皆さまこんにちは!
本日はブラスのアーツ雇用で活躍中の
澤村さんの作品をご紹介します。
~ブラスのアーツ雇用とは~
創作活動を通じてブラスに貢献する働き方で、
障がい者雇用のひとつの形として採用しています。
社内で活用できる作品づくりや、
パブリックスペースでの展示を通じたブラスのPRなど、
芸術的な才能を活かし、様々な形で貢献しています。
こちら↓は、本社打合せフロアに展示中の澤村さん二点です。
色鮮やかな明るい雰囲気の画面の中には、
動物のような気になる存在が…
想像力が広がります。
実物は写真よりもずっと発色がよく、
元気がもらえるようなパワーがある作品なので、
ブラスにお越しの際は、
ぜひじっくりご覧いただけると嬉しいです。
そして…、
たまたま2024年末から2025年始にかけての一か月間に、
澤村さんの作品を街中で発見する機会が重なりましたので、
合わせてぜひご紹介させてください。
①セントレアのダストボックスデザイン
2023年、日本福祉大学が学園創立70周年記念事業として
セントレアのダストボックスデザイン公募を行った際、
見事受賞&採用された作品だそうです!
家族と第一ターミナルの広場を歩いていたところ、
「この絵はもしや!」とすぐに気付きました。
開放的な空間の中で映えるカラフルな絵が、
空港ならではのワクワク感をさらに膨らませてくれるようで
とても素敵でした。
セントレアを利用する機会があれば、
ぜひチェックしてみてください!
②まちなかアーツ展覧会
こちらの写真は、年末のJRゲートタワー
レストラン街12階(連絡通路)で見かけた
まちなかアーツ展覧会の様子です。
愛知県障害者芸術文化活動支援センター主催の企画で、
芸術的な才能により企業に雇用されている
障がい者アーティスト作品展だそうです。
アール・ブリュット作品を気軽に観てもらえるようにと、
他の商業施設等でも展示されていたようで、
こうした取り組みが広がっているのを感じました。
澤村さんの作品は、
見ればすぐに澤村さんの作品だと分かる素敵な個性があります。
ブラス内外に澤村さんの作品が増えていくのが
アート担当としてもとても楽しみです。
ブラス アート担当 稲山
株式会社ブラス 本社スタッフブログ
愛知県・岐阜県・三重県・静岡県