こんにちは、経理部 谷です。
只今、我が娘はイヤイヤ期のど真ん中にいます。
魔の2歳児… なかなか強烈ですね。
世のママパパはこれを乗り越えてきているのか…
尊敬です!!
朝起きるのイヤ!着替えるのイヤ!保育園行くのイヤ!
お風呂入るのイヤ!歯磨きイヤ!寝るのイヤ!
子どもの成長の一環だとわかっていますが
行動する全てのことにイヤ!から始まるので
こちらもストレスMAXです。
先輩ママさんパパさん…
どうすればいいのか私に教えてください…。
調べてみたところ、
1.共感する → 子供の気持ちを理解し、声をかけてあげることが大切
2.自分でやらせる → 自分でやりたいという気持ちを尊重し、
できるだけ自分でやらせる
3.気持ちの切り替え → 「あと1回やったらおしまいだよ」と前もって伝える
4.余裕も持つ → スケジュールに余裕を持ち子どものペースに合わせる
とのことでした。そうは言ってもねぇ~。
なかなか気をそらせる引出しも少なく(その辺りはママの方が上手い)、
こうやって親も成長していかないといけないのだな、
と感じる今日この頃。
将来、振り返ってみたら良い思い出になるように…
精進していきたいと思います!
株式会社ブラス 本社スタッフブログ
愛知県・岐阜県・三重県・静岡県