結婚式へ列席した際に、注目するPOINTはありますか?
会場の雰囲気
招待状などのペーパーアイテム
ウェルカムボードや装花など会場の装飾
衣装やヘアメイク、結婚式の内容など新郎新婦のこだわり
料理…
など、それぞれかと思いますが
ブランベージュへ列席したことがきっかけで
姉妹会場クルヴェット名古屋へ見学予約して頂いたお客様が
見ていたPOINTは
「新郎新婦とSTAFFとの関係性」
お客様からは
「新郎新婦が退場した際に担当ウェデイングプランナーが泣いていて
新郎新婦と担当ウェデイングプランナーの関係性がステキだな
他にもブランベージュスタッフのチーム感が暖かくていいな
今まで列席した中で一番いいなと思った」
と嬉しい、お言葉を頂きました
この1月から結婚式場を探し始めたお客様や
結婚式を挙げるか迷っているお客様も
「おふたりにとって、それぞれの最幸のカタチ」を提案する
BRASS各会場のSTAFFと出逢って頂きたいです
【今週末に開催される各種イベントやブライダルフェアのご案内】
結婚が決まったけど何から始めよう…という方は
今週末は各会場で開催される新春限定のブライダルフェア以外にも
1月11日(土)・12日(日)大阪にて関西ゼクシィフェスタへの出展
1月12日(日)三重県津市のミエルココンで三重フェスタ
へ是非、参加していただけると嬉しいです
BRASSとのご縁や出逢いが1組でも多くありますように…
ささき
みなさん、あけましておめでとうございます!!
「あけましておめでとうございます」ってまだ言っていいのか?
と悩んでしまう毎年の今頃です。
みなさんお正月はどのように過ごされましたか?
僕は東京で過ごしてきました。
ブラスは、東京への新規出店を去年の11月に発表しました。
東京初進出です。
場所は豊島区のJR目白駅目の前に「トラッド目白」というシンボルのような商業施設があり、その3・4階で出店いたします。
目白ってどんな場所なんだろう?東京ってどんな場所なんだろう?
過去に東京に遊びに行ったときなどは観光客にとってメジャーな地域にしか行ったことがありませんでしたが、
今回は東京をもっと知りたい!という目的のもと、都区内きっぷ、コミュニティバス、そして超極暖を買い込んでシェアサイクルも活用し、東京を徘徊してまいりました!
目白はビルビルしいエリアとは打って変わって、閑静なエリアです。
他エリアのような下品な開発はするつもりはありませんわ、と言わんばかりに過去の文化を残しながらも今を融合している素敵な地域でした。
目白についても、東京都のコミュニティバスの魅力についてももっと書きたいところですがまたの機会にします…
ということで、イベント告知です!!
2025年1月28日にIRセミナーを開催します。
※詳細はこちら(アカウントフォローもお願いします)
当社の執行役員である鈴木が登壇し、当社の戦略についてお話いたします。
名証IRエキスポでは、鈴木と対話するために待ちができるほどの人気ぶりです!
リアル開催のみとなっておりますが、まだ空きがありますので是非ご参加ください。
ご参加は下記から申し込みが必要です。
https://forms.office.com/r/uHV2JtcHS1
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
IR室の吉橋がお届けいたしました。
2024年のブラス本社ブログ
最終日を担当するのは広報室の谷村です。
つい先日、ブラスにとっても
テニスファンのみなさまにとっても
大変HAPPYなNEWSを発表しました!
ブラス所属のプロテニスプレーヤーで
愛知県一宮市出身の日比野菜緒選手が
結婚を発表されたのです!
▼結婚発表の全文はこちら
https://www.brass.ne.jp/corporate/news/detail/post_318.html
この結婚報告に添えた素敵な写真。
メイクはうたげさま、
撮影はブラスのグループ会社「lyrics(リリックス)」
にお力添えいただきました!
実はこの最強チームは、
2017年頃から日比野菜緒選手のブラス公式写真を
撮影するときに集まっているメンバーで…
日比野選手とは、もう7年以上のお付き合い♩
撮影も終始和やかで和気あいあい、
カメラマンがどんどん笑顔を引き出していきます。
あらためて、最高の笑顔や涙を引き出せるのは
信頼できる「人」の力が強いんだなと実感しました。
今年も1年、信頼できるパートナーのみなさまに
支えられて最高の結婚式を創ることができました。
スタッフ一同、心より感謝申しあげます。
2025年もお客様やパートナーのみなさまに
信頼していただける企業になれるように
ブラスはそれぞれの新郎新婦にとって
最高の結婚式を創り続けてまいります。
来年もみなさまよろしくお願いします。
今日はクリスマスですね♪
かわいいクリスマスツリーやキラキライルミネーションを見るのが好きなので、
終わってしまうのが残念な気持ちもありつつ…
先日ルージュブランで開催された
【森のキャンドルフォトナイト】というXmasイベントをご紹介します。
12/15-23までのXmas期間中、
ルージュブランを無料で開放してライトアップ&キャンドルをたくさん並べたガーデンで
写真を撮ってもう!というイベントです。
写真を撮った後は、館内で温かい飲み物を飲んでゆっくりしていただけます。
今回初めての開催ということで、
イベントの内容を考え、告知方法を考え、写真撮影をして…
と、試行錯誤しながら店舗、WEBチームと一緒に準備を進めてきました。
予約なしで参加できるイベントだったので、
当日誰も来なかったらどうしよう、ととても不安だったのですが、約30組(人数にすると70名くらい?)の方が参加してくれました。
「ずっと気になっていた式場来れたのが本当に嬉しかった」
「とてもキレイでした!ぜひここで結婚式やりたいです!!」
「可愛い写真が撮れて良かったです。来年もやって欲しいと思いました。」
という嬉しいお声をたくさんいただくことが出来て、やってよかったな~と改めて思いました。
当日の様子はこちら✨
10数年前、
私がPJをしていた時代に「ここで良い結婚式をしていることをたくさんの人に知って欲しい」と思ったことが、
ブラスに入社したきっかけだったのですが、イベントに参加してくれた人の喜ぶ姿を見て、久しぶりにその時の気持ちを思い出しました。
こんな風に気軽に足を運んでいただけるイベントを今後も企画しようと思っておりますので、
みなさま楽しみにしていてくださいね~♪
広告制作室 かわい
みなさま こんにちは
株式会社ブラス 兼 結婚相談所 be family のたけうちです。
結婚相談所 be family ですが
このたび新しく「フェア」を開催する運びとなりました!
今までは「無料相談」のみでしたが
さまざまな方が興味を持てるように、参加しやすいように
多くのコンテンツを用意しております♪
紹介する方にとっても
紹介しやすいことだと思いますので、ぜひチェックしてみてくださいね
■be family 開催フェア
https://fuwel.befamily.jp/fair/
■結婚相談所 be family
https://www.befamily.jp/
みなさま、こんにちは!
こちらのブログをご覧になっているみなさまへ
BIGイベントのお知らせです★☆
2025年1月12日(日)ミエルココンにて、
ウエディングに関する相談や体験ができる
「はじめてでも安心!ブライダルフェスタ」を開催します!
結婚が決まったばかり、式場選びの真っ最中、そんなおふたり必見!
楽しい体験コンテンツはもちろん、プランナーとの相談会や
少人数ウエディング・フォトウエディングのご紹介もあるので
結婚式についてのお悩みや不安を解消したいカップルにもおすすめ◎
ご友人から結婚の報告を受けた方も
ぜひ本イベントを紹介してあげてください♪
■イベント内容(参加費:無料)
・パーソナルカラー/骨格診断
・ドレス&タキシード&和装の展示、試着
・ウエディング前撮り体験
・少人数ウエディングのご相談
・バルーンのフォトスポット展示
・超豪華!ビュッフェ体験
・ミニブーケプレゼント!フラワービュッフェ体験
・ウエディングプランナーと直接話せる結婚式なんでも相談会
さらに!コーディネート展示やムービー上映も♪
■全員もらえる!来場特典
有名コーヒーチェーンギフトカード1,000円分プレゼント!
■開催場所
ミエルココン(三重県津市栄町4丁目528番地)
近鉄・JR津駅より徒歩3分!無料駐車場(約40台分)あり
■開催日時
2025年1月12日(日)10:00~17:00(最終受付16:00)
▸▸来場予約はこちらをクリック◂◂
予約締切:1月11日(土)12:00まで
私もまだ結婚していなければ参加したかったな…
これから結婚されるカップルのみなさまは本当に羨ましい…
そんな風に感じずにはいられない、魅力がたっぷり詰まったイベントです。
皆様にお会いできることを、スタッフ一同楽しみにしております!
奥村
こんにちは!
みなさんは親孝行をしていますか?
様々な親孝行の方法があると思います。
僕もこれまで、両親に会う機会があればご飯に連れて行ったり、母とは毎年のように海外旅行に行ったりと、あれこれやってきました。
でも最近になって、「これが母への親孝行の最適解かもしれない」と思う考え方にたどり着きました。
「なにも否定しない」「こっちで制限せず、もういらないと言われるまで与える」
例えば、
「ここのこれが食べたい!」そう言われれば、
「こっちの店にしない?」「それにするならあそこのほうが良くない?」
そんな提案は一切不要です。
「いいじゃん!」で十分。
例えば、
「ここのこのお菓子をこれだけ買ってきて!」そう言われれば、
「そんなたくさん買っていって賞味期限内に食べきれるの?」とか、
「そんな堅いせんべいばっか食べたら歯折れるわ」とか、
そんなこと言わずに、頼まれた倍の量を持っていけばいいんです。
もちろんカロリーうんぬんも同様です。
なにかを与えようとするときに、「もう少し安い選択肢でもいいかな?」とか、「これくらいでいっか」なんて考えてしまうこともありますよね。
親孝行においてコスパを考えることはナンセンスです。
母親から与えられたものは計り知れません。いつも自分のことを後回しにして育ててもらったその恩に応えるには、「コスパ」なんて考えてはいけません。
とにかく与えて与えて与えまくるんです。
「もういいよ」と言われるまで、一方的に与え続けます。
財布なんて空になってもいいんです。
ある意味「お布施」みたいなものですから。
見返りや効率を考えず、ただ感謝の気持ちを形にする。
これが、僕がたどり着いた親孝行の最適解です。
来年こそは自腹で母を海外旅行へ連れていこうと思ったのでした。
46回目のSDGsなつぶやきは、IR室の吉橋がお届けしました。
2024年もあと10日ほど
あっという間に年末ですね
今年は暑い日が長引き
暖冬になるかと思いきや
先週末東北を中心に急激に冷え込んできました
そんな時に長女の住む石川県に行く予定があり
土曜日の深夜に車を走らせました
愛知県から岐阜はいつも通り
岐阜から滋賀
心配しておりましたが少し寒くなったかな程度
滋賀から福井…
トンネルを出た途端
ロードサイドには雪
空から雪
負けずに福井から石川に向かう道中
どんどん激しくなり…
さすがにと最寄りのパーキングエリアへ
車の前に回ると
車の前面は窓以外
雪、氷がびっしり
ヘッドライトまでも雪で覆われていました
今回は直前にスタッドレスタイヤに替えていたので
事なきを得ましたが
慣れない事をするときは
いつも以上に準備が肝心
結婚式も同じく
準備は本当に大事だと思います
時間もかかりますが
だからこそよい一日に
わからない事はなんでもプランナーに聞いてくださいね
【 林 】