こんばんは☆
以前、広報のあおいちゃんが、
【突撃!本社メンバーの好きな食べ物 ~秋編~】
のテーマでブログを書いておりましたが、
『食欲の秋ですが、食べたいものは何ですか?』の質問に
私、「栗粉餅(くりこもち)」と答えました。
その「栗粉餅(くりこもち)」・・・中津川の栗きんとん屋さんに行かないと
売っておらず、今年は食べれないか・・・
と思っていたところ、
な、なんと一宮駅をふらふら歩いていたら
通路で物産展がやっており、
そこに、「栗粉餅」、売っておりました!
そして私、迷わず購入しました(笑)みなさん、「栗粉餅」を
食べたことがあるでしょうか?
餅の周りに栗きんとんの
粉状になったものが
ふりかかっており美味なんです☆
初めて食べたときは、とても感動しました。
こんな食べ物があるのかと!!
それくらいおいしいんです☆
きっとあるようでなかったものとの巡り合いに
感動だったんでしょう♪
人はどんなときに感動するのか。
思いもよらない嬉しいことに遭遇したときに
感動するのだと思います。
そして、その思いもよらないことが、
自分にとってHAPPYなことだったり、
相手の想いを感じるものだと、涙さえでます。
結婚式はそんな感動の連続です。
普段伝えられない想い、感謝、そんな気持ちが
溢れています。
みなさんは、感謝の気持ち、どんな風に伝えますか・・・?
以上、最近ユニクロonユニクロ(フリースの上にダウン)が
お気に入りな経理部たなかがお送りしました。
こんばんは、スノーボード大好き江端です。
今年もは江端はサンタを追いかけます!!!
毎年恒例、北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)によるサンタクロース追跡が今年も行われます。11月30日に公式サイトが始動しました。
公式サイトにはサンタ追跡が始まる12月24日までのカウントダウン、ゲーム、世界各国の学生からのビデオメッセージなどがあり、英語、日本語など8カ国語で閲覧できます。Windows Store、App Store、Google playでアプリも配信。当日は「サンタカメラ」による動画配信も行う予定です。
NORADによるサンタ追跡が始まったのは、1955年に地方紙の広告で、サンタと電話できる電話番号が間違って印刷されたことがきっかけ。電話はサンタではなく、中央防衛航空軍基地につながってしまったのだとか。この件をきっかけに1958年からサンタ追跡は続いています。
このサイトでサンタの動向がチェックできます!!
去年は、仙台方面にサンタはプレゼントを
届けてくれました。ありがとうございます。
http://www.noradsanta.org/ja/
冬は、クリスマスにイルミネーション、雪、
街が変わる、ステキな季節です。
雪の中の結婚式もステキですね。
今年も、家でのサンタの準備をすすめる
江端がお送りしました。
みなさん、こんにちは。
ブラスのホームページに新しい仲間が加わりました。
まずはドレスショップ!
今まではヴェルミヨンバーグのHPのなかのみのご紹介でした。
より、ビードレッセの魅力がお伝えできると思います。
▼B.DRESSER
そして、もう一つはリニューアル。
ブラスのゲストハウス第一号店のルージュ:ブランのホームページ。
ルージュらしさが表現できるように、細かなところにもこだわりました!
▼ルージュ:ブラン
どちらも時間をかけ、制作してくださるパートナーさんと何度も打ち合わせを
繰り返して、修正を重ねて。本当にたくさんのご協力を頂きました。
ぜひ一度ご覧いただけると嬉しいです♪感想も聞かせてくださいね。
本日の担当は、久しぶりに前髪をつくった広報室 山縣が担当しました。