ブラス広報室かしましブログ

コロナの影響で春があっという間に過ぎてしまいました。
気づけば梅雨入り…そして夏がすぐそこに!

娘の夏休みはお盆前後の10日間しかないということが分かり、
改めて今年の夏は例年と違うんだなと痛感しております。

昨年から計画していた旅行はことごとくダメになり、
春に行こうと計画していたキャンプもことごとくダメになり、
楽しいことを考えたいのにどうしたって悲しくなってしまいます。

気持ちが落ち込んでいくのがよくないなと思い、
ベランダの緑化計画を進めることに。

普段、滅多に出ないベランダを隅々まで掃除し、
人工芝を敷き詰めました!



そして、虫除け用のハーブを育て始めました。

一番喜んだのは娘でした。
ホットケーキランチをベランダで食べてみたり




おにぎりをベランダで食べてみたり(暑いのに)





未来の楽しいことが減っても、今楽しめることをつくろう。
そう思って毎日を過ごすようになってから、コロナの影響で悲しむこともなくなりました。

気持ちや考え方を切り替えるのって大事だなと思います。
切り替えたおかげで、新たな発見も多くありました。

そんなに簡単に切り替えられない気持ちも沢山あります。
でも、切り替える努力をする行動自体が、感情を前向きにしてくれるはず!

コロナのニュースが続くこの世の中で、気分転換の大切さに気付いた
まよこと川崎でした。

皆さん、こんにちは。

経理部の高田です。


東海地方も梅雨に入り、暑くじめじめした日が続いていますね。

ただでさえ暑い中、常時マスクを着用しているので既に顔面は猛暑到来の気分ですが、夏本番はこれから。

熱中症には十分注意していきたいものです。


ここ数か月のステイホーム期間に、休日に自宅でできることは何があるかと考え、久々に読書を嗜むことにしました。

専ら3歳の息子と一緒にトーマスやアンパンマンの絵本を楽しむことはありますが、今回読んだのはずっしりとしたハードカバーの小説。

学生時代以降小説を読む機会はめっきり少なくなりましたが、当時好んで読んでいた作家さんが数年前に直木賞を受賞されたので、その書籍を購入することに。

読んでみると、この作者特有の文体の癖が懐かしく、本の内容とか関係なくどこか学生時代を回顧するかのような不思議な気分になりました。(本の内容は勿論素晴らしく面白かったです!)

子供が寝静まってから、コーヒーをお供に集中して読んでいると、500ページもあっという間です。

本棚はその人を表すといいますが、本を読んで棚にしまうという行為は何とも言えない達成感に満たされますね。

これからも少しずつ自宅の本棚に小説を増やしていきたいと感じる休日でした。

こんにちは、河合です。
今日は梅雨の晴れ間か暑さに注意ですね!

弊社は先週金曜に、第3四半期決算を発表しました。
コロナ禍で厳しい結果に終わりましたが、
下を向くことなく、新しいルールに変化対応してまいります。

 

ピンチといえばこのニュース、皆さまご存じでしょうか?

「長引くコロナ自粛、畜産家の苦境 外食の消費低迷、価格急落し廃業も」

自粛の影響で和牛の消費が落ち込み、価格下落で採算が悪化しているそう。
全国で多くの結婚式が延期している影響も、少なからずあるでしょう。

微力ですが「窯焼きステーキ焚火」では、
自粛緩和後すぐに営業開始しており、厳選和牛を仕入れております。



そろそろ外食したいという皆さま、いかがでしょうか!
いつも以上に、素晴らしいお肉が入荷してますよ(^^

こんにちは!

最近引っ越しをしまして、通勤が電車で40分ほどかかるようになったので、「読書」を久しぶりに始めました。
学生時代から本を読むことが好きで、社会人になってからも定期的に本を購入していましたが、最近は全然本を読んでないということに気づきました。

そんな私が数年前からはまっている作家さんがいます。
「柚木麻子」さんという方です。

この方の本を本屋さんで見つけるたびに絶対に購入してきました。
色々な話を書いている方ですが、私は特に、女性会社員にスポットをあてた作品シリーズが好きです。
なんだかエールを貰えるような、理解してくれているような気分になり、それでいてとても読みやすい話が多いからです。

皆さんも好きな本はありますか?
ぜひオススメがあれば教えてください。

本を読み始めると、一日で読み終えたくなる守山でした。

こんにちは!ついに東海地方も梅雨入りしましたね。
本日のブログは非常に湿気に弱い髪質の持ち主のため、
ここから少し朝の支度に時間がかかる南が担当します。

明日から部署の仲間が産休&育休に入ります。
おめでたいことだけど、
長く一緒に仕事をしてきたので、やはり少し寂しい気持ちの今日です(; 😉

でもそんなこと言っていてはいけない・・・!
ママとしてパワーアップして戻ってきてくれた時にまたしっかりお迎えできるように、
彼女が務めてきてくれた仕事を質を落とすことなく守っていきたいと思います!

当社はブライダル業、ということで
男性だけでなく女性も多く活躍しています。

よく就活中の学生さんからも
「結婚しても、子どもができても、働くことはできますか?」
という質問をいただくことがあります。

現状ブラスでは、時短勤務でウェディングプランナーとして、また現場のサポートとして
もしくは本社各部署スタッフとして活躍しているスタッフが多数います。

どのような勤務形態、どのような職種であったとしても
ブラス社員の使命は
「それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る」こと。
その共通した企業理念の基に、それぞれの役割を担っています。

その想いを共有してくれる女性社員にとって
これからさらに働きやすい会社にしていくために
自分にできることを1つずつしていきたいなぁ・・と思っています。

とりあえず今日は
安心して出産に臨んでもらえるように
部署のみんなでしっかり送り出したいと思います^^


ブログをご覧いただいております皆様

 

こんにちは

店舗開発室の小林です。

 

私の仕事の中で各お店の状態を維持管理していくのですが

そのひとつの中で【植栽の管理】というものがあります。

 

ブラスの結婚式場はどれもお店に合わせた木々が植えられており

この時期、一番生い茂っており、空間演出のひとつとなっております。

 

それらが枯れないように奇麗に選定したりの作業を管理してもらっている

パートナーの植栽屋さんに依頼をしております。

 

 

こちらの写真は衣裳店の【翔風館】です。



 

和装を扱う衣裳店なので外観も純和風のイメージなのですが

植えられている植栽も外観を生かし、和をイメージさせる紅葉などが植えられております。

 

是非、皆様もブラスのお店に行かれる際にはそのあたりにも注目してみてくださいね!

 

近頃、ガーデニングを始めようかと検討中の

小林がお届けいたしました♪

ステイホームが続き我が家も断捨離に燃え、子供部屋もでき喜んでいます

断捨離をしながら過去の旅行や学生時代の思い出の写真をアルバムで見返しながら友人に「この時のこと覚えてる!?」なんてオンラインをして盛り上がっていました

(アルバムを見ると掃除が進まなくなるパターンです 笑)

 

学生時代からの友人がひとつの指輪を見せてきて「これ(仲良し)3人でおそろいだよねーあなたが買ってくれた指輪。久々につけようかなー」と。

え?全然覚えていないし、私はもう持っていない!しかも私が買ってあげたの??

もう一人の友人に訪ねたらすかさず写真を送ってきてその子も現役で持ってくれている・・・

確かに私も持っていたのは思い出した。 有名ブランドのものだし捨てるはずもなく、売りに出した覚えもない。でもいつ、どこで買ったかすらも覚えていない・・・またアルバムを引っ張り出して写真の中の自分の手を見て、はめていないか確認をする日々を送っています(人の手ってそんなに写真に写っていないことも判明 涙)

ナゾはいつか解けるのか・・・断捨離も大事だが自分の記憶を断捨離してはいけないと反省した杉浦でした

6月に入り、「過ごしやすい」から「暑い」へと感じ方が変わってきた井上です。

息子の休校中だった3月~5月を振り返りたい思います。

・チャレンジしたこと

仕事では、在宅勤務をしながら外線電話の転送で受電できるようになりました。

家庭では、平日はリビング学習の息子の横に、私がPCで仕事をするスタイルが定着。また休日も家ごはんに切替え、気分転換に庭でランチやたこ焼きやお好み焼きをつくる日が増えました。〇〇〇〇TVへも加入してキッズ映画を毎日のように見ていました。野菜の観察をして学習になればとピーマンを育てはじめました。休日は屋外で過ごし、買い物ではなく、公園や散歩へ行くようになりました。さらに、自宅でヘアカットし、家族4人がヘアチェンジ。裁縫は苦手でしたが、マスクを手作りし、ミシンが大活躍でした。

 

・できるようになったこと

いちばんは、毎日の体温測定・マスクの着用・一定距離を保つ・手洗いうがいと消毒が習慣となったことです。3歳の娘も指一本ずつをしっかり洗うようになりました。

息子はスケボー、娘は自転車に乗れるようになり、楽しさを覚えました。学校へ行けないため、自主的に勉強するようになりました。そして昼食など、できる料理を手伝うようになりました。

私は、新聞を読むこと、庭の植物の手入れ、服の断捨離、買い物時間の短縮をするようになりました。

 

・問題だったこと

終日母子で過ごすため、些細な喧嘩が多く、ストレスに感じることが増えました…。食事のマンネリ化。昼食も作るため、食事内容がローテンションとなり、外食できず、献立を考えるのが憂鬱でした。子どもは祖父母宅への遊びに行くことができないため、週末の楽しみが減ってしまいました。

 

・利用施設の変化

利用している医療機関は、時間予約システムへの変更となり、電話診療で薬を処方してもらえるようになりました。

また、買い物先でも、電子決済の普及や決済時のカード挿入が個人対応に変更となり、人との接触が少なくなりました。

飲食店もデリバリーやお弁当販売が増加し、ランチしに行くのではなく、持ち帰りに変わりました。

 

・本社の働き方

テレワークや時差出勤、WEB会議への移行、

常時換気はもちろん、一人一人が距離を保って密にならないようにフリーアドレスで仕事するようになりました。

 

 

新しい生活様式への移行で、慣れないことも多くありますが、振り返ってみると、わるいいことばかりではありませんでした。

まずは夏の暑さとともにマスク着用で生活することに慣れないので、そこから慣れていきたいなと思います。

 

 

こんにちは。集客支援室の佐藤です。

先月は家で過ごす時間が多く、部屋の断捨離をしました。

掃除をしていると昔の写真がたくさん出てきて

掃除というよりも昔を懐かしむ時間に。

昔は、画像をデータで保存するのではなく

フィルムを写真屋へ持って行き、印刷してもらうのが普通だったため

家にアルバムが沢山あります。

また似たような写真が沢山存在し、そのまま一カ所に纏めてあるので

それらの殆どは処分しても問題ないものです。

懐かしさと処分することへの後ろめたさと色々な気持ちが混在しつつも

部屋と気持ちはスッキリしました。

時代が変わり、年を重ねることによって

昔を振り返る良い機会になったと思います。


私自身、2年前から水を飲むように心掛けており、
今となっては日常化しています。
少し前までは水は水道水でも飲めるのに、
何でお金を払ってまで買うのか
理解に苦しみましたが、
最近になって美味しい水はやっぱり違うなと感じております。


そこで、今まで考えた事が無かった「天然水」と「ミネラルウォーター」、
「硬水」と「軟水」のそれぞれの違いや特徴を調べてみました。


まず、「天然水」ですが、特定の水源から採水した地下水を原水とする水であり、
特定の水源とは、以下の7種類を指すそうです。

①浅井戸水…地下水が湧き出る第一層目の、浅い位置にある水源
②深井戸水…第一層目より深い第二層目を水源とする水で、
 地上から遠いため安全性が高くミネラル分も多い
③湧水…崖の下や丘の谷間から自然に湧き出る地下水
④鉱泉水…水温25℃未満で自噴する地下水で、ミネラル分で種類が分けられる
⑤鉱水…自噴しない地下水で、ポンプから採水し、ミネラル分で種類が分けられる
⑥伏流水…川床の下に浸透して流れる水で砂層などでろ過されるので水質が良い
⑦温泉水…水温25℃以上で自噴する地下水で、ミネラル分で種類が分けられる


「ミネラルウォーター」とは、上記のいずれかの水源から採水した天然水を原水とし、
品質の安定のためにミネラル分などを加工・調整したものです。
また、複数水源のナチュラルミネラルウォーターの混合や、水を空気にさらして
浄水するばっ気、殺菌処理などを行います。

つまり、天然水とミネラルウォーターの違いとは、
【ろ過や殺菌処理以外の処理をしないのが天然水】、
【殺菌処理のほかにミネラル分の加工や調整などを行うのがミネラルウォーター】
となります。


天然水は主に地下水から採水されるため、安全性に問題がないか
気になる方も多そうですが、市販の国内産天然水は採水後にろ過殺菌や
加熱殺菌、オゾン殺菌、紫外線殺菌などを行っており、加熱殺菌では、
中心部の温度を85℃以上で30分間加熱し、
ミネラルウォーター類に定められた成分規格による水質検査も
行っているので、安全に飲むことができるそうです。

<参照> https://ulunom.tokai.jp/column/detail/157


次に「硬水」と「軟水」ですが、大きな違いは、「硬度」の違いです。
硬度というのは、お水1Lあたりのカルシウムやマグネシウムの含有量で、
WHO(世界保健機関)が定める基準では硬度120mg未満が軟水、
120mg以上が硬水とされています。


硬度というのはカルシウムとマグネシウムの含有量ですから、
これらの濃度が高い硬水は、口当たりが重く苦みを感じます。
反対にカルシウムやマグネシウムの濃度が低い軟水は、
まろやかな口当たりとさっぱりとした風味が特徴です。
私たちが普段日本で飲んでいる水道水や国産のミネラルウォーターは
ほとんどが軟水ですので、日本人には硬度の低いお水の方が合うと
言われています。


続いて「硬水」のメリットですが、
①マグネシウムを多く含んでおり、消化器系に影響を与えて便通を良くする
 効果が期待できる
②硬水には肉の臭みを消したり、煮込んだ時にアクを出やすくしたりする
 働きがありますが、和風の旨味成分といわれるアミノ酸やたんぱく質も
 アクとして出てしまうため、洋風の煮込み料理に適している
③カルシウムも多く含んでおり、血液をさらさらにする効果があると
 言われていて、動脈硬化を予防して、
 心筋梗塞や脳梗塞といったリスクを減らすことが期待できる


一方、「軟水」のメリットですが、
①日本料理は素材を活かした繊細な味付けを魅力としており、
 軟水は基本的に無味無臭なので、
 日本料理や香りを楽しみたい飲み物には最適である
②マグネシウムの含有量も少なくお腹にも優しいため、
 赤ちゃんや小さな子どもにも安心して与えることができる
③軟水は肌や髪にも優しく、身体や髪を洗っても心配はほとんどなく、泡立ちもいい

<参照> https://www.aquaclara.co.jp/lifehack/knowledge/difference/


私自身、用途や適したシーンに水を使い分けることまではできませんが、
今回の情報を皆様が生かしていただければ幸いです。

                              総務部 西村