こんにちは
総務部田中です
「年金手帳」が来年4月から廃止されます
今までは国内居住者が20歳になり、自動的に国民年金被保険者になると
保険料納付書と同時に手帳が送られてきましたが、
これが廃止されます
年金手帳は、自営業者の国民年金と務め人が入る厚生年金などを
1冊で管理して、転職して加入する年金が変わっても一元管理する狙いで
導入されました
色は発行時期によって表紙の色が2種類あります
1974年から1996年までの間に発行・・・オレンジ色
1997年以降に発行・・・青色
年金手帳には、自分自身の年金情報が書かれています
特に重要なのは、手帳見開き2ページ目
基礎年金番号と名前、生年月日等が記載されています
ここに記載されている「基礎年金番号」が非常に重要で、
年金制度加入時に割り振られ、
生涯変わらない「1人1つ」の固有番号として
個人と年金記録にひもづいています
年金保険料の納付状況の確認や、年金受給の際に使われます
2016年から行政手続きで使われているマイナンバーも、
日本に住む全員が持つ生涯変わらない「1人に1つ」の固有番号です
現状では、税と社会保障と災害対策の3分野で使われており、
年金記録ともひもづいています
年金の手続きがマイナンバーで可能になってきているようです
来年4月以降は手帳の代わりに「基礎年金番号通知書」が送られる予定です
今もっている年金手帳は、年金手帳廃止後も
基礎年金番号の証明書類として使えます
ただし、手帳の再発行はできなくなるようです
こんにちは。
ファンマーケティング室の若杉です。
先日、常滑にありますマンダリンポルトにて
ファンイベントが開催されましたので
見学に行ってまいりました!
12月ということもあり
クリスマス雰囲気漂う会場で
今月は「何が食べれるのか当日までお楽しみオリジナルランチ」と称し
メインのお料理をガチャガチャで決めるという
遊び心満載のランチイベントでした!
サンタさんも入口で皆さんをお出迎え^^
ガチャガチャはお子様も楽しいイベントで
ランチメニューが出た後も
コインをもらって何度もガチャガチャしてみえました☆
一緒のメニューが出た方もいらっしゃれば
皆さんで違うメニューが出て
シェアしあったりと
それぞれのテーブルで楽しそうなお顔を拝見することができました^^
平日のお昼にも関わらず、多くの方にお越しいただき活気あるマンダリンポルト。
下は生後半年前後のお子様から上は93歳のマダムまで
賑やかかつ、とってもあたたかなイベントとなりました。
「結婚式が終わってから、足を運ぶ機会が少なくなって寂しかったけど
こうしてイベントがあるお陰で、定期的に遊びに来れるのですごく嬉しいです」
というお声もいただいております。
もちろんマンダリンポルト以外のブラスの会場でも
イベントを行っております!
各店のインスタグラムやブラス コーポレートサイトNews内の
【ニュース・メディア情報】もご参考にしていただけますと幸いです。
挙式後の方だけではなく、これから結婚式を挙げられる打ち合わせ中の方なども
もちろん大歓迎です!
また、ブラスどの会場にお越しいただいても構いません。
この機会に、結婚式を挙げた会場とは違うブラスの会場も
是非体感してみてくださいね!
先日部署のメンバーと共にとあるパートナーさんのお仕事現場に伺わせていただく機会がありました。
そこは大きな看板から小さなキーホルダーまで様々な商品を手掛けており、工房には多種多様なアイテムがたくさん!
(ブラスの中では会場内の案内表示やドーナツビュッフェ時にドーナツをかわいくディスプレイするボードを作ってもらったことがあるようです^^)
ウェルカムグッズや結婚証明書などもオリジナルデザインで考えることができる、とのことでしたのでブラスの新郎新婦さんに喜んで手に取っていただける商品をただいま計画しております!
実現したいものはたくさんあるのでどう落ち着かせるかとても悩むところではありますが…ぜひご期待いただければと思います。
また紹介しますので楽しみにしていてください!
商品管理室 山下
ご覧いただきありがとうございます。
WEB制作室の恒川です。
本日12月15日にビードレッセの新店舗
「ビードレッセ静岡」の
来年春のオープンが発表になりました!
ブラスの結婚式場「ラピスアジュール」から徒歩1分という立地です。
ラピスコライユやオリゾンブルーからもアクセスしやすくなりましたね。
静岡県中部、東部エリアの花嫁さまたちが
ビードレッセのドレスと出会い
さらに素敵な花嫁姿になるのが
今からとても楽しみです。
来年はもっとビードレッセの魅力を発信するのを
サポートできる年にできますように。
今年の勤務日はあとわずか。
残り数日を精一杯頑張って、
お正月は大好きなお酒を楽しみつつ
来年への英気を養おうと思います。
先日、資料請求をしてくださった方からとても嬉しい返信を頂きました。
「資料が届きました!
ありがとうございます。
会場の雰囲気や、プランナー一貫制であるところが魅力的で
ぜひ前向きに検討したいと思っています。」
また、その後ブライダルフェアのご予約もいただき
資料請求がきっかけで、こうしてご縁が繋がることができて本当に嬉しく思います。
パンプレットだけでも会場の雰囲気などは分かるかと思いますが
写真だけでは伝わりきらない沢山の魅力をブライダルフェアにお越しいただき
実際に体感していただくと、結婚式のイメージがより湧くかと思います。
各会場、年内は12月29日(水)まで、年始は1月3日(月)から
ブライダルフェアを開催しておりますので
気になる会場があれば是非一度ご検討下さい。
⇒BRASSグループ ゲストハウス一覧はこちら
皆様からのお問合せを、心よりお待ちしております。
さなだ
皆さん、こんにちは!
経理部の高田です。
12月に入りましたが比較的暖かい日々が続いてますね。
寒さには弱い私は、いつ冬将軍が到来するのかとビクビクしておりますが、
時期の変わり目には体調を崩すことが多いので、身を引き締めていきたい今日この頃です。
さて、私事で恐縮ですが8月に長女が誕生しました。
はい、とても可愛いです。
コロナ禍が続く昨今ではありますが当時は出産の立ち合いもでき、無事家族として迎え入れることができました。
初めは妹の誕生にソワソワしていた長男ですが、今ではすっかり頼もしいお兄ちゃんです。
妻の産後は長男を含めた育児の関係もあり時短勤務で出勤していましたが、これが想定していた以上に大きな挑戦となりました。
週30時間という時間に制限がある中、効率良く仕事をするというのは難しいものですね。
世の中の働くママさんには頭があがりません。
仕事の効率というのはどの職種にも共通する課題だと思いますが、改めて労働時間を見直す良いきっかけとなりました。
みなさんこんにちは!
本日のブログ担当は事業本部の南です。
私はブラスを代表するエグゼクティブプランナーの鈴木・藤井、その他頼もしい仲間たちと共に
月に1度、ブラス全店のプランニングについて議論する「チーフプランナー会議」を運営しています。
最近は挙式・披露宴の各シーンにおける細かな項目の「練り上げ」に徹しているこの会議。
今月のお題は”挙式と披露宴の間の時間”という非常にニッチな枠に焦点をあて、あれやこれやと話し合います。
もしかしたらこの業界が長い方でも
「そんな限られた時間帯テーマにして、そんなに取り上げることあるか??」
と思われるかもしれません・・・
ですが、先日行った会議企画の事前打合せにて、ベテラン勢からこだわりが出るわ出るわ・・・
今現在、会議の時間が足りるかどうかとても心配です^^;
(先月予定していた内容も、当日白熱しすぎて全て消化できず、今月に持ち越しています。。。)
毎月会議の企画を行っていて思うことですが、
これだけ長く働いていても、ずっと変わらずに結婚式に熱くなれる(むしろ年々温度が増している)仲間と一緒に仕事ができていることを誇りに思います。
いくつになっても、どれだけやっても、答えがないと思わされる仕事
いくつになっても、どれだけやっても、だから面白いんだと思える仕事
わたしたちが創る結婚式の仕事は、そういう仕事です。
こんにちは
店舗開発室の小林です
12月に入り
今年も気が付けば残り少なくなってきましたね
国内でのコロナウィルスの落ち着きを見せ始める中ですが
先日、イルミネーションを見に行ってきました。
我が家では毎年 家族で冬の風物詩?
イルミネーションを見に行っておりまして、
コロナで行くことを控えていたこともあり
約3年ぶりに見に行ってきました
ローザーンベリー多和田という滋賀県の施設ですが
住まいが岐阜ということもあり近く、園内は広くコロナ対策もバッチリ!
長居はしませんでしたが、煌びやかな園内に子供達も大喜び♪
冬・クリスマスが来たんだな~と実感できました!!
ブラスの会場でもツリーなどクリスマス仕様の飾りつけが施されており
この時期ならではの風物詩を感じることが出来ます!
クリスマスが終われば新年
皆様も体調には気を付けながらですが
残り少ない今年を想い出を創ってくださいね!
店舗開発室
小林
こんにちは。
総務部の西村です。
業務上、組織図の改定を担っており、ふと自分の職歴に沿って
過去を振り返ってみたくなった。
2008年4月に新卒としてプランナー職に入社。
この時の店舗数は6店舗。
約5年半の経験を経て2014年12月に本社総務部へ異動。
この時の店舗数は14店舗。
衝撃的だったのが、本社の部署数だった。
ウェディング事業本部が「広報室」「新卒・教育担当室」「店舗開発部」の3つ。
管理本部は「総務部」「経理部」の2つ。
この少なさに思わず驚いてしまった。
当時の事業規模と従業員数を考えたら、この少数精鋭で運営していたのが
今となっては凄いとしか言いようがない。
しかし現在ではウェディング事業本部は10つ、管理本部は6つの部署となった。
また、私が総務部に異動してから7年の歳月で店舗数が更に9つ増え、
ドレス事業と外食事業が進出し、従業員も250名以上増えたことを踏まえると
「それだけ成長しながら業容を拡大してきたんだな」と少し感慨深い気持ちになる。
どの業界でも刻々と移り変わる時代の流れに適応しなければならない。
結婚式も顧客のニーズも私が入社した時とは大きく変わった事もあるだろう。
しかし、「それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式をつくる」
これは変わらない。
直接お客様と接する事はないが、私もこの理念が実るように
粉骨砕身していきたい。