ブラス広報室かしましブログ

管理本部鈴木です。

さまざまな告知でご存じの方もいらっしゃると思いますが、
「ブラス本社、引っ越しします!」

場所はブルーレマン名古屋&クルヴェット名古屋から徒歩30秒。
新築のビルに入居します。


6階から見た外の景色



本社スタッフの働き方を思い切って変えていきます。
フリーアドレス&各自モバイルフォンの仕組みを取り入れます。

日常における部署間の垣根を今までよりボーダレスにして、仕事の仕方・発想の自由度を高め、
その日その時の仕事内容により最適な仕事環境を選択し、本社内連携の強化と各自の生産性アップの両立を目指します。

今までのひとり1つの机&キャビネットは、自分色の仕事スタイルを確立しやすいですが、自分の枠での仕事目線になりがちです。整理整頓も仕事の仕掛も後回しになりがちとなります。


フリーアドレスがいいことづくめではありませんが、近い将来のブラス全体のステージアップのために、本社の働き方のチャレンジをしていきます。


引っ越し完了は11月25日の予定です!


PS
たけちゃん、おめでとう。


これからもいい仕事をしよう。

こんにちは

9月12日に本決算発表をおこないました。
結果をどう捉えるかは人それぞれ違うと思います。

未来に投資せず既存の資産だけで事業をやろうとすれば目先の利益はあがり易くなります。
しかし、ブラスは未来に目を向けて積極的に再投資している会社です。
業界的に新規出店が珍しいなか、前期、当期も2店舗づつ出店し、目先に囚われず永続的に成長していく会社になるはずです。

「ほんとうにいい会社なのは分かるけど投資はな…」
そんな投資家の方々にも目を向けていただけるよう尽力しなければと決意を新たにしました。

引き続き温かいご支援を賜りますよう応援よろしくお願いいたします。

なんて、堅い話は置いといて
ブラスは7月決算で、個人的に決算時期は業務が非情なレベルで押し寄せてきます。
経理とIRを担当させていただいてるから尚更。

この時期は夏そして海好きな僕としては本来なら超絶ウェルカムなはず。
しかししかし…
不意に悪いやつが現れ、他の惑星に飛ばされないかなーなんて妄想が盛り上がるくらい日々仕事に忙殺…

ひとまず決算発表は終えたので少しは気が楽になりましたが、まだあと2か月は戦いが続き個人投資家向けの決算説明会も控えています。

せめて、ブラスの今と未来が伝わる決算説明会資料が完成するまでは、他の惑星に飛ばされないよう100%の力を発揮します!!

IR室 吉橋

吹く風が少し秋の風に変わってきました。
今年も残すところ4か月ですね~

先日、ブルーレマン名古屋の鈴木温子プランナーがリクルートブライダル総研が主催する「GOOD WEDDING AWARD 2019」(ウエディングプランナーの全国コンテスト)でグランプリを受賞致しました!

ブラス至上初の快挙であることはもちろん、2011年から始まった本大会【初】東海エリアのプランナーのグランプリ受賞となりました。




鈴木温子プランナーは私と同期入社です。
彼女は2006年から13年間、ずっとウェディングプランナーとして走り続けてきました。

私は5年間でウェディングプランナーを卒業しましたので
13年間も結婚式の現場に立ち続けている彼女の毎日のことを思うと
本当に「すごい」、その一言に尽きます。


「結婚式以外私にはないから」

と、彼女は笑って言いますが
好きという気持ちがなければ続けられないし
好きという気持ちだけでも続けられないと思います

結婚式は働いている私たちも幸せになれる、とてもいい仕事です。
でもプロとして携わることは困難の連続でもあります。


東京での授賞式当日。
私はその場に立ち会うことはできませんでしたが、うれしい知らせを聞き
すぐに連絡を入れました。

「人生色々あるけど、頑張り続けたら、やっぱり結果はついてくる!!」



たくさんのウェディングプランナーのみんなに希望を
働く女性に勇気を与えてくれたと思います。

あっちゃん、本当におめでとう!!


これからも共に結婚式の魅力を、ウェディングプランナーという仕事を
世の中に発信し続けたいと思います。


広報 のむら

こんにちは、
ブラス本社で内部監査(非公認ラーメン部顧問)を担当している行岡です。
ブログ担当90回目です。

先日、家の中にヤモリの赤ちゃんが迷い込んでいました。

家の中には餌になる物が無いので見つけた時には、少しやせ細って元気のない状態でした。
このままでは、死んでしまいそうだったのですぐに玄関の明かりがある所に逃してあげました。
昨日、逃してあげたと思われるヤモリが玄関ドアの間に居ました。
以前よりも少し大きくなっていました。
まだ、暑い日が続きそうなので夜になると出てくるかな・・・
来年も大きくなって出てきてくれると嬉しいです。

行岡がお伝えしました。

こんにちは!

久しぶりにブルーレマン名古屋の結婚式に参加する機会がありました。

あるカップルの結婚式の取材があり、カメラマン・ライターさんを
案内する立場として参加することになりました。

普段はなかなか立ち会うことのできない、
ファーストミートと呼ばれる新郎新婦の対面や、
お支度が仕上がった新郎新婦とご両親が当日初めて会う家族対面、
取材スタッフとして目立たないようにこっそり見学しました。

これから夫婦として、家族として新しい一歩を踏み出そうとする
新郎新婦の決意を聞くことができました。

また、大切におふたりを育てられてきたお父様、お母様の
送り出す嬉しさとさみしさの入り混じった気持ちも感じました。

ゲストとしてでも、会場のスタッフとしてでもなく、
第三者の目線で結婚式に参加するチャンスはそんなに多くありません。

改めて、私たちは素敵な仕事をしているんだと実感しました。
そして改めて、結婚式って素晴らしいと思いました。

育ててくれた家族に、改めて感謝の気持ちを伝えられるのって
やっぱり結婚式だけだと思うんです。

大切な人に「幸せになろう!」と決意表明できるのも、
やっぱり結婚式だけじゃないでしょうか。

これから先も、第三者として結婚式に参加する機会はほぼないはず。
とても貴重な体験になりました!

取材の内容が記事になったら、お知らせしますね!

本日の担当はやまがたでした。



本社広報室の谷村です。
今週末は中秋の名月。
いよいよ秋を迎えますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
(写真はブラス本社の懇親会の様子です)



秋と言えば…スポーツの秋!
普段は体力やスポーツというワードに縁遠い私ですが、
秋になるとやりたくなる競技があります。それは…

「剣道」

中学生から10年間。
剣道ばかりの学生生活を過ごしていたので…
今でもふいに、竹刀を振りたくなります。

剣道は裸足で冬は寒く、防具で夏は暑いという過酷な競技。
なので過ごしやすい気候、特に秋になると…
とても剣道が恋しくなります。

実はブラスにも、剣道経験者が増えてきたらしいので!
いつか「ブラス剣道部」を発足したいなと考えています。
剣道部は残念ながらまだありませんが…
ブラスにはたくさんの部活があります!

登山部
ダンス部
野球部
フットサル部

スポーツではないですが
ブラスバンド部
アカペラ部まであります!

静岡から大阪まで店舗は離れていますが
部活動という機会で、同期や先輩とも交流したり、情報交換ができる。
そんなブラスらしい、大切にしている風習です。
パートナーの皆様もぜひお気軽に、部活動に遊びにいらしてくださいね♪

 

追伸)
さらに!スポーツといえば!
今注目していただきたいのが
【国内】で開催されているテニスの世界大会です。

ブラスに所属している日比野菜緒選手
9月10日~出場しているのが広島で開催されている
「花キューピッドオープン」

さらに9月15日~は大阪で行われる
「東レパンパシフィックオープンテニストーナメント」
にも日比野菜緒選手が出場予定です。

世界で活躍する日比野選手の戦いを日本で観ていただける機会はなかなかありません!ぜひ応援よろしくお願いします。

清水にあるラピスコライユ。
7月にチャペルのリニューアルが完成しました!

私がデザインの仕事に関わるようになってからはじめての大きなリニューアル案件ということで、
リニューアル完成をドキドキしながら待っていました。

昨年秋にリニューアルが決定し、
マネージャーや支配人、店舗開発チームと打ち合わせを重ねながら、
リニューアルがお客様にとっても、ラピスコライユスタッフにとってもプラスになるように慎重に進めてきました。



リニューアル後のチャペルがこちら!
※7月にLCで結婚式をしたBRASS社員の写真です

緑と優しい光、チャペルの白が合わさって想像していた以上に素敵なチャペルが完成しました。
ラピスコライユのプランナーさんに「チャペルとっても良くなったね」と話したところ、
「そうなんですよ~」と返事が来て、さらにひと安心です。


「このチャペルで結婚式をするのが夢でした」
というカップルが1組でも増えるようにしっかりアピールしていきたいと思います!

静岡で結婚式をお考えの方は、【清水駅徒歩30秒、チャペルがリニューアルしたばかりのラピスコライユ】へ

広告戦略・デザイン室
川合しほ

こんにちは!
店舗開発室の中村です。



先日のブログでも紹介ありましたが、
京都市にアトールテラス鴨川開業準備室がオープンしました。

店名の由来の紹介がありましたので、
私からは式場の魅力を少しだけ紹介したいと思います。

今までいくつかの式場造りに携わってきましたが、
今回は何と言ってもお店から見える鴨川の眺望が素晴らしいです。




四季折々の景色を楽しむ事が出来ます。
列席された方もそれぞれの景色を楽しむことができるのではないでしょうか。


2020年春グランドオープン予定です。
お楽しみに!

こんにちは

情報管理室の竹内です。

仕事柄もあり、プライベートでもITに関するニュースなどにも敏感になります。

時代は大きくかわりつつあり

昔描いた夢・空想が現実に誕生しようとしております

 

例えば

「空飛ぶ車」

一般に出回るのはまだまだ先ですが

すでに開発が進んでおります

 

身近なもので言えば

キャッシュレス決済

 

今はキャッシュレス・レス

前提条件がいくつかありますが

お店で数桁の番号を伝えるだけで

決済が完了してしまいます

スマホすらいらない時代になろうとしております

 

先日のニュースでも

大道芸人さんの投げ銭がキャッシュレス決済で行われておりました

パフォーマンスがおもしろければ

QRコードを読み取って大道芸人さんの口座に送金される仕組み

 

もしかしたら

結婚式のご祝儀もキャッシュレス決済になる日がきて

袱紗やご祝儀袋、新札など用意しなくても良くなる時代がくるかもしれませんね

ブラス広報室かしましブログをご覧の皆様 こんばんは。
この度 京都に姉妹会場のブライダルサロンがOPEN致しました!
会場名は
ATOLL TERRASSE KAMOGAWA(アトールテラス鴨川)



会場名の由来は・・・
==================================
ATOLL(アトール)
フランスの伝統色で、「ピンク×オレンジ×ベージュ」をミックスしたような色味
チャペルの向こうに見える鴨川の桜並木
そして夕日に染まる鴨川の景観をイメージしています。

TERRASSE(テラス)
1F待合室の向こうには鴨川を一望でき、5月~9月には川床を設置
爽やかな風が吹き抜け、東山の街並みを一望できるテラスは会場の最大の魅力!

==================================

いつも会場名は社員から募集するのですが
今回の名付け親は、本社メンバー2名!

ブランリール大阪、ブルーグレース大阪に続き
関西出店3店舗目でもあるアトールテラス鴨川は
2020年春グランドOPENです☆
建設予定地でもあるブライダルサロンにてブライダルフェアも開催しております!

ブラスの姉妹会場で結婚式を挙げて頂いた皆様
京都で結婚式をお考えのご友人がいらっしゃいましたら
ぜひコチラからご紹介もお待ちしております
ご紹介いただいた方には素敵なプレゼントもご用意しております♪

京都でもステキなブラスの輪が広がっていきますように・・・
ささき