みなさま、こんにちは。
IR室の吉橋です。
近頃は寒いですね。
僕は寒いのが苦手なので最近は家でゆっくり読書することが多くなってきました。
最近読んだ本のなかにおすすめの一冊がありまして、
「DIE WITH ZERO」という本です。
簡単に略しちゃうと、ゼロで死ぬってことです。
より今を楽しむ人生戦略のお話です。
冒頭から、アリとキリギリスの有名な寓話のくだりがあります。
「勤勉なアリは冬の食料を蓄えるためにせっせと働く一方、気楽なバッタは毎日自由に遊んで過ごしてました。やがて冬が到来し、アリは生き残ることができたがキリギリスは餓死してしまう」という話ですが、
ここから学ばなきゃいけないのは、「勤勉さこそが一番大事」ってことではないと、
「じゃあアリはいつ楽しむの?
まじめに働くことも大事だけど遊ぶことも大事」なんですって。
僕が特に感銘を受けた言葉は
「人生で一番大事なのはお金ではなく思い出(経験)」
「お金を払って得られるのはその経験だけではなく、その経験が残りの人生でもたらす喜び、つまり記憶の配当も含まれてるのだ」
「老後の備えも大事だが、老後でなにより価値が高まるのが思い出」
何年かぶりにに自己啓発系の本を読んでみましたが気持ちいいですね。
今も若干ふわふわしてます。
話は思いっきり変わりますが、12月14日(月)に2021年7月期第一四半期決算発表をいたしますのでご覧ください。
こんにちは
情報管理室の竹内です
今は何でもデジタル化の時代です
現金の時代からカードになり
今ではカードすらいなくなる
洋服も見て着て買うから
スマホでカートにいれるだけ
今では定額で借り放題なんてものも
デジタル化によって多くのほとんどは便利になります
なんでもかんでもデジタル化すればいいというものではないですが
いい結婚式という大前提のもと
どんどん進化させていければと思っています
今年は、コロナの影響でなかなかお出掛けができず…
そんな中はじまった「Go To トラベル&イート」
感染症対策をしながら消費活動を!という世間の波に乗り、
私も秋を楽しみました。
【常滑で陶芸体験】
4月に本社へ異動したメンバーの歓迎会を兼ねて、陶芸体験を行いました!
どんな形のお皿を作るのか、文字を入れるのか、デザインを足すのか…
広告の部署はシンプル好きが多いので、同じようなシンプルなデザインのお皿ばかりですが、
その中でも少しずつ個性があってとても楽しかったです。
【静岡でフレンチを堪能】
静岡市のラピスアジュール、舛屋シェフのフレンチが堪能できるレストランがオープンしたので行ってきました!
テレビで紹介されたスペシャリテはとにかく絶品で、デザートも盛り付けがとてもおしゃれでテンションが上がりました。
すでに、挙式済のお客様がたくさん来店されていることで人気の理由わかりました。
この冬も感染症対策に気を付けながら、
広告の仕事の勉強になるような場にも足を運びたいなと思います!
広告制作室 川合しほ
みなさん、こんにちは!
寒さが厳しい季節ですが、換気が大切ということで
本社では毎日時間を決めて、
みんなで窓・扉を開けるようになりました。
冬はインフルエンザも流行るので、
これからの時期は特に意識してやっていきたいですね。
また本社が移転して1年が経ちましたが、
固定席からフリーアドレスになったりと、
1年前に決めたことが結果として今の時代に合っているなと
改めて感じました。
個人的には12月~1月が一年で一番仕事が多い時期ですので、
体調管理にも一層気をつけたいと思います。
最近はブラスラブカードを開くことがほとんどなくなりましたが、
「17番 健康維持にこだわります」
を再度意識して過ごしていきたいと思います。
総務部 東
こんにちは!
店舗開発室の中村です。
12月に入りました。今年もあと1ヶ月ですね。
だんだん寒くなってきて、街にはイルミネーションが輝いており
冬らしくなってきました。
換気したいけど寒さが堪えますね。。。
効率よく換気するためには風の通り道を確保する必要があります。
引違い窓の場合、片側だけでなく両側を空けて空気の入口と出口を
つくる方が効率的に換気ができるようです。
さて、自粛期間中に始めた家庭菜園ですが、
まだ続いており冬の野菜を植えました。
そんな中、夏に実がならなかったミニトマトが実ってきたのです。
最近まで平年より暖かい気温でしたので育ってきてくれたのでしょうか。
12月中旬より一気に寒くなるという予報もあります。
無事収穫を迎えられればいいのですが。。。
平素より、格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
毎年12月に開催を予定していたイベントに関してご案内がございます。
クルヴェットダイニングや焚火では
クリスマスディナーを開催致します。
Butteryではクリスマスケーキを販売致します。
BRASSグループ各店舗のイベントに関しては、先日のメールマガジンでも配信しておりますが
この度、新型コロナウイルス感染拡大状況を受け、参加者の皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果
今年度のBRASS各店舗では「クリスマスディナー」の中止を決定いたしました。
開催を楽しみにされていた皆様には、ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
何卒ご理解をいただきますようお願いします。
今後のBRASSグループのイベント開催に関しましては、随時状況を把握した上で判断してまいります。
最新イベント情報に関しては、BRASSメールマガジンや、公式facebook、Instagramなどで配信いたします。
引き続き、BRASSグループでは感染予防及び拡散防止の対策を徹底するとともに
皆様と様々なイベントでお目にかかれる日が来ることを、心より願っております。
今後とも変わらずご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
2020年もあとわずか
この一年はこれまで経験のない年になりました
言うまでもなく新型コロナウイルスの影響で
あたりまえの事があたりまえにできない状態になりました
どこへ行くにもマスク着用
どこに入るにも手指消毒
帰宅したら手洗いうがい
ここ最近では
これがあたりまえに
ふと考えると
インフルエンザやその他感染症に対して
他にも食中毒等々
習慣づけておいて悪いことはないはず
きっかけがあり
それに合わせて変化し
技術が向上し
それがいつの間にかスタンダードに
個人的にも
家庭でネット上でたくさんの方と交流することができるようになったり
家庭菜園をはじめてみたり
家庭で身体を動かせるように環境を整えたり
変化できたと思います
まだまだ楽観視は当然できないですが
この機会があったからといつか思えたらと
そのために今は感染予防をしっかりしつつ
今だからできることを探してみようと思います
【 林 】
こんにちは、経理部 谷です。
株式市場が沸いています。
「バイデン氏の勝利宣言」、「ワクチン開発の期待感」
などから米国株式市場は最高値を更新、
終値で初めて3万ドル台にタッチしました。
その流れを受けて、日経平均株価もバブル崩壊後以来の
株高となっております。
投資家デビューをしてはや4年。
実は昨年末あたりから「米国株」にもチャレンジしています。
今年はコロナショックでどうなることかと思いましたが、
現在は良い恩恵を受けております。
なぜ「米国株」なのか!
それはなんといっても市場規模が大きいからです。
市場の流動性が高いのは魅力的です。
他にも
・すべての銘柄が1株から購入できる
・ストップ高、ストップ安がない
・配当利回りが高い(配当金は年4回もらえる)
・優良企業が上場している
などのメリットがあります。
そしてもちろんデメリットもあります。
・企業の情報が少ない
・為替リスクがある
・売買手数料が割高 など
日本株よりハイリスクハイリターンであるといえますね。
コロナショックにより、
収入が減ってしまったという方も多いのではないでしょうか。
こんな時だからこそ投資に目を向けてみるものいいのかな。
ですが、投資はあくまで自己責任で。
コロナ禍をなんとか乗り切りましょう。
こんにちは、店舗開発室の矢澤です。
最近寒くなってきてコロナが再び流行り出すなど
体調を崩しやすくなってきました。
体調管理にお気を付けください。
そんな事情もあり家にいる時間がまた増えてきました。
おうち時間を持て余しつつあります。
最近の暇つぶしの一つとして
郵便受けに入っている住宅の間取りを
眺めるといったことをしています。
道路と家の位置関係
玄関の位置
家事の動線や子供たちの動線
親世帯、子世帯の動線などを眺めて
設計した人の考えを考察しながら
見るのが面白いです!
ブラスの結婚式場も
新郎新婦やゲストの動線が
使いやすいことはもちろんのこと
よりよいサービスを提供するため
そこで働くスタッフも使いやすい動線となるよう
意識して室をレイアウトしています。
様々な要因が重なってくることが多く
すべてが完璧となるものはなかなか建てることはできませんが
色々な制約の中ベストなものを作っています!
ブラスの会場へお越しの際はそういったところまで
見ていただけると建物に係る部署にいるものとしては
少しだけ嬉しいです。
********************************************
ちなみに「どうせん」と聞くと動線と導線を
想像する方がいらっしゃるのではないでしょうか?
一般的に
動線:人や物が動くルート
導線:電流を流す線
といった使い分けになるそうです。
ただしサービス業などでは
お客様を導くという意味で導線と使うようになってきたそうです。
なので結婚式場においてはどちらの「どうせん」でも間違いではないようです。
(私調べです。間違ってたら申し訳ありません。)
皆さまこんにちは。
総務部の稲山です。
おかげさまで、本日本社が移転してからちょうど1年が経ちました。
世の中の多くの会社と同じく、たくさんの改善やチャレンジが必要でしたが、
この新しいオフィスで働けて本当に良かったと思える1年でした。
今回の話題は、そんな本社オフィスのご紹介第二弾
「ブックシェア」についてです。
ブラスの本社オフィスには
3Fの“THE BASE”というコミュニケーションスペースにブックシェアの本棚があります。
社長は本が好きで、社長室にも棚一面本がぎっしり詰まっているのですが、
毎月新しい本がどんどん増えていきます。
私は本を読む習慣があまりありませんでしたが、
3年ほど前、少し本を読む余裕が出てきた時に、
旧本社社長室の本棚に並ぶ本が気になるようになりました。
「この本お借りしてもいいですか?」と聞いた時、快諾を得たので、
それ以降時々気になる本を借りて帰る事が楽しみでした。
そして、本を読み進めるうちに、
時々ページの角が追ってある部分を発見するようになります。
犬の耳に例えて「ドッグイヤー」と呼ばれ、重要だと思った部分を簡単に示すサインです。
共感したり、意外に思ったり、
同じ本を読むことで、こんな楽しみ方もあるんだな…と感じました。
「もっと気軽に社長の本をシェアしたい」
そんな思いから、この本社オフィスでは、
オープンで目立つ場所に本棚を造ろうと、会議室の横にブックシェアコーナーを設置を決めました。
つい最近、同僚の矢坂とカテゴリー分けをし、プチリニューアルしています。
オススメは “社長ブログに紹介された本”のコーナーです。
社長ブログではこれまでに
ビジネス書から小説・エッセイまで多くの本が紹介されています。
全部ではないですが、多くの本を揃えることができました。
次の目標は、本社に立ち寄った店舗メンバーでも借りやすいコーナーにすること。
「話題の本などリクエストできる仕組みがあると嬉しい」
といった声も最近聞いたので、少しずつ手を加えていきながら、
より魅力的なコーナーになるよう考えていきたいです。