20年前は何をしてたでしょうか?
20年前の2月
ブラスにとって記念すべき月でもありました
2023年2月1日をもって
株式会社ブラスがブライダル事業開始20周年を迎えたこと
結婚式場(ゲストハウス)1号店である
「ルージュ:ブラン」も
OPEN20周年を迎えたこと
何かを20年続けること
本当にすごいことだなと感じています
結婚で例えると結婚20周年は…
「磁器婚式」
ご夫婦が共に歩んだ長い年月で
「磁器のように固い絆で結ばれた夫婦」という由来があるそうです
歴代のルージュ:ブランスタッフと皆様との繋がりが
あって今日を迎えることが出来たのかと思います
何よりも
結婚式を任せてくださった新郎新婦の皆様
日頃から支えてくださる皆様のおかげと、心より感謝しております。
公式サイトやルージュ:ブランのブログでも伝えておりますが
弊社代表取締役社長の言葉は是非ご覧いただきたいです
■結婚式を挙げてくださった新郎新婦の皆様・地域の皆様へ
地域の皆様にも楽しんでいただけるよう
一般の方向けの「20周年アニバーサリーランチ」企画も
2023年3月より開始予定です。
■豪華2万円相当の試食付きブライダルフェア
結婚式を検討中のカップルの皆様に向けた
特別なブライダルフェアを実施しています。
また黒毛和牛やフォアグラが味わえる
「豪華2万円相当の試食付きブライダルフェア」も予約受付中です。
木漏れ日と緑に包まれるアットホームな雰囲気や
絶品の料理を、ブライダルフェアで体感して頂きたいです!
これからも25周年、30周年と続いてきますように…
ささき
こんにちは、経理部 谷です。
確定申告の季節ですね。
私、昨年はマイホームを購入しましたので、
人生で初めて個人の確定申告を行いました。
前職(16年前)税理士事務所で勤めてましたので
この手のものはお手の物!かと思いきや、
全然わからない…
経理部に所属し事務的な処理は割と得意としてますので
これではプライドが許しません。
国税庁の手引きを熟読しながらなんとか進めていきますが…
なぜこんなにわかりにくいのでしょう。
謎な単語が多すぎませんか。
まあ、住宅ローン控除以外にも
昨年は奥さんが出産したことで医療費がかさみ、
医療費控除とさらに外国税額控除もあったからですが。
一般の方が自力で行うのはとても無理ですね。
そんな訳で、プライドを捨て税務署が主催する相談会場へ。
すったもんだありましたが何とか提出することができました。
ちなみに住宅ローン控除を受けるには
・源泉徴収票
・建物、土地の不動産売買契約書の写し
・金融機関から送付される住宅ローン残高証明書(原本)
・認定長期優良住宅等の認定通知書及び証明書の写し
・建物・土地の登記事項証明書(不動産番号がわかれば不要)
が必要です。
今回、自分の確定申告を行うことでとても勉強になりました。
まだ未提出という方は、私に聞いていただければ
ある程度お答えできると思います。
それにしても、
相談会場の税務署職員の方だと思いますが
対応がドライというか…
無料なので文句は言いませんが
もう少し温かい対応を心がけてもらえると助かりますね。
こんにちは!
本日のブログは竹本がお送りします。
先日沼津にあるオリゾンブルーへ行ってまいりしました♪
今回の訪問の目的は・・・「新ガーデン☆彡」
(完成予想図)
1月末に完成していたのですが、やっと見に行くことができました!
イメージしていたよりも広かったのと、
置かれている家具もお洒落で素敵な空間でした!
海だけでなくガーデンも楽しめるなんて
とっても贅沢ですよね・・・♪
写真を載せたいところですが、動画しかとっておらず(笑)
次行った際には写真をしっかり撮ってきます(笑)
本当に素敵な空間だったので、
静岡東部方面で結婚式場を探している方は、
ぜひ一度足を運んでみてください◎
お近くにお住まいのブラスファミリーのみなさまも
ぜひ遊びにきてくださいね*
みなさんこんちちは
2023年も始まってもうすぐ2ヶ月。
実はわたし、厄年なんです。
前厄です。
気持ちの問題なのであまり厄年とか気にしてなかったわたしですが、
知り合いのお姉さんに、絶対にお祓いした方がいいよと何度も釘を刺されたので・・・
ちゃんとお祓いしてきました。
タイミングよく三重旅行も兼ねて伊勢神宮でお祓いすることができたので、
なんかとてもご利益ありそう。
そんなこんなで
厄年をイベントみたいに楽しんでる今日この頃です。
ちょっとした喜びが、厄年と思うだけで何倍にも嬉しく思います◎
脳内単純でよかった。
ただ、油断していたのか・・・
先日雪山に行ったときの出来事、
よし、滑るぞ~と意気込んで滑り出した矢先、盛大に圧接された雪に見事にダイブ。
何も身構えていなかったので、正面からバタンと。
口の中は内出血するわ、
腕は捻挫するわ、
顔面雪まみれになるわ、
とんだ災難。
そして
これが原因なのか、何が原因なのか、
ずっとあばらが痛い・・・(多分骨は無事)
厄年ってこうゆうことか~
これ以上の災難が降りかからないように、
健康第一で、おとなしく生きていこうと思ったのでした。
皆さんもお気をつけて!
経理部 野田
こんにちは!システム設計室の加藤です。
先日オレンジピールのカカオトリュフをいただくことがあったので、
オレンジのチョコレートつながりでオランジェットについて少し。
「輪切りにしたオレンジのコンフィ(糖漬け)を
テンパリングしたチョコレートに半分くらい浸して固めたもの」
というのが一般的によく見かけるタイプでしょうか。
材料自体はとっても少なく、お水とグラニュー糖、オレンジとチョコレート
くらいしか使わないのですが、
オレンジをシロップで炊いて、冷ます
という工程を何度も何度も行う必要があるので、作るのは地味に大変です。
ですが、乾かした時にきれいに透き通るようになると見た目もキラキラになり、
柑橘系の苦みとチョコレートの甘さが共存した大人スイーツになります☆
有名ブランドからもたくさん販売されていたりしますが
作り方はとっても簡単なので(手間はかかりますが)、
お暇な時間がありましたら作ってみるのも楽しいかもしれませんね!
こんにちは。
ブラスでアートの担当をしています稲山です。
寒さと暖かさが交互にやってきて、体調を崩しがちな時期ですね…
春が待ち遠しいこの頃です。
本日は、ブラスの結婚式場で飾っているアート作品についてご紹介させてください。
ブラスの結婚式場は、それぞれ違ったコンセプトで店舗デザインされており、
同じ系列の結婚式場だと気づかないくらい印象が違ったりします。
ナチュラルな会場、
都会的な会場、
アットホームな会場、
リゾート感溢れる会場、などなど
アート作品も様々な個性を持っていますので、
どこの会場にどのように飾るか、と考えるのが私の仕事です。
例えば、愛知県豊橋市にある『ルージュアルダン』は
豊橋市内を一望できる丘の上に建った、落ち着いた高級感のある会場です。
その待合には、
会場から徒歩圏内で行けるギャラリーで
愛知県を代表する彫刻家、国島征二さんの作品を購入しました。
結婚式をイメージさせる華やかはディスプレイとは別に、
会場の魅力を引き上げてくれるような、とてもかっこいい作品です。
続いて、千葉県船橋市の「アコールハーブ」。
店舗名にもハーブが入っているとおり、緑がとても映える会場です。
この会場の2F、エレベータ前の壁には、
愛知県出身の若手女性画家、三瓶玲奈さんの作品を飾りました。
会場のディスプレイとの相性も考えながら展示しています。
三瓶さんは、ブラスが数年前から応援している画家で、
とにかくたくさんの作品をつくられます。
年々変わる表現を楽しみながらコレクションするのも、
アートの楽しみ方の一つだと感じます。
最後にご紹介するのは、
岐阜県羽島市の『ヴェールノアール』です。
こちらは、直線的な建物のラインに植物の緑が映え、
ゆったりとした時間を感じられる会場です。
この会場の2階にある長い通路には、こちらを飾りました。
愛知県出身の奥田美樹さん作の作品です。
暗めな壁紙で少し寂しさを感じる空間に、
和紙で作った優しいフォルムと差し色が入り、軽やかな空間に変わりました!
アートという一点ものの作品で会場を飾ることで、その場所の良さがグッと引き立ちます。
しっかりと考えつくされた会場だからこそ、
飾るものにもこだわっていきたい!と思います。
こんにちは^^
本日のブログは、総務部の國島がお届けします!
先日テレビで
「今ある資格は役に立っているのか」という特集を見ました。
街頭インタビュー計50人中
6割は役に立っている、4割は役に立っていないという結果に
インタビューを受けている人の中に
趣味でヨガを始め、ハマってヨガ発祥のインドまで留学
そして自分の仕事にするまでに
そこまでハマって極められるものに出会えていることが羨ましく思いました
尊敬です…。
私が今から資格を取得するとなり
なにかあるかなと、ふと考えたところ
やはり趣味関連の資格に興味が湧きました。
その特集を見て少し感化され
資格取得の意欲は湧きましたが、とるかは分かりません(笑)
今年は節目の年齢で
何か変化のある1年すると決めているので
保守的ではなく積極的に行動するのみですね!
皆さん、こんにちは。
今日のブログは情報管理室の衣笠が担当します。
私事ですが、この歳になって(38です)はじめてとある名物料理について、ネットで調べる機会がありました。
その名物料理とは、「わんこそば」です。
小学生の娘に食べてみたいと言われたのがきっかけですが、調べる前は『名古屋付近でいくつか見つかるだろう』と思っていました。
・・・しかし調べてみると全然ヒットせず、、
そしていろいろな情報を確認したところ、名古屋から行くとなると、西なら大阪、東なら横浜が一番近いようです。。
(あくまで自分が調べた限りではありますが)
もっと気軽に行ける範囲にあるかと思っていたので、完全に考えが甘かったです。
いつになるかは分かりませんが、遠出したときに娘と一緒に人生初のわんこそばを体験したいと思います。