ブラス広報室かしましブログ

本当に暑い日が続いていますが、みなさま夏を楽しんでいらっしゃいますか。

第二弾のテーマは
「私から見た”ブラス夏祭り”の魅力」です。

夏祭りはブラスで結婚式をしたブラスファミリーが会場に帰ってくる日。
私たちにとって、皆さんが帰ってきてくれる喜びでいっぱいの日です。

そんな中で、全力でお勧めしたい事が
「家族写真を撮ること」です。

家族で並んでフォトグラファーに写真を撮ってもらえる機会って、
なかなかありません。
まして毎年撮ってもらう機会はなかなか作れませんよね。

我が家は今年結婚14周年を迎えます。
結婚した年から貼り続けている家族写真は14枚。

結婚した年から


娘が生まれた年


息子がおなかにいる年は撮影会に参加できなかったので
マタニティフォトを撮るときに家族写真を撮ってもらいました!


そして昨年。息子が生まれた年


毎年貼ったアルバムを見る度に子どもの成長に感動します。

そしてこのアルバムを私が時々引っ張り出して眺めているとき、
小学6年生の娘が隣で一緒に見ることが多いです。
「私こんなに小さかったの~」
「この年すっごい背伸びてるよね!」と
娘も自分の成長を楽しんで見てくれています。

私はいつも
「いつまでも一緒に家族写真撮ろうね」と伝えます。
「うんうん!私ママの会社の結婚式場大好き~」と言ってくれる娘ですが、
果たして中学・高校・大学・社会人になっても撮ってくれるでしょうか。


ブラスファミリーのお子様たちも
もうすぐ成人を迎える方がいらっしゃると思います。

子どもが大きくなると写真を撮る機会は減ります。

だからこそ、懐かしの会場に遊びにいらしてください!

大人に近づいたお子様たちにこそ、
両親が結婚式を挙げた会場を改めて見てほしいです。

そして、照れながらでもいいから、写真を撮りましょう!
必ず、素敵な夏の思い出になります。
私が保証します。

15枚目の写真を撮ることを楽しみにしている
まよこと川崎でした。




こんにちは☆
総務部田中です

8月になりましたね
弊社は、7月末で決算を迎えましたので、8月1日から新年度が始まりました
ハウスウエディング事業スタートから20年目・創業から25年目になります

弊社では、毎期、その期のスローガンを掲げており、1年の目標にしております
そのスローガンは、全社員から公募を行い、その中から決定しております!

私も毎期、応募をしておりますが、かすりもせず・・・(笑)

選ばれたスローガンを基に、ポスターが作成され、各店舗に掲示し、1年間その目標を胸に頑張っていきます

今期はどんなスローガンになるのでしょうか

楽しみです♪

こんばんは、広報の江端です。

昨日の山縣のブログでも紹介されたのですが、さらに(笑)

8月と言ったらブラス夏の風物詩
ブラス夏祭りの季節です!!

ブラス夏祭りとは、ブラスグループで結婚式を挙げられた
みなさまを招待して実施している、毎年恒例のイベント。

メインは、プロのカメラマンによる家族写真の撮影会。
もちろん、撮影した写真は印刷してプレゼント!
毎年アルバムに増えていく写真は、ご家族の宝物になるはず。
他にも、各店ごとに楽しい催し物や軽食もご用意しています。

この日は、スタッフもお客様も帰ってきて
「おかえりなさい」「ただいま~」という声が
毎年たくさん聞こえます。

ブラスならではのイベントですし
家族写真を撮る機会って、毎日の忙しい中では
イベントがないとなかなかないので
この機会に是非!!

おふたりが結婚式を挙げられた会場に行くのはもちろん
日程が合わないよ~という方は姉妹店のどこのお店に
参加されても大丈夫です!!

皆様のご参加を心よりお待ち致しております。

こんにちは!

ブラスでは、「よく働きよく遊ぶ」「家族を大切に」という理念があります。
スタッフはそれぞれ夏休みを取得し、休日を楽しむことができます。

みなさんはどんな夏休みを計画していますか?
まだ予定がないブラスファミリーのみなさまは、こちらなんていかがでしょう?!
▼▼▼
今年の夏の家族写真を撮りませんか?

私はここ何年かは帰省を自粛していたのですが、
祖父の初盆もありお盆に帰省を計画中です。
(第七波が広がっているので中止も検討中ではあります…)

もし帰ることができたら、海に行ったり、おいしいものを食べたり
できればしばらく会えていない友人と近況報告を…と、夢はふくらみます。
久しぶりに会う家族とゆっくり過ごすのが一番したいことかも。

熱中症と感染症対策をしっかりして、楽しい夏を過ごしたいと思います。
本日の担当はやまがたでした。

こんにちは!

昨夜の雷雨はすごかったですね。

外が光るたびにびくびくしておりました…

 

本日はブラスで取り扱っている「引出物ギフト」の中からブラスおすすめの2商品を紹介したいと思います!

 

【Laiton -レトン- 】

こちらはブラスオリジナルでパートナー様と開発したカード(or 小冊子)タイプの引出物です。

何においてもコンパクト化している現代にぴったりの1品。

ゲストの皆様には3品もしくはまとめて1品をご自身でお選びいただけます。

”引出物に何を選んだらいいだろう・・・”そんな悩みはこれで解決!

 

【BUTTER CARAMEL MEDIUM】

砂糖を焦がした自然な甘さとほろ苦さが魅力のキャラメルを詰め込んだギフトです。

引菓子や縁起物として選ぶ方もいらっしゃれば、6個入りなどもあるので内祝として選ばれる方もいらっしゃいます!

全国を見てもブライダルで取り扱っているのはほんのわずかの式場のみ。

ブラスだから選ぶことができるギフトです!



 

こちら2点はブラス総合パンフレットにももちろん掲載されています。

これから引出物・内祝いを選ばれる新郎新婦さんはぜひチェックしてみてください^^

 

商品管理室 やました

皆さん、こんにちは!
経理部の高田です。

最近はめっきり暑くなってきましたが、皆さんは如何お過ごしでしょうか。
氷が好きな私は良くブロックアイスを購入しますが、今年の夏は得に消耗が早いですね。
熱中症には特に注意して、日々気を引き締めていきたいところです。

さて、最近の私はブラスの子会社リリックスにお伺いする機会が増えました。
リリックスとは写真・映像・デザインを軸とした事業を展開する、令和2年11月に開業したブラスの子会社です。


現在では社員も設備も開業時から格段に増えて、企業としてしっかりと成長していることが伝わってきます。
またカメラマンや編集者等の畑の違う職種の方々と机を並べることで私自身も普段とは異なる刺激を受けております。
最近はオフィスの4Fで撮影スタジオの運営も始まりましたので、ご家族の節目の機会等には是非リリックスにお越しください。

こんにちは、河合です!

長年にわたり料理長として尽力いただいた丹羽シェフが、
念願のフレンチレストラン「Gris グリ」を
地元愛知県一宮市に、ニューオープンしました!




早速お祝いに駆けつけ、想いが詰まった料理を堪能しましたが、
料理人としての、知識・経験・技術を感じる特別なコースで、
ぜひ皆さまにも味わってもらいたいです!

昨晩放送された「シェフワングランプリ」の結果からも、
過去の経験に裏打ちされた技術のすごさが分かりました。

 
尾張一宮駅からで徒歩で行けるよい場所にお店を構えましたね。

商売繁盛を心からお祈りいたします。   河合智行

 

かしましブログをご覧の皆様、こんばんは。

本日はタイトルにもある通り『資料請求からの繋がり』を
感じた話をしたいと思います。

以前、資料請求をしていただいたお客様から
「ブライダルフェアを予約したいです」というお電話をいただきました。

実は、資料請求をしていただいた会場は
既にブライダルフェアの予約をいただいておりましたが
資料請求の際に姉妹会場のパンフレットを同封したところ
「同封されていた会場のチャペルの雰囲気が良かったから」と
姉妹会場にもブライダルフェアの予約をしていただきました!

資料請求を通じて、請求いただいた会場だけでなく
姉妹会場にも魅力を感じていただき
お客様とつながれたことをとても嬉しく思いました。

こいったお客様とのつながりを大切に
見学予約や資料請求の対応をしっかり行っていきたいと思います。

さなだ

こんにちは。
ファンマーケティング室の若杉です。
皆さん、最近新しくファンになったものってありますか?

☆ファン=特定の人や事象に対する支持者や愛好者☆

いよいよ、この度、私はキャンプにハマることとなりました。

最近では、キャンプモチーフの結婚式もめちゃくちゃ増えましたよね。
なぜ、こんなにハマる人が多いのか。
私なりに考えた結果。

「能動的にならないと、何も起こらないから」にたどり着きました。

そう。
自分で動かない限り、泊まる場所もなければご飯も出てこない。
自分で楽しもうと思わない限り、自分のせいでその時間が全て苦痛になってしまう。

だったら、自分にとって
より良いものを。
より良い環境に。

の連続が、繰り広げられるんですね。
しかも、結局足りないくらいが良かったりする。(奥が深い!)

でも、これってキャンプに限らず
全てそういう風に考えて、動くことができればいいじゃないかと
思う様にもなりました。

ある番組で、その道を究めた方が
「仕事は考え続ける事。考えることを辞めたら作業。」
という内容をおっしゃっていて、納得したのを覚えています。

能動的に。
今年、あと何回行こうかな。

皆さんこんにちは!
本日のブログ担当は南です。

来たる8月2日、今年もグッドウェディングアワードの最終審査会が開催されます。
2019年にはブルーレマン名古屋の 鈴木エグゼクティブプランナー
そして昨年2021年にはアージェントパルムの 藤井エグゼクティブプランナー
ファイナリストとして選出、グランプリを頂戴しています。

そして今年もブラスからファイナリストが選出されました!
ブランベージュの 田端エグゼクティブプランナーです。

「いい結婚式をもっと世の中に。」

私たちが創る結婚式のこと。その背景にあるプランナーの想いや葛藤。
それらを伝えることで結婚式という素晴らしい文化と、ウェディングプランナーという仕事の真髄をより多くの皆さんに感じていただきたい。
その一心でで私たちはこのアワードに毎年積極的に参加させていただいております。

最終審査会は8月2日(火)14時に東京・品川にて開催です。
今年もオンライン視聴が可能なようなので、ぜひ応援をお願いします!