.jp/love/staff/

そして各店舗のサイトにも遊びに来てくださいね^^
https://www.brass.ne.jp/guesthouse/

はまだでした。

こんにちは!
本日のブログは、先日両親と家族旅行に行ってきた田中が担当致します!

今回は、豊橋のルージュアルダンにいるかわいい後輩が
私のことをブログに書いてくれていたのでそのお返しに
ルージュアルダンとその後輩、河合プランナーを取り上げたいと思います。

実は先日、第2の故郷であるルージュアルダンに新郎新婦として
申し込みに行ってきました!



本来であれば会場見学&申し込みはルージュアルダンのスタッフに知らせてから、
もっと言えば担当をお願いするプランナーには事前に伝えておくのが筋ですが、
私たちは支配人と副支配人にしか伝えず、みんなにはサプライズで申し込みに行きました。

支配人たちには協力をしていただき、ちょっとしたサプライズでスタートしました。

私が来ることも結婚することも知らなかった後輩たちは
驚きすぎて硬直していました(笑)
その反応を見るのがとても楽しかったです!

そこでさらに“プランナーとして自分たちの結婚式を担当してほしい”
ということを手紙で伝えました。

泣いて喜んでくれた姿はきっとこれから先ずっと忘れません。
“このメンバーならきっと大丈夫”と確信できた瞬間でもありました。

私は豊橋に友達がたくさんいるわけでもなく、
出身地や現住所も豊橋ではないため初めは豊橋での結婚式を諦めていました。

しかし自分のラスト担当を終え、ルージュアルダンを離れるにつれて
一緒に働いてきた仲間と一緒につくる結婚式しか考えられなくなったのです。

これまでたくさんのことを共有し、ともに支え合ってきたかわいい後輩たち。
私にとってその存在は大きく、純粋に担当してほしいと思いました。

自分がお客様の立場になり“誰と一緒に結婚式をつくるのか”ということを
いかに大事にしているかを痛感しました。
これは結婚式に限らず、何か買い物をするときは同じです。
どこで買うかよりも、どんな人から買うかがそのものの価値をより高めてくれる
付加価値なんだと思いました。

明日は第1回目の打ち合わせがあります!
2カ月前から楽しみにしてきたイベントです^^
当日来てくれるゲストの皆さんが豊橋まで来てよかったと思える結婚式にできるように
楽しみながら準備を頑張りたいと思います!


田中 菜津美