今日は男性陣ソワソワのバレンタイン!
―ですが、そんな今日も結婚式にまつわることをブログに記したいと思います。
2017年2月12日
久しぶりに結婚式に列席してきました
列席したのはブラスの常滑店、マンダリンポルト
私の同期、スーシェフ「金井くん」の結婚式
私たちは彼のことを、いつも「かないー」と苗字で呼んでいます
同期の集まりがあれば、必ず1番先に来る「集合時間15分前の金井」
話しかけると“普通”に返す、ナチュラルタイプの彼…だと思っていました。
この日までは。
同期だけではないでしょう、
列席したブラス全員が驚いたかもしれません。
披露宴開始からお開きまで、
しゃべるしゃべるしゃべる
新郎自らマイクをもって
しゃべるしゃべるしゃべる
自ら考案した演出でも
しゃべるしゃべるしゃべる
司会のくみさんも入る隙間がない時間もありました
更に驚くべきは、最初から最後まで新郎自ら考え尽くしていた結婚式であったこと。
料理人ですから、メニューの一部を手掛ける…とかは分かるのですが、
彼の場合は違いました。
料理のフルコースすべてに始まり
彼女の趣味をデザインに反映したウエディングケーキも自分でつくり
料理の枠だけに収まらず、演出もBGMもすみからすみまで全部新郎が手掛けてました。
「ここまでやらないよね」って思う細かい所までそれはもう全部です
ウエディングプランナーをやっていたからこそ、その細かさに驚きました。
***
そんな意外な彼の一面を沢山みれた楽しい披露宴。
その中で、非常に心に残るシーンがありました。
それは彼にまつわる「料理」に関する場面
先程お伝えした通り、今回のフルコースは金井がすべて考案したもの
メニュー紹介もし、披露宴の中盤でコックコートに着替え、パフォーマンスをする時間がありました
そのパフォーマンス披露した料理を自分のお父さんへ届けた時のことです
じーっと料理を見つめるお父さん
司会者くみさんがコメントを求めに行ったとき、
お父さんの目からは大粒の涙があふれ出てきました
―実はこの演出の前にご両親と少しお話した時に、
「家では大人しいから、息子がこんなによく喋る性格だなんて思わなかった。
今は家にいないから、社会人としてこんなに成長したことに驚いた」
と話されていたお父さん。
きっと料理を見て、純粋に感動されたんだと思います。
その後も、しばらくずーっと料理を眺めてました。
―その一方で、お父様の泣く姿を見てスーッとその場を立ち去る新郎金井。
これは新郎謝辞で本人から話がありました
「28年間お父さんが泣く姿を見たことがなかった。見たことない姿に自分も泣きそうになってその場からはなれた」と
涙は見せたくないと語っていた本人からも涙があふれていました
さらにこの演出は裏話があります。
今回の結婚式はとにかく新郎がやりたい演出を沢山考えてきたものでしたが、
この演出は、担当プランナーが提案したものだったそうです。
毎日毎日進行表とにらめっこし、新郎が考えた料理を強調できる時間がもてないかと考えぬいた末に提案したもの。
ただ、最初は「普通」と新郎に断られたそうです。
でも彼女はきっと「担当プランナー」としてこの演出の必要性を感じたのでしょう。
いかに「普通じゃなくするか」を考え、金井を説得し、急きょやることとなったそうです。
彼が就いた料理の世界
担当プランナーの熱意
家族の背景…
いろんな要素が合わさって、日常生活では絶対に起こらなかったであろう感動的なシーンが結婚式の中で生まれました。
きっと金井にとっても、お父様にとっても、そして担当プランナーにとっても、
心に深く残る場面となったはず
そんな感動が生まれる結婚式って、やっぱり最高!
改めて結婚式の素晴らしさと、ブラスで働く人たちの素晴らしさを感じました
2人の幸せを心から願います
***金井の同期 大星より***
みなさんこんにちは。
明日はバレンタインデーですね。
今のほとんどの若い子にとってのバレンタインデーとは友達とチョコを交換する日なのだそうです。チョコをもらえるかどうかで友達度がわかるなんて考え方も。
男性がそわそわしていたのも今は昔。若者は恋人のイベントに冷めた目を向けて、違う楽しみ方を見つけているんだそうな。完全なる多様化ですね。
これは恋人イベントの危機です。未婚率の上昇に悩むわれらブライダル業界にとってはただただ頭痛のタネ。
そんなことより僕が危惧するのは結局今の若い女子も大人の女性になったらバレンタインデーを投資対象とするのかどうかなのです。
どうせ豊橋生まれのブラックサンダーで高級ディナーを勝ち取る子もでてくるのでしょう。
今日面白い記事を見つけたのですが、「恋愛資本主義」への反対を掲げる「革命的非モテ同盟」が主催する「バレンタインデー粉砕デモ」が行われたそうです。
「もらったチョコの数で人間の価値を決めるな!」
「カップルは自己批判せよ!」
「リア充は爆発しろ!」
と叫んだそうです。
日本は平和ですね。微笑ましいですね。
ただ恋愛資本主義の意味は分かりません。
クリスマスでも同様のデモがあったとかないとか。
その時間を街コンに参加するなり有効に使ったほうがチョコをもらえる確率が増えるような気もしますがそうゆうことではないのでしょう。
みなさんにとってのバレンタインデーとはどんなものですか?
僕は中学の時に華やかな先輩集団から手作りチョコをもらった記憶を最後にバレンタインデーの思い出がでてきません。
でもいいんです、結局は毎年母親からもらうチョコレートがなによりほっこりするんですから。
本日のブログは経理部の吉橋がお届けしました。
こんにちは。
最近、シンプルな暮らし、断捨離といったワードをよく見かけます。
私も「フランス人は10着しか服を持たない」という書籍に影響を受け
年末に断捨離を行いました。
典型的なO型なので整理整頓もおおざっぱ。
クローゼットは服であふれかえっています。
フランス人にはなれない・・・と心が折れかけましたが
最終的に、この1年で着たか着ていないかで分別。
衣装ケース2個分を空けることができました!
スッキリした状態を保つためには、物を増やさないようにしなければ…
そんなときにSNSでみつけたのが「服を買わない100日チャレンジ」です。
やり方は単純で、100日間、服を買いません!
注1:靴下やインナーなどの消耗品は除きます。
注2:カバンや靴も服ではないので除外です。
ちなみに今日で33日目。
冬のクリアランスセールの時期なので、ツライナ…
でも意外と慣れてくるもので、ムダ遣いをしなくなったように思います。
そして、モノを大切にするようになりました。
ニット専用の洗剤でセーターを洗ってみたり、革靴を磨いてみたり。
モノは減っても、豊かな気持ちになるような気がします。
なりきっているだけかもしれません(笑)。
ブラスの理念
常に整理整頓を心がけます
道具を大切にし、素材にこだわります
この2つを追求してみようと思います!
100日目を迎えるのは4月。
新しい季節が来る頃どんな変化があったか、またご報告します。
本日の担当は今日は母の誕生日、広報 やまがたでした。
「結婚式のあり方を変えたい」
「結婚式での司会のあり方を変えたい」
弊社の代表河合が「結婚式場を自分で創る」と決めた理由は、とてもシンプルです。
「いい結婚式を創ろう」
私はこの想いに賛同して、2006年、このチームに参加しました。
あっという間に11年が経とうとしています。
チームメンバーが50名、100名、200名、300名と増えた今も
大切なことは「いい結婚式を創り続ける」ことだと、
この書籍に携わる中であらためて感じることができました。
2月2日、出版記念パーティを開催しました。
昨年末、すでに書店には並んだのですが、
このパーティの中であらためて「あ、ひとつ大きな仕事をおえたんだな」という瞬間がありました。
司会者チームの合唱です。
本当にきれいな歌声で
本当にきれいなハーモニーで
実はちょっと泣いてしまいました。
この仕事をやってよかったと思える瞬間でした。
そして、この本を通じて1人でも多くの方が
結婚式っていいな と 結婚式を挙げよう と
思ってくださるといいなと、心から思いました。
これからも「いい結婚式を創る」という想いを
文章にして届ける仕事
1つ1つ大切にしていきたいと思います。
本日のブログ担当は広報室の谷村です。
今日は、ブラスの中でも大人気の会場、日進の『オランジュ:ベール』に来ていますので、ここから生中継ブログをお送りしたいと思います!
本当にいいお天気です!冬の高くて青い空は気持ちがいいですね。
オランジュ:ベールほど青空が似合う結婚式場はないのではないか…(手前味噌ですが)と思うぐらいに素敵な外観です。
ちなみに私のおすすめのフォトスポットは、この玄関の横にある可愛い「門」です。そちらで写真を撮ると、こんな感じになります!
す…すてきーーー♪
こんなかんじで隠れたフォトスポットがオランジュ:ベールにはいっぱいあるんです!
それでは中に入ってみましょう!
おっとこれは!?何かの撮影中のようですね。
実は本日、テレビ番組の撮影場所としてオランジュ:ベールを使っているのです!可愛いアイドルさんやイケメンたちがたくさん。オランジュ:ベール全体を使って、楽しく撮影を行っていました。放送は2月後半になる予定です。はたしてどんな番組なのか、また後日ご報告させていただきますね。
結婚式はもちろん、テレビ番組にも使っていただけるような、まさしく「絵になる」会場、それがオランジュ:ベールなのです。ブラスファミリーのみなさまでも、まだお越しになられたことがない方は、ぜひ一度遊びにいらしてくださいね。
以上、テレビ撮影で大盛り上がり!現場の谷村がお伝えしました。
皆様こんにちは。本日のブログは太田が担当いたします。
年を重ねるごとに思うことがあります。
「人を笑顔にすることの難しさ」
きっと人を怒らせる事よりも
悲しませてしまう事よりも難しいことだと思います。
そう私が1番最初に思ったのは中学生の頃でした。
クラスにいるムードメーカーの男の子
いつも彼の言う一言でクラスが明るくなりました。
「すごいな~」
「頭がいいんだな~」
その時はそうとしか思いませんでした。
最近あるCMを見てびっくりした事があります。
―子どもは1日平均400回笑う
大人になると15回に減る―
私がブラスに入りたいと思ったきっかけは
スタッフの方たちの笑顔でした。
「ここに入るんだ私」
そう直感で思ったのを今でも覚えています。
私の座右の銘は「どんな時も笑顔 辛い時こそ笑顔」
小学生の頃「何もないなら笑顔でいるほうが得だ」と
思ってからそう思うようにしていました
ブラスに入り、プランナーをしていて思ったことは
どんな仕事をするよりも笑顔でいることが出来る
いや違いますね
たくさんの人と出逢う事ができるから
笑顔の自分を周りの人が増やしてくれる事に気づきました。
先程お話したCMの途中でこんな言葉もありました
―大切な人を想うと、自然な笑顔になる―
何があっても笑顔でいようと思い
自分が笑顔であったというよりも
周りの大切な人たちが私を笑顔にしてくれました
そして私がブラスに入りたいと思ったのは
きっとそこにいた先輩方が大切な人を想っていたから
人を想い自然に笑っていたから
だからこそ私はブラスに惹かれたのだと思います。
そしてクラスのムードメーカーの男の子も
誰よりもクラスメイトの事を気にかけていたのだと気づかされました。
先日結婚式の担当をさせていただきました。
とても楽しくて誰よりも私が楽しんでしまったのではないか
と思うほど幸せな気持ちにしてくれました。
「ありがとう」
そう笑顔で言っていただけた時には
この一言が人生で1番嬉しい言葉なんじゃないかと思います
そしてそこにいる全ての方が
大切な人を想い笑顔になっている姿を見て
やっぱり私は結婚式が大好きだと気づく事ができました。
―世界でたったひとりだったら 人はきっと笑顔になれない
幸せだから笑うのではなく 笑うから幸せになれる
あなたが笑うと、世界は変わる―
誰かの大切な人になりたい太田でした^^
2/2、ブラス厨房メンバーが毎年楽しみにしているグランプリが開催されました!
その名も「C-1グランプリ」
ブラスグループ全店参加の料理コンテストです。
社長ブログにも結果が掲載されているので、気になる方はご覧いただきたいのですが…
私が個人的に注目した2組を今日は紹介します!
◆団体戦優勝の「ヴェールノアール」
私が本社に異動する前に働いていた店舗です。
過去2年、c-1が近づくと厨房で遅くまで準備をしている様子を見てきました。
毎年完成した作品を見て「すごい、絶対優勝出来る」と思っていたのですが、なかなか想いが叶わず…悲願の優勝です。
今回のテーマ「バレンタイン」だけでなく、「ヴェールノアールらしさ」を取り入れたシンプルでおしゃれなデザートがとても素敵でした。
後日、ヴェールノアールに行った時に私もおすそ分けしてもらったのですが、味も抜群でした☆
◆個人戦で総料理長賞の「クルヴェットダイニング河村さん」
私の同期、まりなちゃんです。
料理の専門学校に通っていたわけではない彼女は、入社してからフレンチのことを一生懸命学び、今ではこんな素敵な一皿を作ってくれます!
以前、クルヴェットダイニングで彼女の作るコース料理を食べたことがあるのですが、それもとても美味しかったので、この受賞も私自身すごく嬉しかったです!
※写真は後日アップ致します、お待ちください!
料理にこだわるブラスだからこそ、大事にしたいc-1グランプリ。
各店のレベルの高さと、若いメンバーがたくさん参加していることにも刺激を受けました!
シェフチームのこの想いを、私も広報として皆様にお届けできるように頑張りたいと思います。
みなさん、こんにちは!
今日は節分ですね
豆まきをして、恵方巻きを食べて過ごす方もいるのではないでしょうか?
既に昼食で恵方巻きを食べていた方もいましたが!
恵方巻きは関西が発祥で、コンビニやスーパーが売り出した影響で
全国に広まったそうです
「商売繁盛」「無病息災」「家内円満」を願って食べるそうですが、
一説には若い女性の願いである好きな人と一緒になりたいという祈りから
広く普及したとも伝えられているとか
いつの時代も女性の願いは同じなんですね~
仕事がら今日1日での売り上げ金額の方が
私は気になってしまいますが(笑)
今年の恵方は北北西です
黙って一気に食べましょう!
(途中で休むとご利益がなくなってしまうとか…)
最後に
明日は立春、暦の上ではもう春ですが、
実際はまだまだ寒い毎日です…
インフルエンザなど健康にも気をつけながら
暖かい春が来るのを待ちたいと思います!
経理部 東
皆さんこんにちは!!
総務部宮原です。
厳しい寒さが続いております、皆様風邪など引いていませんか?
かくいう私は絶賛風邪ひき中です、ごめんなさい。
そんなこんなですが
先日30歳という節目を無事迎えることができました。
父親から
『30歳かぁ~』となぜかため息交じりに言われましたが(笑)
なんだか嬉しいような恥ずかしいような
何とも言えない特別な節目に感じている自分がいます。
周りには素敵に歳を重ねていらっしゃる先輩ばかりで
わたしもそんなかっこいい大人になりたいわくわくしたきもちでいっぱいです。
目がとんでもなく乾いたり
風邪をひいてもなかなか回復しなかったり
お酒がたくさん飲めなくなったり
あれれと思う事も増えましたが(笑)
何かを始めたり、維持しようとする気持ちを持つことは
人生をより楽しむ方法なんだいう前向きな気持ちにしてくれます。
エイジングケアもなんて楽しいんでしょうか。
ただ、こんな風に思えるのもすべて
周りでささえてくれる人たちのおかげです。
感謝の気持ちを常に持ちながら
いつも笑顔でいられる女性を目指して頑張ります!!!
私事ブログにお付き合いいただきありがとうございました。
総務部 宮原
こんにちは!店舗管理部の稲山です。
先日、社長室工事が完了しました!
社長より「社長室を作り変えて自分の手で飾っていきたい!」との依頼を受け、
和田建設さんにお願いしたには昨年の夏ごろだったでしょうか…
打合せを重ね、
日本中を探してもなかなか無いオリジナルな社長室になりました。
今回こだわったポイントがいくつかあります。
≪長いカウンター≫
社長は立って仕事をすることが多く、
もともと社長室にあったデスクは思い切って無くしました。
≪本棚≫
社長=読書
年間にものすごい量の本を読む社長のイメージがひと目で分かるように
正面はびっしり本が入るよう壁一面本棚にしました。
≪天井≫
通常部屋の天井はエアコンや照明が埋め込まれたフラットな天井ですが、
社長の強い希望で天井が無くなりました。
その結果、照明のダクトレールやエアコンの吊ってある様子が丸見えで
おしゃれなカフェのような仕上がりになっています!
≪グリーン≫
プーコニュ下野代表に「お任せ」。
先日、あっという間に飾り付けてくださったのですが、
無機質だった天井に一気に臨場感が!
≪???≫
実はひとつ、まだ実現できてないプランがあります。
納期の関係で間に合わなかったのですが、
一番驚く内容かもしれません…
乞うご期待!
社長からよく
「よい会場づくりを自分たちで!」という言葉を聞きます。
それは、
・会場の魅力を引き立たせるため
・お客様に対するご提案である“ショウルーム”を強化するため
・清潔感を保つため
・スタッフの仕事の効率を上げるため
いろんな思いが含まれていると感じます。
そんな社長の思いがいっぱい詰まった、
変化し続ける社長室になりますように・・・
(稲山)
ブラスラブ
10番 センスを磨き 自分たちの手で会場作りをします。