BRASS SMILE AND TEARS

	ブラス司会者が綴る コトブキ日和

こんにちは。
ブラスの松本です。

今日は来年の制服の採寸日でした。
サイズは『去年と同じ』をキープできました。一安心です・・・・・

ブラス社員が全員持っているブラスラブの中に「地域社会に貢献する」という項目があります。
その一環として、中学校や高校から依頼があると社会人講師として講演などを行っています。

先日は毎年講演をさせていただいている県立高校に河合社長、ルージュ:ブランの滝本P、川地Pといっしょに
出かけてきました。
『産業社会と人間』というタイトルのついた講演会です。
将来、進みたい道を探すための授業です。
事前に「職業調べ」をして、生徒さんたちが興味のある職業を選び、講演を聞きます。
ブラス以外には、保育園、美容院、デザイン事務所、獣医、福祉関係、会計事務所など、様々な職種の方がお越しでした。

将来、どんな職業に就きたいか・・・
難しい問題です。
就きたい職業が決まってる生徒さんは、3割ぐらいでした。

sIMG_8965


大変なことはなんですか?
やりがいを感じるときはどんな時ですか?
クレームを受けた時はどうするんですか?
今までで心に残っている結婚式は、どんなのですか?
どうしたらプランナーになれますか?
専門学校に行かないとウエディング業界には進めませんか?

いろんな質問が出てきました。
どの子も真剣そのもの。
お答えするときは、司会の時より緊張しました。

わずかな時間ではありましたが、生徒さんにとって将来の進むべき道が少しでも見えたら嬉しいです。



ブラス
松本留美子


**********************************************

上に書いた講演会の学校とのやりとりを私が担当したのですが、当日いただいた資料はこんな風に
なってました。
出世できるように頑張ります(笑)

sIMG_4873












こんばんは。

先日の結婚式、私にとっても
思い出深い一日になりました。

プランナーさんから司会をお願いされたのは
半年以上前だったと思います。

「ゆっこさんと同じアーティストが好きな
 お2人なんです」

本番が近付き、打ち合わせの日程も決まり、
私もお2人にお会いできることが
本当に嬉しかったです
打ち合わせ中も何度も話が脱線し、
ライヴや、曲の話で盛り上がりました
挙式やパーティで使うBGMはいつも
新郎新婦さんが決めてくださっています。

打ち合わせの中で、
お2人が、あるシーンで使う曲が
まだ決まっていない、とのことでした。

「司会者さん、オススメの曲があったら
 ぜひ教えてください」

と言ってくださり、車内や部屋で
お2人の結婚式を想像しながら
後日、オススメの曲をお伝えしました。

当日を迎えると、私がオススメした曲を
使ってくださっていました。

少しでもお2人に協力できたことが
すごく嬉しかったです。

パーティの中で流れていた曲は全て、
私にとっても思い出のあるものばかりでした。

この先きっと
“お2人の結婚式で流れていた曲”として
私の中にも生き続けます
曲は思い出を呼び起こすものです。
お2人との出会いが
新しい思い出を作ってくれたことに
感謝の気持ちでいっぱいです

これから結婚式を迎えるみなさん。
曲選びも楽しんでくださいね迷った時はぜひお手伝いさせてください!!


若杉由紀子









こんばんは。



2012年も残すところあと半月ですね。

毎年、1年があっという間に過ぎていきます。

今年も充実した1年になりました!

皆さんはいかがでしたか?





さて今回は、乾燥する冬に行う⑤つの美容・健康対策。(浅井流)





まず①つめは、加湿器。

空気が乾燥すると、インフルエンザ菌も繁殖しやすいそうです。

車の中でも簡易加湿器とプラズマクラスターで、綺麗な空気を保ちます。



そして②つめは、ハンドクリーム。

日中はもちろん、夜寝る時にはハンドクリームにシルクの手袋で完全保湿。

朝、手のスベスベ感が違います!

最近、良いクリームを頂いたので、さらに念入りに☆



続いて③つめは、リップ美容液。

こちらも日中はもちろん、夜寝る前は必須!!

ラップでパックするのも効果的です!



そして④つめは、フェイスパック。

お風呂上がりには必ず!

そして、その上からハンドパックをして手の温もりでジワジワと浸透させます。

このハンドパックはホントに良い!

化粧水の時も、クリームの時もハンドパックは30秒ずつ必ずしています。

イオンスチーマーと合わせて使うと尚よし。



ラスト⑤つめは、年中ですが、体を冷やさないこと。冷たい飲み物はできるだけ氷無し。

モデルさんたちは朝必ず、温かいお湯をコップ一杯、ゆっくり飲む。という情報を得てから、私も飲むようにしています☆(即影響を受ける)





この⑤つは日課になったので、あとは運動を定着させようと思います。





今日、スポーツウェアを可愛いものに買いかえたので、さっそく使います♪

もう12月!
今頃サンタクロースはきっと大忙しです。
私もサンタの助手として
我が家の子供たちのプレゼント選びに
翻弄されています。



本物のサンタクロースのまわりにも
エルフというかわいい妖精たちが
一生懸命お手伝いをしています。

おもちゃ作りにラッピング。
トナカイの世話のエルフの仕事です。

昔「サンタクロース」という映画をみました。
20年以上前の映画です。
当時すっかりサンタクロースを信じてない
年頃でしたが(笑)
「サンタはいるかも!」と
もう一度信じたくなる素敵な映画でした。
今でもこの季節になると見たくなります。

トナカイにひかれたソリには
大きな大きなプレゼントの袋。
そして、大きな体で長い白ひげの
やさしい顔をしたサンタクロース。
寒い北の国から
プレゼントを届けに空を駆け抜けてきます。
BGMはIt’s Christmas All Over The World
シーナ・イーストンの歌声が
ファンタジーの世界をさらに引き立てます。

見たことがない方!
この時期にぜひお勧めです☆
私も見ます!


本日のブログは
最近頭の中で
♪nossa nossa~が何度のリピート中の
原口でした。

先日の土曜日のこと

それは突然
私の目に飛び込んできました



黒い雲がどんよりと空を覆い
時折パラパラと小雨の降る朝でした

私は式場に向かって
西に車を走らせていました

高速道路は若干多めの交通量

電光掲示板には渋滞情報


『んん~
 四日市ジャンクション今日も混んでるな~
 伊勢湾岸に入って川越まで行こうかな~』


名2環から東名阪に入るころには雨も上がり
雲の隙間から
太陽の光が差し込みはじめました


『今日お天気大丈夫かな~
 このまま晴れてくれるといぃな』


そんなことを考えながら
高速をひたすら西へ向かいます

そして
橋を渡り三重県に突入し
緩いカーブを右に曲がった時

それは現れました



突然目に飛び込んできたもの

それは

未だかつて見たことがないくらい
とっても大きな見事な虹!!!



山の上から始まったアーチは
高く高く空へ伸び
それから街へ降りています

首を動かさないと
全体を見ることができないくらい
巨大な虹

私が見たことのある虹の中で
間違いなくNo.1!

大きさも美しさも
まさに見事!!


この感動を伝えたくて
思わず電話をかけましたが
残念ながら
電話の向こうに感動は伝わりませんでした・・・

虹って場所が違うと見えないんですよね(>_<)


でも
Rainbowパワーでとってもハッピーな気分で
お仕事に臨めました♪

皆さんも
雨上がりにはぜひ空を見上げてみてください


松岡しほ









こんばんは 寺岡です。


もう12月ですね~
今日はオランジュ・ベールのクリスマス会でした。


私も打ち合わせを終えて
豊橋からかけつけましたが間に合わず・・・


でも2012年に挙式を挙げられた新郎新婦が
平日にも関わらず約50組も集まってくださり
盛り上がったそうです。



スタッフみんなクリスマスの衣装を着ていて可愛かったです。

IMG_0154




クリスマスといえば
イルミネーションですよね。


ナイトウェディングでガーデンキャンドルなんて素敵ですよね。

先日のガーデンキャンドルは
なばなの里を思わせるような空間で感動しました。

(あくまで想像です)

キャンドルは幻想的な雰囲気を作ってくれます。


私の好きな演出のひとつ
キャンドルリレーも最近では
七色に輝くキャンドルやメッセージつきキャンドルも
見られるようになりました。


キャンドルブローの方法もいろいろ考えて
お二人らしさが表現できたら素敵です。


この季節だからこその演出
お二人だけのプライベート空間を楽しんでくださいね。

IMG_8662


IMG_8692

IMG_8735



こんにちは。
ブラス司会部の松本です。

もう12月になりましたね。寒くなってきました。
今日、今年に入って初めてマフラーをしました。

ブラスの各会場にもクリスマスツリーが飾られ、結婚式の中でもクリスマスイメージの会場のアレンジや演出が増えてきました。
今日打ち合わせをしたお二人は、名古屋名物お菓子まきを、新郎新婦さんがサンタの格好をしてまく!という
演出がありました。
この時期しかできないスタイルですね。

司会をしながら、季節のお花や演出でも季節を感じます。
もうこの花の時期なんだあ~
チョコレート・・・・ バレンタインかあ~
笹がある・・・  七夕だあ~

1年を通してある、結婚式、
季節によって太陽の高さ、空の色、空気の透明感。。。
それさえも新郎新婦さんの思い出ですね。



では、ここからは司会部チームリーダーの松本としてもお話もさせてください。
来年の5月、静岡の浜松にブラス 12号店 『マンダリンアリュール』がオープンします。
そこで一緒に結婚式を創ってくださる『司会者さん』を出会いたいと思っています。


『それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る』

この想いにご賛同くださる司会者さんと一緒に浜松でも最高の一日を創りあげたいです。
すでに司会者さんとして活動していらっしゃる方でも、これから勉強したいという方からでも
お問い合わせは大歓迎です。
もちろん浜松以外の愛知・岐阜・三重のブラス会場での活動希望の方からも!!

ぜひ、こちらからお問い合わせくださいませ。





株式会社ブラス
司会部 チームリーダー
松本留美子


*********************************************

ここからは、司会者養成講座にご興味のある方に向けてのご案内です。


ブラスの養成講座の1番の特徴は、ブラスの会場で毎回マイクを持って、本番さながらのレッスンができるところです。
そんなスクールは他にありません!!
ブラスの特長です!!


発声やアクセントなどのアナウンスの基礎から、挙式・披露宴でのコメント作りや新郎新婦やゲストのお声をいただくインタビューの練習など、プロ司会者としての技術を身に付けます。
レッスン講師は現役司会者がつとめます。

【レッスン担当講師】

s浅井さんA  
  
         浅井みゆき

 

s若杉さんA         若杉由紀子
    
        

s留美子A 
     
          
           松本留美子

 
s0299       
          
          河合達明 
                

レッスンは社長の河合達明を含め上記の4名が講師をつとめます。

【レッスン開講日】
毎週木曜日(月に4回実施)
 19:30~21:00
*1年コースではありますが、早期デビューの可能です


【レッスン会場】
ブルーレマン名古屋
〒450-0002
名古屋市中村区名駅2-37-7

【お問い合わせ】
ブラス司会部  松本留美子
info@brass.ne.jp

*レッスン見学や資料請求なども上記までお気軽にメールをください!
 ブラスHPからもお問い合わせいただけます。

まずは見学してから考えます!!という方がほとんどです。
なかなか想像がつかない世界だと思いますので、ぜひ一度、足を運んでください。




 



こんにちは!

あっという間に11月も最終日となってしまいました。
本当に時が過ぎるのは早いです。

明日12月1日は就職活動生の皆さんにとって
決戦の火蓋が落とされる日、だそうです。
(就職活動が本格スタート!)


再来春、就職予定の(これから就職活動に入る)学生さんと
先日、お話をさせてもらう機会をいただきました。

ブラスとは直接関係はない方からいただいたお話でしたが
経営学を学んでいる学生さんで
銀行などの金融業を目指すか
憧れのブライダル業を目指すか・・・



私の話がどれだけ役に立つか分かりませんでしたが
現役の大学生の方とお話をすることは
今の私の生活ではほとんどない貴重なチャンスだったので
喜んでお受けしました。


最初に見せてもらった就職活動用のノートには
ブライダルの様々な会社を研究し、びっしりと情報が書き込まれていました。
ブラスについても細かく調べていて、嬉しくなりました^^


そして
私が話す言葉を聞き漏らさないようにしっかりとメモを取り
真剣な表情で聞いてくれる・・・

学生さんから投げかけられたたくさんの質問に
端的に分かりやすく答えようと、私の頭はいつも以上にフル回転でした。



たくさんの不安を抱きながらも希望を持って社会に出ようとしている姿
10年以上前の超氷河期に
就職活動をした自分と重なる部分がたくさんありました。


私は学校を卒業してから銀行員として5年弱
その後、建設会社や独立行政法人などなど
いろんな会社でお世話になりました。

そして、ブラスにたどり着きました。

振り返ると、いろんなつらいことがありました。
でも、それを乗り越えた後はとても楽しい仕事が待っていました。

何でも始める時は不安やつらいことがつきものです。

「これからどうしたらいいでしょう・・・」

具体的なアドバイスも少しさせていただきましたが
最後はこの言葉に尽きます。

必要なのは知識だけじゃなく・・・



気合い 根性 満開!
覚悟 情熱 全開!
最近ハマリにはまっている『ももいろクローバーZ』の
『ピンキージョーンズ』という歌の歌詞の一部です・・・
良い歌なんです、これが・・・笑




ブラスを目指している学生の皆さんも・・・
口角を上げて笑顔を忘れずに
胸を張って頑張ってください!


私の日常にも、じつは「決戦」がいくつか存在するのです。
口角を上げて、気合いと根性で
私もまだまだ頑張ります。



加藤みゆき


こんにちは。
街はイルミネーションが華やかですね寒くても思わずうっとりしちゃいます。

今日は映画の話を。
私はそんなに詳しい方ではないと思いますが、
好きな俳優・女優さんがいます。

中でも特に
クリント・イーストウッドが大好き(有名で王道すぎるかもしれませんが)

マディソン郡の橋、ミスティック・リバー、
父親たちの星条旗、硫黄島からの手紙、
グラン・トリノ、インビクタス、ヒアアフター…

まだまだたくさんありますが、昔は
彼の作品と知らずに観ていたものもありました。


昨日は、最新作「人生の特等席」を
観てきました。

人生の特等席
現役にこだわりつつも、年老い始めた父親と
バリバリ働く娘の話です。

父と娘の関係を描いた作品だったので、
母から若干、妬かれる中、
父を誘って観に行きました。

仕事帰り、名古屋駅で待ち合わせをして
なんだかデートみたいでした

父からもらった最近のプレゼント。

CIMG0442
永遠の憧れ、エルメスの香水
昨日も着けていきました。
大人っぽくて爽やかで、大好きな香りです

劇中の設定は私たち親子と似ている部分もありました。

中でも、親子の会話は、
映画が始まる直前まで私たちが交わしていた会話。

そっくりそのまま出てきた時は
びっくりしすぎて笑えました。

他にも考えさせられるシーンが
たくさん出てきました。
クリントとは似ても似つかない
私の父もきっと、自分と重ね合わせて
観ていたと思います。


つよがりで、ストレートに言葉にしない父。
それでも母から、
「お父さんはいつもゆっこを心配してるんだよ」と
昔からよく聞かされてきました。

今のまま、一緒に過ごせる時間は
あとどれくらい?


結婚式で読む新婦さんのお手紙からは
それぞれの家族の形を知ることができて
いつも、胸が熱くなります。

自分が、両親が、
健康でいられることに感謝して
少しずつでも親孝行していきます。


きっと父親はこのブログは読んでいないので
素直な気持ちで書いてみました。

若杉由紀子





こんばんは。
2泊3日の九州旅行から帰ってきた浅井です。

熊本・宮崎・大分を3日間で旅する、超ハードスケジュールでした

福岡空港へ到着し、空港に迎えに来てくれたバスガイドさんから傘を受け取る。

どしゃ降りの雨の中、ワンタッチの傘を開こうとすると、なぜか開かず…

開けようと頑張っている中、容赦なく、通る車に水をかけられる…


無事バスへ到着。


ツアーバスでは、ベテランと思われるバスガイドさんと、新人添乗員さんが3日間しっかりと、案内をしてくれました。


バスツアーが初めての私は、いろんな視点で見ていて、旅行以外にも楽しめました。


私達が観光地で遊んでる間に次の用意をしてくれていたり、きっとその間にガソリン補給したり…


初めて会うお客さまに、心地よく楽しんで帰ってもらい、さらには、また来たい!
と、思ってもらえるように、いろいろな工夫がされていたように感じました。



その中でも、私が一番印象に残ったのはバスガイドさん。



バスガイドさんの心地の良い声。



声のトーンやスピード、間の取り方など、ハードスケジュールで疲れている私はとても癒されました。


ちゃんと笑も含めながらのガイドも楽しかったです。


初めて会うお客さまと、3日間も一緒に過ごすのですから、心地よさは大事ですよね。


オフ中にも、司会者として勉強になることがたくさんあった、充実の3日間でした☆



浅井