本日は三重県鈴鹿市にあるミエルクローチェの原POW(ハラポウ)こと笠原夕貴子のデビューの日
彼女はこの日の為に気合入れて
ただでさえ短い髪をさらにカットして迎えた
彼女はいつでもどんな時でもその「笑顔」を忘れない
「笑顔が一番」を謳っているブラスの中でも
その笑顔は一際輝いている
大丈夫だ いつも通りの笑顔でいけー
デビュー戦を応援するかのように昨日のF1で燃えに燃えた鈴鹿の空は「晴天」
成瀬支配人を中心にミエルクローチェスタッフ全員で原POWを支える
各店からの激励のメッセージなどが事務所に届く
沢山のスタッフによって今日まで育ててもらって これだけ皆でフォローしてもらって
ついにデビューを迎える
「緊張するな」というのはムリだな・・・
こんなに注目(応援)されると逆にプレッシャーになっているだろう
プレッシャーに負けるな~
本日の主役のおふたりは茂裕(しげひろ)さん昌子(まさこ)さん
デビューの笠原に結婚式を任せていただき本当にありがとうございます
おふたりの結婚式はちょっと通常と違った結婚式 披露宴の
ご出席者は20名程度ご親族中心
だが 挙式には多くの友人が参加される これは最初の
一組目からかなりの難易度が高い
プランナーは参加人数や参加される方たちのメンバー
(親族・友人の割合や年齢層など)によって
そのご両家にあったプランニングをしなければならない
先輩のアドバイスもきいて
いるのか
挙式に参加者が多い為、式後の
演出の内容を濃くしている
挙式のみの方たちへのプレゼントも忘れない
速水シェフが大好きな新郎・新婦
おふたりのご要望もあって
会場を所せましと速水シェフが
気合のパフォーマンス
時にはマイクを握り料理の説明
時にはただでさえオープンキッチンで料理を作っているところは会場から丸見えなのに速水シェフは会場の中央で盛り付けをする
こんなに速水にスポットライトがあたる披露宴は初めて見た
ゲストに合わせて和を中心にした
お料理がテーブルの上を飾る
シェフチームも笠原のデビューを
しっかりバックアップした
少人数の披露宴の場合 会場のレイアウトも大切
会場の空スペースがありすぎてもいけない
ちゃんとソファーセットをいれて調整した
いいぞ!!
これからたくさんのお客様の笑顔を作り出す立派なプランナーになるんだよ
すべてはこの1組目から始まる 茂裕さん昌子さんとの出会いはまさに奇跡だ
感謝するんだ
本当に本当に大切な1組目 初めての入場 初めてのケーキ入刀・・・
すべてをしっかり目に焼き付けておけー
おちついて最後まで笑顔を絶やさず
小さな体の原POWが
しっかりやり遂げた
ご出席者のお見送り後
新郎新婦の前で
ついに我慢していた
涙があふれ出した
これからも笠原の成長を見守っていてください
彼女は必ず立派なウエディングプランナーになります
原POWを支える全ての人達を代表して
「デビュー本当におめでとう!原POW」
こんにちは!デザイン室の稲山です。
先日、ちょっとしたイベントで
「未来占い」という占いをやっていました。
普段あまり占いをしない私(※信じやすいので…)ですが、
なんとなく気になって久しぶりに占ってみました。
その占い師さんが私の手相を見た瞬間・・・
「頑固ね~~~」
と第一声・・・
あまりイメージにないかもしれませんが、
確かに、私はきっと知れば知るほど頑固者です(笑)
そして、
「仕事をやめるとつまらない人間になっちゃうよ・・・」
と!!!
なんでも、常に「車(歯車)」のように動いていることで
幸せになっていく星だからとのこと。
いろんな面からアドバイスをもらい、
なるほど~とやっぱり信じ込んでしまいそうになる私です。
結婚する前に相性占いをしてみるカップルも多いかもしれませんね。
あまり真剣に信じ込んでしまうのはよくないかもしれませんが、
たまにはアドバイスをもらいに、元気をもらいに、
占いに行ってみるのも面白いな・・・と思いました。
結局未来を決めていくのは自分ですしね!
みなさんも、占い、いかがですか?
お花屋さんの2階。
打ち合わせでの一コマ。
「テーブルコーディネートを2つ、つくりたいんです。」
「色は?」
「ピンク以外と黄色以外で」
「なるほど」
「できればテーマが欲しいんです。
結婚式に繋がるような、繋がっているような」
「なるほどね」
そこから、20分。
お花屋さんは、天才です。
concept 1 「English Garden WEDDING」
「じゃあ、もう緑いっぱいで、素焼きの鉢とか置いて、スコップとか苔とか置いちゃおう!」
―こう、なりました。
―可愛すぎる…
―可愛すぎる…!!!!
違う角度からも是非。
「ナフキンは、ローズマリーで巻こう!のむりんは、タグを用意してね」
―タグ、探します。すぐ、探します!
concept 2 「Winery Wedding Party」
「私、むらさきでやりたいんです」
「むらさきか~ そしたらさ!ワイナリーで結婚式!みたいなイメージはどうかな?」
―こう、なりました。
みなさん、見たことありますか?
―各席装花 ならぬ 各席ぶどう
・・・・参りました。。。。。
そして、お洒落です…
お洒落すぎます…!!!!
「じゃあ、のむりんはワインとリボンを用意してね」
―行きました、ワインショップ。
買いました、リボン!
そして、シェフからはこだわりのワインオープナーをお借りして(ワインボトルにご注目)
もはや、コーディネートを携帯で連写したことは言うまでもないでしょう…。
今日のプロデュ―サーはこの方。
プーコニュ、オーナーの下野さんです。
「さすがです!」
「さすがすぎます!」
当日その場にいたプランナーの食いつき度が凄かったです。。。。
そして、この作品を撮ってくださるのは、おなじみ!
杉山カメラマンです。
写真の仕上がりが待ちきれません!
みなさんは、どちらが好きですか??
今日のブログ担当は、野村でした。
こんにちは、総務部の鈴木です。
最近、引っ越しました。
そこで気づいたことがあります。
引越直後なので、テレビ・インターネットが接続できない状態が1週間くらいありました。
はじめは引越の片づけに取られていた時間も、おおかた片づけ終えてしまうと、
時間が余るのです。
テレビとネットの環境がないと、テレビの前に座ること、パソコンの前に座ることはまずありません。
いかに、いままでダラダラとメディアに依存して時間を浪費していたかがわかりました。
せっかく気付けたので、時間を大切に使える生活に切り替えようと思いました。
台風が過ぎ、すがすがしいお天気の月曜日!
秋の結婚式シーズンとなりました。
もう10月です・・・早いですね、1年というのは。
いよいよ今月私の大事な後輩、ぐろちゃんこと石黒プランナーがお嫁にいきます。
準備の日々!がんばっているのかな。
あれやこれや考えることがいっぱいだよね。
先日前撮りとしたときの1枚。
成人式で着た思い出の振袖で記念撮影。
お母様やお姉さま&甥っ子くんも撮影を見に来てくれました
どんな想いでぐろちゃんを見ていたのでしょう・・・。
あと数日で花嫁になる娘さんへ、お母様は今どんな
お気持ちでしょう。
うちの息子君と娘ちゃんも先日なんとか七五三の写真撮影を行ってきました。
3歳と5歳。
大きくなりました。
親というものはいつも願うことは一緒です。
「 いつまでも幸せであってほしい 」
さあ、いよいよあと1週間です。
ぐろちゃん。素敵な花嫁さんになってね。
楽しみにしています。
最近は結婚式に出席して親心になってしまうおすぎでした。