BRASS SMILE AND TEARS

	ブラス司会者が綴る コトブキ日和

こんにちは。
紫外線がこわい原口です。

8月に入ると、夏も半分
終わってしまった気分になります。
皆さんは『夏らしい』事
何かしましたか?

私は、週末お休みをいただいたので
家族と義妹家族とで
キャンプをしてきました。

子供達に夏らしい経験をと思い
宿泊はテント!に決定。
もちろん子供達は初めてのテント泊。
大人達も久しぶりすぎて
ワクワクが止まりません。

まずは山を散策。
その後はバーベキューに、
キャンプファイヤー。
夏のキャンプを満喫です。

極めつけは、
カブトムシハンティング!

頭にライトを装着し、
必死に探すこと1時間。
24匹のカブトムシと
3匹のクワガタをゲットしました。

もーみんな、ホクホクのいい顔。
自分で初めてカブトムシを捕まえて大満足。
これは、私も初めての経験で
かなり楽しみました。

そして、ついにテントでの就寝の時。

疲れたのか、子供達は
3秒で夢の世界へ。

が…大人は寝むれない。。

背中が痛いんです。
腰が痛いんです。
床部分がスノコで、
どう寝ても身体が痛い。。

とても寝不足な朝。
大人達は
『来年はロッジにしよう』
と決意しました。


ですが、とっても楽しい2日間。
夏をめいっぱい楽しめました。




こんにちは


私は毎朝、珈琲を飲むのが日課です。
それもホットで・・・。

学生時代にアルバイトしていた
レストランで珈琲だけはどれだけ飲んでも良かったことが
きっかけで飲みだしたのかと思いますが
当時はお砂糖をたっぷり、ミルクもたっぷりでした。
今でも甘いものは好きですけど・・・。

その時に先輩だった人から
「珈琲はブラックで飲むのが一番なんだよ」
そう勧められました。
飲んでみて苦い顔をする私に先輩は
「大人になったらわかるよ」
と言って笑っていたことを今でも覚えています。


カフェ豆
あれからすっかり大人?になり
いつの頃からか珈琲がブラックで飲めるようになりました。

そうなると、まず形から入る私は
エスプレッソマシーンやハンドミルを買って
美味しく珈琲が飲めるように考えました。

珈琲焙煎-豆太

挽きたての珈琲豆はお湯を注いだときに
ふわっと膨らみます。
そこから少し蒸らしてさらにお湯を注ぎます。
「の」の字を描くように、ゆっくりと・・・、。

豆とお湯が溶け合い、そこから
珈琲がポトリ、ポトリとおちてきます。
そしてゆっくりと美味しい珈琲が生まれます。


不思議ですが
淹れ方を少し変えるだけで

まったく違う味になり

薄くなったり苦味がでたりするのです。




まるで夫婦のようです!!
(かなり強引ですが・・・)




だけどどんな味ができても
それが夫婦の味になります。

珈琲
みんな違ってみんないいっ!

私はそう思います。






癒しの空間「B・CAFE」で珈琲を淹れながら
そんなことを考えた寺岡でした。



お客さん来ないかな・・・(笑)








先日、お休みをもらい、
東京に行ってきました。

目的は友だちがインストラクターをやっている
ヨガを体験するためです。

2ヶ月以上前から計画していて
本当に楽しみでした。


あっという間に東京到着。

待ちに待ったレッスンスタート。
まずはヨガに繋がる日常の小話からです。

「生活をしていると色んな感情が出てきます。
 もしネガティブな感情が出てきたら
 その気持ちを客観的に見つめましょう。
 ヨガのポーズを取っている時も
 しんどいなーと思ったら
 忘れようと考えるのではなく
 その気持ちを受け止めましょう。」


???

むずかしい。
でもなんだか深い!!

よし。やってみよう!


友だちの声に耳を傾け、
ポーズを一緒にとっていきます。


むむむ!いたい。
この体勢、日常生活では絶対やらない!

このポーズいつまでやるのかな。
あー足がぷるぷるしてるー。
いたーい!でも伸びてるー!


結局色んなことを考えながら
レッスン終了。

そして、私を見て友だちが一言。

「ゆっこ、元々の姿勢がよくないね」

えーーーっ!
一応、7年フラダンスをやってるし
立ち姿も大切な仕事もしてるのに…。
衝撃的な一言でした。

でも、プロが言うんだから間違いない。

自分の感覚や感情に
固まっちゃいけません。

発想の転換もヨガのひとつなのかも。

色んな意味でまだまだだナ。
教えてくれた友だちに感謝です。


昔はくだらないことばっかり
言い合っていたのに、生徒さんの前で
ちゃんと先生をしているその子を見て
自分ももっとがんばろーっ!
と刺激を受けました。

環境は違えど、
どちらも人前に立つ仕事です。

「次会う時は、お互い今より
 成長してようね!」

ずっと大切にしていきたい
大好きな友だちです。
再会が楽しみです!


         若杉由紀子



こんにちは。司会の浅井です。

今日はみなさんに超重要なお知らせがあります!!



これから結婚式をしようかな。と考えていらっしゃる方、必見!!





。+*。*+。+*。*+。+*。*+。+*。*。+*。*+。+*。*+。+*。*+。+*。*。+*。*+。+*。*+。+*。*+





さて、常滑のりんくうエリアには素敵な結婚式場が③つあります。

アルモニーヴィラオージャルダンさん、アリラガーデンリゾートさん、そして私たちブラスのマンダリンポルトです。



そんな③つの会場を一日で一気に見学できる、スペシャルイベントを開催します!題して

『常滑シーサイドウェディング・サマーリゾート12』

それぞれの会場ではなんとっ!!

ランチ、デザート、ディナーも無料でご用意!!





こんな特別イベント、なかなかありませんよ~♪





結婚のご予定が無いけどいずれ…

俺には今の彼女しかいない!

一生、彼に付いていくわ!

毎朝、味噌汁を作ってくれないか。

と、プロポーズを考えている方…



そんなカップルも、まだ見ぬ明日の扉を二人で開けに来ませんか?

『常滑シーサイドウェディング・サマーリゾート12』は8月12日(日)に開催されます。



締め切りは8月5日(日)です。

まだ若干の空きがありますので、ぜひお早めにご予約下さい。





そしてここで、浅井が思うマンダリンポルトの三大魅力をお伝えします!



①海、セントレア、大空が一望できるチャペル。

チャペルの扉を開けた瞬間、バージンロードの延長線には、青い海と大空が広がります。

足を踏み入れた瞬間、ゲストも思わず歓声をあげる、新しい人生の第一歩を踏み出すには最高のチャペル。

大空へと飛び立つ飛行機が、お二人を祝福してくれているようです。



②一つの披露宴会場と一つのチャペル、完全貸し切りできるのも嬉しい!!

貸し切りなので、飾り付けややりたい演出も無限大!!

大切なゲストとお二人だけの特別な時間を感じて頂けることでしょう。



③大きな窓ガラスが沢山あるマンダリンポルトには、たくさんの自然の光が差し込みます。

また、ナイトウェディングでは、セントレアに続く連絡線に架かる夕日が、幸せな一日を締めくくります。



海と空とセントレアを独り占めしたい方は、ぜひマンダリンポルトへお越し下さい。





さらにさらに~!

明後日8月4日(土)、美浜海遊祭『東海テレビぐっさん家』のイベントで『常滑シーサイドウェディング・サマーリゾート12』のPRを行います!!

なんとわたくし、浅井が、ドドドドド緊張の中、ステージに上がりますます。

お時間のある方は浅井に元気玉を☆ぜひ、夏の思い出にお越し下さい☆





あさって、8月4日(土)美浜海遊祭『東海テレビぐっさん家』イベントにて、16時20分頃~『常滑シーサイドウェディング・サマーリゾート12』PRを行います。



そして、8月12日(日)『常滑シーサイドウェディング・サマーリゾート12』。ランチ、デザート、ディナー付き!もちろん無料!無料です!

ぜひ、ご応募下さい。



締め切りは8月5日(日)です。

お早めにどうぞ☆



常滑シーサイドウェディング・サマーリゾート12のお申し込みはコチラ





なかなかアクセス出来ない場合は、マンダリンポルト直通

0569348688までどうぞ☆

8月に結婚式を控えたお客様と打合せをしてきました。

披露宴の中で「お二人のプロフィール紹介」という項目があります。

事前にお二人に書いていただいたアンケートを元に
当日のプロフィール紹介をどのように進めていくか
打合せの中で、お二人と話し合いながらまとめていきます。


職歴

新郎さんはこのアンケートの項目に
「いろいろやってきましたよ☆」
と書かれました。


詳しくお話を伺うと
多種多様な業務に携ってきたご様子。

器用で情熱を持った新郎さんですから
きっとどの仕事も全力で取り組んでいらしたのだろうと想像できます。


私も新郎新婦さんと同年代。
同じ時代背景、共通の話題も多く
お二人との会話も弾みました。


そして。器用かどうかは分かりませんが
私もいろんな仕事に携りました。


その中でもとても印象に残っているのが

引越屋さんです。

19歳の春から夏にかけて。
毎日汗だくになりながら
荷物の梱包のお手伝いや
時には冷蔵庫や食器棚を運んだこともありました!

一緒に働く仲間は若い男性が多かったのですが
ベテランのおばちゃんも何名かいました。

このおばちゃんスタッフから本当にたくさんのことを教わりました。


ある日
とても大きなお屋敷のお引越に立ち会いました。

いつものように食器を梱包し始めた私。
隣で同じように食器を包んでいたおばちゃんが
不意に手を止め
「かとちゃん、これよく見ときなさい」と言いました。

手にはコーヒーカップとソーサー。

「こんな上等なものにお目にかかれるとはね~」
と、しげしげとカップを眺め

「若いうちから良い物、本物に触れないといかんのよ」
「本物は存在感が違う。持ってみなさい」

手渡されたカップは金の縁取りがされ
深い緑にいくつもの花と蔦のような模様が施されていました。

19歳の私には地味な印象でしたが
ひんやりとして滑らかな手触りを今でも憶えています。

「100年以上前のものよ」
折りしも創業100年を迎えようとした日本を代表する証券会社が破綻した春。

このカップが見てきた世の移り変わりを何となく感じていました。


「割ったらえらいこっちゃ」とつぶやくと
おばちゃんは大層丁寧にカップを包み、箱に大きく
「割物!!!注意!!!」と書きました。



*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

もう15年近く前の話ですが
この時のことはなぜか鮮明に記憶されています。

「良い物、本物に触れなさい」というおばちゃんの言葉も。


2012年日常 165

転職や誕生日など節目に
一つずつ揃えてきたカップのコレクションもだいぶ増えました。


私の食器好きはあの日から始まったのかもしれません。


ちなみに。
ブラスの会場で使われている食器も
打合せの時にお出しするコーヒーカップも
どれも素晴らしい「本物」ばかりです☆




本日のブログは
引き出物に食器をもらうと
歓声を上げてしまう加藤みゆきでした。









こんばんは。
ブラス松本です。

私もブラス慰安旅行に行ってきました。
本社チームの衣装は広報川崎さんコーディネートのナチュラルガールテイストで参加しました。
詳しくは社長ブログで・・・

この旅行の3日目は自由行動でお昼ご飯は各自でお店を選んで楽しみました。
私は本社の田中さんやBドレッセのチーフコーディネーター飯田さんたちとフレンチレストランに行きました。

私が座ったテーブルの奥には、家族連れが座っていました。
お母さん、娘さんとそのお嬢さんの3人。
テーブルセットは4人分。あと1名くるのかな??
その家族連れは常連さんらしく、お店の方との会話が弾んでいました。
お料理を運んできてくださるお店の方は、60代ぐらいの男性で、かしこまり過ぎないサービスで気楽に食事が楽しめました。

しばらくするとお店のドアが開き、20歳ぐらいの男性が入ってきました。
するとまっさきに、サービス係の男性がかけより

『〇〇くん だよね?』

『はい!』

『大きくなったね~ 10年ぶりぐらいかな』

『前にきたときは小学生でした』

奥のテーブルのあと一人の方でした。
どうやら息子さんです。


『〇〇くんは、〇〇が食べれなかったよね?』

『食べれるようになりました』

『大人になったね~』

『前に来たときは思春期まっただ中でした、家族で食事に出かけるなんて恥ずかしくて
僕だけ来ませんでした。 ご無沙汰していてすみません』

『いくつになった??』

『19歳です』

『じゃあ まだお酒はダメだな』

会話を交わす息子さんの姿をお母さんは嬉しそうにみていました。


そんな様子を見ながら、私はいつかこの息子さんは大切な人を連れて、この家族との思い出の場所である
このレストランを訪れるんだろうな~ と想像してしまいました。

 

こんな想像をしてしまったのも、ブラス夏の撮影会が近いからだと思います。
7月、8月で全店開催されます。
結婚式を上げてくれた新郎新婦さんが会場に帰ってきてくださる年に一度のイベント。

 ~家族で思い出の場所に帰ってくる~

2人が3人になり、4人になり・・・・・
パパママに抱っこされていた子が次の年には元気に歩いてきてくれる。
お話しできなかったお子さんが次の年には「また来るね」と言ってくれるぐらいに成長してる。
 
  

明日は司会としてたくさん成長させてもらった『ルージュ:ブラン』の夏の撮影会。
毎年一発芸を披露してくれる、あの男の子は今年は何をやってくれるかな?


ブ ラ ス
松本留美子




こんにちは。
猛暑続きで、バテ気味ではないですか?

そんな夏のスポーツといえば、
水泳、高校野球そして
登山!という方も
たくさんいるんでははいでしょうか?

先日の結婚式でも、新郎様のお父様が
『山男』という言葉がピッタリの方でした。
少しお話を伺うと、
やはり答は
『そこに山があるから登る』と(笑)

さて、我がブラスにも登山部があります。
この時期は毎年活動シーズン。
社長のブログからも
楽しい山登りの様子がうかがえます。


幼い頃、私は、山奥にすんでいました。
毎日、ひと山越えて小学生へ通学。
小さな山ですが、
小学生の足では1時間もかかりました。

途中で雨に降られたら大変。
通り道の、見知らぬお家の方が
何度も雨宿りさせてくれました。

遊ぶのもいつもこの山!
虫とり、木登り、かくれんぼ
基地もつくってよく友達とこもっていました。

大好きだった山と、小学校3年生の頃にわかれ
それからは、山に登る事から
掛け離れた毎日。

今、小学校2年生の息子が
夏休みの宿題をしながら一言。
『6年生になったら
一緒に富士山登ろう!』

えー本気で言ってるの?!

4年後の自由研究に付き合えるように
体力をつけなくては・・・・。

毎朝のラジオ体操でも
ちょっとへばり気味の
原口がお届けしました。


映画 「BRAVE HEARTS 海猿」 を見てきました♪

映画もドラマも全部見ているシリーズ

新作公開に合わせて
テレビでやっていた前作映画も
ドラマの再放送も
全部見てのぞんだ最新作!

今回も海猿たちの勇姿に感動でした~♪



もう数年前のことになりますが
海上保安庁で潜水士をしている新郎さんがいました

いろいろお話を伺って
本当に大変なお仕事だなと
感じたことを覚えています

披露宴は
とにかく大盛り上がり!!

普段から
肉体を鍛え上げている皆さんですから
飲むわ飲むわ
さすがの飲みっぷり!

そして
潜水士仲間からの余興が
これまたすごかった

段ボールの船が
お二人に近づいたと思ったら・・・

中から出てきたのは
まさしく海猿!!!

ウェットスーツにゴーグル
フィンもつけて
背中にはボンベまで!

潜水道具一式持ってくるの
大変だっただろうな~

正直
余興の詳しい内容は覚えてないですが
(スミマセン・・・見た目のインパクトが強すぎて・・・)
間近で本物の海猿の皆さんに会えて
感動でした♪



「海猿」の中でも
仙崎とカンナが結婚しましたね❤

きっと披露宴はすごかっただろうな~

主賓挨拶は下川さんですよね

友人代表スピーチは吉岡かなぁ~

「おめでとうございます」
って頭下げたときにマイクに頭ぶつけて
キィィィーンってなりそう

余興は同期チームだな
きっと脱ぎますね

で、ラストの新郎謝辞では仙崎号泣

いやぁ~いいな~
妄想結婚式お開きしました♪



いろんな職業の方と出会えるのも
この仕事の魅力の一つ

どんな未知なる世界に出会えるか楽しみです♪


松岡しほ




こんばんは

夏といえば・・・
皆さんは何を思い浮かべますか?

花火、かき氷、海、すいか、ビアガーデン
いっぱいありますね。


私は何と言っても
夏は花火です。
毎年必ず花火を観に行っていました。

でも残念ながら
司会をするようになってから
観に行くこともなくなったような気がします。
花火大会は、土・日に開かれることが多いですよね。

ならば・・・
ということで私は
お家で線香花火をひっそり楽しんでいます。

子供の頃は花火を振り回したり
逆に持ってみたりしていましたが
今は線香花火がパチパチしている様をじっと眺め
いつまで長持ちし続けていられるのかを観察するのです。
なんだか切ないけれど
それも「いとをかし」です。


だけど、大きな花火を見たくなったら・・・


会場によっては
花火大会の花火を見れるところがあります。
門出のとき
偶然にも門出のときに見れた時なんかは
ドラマチックな演出になってしまうこと、言うまでもありません。




どうぞみなさま!
夏には夏のウェディングを
めいいっぱい楽しんでくださいね~


暑くて汗びっしょりの寺岡でした。







こんにちは。

先日、梅雨明け宣言が出て
いよいよ夏到来!ですね。

みなさんはどんな 夏の思い出 ありますか?

私にとって忘れられない夏の思い出は…

ap bank fes!です。

3年前の夏、初fes体験でしたー!

汗を流しながら、広ーい芝生で呑むビールおいしかったナ…。
お客さんがわんさかいて、
みんなが手を挙げるだけで圧巻の光景です!

途中からサンダルも邪魔になって
裸足で飛び跳ねてたことを思い出します
スタジアムツアーも最高ですが、
fesはまたちょっと違って、特別です。


さて、どうしてこんなにはっきりと
3年前のfesを覚えてるかというと…


それから行けてないんです…。

だから毎年この季節になると
思い出します。
来年は行けるかな。つま恋が恋しいです。


真夏の結婚式を済まされた方、
これから迎える方。

衣装を着るのも、新婦さんはメイクも、
大変かもしれません。

でも、
「あの日も、今日みたいに
 暑い日だったね」

って、2人で、家族で、友だち同士で
毎年思い出せるのも
なんだかいいな!って思います。

どうか、
ステキな夏の思い出になりますように

fesも忘れられないけど、
今年は今年で思い出をたくさん作る予定の
若杉でした