ブラス広報室かしましブログ

11月も後半に入りイルミネーションもつきはじめ冬モードに入ってきましたね

私の毎月のお楽しみ。月1で大人女子会をクルヴェットダイニングで

行っております。

お仕事でクルヴェットダイニングのレストランを紹介すると

「えっ一般の人もいっていいんですか?」とよく聞かれます

「フランス料理」と聞くだけでやっぱり敷居が高く感じたり、初めての場所って緊張しますよね。

クルヴェットダイニングは気軽にいけるレストランでどなたでもご利用いただけます。クリスマス・記念日・誕生日などなどいつもとは違うレストランで食事をなんて思ったら是非足を運んでみてください。

フェアをやっていたりしますよ!毎月行っている私も毎回違うお料理を食べれて毎月とても楽しみです。

記念日などでは行かず日常の中でダイニングに行くのが好きなおすぎでした

 



 

 

 

 

 

こんにちは!

毎回書いている結婚式準備についても、この回で最後になりそうです。

本日は「生い立ちムービー」について書きたいと思います。

 

生い立ちムービーとは、披露宴の中で流すムービーのことで、新郎新婦ふたりの歩んできた道、思い出をまとめたものです。

結婚式の中で、なぜ生い立ちムービーを流すのか。

恥ずかしながら、プランナーをしていたときには、わざわざ「意味」を考えることが無かったような気がします。

 

当人になってもそれは、少しぼんやりしていました。

恥ずかしいしな、いやだなと正直思っていた部分でした。

 

でも、やることになり、とにかく小さい頃から現在までの写真を探し、選び、現在のふたりの写真や動画をとにかく撮る!という作業に入りました。

 

どの写真がいいだろう・・・とか、この写真が好き!というのもなく、とにかく映像会社の担当者さんに送り、あとのことは任せた!と言わんばかりの進め具合でした。

 

私が生い立ちムービーに対する考え方が変わったのは、「コメントシート」というものを書いてからでした。

 

コメントシートとは、生い立ちムービーを作る中で、写真たちに合わせて流すコメントを書くシートです。

その写真に合わせて、どんな言葉を並べるか。

真剣に考えました。

 

言葉を決めるには、「どんな想いを伝えたいのか」が直結して大事になってくると思います。

小さいときから見守ってくれた家族や、

どんなときも一緒にいてくれた友達や、

一緒に成長してきた同期や、

育ててくれた先輩、

そしてこれから家族になる人

 

その人たちに向けて、限られた文字数で「今の気持ち」を伝える

 

「ありがとう」かもしれないし、「ごめんなさい」かもしれないし、「大好き!」かもしれません。

 

それを、見てくれる人たちにちゃんと伝わるように、時間をかけて考えました。

 

もちろん、曲の力も偉大です。

私が書いた限られた文字だけでは伝えきれない想いを補ってくれるのが曲です。

 

私は「家族の風景」という曲を選びました。

 

大好きな歌、思い出の歌、といったわけではないのですが、のらりくらりとした涙を強制しない感じがとても気に入っています。

 

テーマである「窓」にぴったりくる曲です。

 

生い立ちムービーの意味を考えたという内容でしたが、私なりのその意味は言わずにおきます。

 

それはきっと、皆さんも生い立ちムービーを作る際に感じると思います。

最後に、生い立ちに入れた、実家の目の前の海のお写真でおいとまします。



 

本日の担当は、守山でした。

かしましブログをご覧の皆様、こんばんは。

先日、会場見学のため浜松へ行ってきました!

その中でも、ブラス直営のドレスショップ ビードレッセが
2号店として浜松にも新しく、先月オープンしましたので紹介致します。

ビードレッセ浜松店では、ウエディングドレス、カラードレスはもちろん
白無垢・色打掛・紋付などの和装の取り扱っております。



また、タキシードや小物などもたくさんあり
自分だったらこれがいいなーと
見ているだけでワクワクした気持ちになります♪



ビードレッセのドレスはコーディネーターが海外まで行き
「おふたりを最高に輝かせたい」という真剣な思いで買い付けを行っております。

そんな特別な想いが込められたビードレッセ浜松店

皆様も素敵なドレスに出逢えますように。

田中

こんにちは!コールセンターの奥村です。

こちらのブログでも「秋」や「冬」について綴っておりますが
私は今年≪食の秋≫を堪能しております!(私の場合はもはや通年です)
最近出逢った美味たちを少しご紹介いたします♪

BISTRO Ciel ビストロ シエル
私たちが勤務している本社ビルから歩いて10秒ほどの近さにある
ビストロレストランです。
今年9月にオープンしたばかりで、とっても元気で明るい店員さんが出迎えてくれます。
元気と癒しを貰いながら、お昼休憩時間を過ごしています。



Rustico ルスティコ
静岡県浜松市にある、外観も店内もとってもオシャレなカフェ。
午後1時頃にお邪魔しましたが、住宅街の中にあるカフェにも関わらず、店内は満席。
自家製のバケットや、シェフ手製の野菜等をふんだんに使った色とりどりのイタリアンが楽しめます!





THE GATE HOUSE ザ ゲート ハウス
名古屋駅直結のゲートタワーホテルに昨年OPENしたばかりのフレンチレストラン。
まるで某有名アイスクリームメーカーの人気商品のような、食感が楽しめるフォアグラを使った前菜(看板メニューだそうです)など
今まで食べたことのない創作フレンチを味わうことができました。
また、オススメ料理の前には「次のお料理はこちらの食材を、このように調理してご用意します」と
食材を目の前まで持ってきてくださり、説明してくださったことも印象的でした。



阿古屋茶屋 あこやちゃや
京都の清水寺から徒歩5分程の場所にある、お茶漬けバイキングのお店です。
時間は無制限!(女子には嬉しいサービスです)
約20種類のお漬物を好きなだけ取り分け、そのまま食べたり、ご飯にのせたり、お粥に入れたり、お茶漬けにしたり、
と色々な方法で楽しむことができます。
自家製最中も絶品でした!



美味しいお料理とは
「雰囲気」「スタッフの人柄」「提供方法」「食材」「共に食事の時間を過ごす人」など
様々な要因が重なって生まれるものなのだと、この季節を通じて感じることが出来ました。

きっと結婚式のお料理も同じことが言えるのだと思います。
BRASSグループでは、披露宴会場に隣接しているキッチンでお料理をお作りし
新郎新婦様の想いを引き継いだスタッフの手によって、お料理を提供しております。
時にはシェフ自ら畑へ出向き、農家さんの想いも聞きながら食材選びをすることも。

これからBRASSグループで結婚式を挙げられる新郎新婦様はもちろん
ゲストの皆様も是非楽しみにしていただきながらご列席くださいませ!

奥村

イルミネーションが話題に上がっていますね!

自宅近所にも毎年装飾をしている家があり、
毎日帰宅時間にキラキラしているのを見て子どもが喜んでいます^^

息子は10月の終わりごろクリスマスを楽しみにしていて、早く12月25日にならないかなーと言っています。

プレゼントを楽しみにしている息子の表情はイキイキとしています。

まだ1年生のなので、プレゼントはサンタが届けてくれると信じています!
息子に煙突がないけどどうやってサンタはプレゼントを届けてくれるの?
と聞いたところ、「サンタは全部の家の鍵をもっているから入れるんだよ!」って教えてくれました。

その答えに親としてびっくり! サンタはプレゼントだけでなく、無数の鍵を持ってプレゼントを子どもたちへ届けていることになります(笑)

何歳までサンタが届けてくれると信じてくれているでしょうか。

プレゼントの準備をする親としては、「サンタにプレゼント何をお願いするの?」と聞くと、

息子「消しかすくん10個☆」(人形型の消しゴムを10個ほしいということです)

私「それだけ???」

息子「(嬉しそうに)うん!」「ケーキはママが用意するでしょ?」

私「そうだね、ケーキは頼んでおくね」

何とも物欲のない息子・・。
欲しいプレゼントが変わるかもしれないので、サンタへの手紙は待とうねと、息子と話しました。プレゼント購入はギリギリまで待とうと思います。

ブラスの結婚式も会場にツリーを準備したり、クリスマスカラーにしてみたりと、いまの時期だけの楽しみ方があります。
子どもが参加の結婚式でしたら、ぜひクリスマスプレゼントを新郎新婦からプレゼントしてみてはどうでしょうか?
きっと喜こんでくれますよ!!

子どもの頃はお菓子のブーツに足を入れて遊んで、すぐにブーツをこわしていた

井上でした^^

季節の過ごし方



こんばんは、社長室の江端です。


突然ですが、私、冬が苦手でして
寒いのが、どうにも我慢できません。

夏の暑さは大丈夫なのですが
冬の寒さには心も体も
凍えております。

さぁ、今年はどうやって
冬を乗り越えよう
フリースを買おうか・・・
ヒートテックを買おうか・・・
と毎年思うのです。



そこで、最近
諸先輩の教えを受けて
考え方を変えました




乗り越えなくていい

むしろ、冬を感じて過ごそう!!

だって、今しかこの冬は味わえないから!!



そう、季節は
期間限定なんです。

期間限定と聞くと
とても価値のある感じに
聞こえませんか???

レストランで期間限定のメニューと聞くと
思わず頼んでしまいます。

スノーボードなどの、ウィンタースポーツも
冬にしかできません。

クリスマス、雪、お正月など。

つまり、季節をを味あわないということは
日本を味わえないということです!!


こから、期間限定を楽しんでいこうと思います。



なので、冬の結婚式も
その時にしかできない
期間限定のとても価値のある
結婚式になりますよね。


ブラスでは、冬ならではの
結婚式のプランも提案させて頂きます。

是非、ブラスの会場までお越しくださいませ。



秋も深まり年々中間の季節の風情を堪能する暇もなく時は過ぎて
いきます。暦のうえでは立冬ですね。今年の私は新たな趣味、
ランニングのおかげで気温や気候の移り変わりを如実に体感できる
喜びを感じながら過ごしています。

今日はそのランニングのお話です。私この9月で41歳になりました。
これまでの人生で1km以上走った事など無かったのですが最初は
痩せたい一心で走り始めたところ2㎞も走ると息があがってしまう
自分を思い知って苦しかったです。ただ負けず嫌いな性格が幸いして
気づくと1㎞ずつ走れる距離は延びていき、それが走る喜びへの変化に
繋がり、現在始めて2か月ほどですが10㎞は息を切らさずにペースを
作りながら楽しむ身体をつくる事ができました。

そして経理部の吉橋係長に乗せられて(おかげでとも言う)いつの間にか
初心者のくせして3月の名古屋シティマラソンに出場する事なってしまい
当初の「痩せてかっちょよくなりたい!」というヨコシマな動機は明確な
目標に成長していきました。

来年の春のブログ完走の喜びについて記事が書けるように。
あと約3か月と少し身体づくりに励み、駆け抜けたいと思います。

人生で初の「スポーツの秋」を知る西川でした。

こんばんは。佐藤です。

昨日のブログにコールセンターについて触れられており、少しだけ緊張が走りました。
普段、社内のスタッフに「聞かれている」「見られている」とは思いつつ
電話でお客様と向き合い、いかにブラスの会場に興味をお持ちいただけるか?!
そんなことを思いながら、日々電話対応をしております。
少しでも「この会場へ行ってみたい!」と感じてくださるよう
お顔の見えないお客様に寄り添いながら、楽しくお話ができればと務めております。



さて、名古屋駅はクリスマスのイルミネーションで彩られました。
こちらはゲートタワー前のクリスマスツリーです。




幼い頃は、クリスマスというとサンタクロースが届けてくれるプレゼントと
クリスマスケーキが楽しみで心を踊らされたものですが
大人になるとそんな気持ちも薄れてきます…
大人になると年末の忙しさや、何となく人恋しさを感じるのは何故でしょうか?
そう思うといつまでも子供のままでいたいです。

ブラスの会場も徐々にクリスマス装飾を取り入れていきます。
装飾によって会場の雰囲気が変わりますので、是非見に来てください!
12月はより一層楽しんでいただけるようなイベントをご用意してお待ちしております♪

昨日は株主優待特典のお食事会の予約開始日でした。



わたしは午後の少しだけコールセンターで受電対応をしました。電話予約を賜ることの経験も貴重でしたが、そのときに横で仕事をしていたコールセンターのみなさまへ感じたことを書きます。

コールセンターの仕事は、来館を希望されるカップルからの電話を受けてカウンセリングをしつつ、来館予定日を予約します。いつ掛かってくるかわからないスタンバイ状態でサイド業務をしながら、いざ電話がかかってきたらトップギアで最高の対応をするその切り替えに感動しました。自分の仕事の切り替えはというと時にはルーズなときもあると感じたので良い手本にしようと思いました。




社内報ブラスラブがリニューアルしました。
スタッフも400名を超え、すべてのひとと繋がりを作り続けるのは限界がある。でも、自分以外のところでの繋がり・絆を知ることでうれしい気持ちになるような内容です。
木曜日にリリースされる第3号が楽しみです。




管理本部 鈴木龍一

こんにちは、
ブラス本社で内部監査(非公認ラーメン部顧問)を担当している行岡です。
ブログ担当85回目です。

帰宅途中にKITTE名古屋前を通ると高所作業車で樹木にイルミネーションの取付をおこなっていました。

毎年、この時期にイルミネーションを取付をして年明けに取外をしている光景を目にします。
イルミネーションをそのままにすると樹木の成長の妨げになり最悪の場合、枯れてしますので必要な時にだけ取付けるのが一番なんです。

ゲートタワーのエントランスエリアにも巨大なクリスマスツリーの準備が進んでいました。

ここのエントランスは、イベント毎に設備を整えるので設営会社の人達は大変だろうと思いました。

人も集まる場所・集客する場所を維持するには費用負担は仕方ない。
人が集まれば費用対効果も生まれる。
何事もバランスが重要ですね!

行岡がお伝えしました。