こんにちは。
ブラスまつもとです。
ブラスファミリーのみなさん!!
今年の夏祭りの日程が発表になりましたよ~
各店の日程の確認、お申し込みはこちら
私も昨年初めて参加しました。
ブラスアルバムに貼る記念すべき 1枚目です。
式をあげたのは、何年も前。1度も行ってないなあ
⇒参加しましょう!! ブラスファミリーは永遠です。
自分が式をあげた会場の夏祭りの日の予定がつかない。
⇒日程の合う姉妹店で参加しましょう!! ブラスファミリーは全会場 共通です。
ファミリーですから。
今年もたくさんのブラスファミリーのみなさんをお待ちしています!
私も、司会者としてたくさんの経験を積ませてもらったルージュブランと結婚式をあげた
ブルーレマン名古屋の夏祭りに参加します!
ブラス
まつもとるみこ
司会者として(それ以前に人として…かもしれません)、
ずっと心がけていることがあります。
それはタイトルにも記した
“相手の心に寄り添う”
ということです。
おふたりに、ご家族に、ゲストの皆さんに、
担当のプランナーさんや一緒に働くスタッフの皆さんに。
本人になることはできないけど、
“今、相手が何を感じているかな?”
“こう言ったら、どんな気持ちかな?”
相手の気持ちに寄り添い、察することはできます。
それは司会者としての経験がまだ浅かった頃から、
「技術はまだなくとも、
こうして考えることはできる」
そう思っていた気がします。
先日、それを感じる出来事がありました。
とある物を探し求めて、買い物に出かけた時のこと。
欲しい物は決まっていましたが、
ブランドや設定価格などはまだぼんやり、の状態。
色々お店を回ってみて、
店員さんと話しながら、商品の説明を聞いて
どれが自分に合うかじっくり選ぼう。
まずはブランド選びからかなぁ。
そう考えて、とりあえず出かけることに。
2~3店舗回ってみて、気付いたことがありました。
私は、そのブランドや価格以上に、
店員さんとのフィーリングを大切にしている、ということです。
各社それぞれ魅力があり、迷った時、
最終的には
“この人から買いたい、この人にお願いしたい”
と思うかどうかが大切なのかな、と。
各社ウリにしているポイントが違えば
店員さんも様々です。
とにかく自社の商品がいかに優れているか、
他社の悪い所を挟みつつ、押すに押す。
とりあえず今日は、じっくり見て回って考えよう、
というこちらの気持ちを理解せず、
あの手この手で、今日お買い上げ、まで
もっていこうとする。
という方もいれば、
まずはどうしてその物が欲しくなったのか、
雑談も踏まえつつ、
こちらの話をじっと聞いてくれる。
相槌と間が上手いので
ついつい色々話してしまう。
「ぜひうちのお店で」という
最終的なフレーズは出さず
こちらのペースでゆっくり考えられる時間を与えてくれる。
プライベートな出来事ですが、
ついつい仕事に置き換えてしまう。
司会者という仕事が本当に好きなんだなぁと
自分の気持ちを再確認しつつ
とても勉強になる時間でした。
一方的にこちら側の話をするのではなく
まず、相手が何を求めているのか、
今どんな気持ちなのか考えてみる。
これからもそのことを大切に、
仕事でも、私生活でも、
そして我が子にも伝えていきたいなぁと思います。
若杉
3歳の娘がNHKおかあさんといっしょのスタジオ収録に当選したので
家族で東京に行ってきました。
「おかあさんといっしょ」と言えば
私たちが幼い頃にも毎日見て過ごした超長寿番組。
登場するキャラクターや歌のお兄さんお姉さんは変わったけれど
私にとってずっと憧れの番組。
当選したときは、娘以上に私が小躍りしました。
収録当日。
朝早くに新幹線に乗り東京渋谷へ。
東京はいつきても、ドキドキワクワクします。
NHK社屋の集合場所で子供たちの点呼があり
スタジオに移動し、練習と本番。
練習の続きのような雰囲気の中、本番収録。
子供たちが緊張しないように。
子供たちを待たせることなく
舞台装置を変えて次のシーンの撮影へ。
親たちもスタジオのふちで見学できました。
点呼から解散まで1時間30分余り。
あっという間の収録でした。
スタッフの皆さんの流れるような作業。
なじめない子供たちへの対応。
歌のお兄さん、お姉さん
体操のお兄さん、お姉さんの笑顔と明るさ。
何度も何度も同じことを繰り返していると思いますが
子供たちにとっては最初で最後の経験。
誰もが笑顔で優しく
その姿はまさに「プロの仕事」
娘にとっても私にとっても
素敵な思い出の一日になりました。
そして。
「司会者さん、プロの仕事だったよ」
「やっぱりプロは違うね」
とお褒めの言葉をいただいた結婚式を思い出し
その言葉のありがたさをしみじみ感じていました。
毎回、毎回
「プロの仕事」だと思ってもらえるような
そんな司会を。
極めていきたい。
帰りの新幹線で、そんなことを考えていました。
放送は9月11日(月)
ちょっと先ですが、今から楽しみです^^
こんにちは
だんだん暑くなってきました。
私は日焼けするタイプで
腕や脚、首などが焼けてくると
夏を感じます。
披露宴では会場のお花をみながら
季節を感じることができます。
春は桜やミモザが多くみられましたが
最近は向日葵が多くなってきました。
向日葵を見ると元気になりますね。
また先日の披露宴では
お釈迦様が悟りをひらいたとされる「菩提樹」
が大きく会場に飾られ
とても迫力のある会場になりました。
ゲストの皆さんも大きな菩提樹の前で
新郎新婦とたくさん写真を撮っていらっしゃり
とても楽しそうでした。
会場装花のコーディネートも
季節を感じたり
2人らしさを感じられるものにできると
より楽しいですね。
寺岡でした。
おはようございます。浅井です。
ママ友と鈴鹿の遊園地に来ています。
※すぐ近くには、三重県鈴鹿市白子にあるブラスの会場「ミエルクローチェ」がであります。
旅の目的は
「いつも子育てに忙しいママがのんびりする」笑。
ということで、安くて近場で子供たちも遊べる場所を選びました。
鈴鹿サー〇ットの遊園地
なかなか良いです♬
一番感動したのが
駐車場の料金所に居たスタッフ。
駐車場の料金所ということは
お客さんが一番最初に接するスタッフ
「遊園地の顔」です。
ものすごく感じが良い!
説明がわかりやすい!
(適材適所!!!)
感動です。
どんなお仕事でも(お仕事じゃなくても)
第一印象って、本当に大事◎
ブラスの司会者も
新郎新婦との打ち合わせでは
この司会者さんに任せたい
この司会者さんなら大丈夫
安心・信頼をもってもらえるように
努めています。
今回そのスタッフと出会って
第一印象の大切さを
改めて実感しました。
夜ご飯中は無料の託児所があって
食べ終わった子供たちを遊ばせて
ママたちはゆっくり食事ができる。
ちゃんと保育士さんもいます◎
温泉も入って、子供たちが寝た後は
ママ達が夜中までゆっくりお喋り。
学生時代に返ったようでした。
しかし
いつもと同じ時間に目が覚めてしまう…
なのでその間にピコピコとブログ。
な~んか体はだるい…
カラダはついて行きません。笑
子供たちも楽しかったみたいで
すぐグッスリ寝てくれました。
いよいよ怪獣たちが目覚めます。笑
今月オープンする会場
静岡県清水市にあるラピスコライユへ行きました。
清水駅から徒歩30秒。
なんと良い立地でしょうか。
チャペルは天井が高く、青空が見え自然の光が降り注ぎます。
披露宴会場は広く収容人数は140人。
新たなスタッフチームが新郎新婦を幸せにする準備を整えています。
オープンが待ち遠しいですね。
今日は清水駅付近では「七夕祭り」が催されていました。
屋台が立ち並び、浴衣姿の人が笑いながら大勢歩いていました。
七夕飾りを見ていると、私も短冊にお願い事を記したくなりました。
司会者も良いスタートになるよう、精一杯盛り上げます。
ラピスコライユで、笑って泣いて良い結婚式をつくりましょう。
菊池
7月に入り、私の大好きな夏がやって来ました。
でも、今日はあいにくのお天気。
台風に梅雨前線が重なってモーレツな雨が降って来ました。
台風。
ふと思い出します。
常滑の会場で、台風の中の結婚式。
やっぱり結婚式、ハレの日は、お天気が気になるのは新郎新婦さんだけでなく、ご家族や私達スタッフも同じ。
祈る思いで迎えたその日は雨どころか台風直撃。
本来なら海の見える絶好のロケーションですが、木々はワサワサと揺れ、視界は白~く霞みがかって。。。
沈む気持ちを抑え、始まった結婚式。
いざ始まると、お祝いムードたっぷりの温かいゲストに囲まれ、お天気なんて関係ない。幸せいっぱいのお二人の笑顔が見れました。
そして、披露宴では、オープニングの挨拶から、祝辞、スピーチ、どれもみなさんお天気のお話を踏まえて、この日ならではのご挨拶をされました。
そして結びの両家代表謝辞。
お父様からのご挨拶でも、
「本日は遠方より多くの方にご出席していただきありがとうございます。
最高の海と、夕日に輝く景色の中、結婚式をしたい、そう言ってこの会場を選んだのは、うちの息子です!」
そう言って始まった謝辞。
会場が大爆笑に包まれました。
誰もが心配したお天気を笑いに変え、むしろ、誰も忘れない、心に残る1日になったこと。
3.4年前の結婚式ですが、私も忘れられない記憶に残る1日でした。
この時期は本当にお天気が心配ですが、大自然を味方にして、思い出の1日を楽しみましょう。
自称「晴れ女」とみーこと吉富でした。
突然ですが、皆さんは
「家族になるとは?」と聞かれたら、
何と答えますか?
きっと答えは人それぞれ。
結婚式では、色んな家族のカタチを見る機会があります。
それぞれがとても素敵で、いつも心がほっこりします。
今日は私の家族の話。
それは、久しぶりに実家に帰った日のこと。
ただ家に帰っただけなのに、
それだけで大喜びの父と母。
畑で新鮮な野菜を収穫してくる父と、
その野菜を使って、テーブルに乗らないぐらい
沢山の料理でもてなしてくれる母。
「家に帰る」
ただそれだけで「今日が1番幸せな日♡」
と言わんばかりにニコニコの両親。
こんなことで喜んでくれるのは、きっと家族だけ。
そして、居心地が良いのも、家族だから。
久しぶりに、家族の温もりを感じた瞬間でした。
もし私が、
「家族になるとは?」と聞かれたら、
「自分の居場所」と答えます。
いつも私の味方でいてくれて、
目標に向かって頑張る私の応援団でいてくれる
かけがえのない家族。
普段は、「いつもありがとう」とメールで送るだけ。
でも、結婚するときは、
自分の言葉で感謝の気持ちを伝えたいと思いました。
これから結婚される新郎新婦のお二人の中に
ご両親へお手紙を読むか悩んでいる人がいるかもしれません。
是非、読んで下さい!!!!!
ご両親へ手紙を読むのはちょっと恥ずかしいかもしれません。
でも、人生の中で両親に手紙を読む機会も一回あるかないかです。
ぜひご自分で、ご自身の言葉で、
想いを届けることをオススメします。
司会 鈴木あゆみ
こんにちは、渡邉です。
全国的に梅雨入りしてますが、暑い日が続きますね。
今年は暇を見つけては
花が好きな母をつれて
紫陽花寺へ出掛けてきました。
私なりの親孝行。
綺麗な花をみて、
美味しいランチを食べて
楽しいおしゃべり
ケンカもしますが笑っ
さてさて、最近中座のシーンで
よくおじいさま、おばあさまをエスコートに指名される新郎新婦さまがみえます
お年を聞くと私の父と母とあまり変わらない…
年の離れた姉がいるので、
そうなのです!
インタビューさせていただくと
「忙しい両親のかわりに、育ててくれました」
「よく可愛がってもらいました」
など、感謝の気持ちを聞かせてくださいます。
私も司会の仕事をする上で
父や母に手助けをしてもらい
子供達の面倒をみてもらってます。
最近は司会をしていても
ご両親の立場で見てしまうことも多く
新郎新婦さまの言葉から
様々な立場で受け止め、涙をします。
そして、家族に感謝し
当たり前の時間が当たり前ではなく
大切に過ごさないといけない…と
強く感じるようになってきました。
限りある中で
絆を深め、たくさんの感動を
家族と共有していきたいと思うこの頃
さぁ、今から姉と母と私の女子ランチ会
楽しんできまーす!
こんにちは!
ブラスまつもとです。
先日、新郎新婦さんとの打ち合わせの時に
名刺を出して、ご挨拶をすると
新婦さんから『どこかで会ったことがある気がします』と言われました。
でも、新婦さんもそれがどこなのか、私は
お会いしたことがあるのかもわかりませんでした。
『打ち合わせしながら、お互いに思い出しましょう』ということにして、結婚式の話しを進めていきました。
2時間が経ち、そろそろ当日に向けての打ち合わせも終わるかなというところにきました。
『あっ!!
思い出した!!!
まつもとさん、司会の本に出てますよね?
初めて見学に来た日にもらって、私、通勤の時に
電車の中で読んだんです!!』
なんて嬉しい!!
社長ブログを読んでいる方にはブログサービスがあるように、司会本を読みました!と司会者との打ち合わせの時に教えてくださった方には、司会本サービスのような
ものを考えようかなあと本気で思ってしまいました。
私たち
プラス司会者の想いを綴った一冊。
ぜひ、読んでください。
ブラス
司会部 チームリーダー
松本留美子