ブラス広報室かしましブログ

2014年になって、早いもので半月経ちました。
こうやって早々と一か月が過ぎ、半年過ぎ、一年過ぎていくのか…と、
まだ始まったばかりの2014年をどう過ごすか考える今日この頃です。

皆様は初詣行きましたか?
私はもちろん行きました。
夫の両親と家族と元日に行きましたし、
毎年恒例、オランジュ:ベール近くの白山宮さんに仕事の初詣にも行きました。

元日、夫の地元の南宮大社へ初詣へ…
IMG_4318









すごい人です。
まさかの行列ができていました。

IMG_4319









日本人は本当にマナーを守るなと年始早々感じた画。
列を乱す人がいないのって、すごいですよね。

IMG_4320









ようやく近づきました。

いつも、家族と行くときは家族の一員としてのご挨拶。
白山宮さんへ仕事のメンバーと行くときは一人の働く者としてのご挨拶です。

南宮大社は娘の成長も報告している大切な場所です。
百日祝いや七五三は全てここに来ています。

IMG_4324









夫と結婚しなかったら訪れることがなかったであろう場所ですが、今の私にとっては非常に大切な場所となっています。

また来年、家族そろってご挨拶できますように。
今年も一年健やかに育ちますように…

学生時代、クリスチャンの先生が「初詣は行かない」と聞いてカルチャーショックを受けた
マヨこと川崎でした

新年明けましておめでとうございます!
広報室の江端です。

今年は午年!
私、年男でございます。
午年と言えば、何事も「ウマくいく年」。
ということで、年始のおみくじでも
「大吉」を引き当てました!

昨年以上に今年は、ブラスウエディングを
たくさんの方に知って頂けるように努力して
いきたいと思います!!

そして、今年の決意を表す漢字一文字を考えてみました。
「挑」
です。
現在の仕事をレベルアップさせるための挑戦。
自分の新たなステップへの挑戦。
「誰か」がではなく、まず「自分が」
を主語にしていきたいと思います。

そして、今までの自分からもう一歩ステップアップ
していきたいと思います。
感謝の気持ちを忘れず、頑張っていきます。

本年も、ブラスはいい結婚式をたくさん創っていきます。
皆様、よろしくお願い致します。

そして、今回は好きなブライダル写真
シリーズ、たくさんバージョンです。
では、また~。

「大きくなったら何になりたいですか?」


 幼稚園のお誕生日会。
そう聞かれて
「お花屋さんになりたいです」
と答えた記憶があります。


でも、それは隣にいた友達がそう言っていたから真似しただけであって、
本心ではなく、
なりたいものがなかった―――何とも夢がないこどもでした(笑)



そんな私がやっとなりたいものに出会えたのが就活中。
ブラスと出会いました。

最近ふと見つけた当時の就活ノート。
志望動機のメモ書きにこう書いてありました。


ブラスの志望動機は?
→この会社に入りたいとすっご――――く思った!!!!!



何て曖昧な…!!と過去の自分にツッコミ。
でも、ありのままの気持ちを簡潔な言葉にしたらこの一言だな…
と、しみじみ1人懐かしさに浸りました。



このノートを書いていた時から数年経ち、
私はすっご――――く入りたかったブラスにいて、
憧れを抱いていてみていた側から、みられる立場になりました。



いよいよ今年も、沢山の学生さんと会える季節が近づいております。
私たちブラス全スタッフも、ドキドキワクワクです。

是非ブラスに興味がある!!という就活中の学生さんがいらっしゃいましたら、
マイナビさんよりエントリーお願いいたします☆



***************************

幼稚園児さんでも、
学生さんでも、
大人になっても、

夢を語れる人は輝いて見えるなと実感するこの頃。


私も憧れられるような人になれるよう、
より一層夢を語れる人になろう!!と2014年の目標を新たにしました。


BOYS, BE AMBITIOUS!!      ≪おおぼし≫

かしましブログをご覧のみなさま、こんにちは
本年もどうぞ、よろしくお願い致します!


これをしなきゃ、新しい年が始まらない――

お餅つきだったり、初詣だったり、
そんなお正月の恒例行事はありますか?


私の場合は、『新年ゴルフ』です。


毎年1月2日に行われる、親族参加のゴルフ。
私は昨年から参加しているので、今年で2回目です。

ゴルフを始めて数年たちますが、経験値が少ないので
ゴルフ場につくまでは「迷惑にならないか・・・」と若干憂鬱です。

大雪が降ればいいのに、という想いが心をかすめたりもします(笑)


でも、始まってしまえば楽しいものですね。
あまり話すことのない親せきのおじさんとも自然と会話が弾みます。

今年は70歳のおじさんと互いのスコアを競ったり、褒め合ったりしました。


昨年は終わってほっとした印象しかありませんでしたが、
今年は、毎年続けていけたらいいななんて思いました。

実家のご家族と、ご結婚された方は新しいご家族や親族の方と、
ゆっくり過ごすことができるのは、年末年始のお休みくらいではないでしょうか。

そんな時間も、大切にしていきたいと思ったお正月でした。


本日の担当は、実家でのんびりネコと過ごした時間が恋しい
広報室の山縣でした。
rps20140109_1207001393486_432716006829048_1969241256_n

今週からお仕事再開の方も多いですね。

みなさんはどんな連休をすごしていましたか。

私は仕事がお休みになると、子供の保育園もお休み・・・
24時間どっぷり子供と接することになる・・・(汗)
体力勝負な連休でした。

その中でも初めての体験をご紹介します。

sDSC_0732お休み前のクリスマス。お友達ファミリーから
「ケーキが食べきれないから半分もらってほしい」
受け取りにいったらまあびっくり!
お城&お姫様のケーキです。
こんなケーキみたことない^^

sDSC_0749
今シーズン初となるイチゴ狩りへ
名古屋市でイチゴ狩りができるんですよ!
(港区です)
「あまおう」と「紅ほっぺ」がいただけるここのイチゴ狩り。
30分堪能してきました

 

sDSC_0783
トヨタテクノミュージアム産業技術記念館へ。
自宅から近いのに一度も行ったことがありませんでした。
大人も見学ができ、子供も楽しめる施設で感動しました!

ファミリーミュージカルをはじめて鑑賞してきました。
分かりやすく子供も笑っていました。

sDSC_0804
 

 

 

そして昨日見えた雲。
ひこうき雲?!
こんな形はじめみました!

2013-2014初めての体験がたくさんあったお休みでした。
今年もどんな初めて体験ができるのかな。

今夜は大量な「すじこ」を食すはじめて体験ができそうなおすぎでした

新年おめでとうございます。

2013年はブラスにとって、
ゲストハウス事業10周年、静岡県に初出店など
記憶に残る充実した一年となりました。
ブラスに関わるすべてのみなさまに感謝申し上げます。

11年目の今年も、
「それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式」
を一組一組大切にお手伝いさせていただき、

結婚式の素晴らしさを伝えていくことで
社会に影響を与える存在であり続けたいと願っております。

会社としても新たなステージに入り、
5年先、10年先を見据え、
本社を移転する準備を進めております。

みなさまの力をお借りしながら、
13号店「ラピスアジュール」の開業、
次の事業展開に努めて参りたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。   河合とも

こんにちは、本日のブログ担当は南です。

今日は年内最後の営業日、ということで大掃除を実施いたしました。
今年も1年ありがとう、と感謝をこめてスタッフ全員で建物を掃除するのが当社の伝統です。
今年もお掃除は完璧!!
これで来る年を気持ちよく迎えることができます♪


さて、誠に勝手ながら
12/27(金)~1/3(金)まで、年末年始休業とさせていただきます。
期間中ご不便をおかけいたしますが、何卒ご寛容くださいますようお願い申し上げます。


去る年に感謝、来る新年が皆様方にとって
素晴らしい年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。




昨日はクリスマスイブ


我が家のイブは、

即席パーティでした。




仲のいいケーキ屋さんからお手伝いのお礼にいただいたクリスマスケーキと、
ファミリーマートのプレミアムチキンとおでん。

DSC_0099

記念日・イベントがちょっと苦手な私には、
この程度がちょうどいい。

明日で今年のブラス営業は終了します。
本社も終了です。

ケーキの残りも今日中に食べ切り、
明日はしっかり本社の大掃除をします!


総務 鈴木

こんにちは、経理部 谷です。


メリークリスマス!
今年も早いもので、もうあと僅かになりましたね。
「終わりよければ全てよし」 ということわざがあります。
残り少ない2013年、華麗に締めくくりましょう!

非公認ラーメン部の部員として
公にはしていませんでしたが、今年もしっかり活動していました。
こちらで2013年度の
活動報告及びおススメのラーメン屋をご紹介をしましょう♪

まずは有名店から、

大垣市 「鳥そば 真屋」
写真-6 
 「アゴのだしそば」
 アゴとはトビウオのことです。
 見た目以上に濃いだしです。

 醤油にはトゲがありますがそれもまた美味!
 今のところNo.1の醤油らーめん☆

中区栄 「なるとや」
写真-2 「しおらーめん」
 前から気になっていたお店でした。

 鶏ベースに魚介風味が強すぎずいいバランス
 なんとも淡い味わい…
 流石有名店!間違いなし!です。


お次は新店!

北区 上飯田 「ふくろう」
写真-3 「からみそラーメン」
 今年の6月4日オープン。

 動物系&魚介出汁の旨みたっぷり
 独自でブレンドされたという赤い辛味噌を
 ゆっくり溶かしながら頂きます。

春日井市 「らぁ麺 飛鶏」
写真-5 「鶏白湯そば」
 今話題の鶏白湯らーめんです。

 コラーゲンたっぷりで女性におススメ♪
 濃厚な鶏スープでトロみのある口当たりですが
 スッキリしています。


そして!
今年の上半期No1のお店は…

中村区 栄生 「麺屋 こうじろう」
写真-4 「鶏にぼし塩らーめん」
←こちらは油そばですが…(笑)

 文句なしに旨いっ!です。
 鶏の旨みと煮干しや節系の魚介が絶妙!
 説明不要!感動の一杯☆


さらに!
今年の下半期No.1のお店は…

昭和区 「十夢」
写真 「ボンゴレラーメン」
 イタリアン出身の店主ということもあり
 他に類を見ないラーメンが味わえます。

 スープは濃厚でアサリのワイン蒸し
 といったところでしょうか。
 久々に衝撃の走る味でした!

以上となります。
気になるお店ありましたか?是非食べてみてください。
感想お待ちしております☆

こんばんは☆
経理部たなかです。

2013年も残り1週間程になりましたね。

先日、今年の漢字が発表されました。
今年の漢字は・・・

「輪」
☆2020年夏季オリンピックの東京招致成功
☆東北楽天ゴールデンイーグルスの日本シリーズ初優勝により
東北地方に歓喜の輪が作られた
などの理由があるようです。


ちなみに私の今年の漢字は・・・
「音」
です。

☆私の大好きな某ロックアーティスト25周年!!
IMG_3550ライブに参加してきました。

25年間トップを走り続けている
お二人・・・
すごいです!!



☆楽器を始めました
以前ブログでも紹介しましたが、ギターを始めました。
・・・がわけがあって今はオブジェになっています(泣)

IMG_4906というのも、
ひょんなことから、
コピーバンド活動をすることになり、

キーボードにシフトチェンジ?!

(ギターも余裕がでてきたら・・・練習したいです。)


☆初ステージ
IMG_2534知り合い主催のライブイベントに参加
しました。

踊りはあんまり得意じゃないですが・・・

なんとか成功しました。




みなさんの今年の漢字は何でしたか?
1年を漢字を通して振り返ってみるのも
おもしろいですよ♪