こんにちは!
経理の井上です。
今日はちょっとしんみりしたお話をさせてください。
私が担当している店舗の庶務さんが、退職されるのです。
各店舗に庶務さんがいるのですが、
その方は私が入社した時からいらっしゃる方で、
私が庶務さん大好き!になったきっかけの方なんです。
当時、経理としてペーペーの私が、緊張しながら店舗へお伺いした時、
すごくやさしいお声でリラックスさせてくださったんです。
ご本人はそんなつもりなかったかもしれませんが、
人当たりのよいやわらかな声に私は庶務さん=いい人!!ってなったんです笑
お声だけでなく、ご本人の性格や話し方がそう感じさせてくれるのです。
新しい環境にいる方、
人見知りの激しい人なら共感いただけるかと思うのですが、
話し方ってそれぐらい大事で、安心させてくれるものなのです。
いつお話してもゆったりかまえていて、
忙しい時でもピリピリしているのを見たことがありません。
相手に身構えさせない話し方というのは、本当に勉強になります。
今では新人さんと接する時その方の話し方を思い出して、
おっとり!優しく!緊張させないように!
と気をつけています。
ご本人から退職の旨を伺った時、
頭真っ白になって気の利いた言葉も出てこず…。
相槌をうつのがやっとでした。
あまりの反応の薄さに私がこんなにもショックを受けているとは
気づかれていないと思います。
経理の中で一番庶務さんLOVEなのは私だと自負しているのですが、
庶務さんが退職される寂しさは何度経験しても慣れません…。
そして後任はなんと娘さん!!
これっきりになるのは寂しかったので、
近況を聞ける相手がいるというのは本当に嬉しいです。
どうか娘さんを安心して任せていただけるよう
手厚くサポートしていきます!
長い間本当にありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
みなさん
こんにちは たけうちです
タイトル
PJアワード始まる。
▼PJアワードとは
https://brass.livedoor.biz/archives/52610323.html
https://brass.livedoor.biz/archives/52610353.html
今年も始まりました。
エントリー数も100名の大台を超え
予選を通過するだけでも、激戦になっています
どのエントリーシートからも
圧倒的な熱量を感じ
その一文字一文字の背景に
一日一日の結婚式の積み重ねを感じます
今年のグランプリはどなたになるのでしょうか
審査員のひとりとして
今からとっても楽しみです
最近、結婚式の様子をインスタやYouTubeなどSNSで公開する
有名人(芸能人やYouTuberなど)が多いですね!
私も職業柄、ついついに気になって見てしまいます。
大勢の有名人が集まる豪華な結婚式
とにかくおしゃれな結婚式
笑いと涙にあふれるハートフルな結婚式
どの結婚式を見ても、
「素敵だな~」とあたたかい気持ちになるのですが、
さらにコメント欄を見てみると、
「素敵な結婚式ですね!」
「私もこんな結婚式挙げたいです」
「幸せな気持ちになりました」
などなど、あたたかいコメントがたくさん並んでいて、
何か嬉しいな~と思いながら見ています。
世の中では、
婚姻組数も減り、結婚式を挙げる人も減り、
コロナ禍で結婚式に列席したことがある人も減り、
結婚や結婚式に関する暗いニュースも多いですが、
有名人の結婚式や友達の結婚式を見て、
「結婚式挙げたいな✨」と思ってくれる人が一人でも増えるといいなと思います!
広告制作室
川合しほ
梅雨の時期
雨天時に雨がしみ込みにくいスニーカーを購入
雨靴を早く履きたかった子どもの頃のように、現状を楽しんでいるサービス支援室の城口が今回SDGsブログをお届けします。
さて6月30日 待ちに待った新店オリーブアリアがグランドOPENします!!
日本全国に結婚式のステキを広げるため
「それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る」をモットーに24店舗目の会場の誕生です。
新しい店舗の誕生は、雇用の創出、そしてそのエリアの雇用も生み出し経済効果も期待できる大きな地域貢献だと考えます。
PJ(アルバイト)採用を担う私のミッションは、
オープンに間に合うよう必要人員を確保すること
滋賀エリアの求人の難しさに悩まされましたが・・・・
多くのフレッシュなPJさんたちに巡り合うことが出来ました!!
姉妹店での研修を積み重ねオープンに備えて準備してくれたPJさん、結婚式の仕事に憧れを持って入社してくれたPJさん
日々最初の結婚式に向かって皆で話しあい、励ましあい、ブラスイズムを継承しながら新しいチームを創ってくれています。
これからも結婚式の仕事のステキが次世代を担う多くの人に届くよう頑張ります!!
皆様こんにちは!
本日のブログは採用担当室の大石がお届けします。
タイトルにもある通り、この時期になると楽しみなこと…
それは「夏祭り」です!
ブラスでは結婚式を挙げていただいた新郎新婦に
「おかえりなさい」を伝えられる場所として、
夏祭りを開催しています。
その夏祭りの予約がスタートしました!
私は今まで120組の新郎新婦を担当させていただきました。
その中でも、毎年何組もの新郎新婦が遊びに来てくださる
このイベントを、毎年とても楽しみにしています*
結婚式をしてくださったのがもう何年も前になるにも関わらず
ぱっと顔を合わせると「あ!」と気づいてくださる方ばかりで
覚えていてくださった~と嬉しい気持ちになりますし、
打合せ楽しかったな~とか、結婚式でこんなイベントしたな~とか
お会いした瞬間にいろんなことを思い出す、あの瞬間も大好きです。
私は3店舗を経験させていただいているので、なかなか全ての店舗に
足を運ぶことが難しいのですが、今年も可能な限り遊びに行きたいと考えています。
そして何と言っても「おかえりなさい」というこの言葉。
家族以外にこのあたたかい言葉を伝えられる人がいることを
本当に嬉しく、幸せに思います。
今年は何組の新郎新婦に「おかえりなさい」と言えるのか?
そんな楽しみを胸に、毎日予約表を見ては嬉しい気持ちが止まらない私でした。
こんにちは。
店舗開発室の中村です。
いよいよブラス24号店のオリーブアリア(滋賀県長浜市)がオープン致します!
1年近くプロジェクトを進めてきましたが、
ついに建物は完成し、オープンまであと少しです。
何店舗か担当をしてきましたが、
何もないところからどんどん仕上がっていく工程を
見るのが毎回楽しいです。
苦労したこともありますが、こうやって完成して
「素敵な会場だねー」なんて言葉を頂けて
頑張った甲斐がありました。
携わって頂いた皆様、ありがとうございました。
一旦リフレッシュして、次の店舗に向けてまた頑張ります!
みなさま、こんにちは!
本日のブログはWEB制作室の奥村がお届けします。
先週末、親族の結婚式に参列しました。
私にとって、人生初めての子連れ結婚式。
そして、間もなく2歳になる娘にとっては、人生初めての”リングガール”を任されることになりました。
声をかけてもらったときは、嬉しい気持ちでいっぱいで、
どんなお洋服を着せようかな?
髪型はどうしよう?
と、わくわくしていたのですが
1歳半ごろから、いわゆる「イヤイヤ期」らしきものが始まり、こだわりが激しかったり気が強いところもあり(誰に似たのやら)
もし泣き喚いてバージンロードを歩かなかったら…
たいせつなリングを落としてしまったら…
と、当日までだんだんと、私の不安は募っていきました。
(結婚式の1週間前に「リングガール 失敗 お詫び」と検索までしました)
そんな私の想いを汲み取ってくださった新郎新婦やプランナーさん、司会者さんなど、たくさんの方にお気遣いいただき、リハーサルを迎え、いざ本番!
夫の抱っこから降ろされた娘は、ゲストの手拍子に合わせて、すたすたと歩き始め…
時折りゲストの表情を確認しながら、ちょっぴり笑顔も見せつつ、無事におふたりへリングを届けることができました!💍
ほっと一安心したのと同時に、娘にとっても私にとっても、たいせつな想い出のワンシーンになりました。
ブラスの各会場の結婚式でも、お子さまに活躍してもらうシーンを見ることがありましたが、お子さまの親御さまはこんな気持ちで当日を迎えていたんだなあ…と改めて感じることができました。
少し緊張して始まる挙式の時間だったとしても、キッズたちが登場することで、新郎新婦もゲストもスタッフもみんな和みます。
これから結婚式を予定されていて、ゲストにお子さまがいらっしゃる方は、ぜひお願いしてみてはいかがでしょうか?^^
声を掛けられたゲストはとっても嬉しいはずです◎
ぜひ経験豊富なスタッフにも相談してみてくださいね。
6月は記念日や娘の誕生日など、イベント尽くしで楽しみがいっぱいな奥村がお届けしました🌼
こんにちは。システム設計室の菅沼です!
先日、友人とランチをしたのですが
なんと会うのは約10年ぶり!
出会いのきっかけは共通の趣味のライブでした。
そこからSNSをフォローしあい、たまに連絡を取る仲に。
出会った会場は大阪でしたが、私も友人も愛知在住だったため
後日一緒に買い物をしたり遊んだりしたことがありました。
大学を卒業した頃、共通だった趣味もお互いに優先順位が下がり
あまり連絡を取ることもなくなっていましたが
今年の元日に「あけましておめでとう!」の連絡がきっかけで
久しぶりに会おうという話になりました!
お互い10年も時が経ったと思えないくらい話が絶えず
昔話にも花が咲きました。
その時の趣味からはお互いに離れていましたが、
新たに好きになったものがまた同じ界隈!
似た者同士だね~と新しい趣味の話も盛り上がりました。
結婚の話題になり、最近結婚式に列席したということだったので
写真を見せてもらうと…見たことのある背景!
ブルーレマン名古屋でした!
友人の友人がブラスファミリーで嬉しい気持ちになりました!
とても良い式だったようで、いつか式を挙げるときはブラスで挙げたいな!とのこと。
その時は列席するのが楽しみです♪
ブラスには、久しぶりに会う人と近況を話したり、
懐かしい気持ちになったりできる機会があります!
それは「夏祭り」!!
すでにたくさんご予約をいただいており
満席になっている回もありますが
ご都合のつくブラスファミリーのみなさま、ぜひお待ちしております!
▼ご予約はこちらから
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/
“すべての打ち手が結婚式当日に繋がっていること”
弊社BRASS LOVEの中にある一文です
「どの結婚式場へ見学に行こうかな?」と結婚式場を検索する際に
エリア・雰囲気・口コミ…
検索方法や情報収集の仕方はお客様によってそれぞれ違い
SNSの普及により多種多様になってきていると日々感じています
その中でブルー:ブランのブライダルフェアへ予約して頂いたお客様より
「初めての見学に対し
丁寧に教えて貰えそうだったから予約しました」
と嬉しいお言葉をいただきました
予約して頂いたブライダルフェアの内容を見ると…
プランナーがご希望・ご予算をじっくりお伺い
おふたりもゲストも満足の結婚式をご提案
初見学の方もお気軽にご参加OK
オリジナル演出・テラス入場・階段入場などの演出を体験
先輩カップルに人気のアイテムもcheck
など他にも、たくさん項目がありました
どんなブライダルフェアなら「参加してみたい!」と思って頂けるか
日々、お客様のことを考えて毎月ブライダルフェアの内容を考えて
魅力的なブライダルフェアを開催している
広告チームや店舗スタッフに感謝です
BRASSでは6月限定で
初夏を味わう&試食グレードUP!ジューンブライドキャンペーンも開催しております
初めてのご見学はもちろん
初めてではないけど比較してみたいな、相談してみたいなという
お客様のご見学も大歓迎です
是非、皆様からのご参加をお待ちしております!
※BRASS各会場はコチラ
ささき