ブラス広報室かしましブログ

こんにちは。
本日のブログはファンマーケティング室の重岡がお送りします。

今回は2月に開催された『PJ同窓会』についてお伝えさせてください!!
PJについてはブログでも度々紹介されている式場のアルバイトスタッフのことです。

つい先日は3月末で学生から社会人になるPJの卒業イベントPJ祭りが開催されたばかりですね!!

そんな卒業したPJを対象にしたイベントが『PJ同窓会』です。
毎週末になると結婚式のアルバイトで顔を合わせていた仲間とも社会人になると会える機会もぐっと減ってしまう。
久しぶりに集まれる機会を作りたくて企画されました!





開催場所は名古屋にあるヴェルミヨンバーグ。
遠いところだと沼津から来てくれる子もいて本当に感謝しかありせん。

みんな久しぶりの再会に話も弾み、ヴェルミヨンバーグ料理チームが用意してくれたビュッフェにテンションもMAXに!!







ビュッフェを楽しんだ後は当時所属していた店舗対抗のゲーム大会を開催!
当時のサービス技術を生かしたゲーム内容に大盛り上がりです!
懐かしい気持ちになったのではないでしょうか。何年経ってもみんなチームワーク抜群なのはさすがです!







ゲーム大会のあとはデザートビュッフェ
長年サービスを支える城口さんもダンスで登場し卒業PJのみんなも大喜びです♪





楽しい時間はあっという間に過ぎ最後はやっぱりこれで締めます!
何度も一緒に歌った『花嫁』をみんなで大合唱♪
卒業してもこの歌はずっと忘れず歌えますと言ってくれる子たちが沢山いて本当に感動しました!!





ずっとずっとブラスのファンでいてくれるように、そしていつか自身の結婚式をブラスで挙げてくれればこんなに嬉しい事はありません!
みんな待ってるからね~


ブラス かしましブログをご覧の皆様、こんにちは!

温かい季節がやってきて
コロナも収束へ向けて 世の中と同様に
結婚式業界にも活気が戻って参りました**


最近プロポーズしてもらって入籍した方はもちろん
コロナウィルスが原因で
結婚式をやるか、やらないか
迷っていたけど!今なら!!出来るね!!
と仰ってブライダルフェアに沢山のカップル・ご夫婦様に
ご来館していただいております(ありがとうございます!)


今週、4/22(土)23(日)は
吹上ホールにてハナユメさん主催のハナユメ東海フェスタ




また、5/4(祝木)5(祝金)は
ポートメッセなごやにてリクルートさん主催のゼクシィ東海フェスタ

そしてなんと、5/6(土)7日(日)は
大阪 梅田サウスホールでリクルートさん主催のゼクシィ関西フェスタ

が開催されます!!!

これだけ各地で
結婚式にまつわるイベントが開催されるということは
まさに!業界全体が盛り上がっている証拠です★


(※3月開催されたゼクシィプチフェスタ東海の様子)


私も、全てのフェスタでBRASSブースにおりますので
是非 見かけたら 気軽にお声お掛けくださいね☻

結婚式のこと、おふたりにピッタリな式場紹介を
しっかりとさせていただきます◎

素敵な笑顔のおふたりに早くお会いしたくて
ウズウズが止まらない木村が
本日のブログを担当させていただきました♪

こんにちわ!

システム設計室の舟橋です。

突然ながら、明日は私の誕生日です。
誕生日といえば、新しい一年の始まりや人生の節目を祝い、自己肯定感を高める重要な日です。
自分自身や大切な人の誕生日を大切にし、特別な思い出を作りたいですね。

記念写真やお食事など、特別な1日にしてみてはどうでしょう。










私は、毎年家族でディナーをしています。

スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!はじめまして。
3/15日から経理部に入社致しました、伊藤佑真(いとうゆうま)と申します。
29歳 178cm 68kg です!
結婚はしており妻とは高校生の頃からお付き合いしてます、とても仲よしです。
前職の方にペーターと呼ばれていたのであだ名はペーターでお願いします。

趣味は中学生からずっとやっているバスケットボール・友人と行うゲームです。
大学は経営会計学科に所属しており、新卒後は名古屋の設備屋さん(建設業)の経理へ入社のはずが何故か新人研修後現場監督へ配属
1年で退社し小牧の産廃屋さん(建設業)に経理で入社5年所属しその後ブラスさんと出会い入社致しました!

上記の経歴の通り社会人になった後は建設業界にしかおらず結婚式等サービス業への知識が疎いため業界の常識的なことを色々教えていただきたいです!



なれないことばかりでご迷惑お掛けすること多いと思いますがこれからよろしくお願いいたします!





  

隔週日曜日にお届けすることになったブラスSDGsに関すること。
2回目は管理本部鈴木龍一からお伝えします!


SDGsをゲーム感覚で楽しみながら学ぶことができるスグレモノのカードゲームがあります。「2030SDGsゲーム」といいます。

このSDGsゲームワークショップを、
2月24日、3月28日に実施しました。

2月24日は11名、


3月28日は14名、


が体験しました。
(写真クリックしていただけたら雰囲気わかると思います)


参加者の感想として、
「ゲームが楽しかった!」

「SDGsの全体像を知るいい機会になった!」

「自分の内面の動きも感じ取れる貴重な経験ができた!」

などがありあした。


次回は5月19日(金)11時〜13時、ブラス本社会議室で実施する予定です。

かしましブログの読者且つ私と面識のあるパートナー企業に所属しているアナタ!
お時間許せば、参加してみませんか?
現在8名参加予定で、定員まで空きがあります!


どしどしご応募お待ちしております!


「めでたいな~めでたいな!」
威勢良い掛け声と軽やかな太鼓の音と共に始まる
祝い餅つきパフォーマンス”めでたや”

ブラスの結婚式などでご覧いただいたことはありますか?

祝い餅つきとは新郎新婦だけでなく、ちびっこからご年配の方までが
目で見て、自ら参加して楽しんでいただけるお餅つきの演出です。

更に皆様で搗き固めていただいたお餅は新郎新婦から
餡子と黄粉で幸せのお裾分け~!

24年前に社長が自ら結婚式を盛り上げようと発足したチームで
「名古屋めでたや」として自社の結婚式でパフォーマンスしたり
他社様からのご依頼、企業店パーティーなどでも
パフォーマンスさせていただいております!

今週は一宮市の某自動車会社様のイベントでパフォーマンス予定なのです♪

結婚式を控えている新郎新婦の皆さん!
演出何が良いかな~と迷っていたら是非ご用命下さい。
私たちめでたやチームでお手伝いさせていただけたら嬉しいです^^
(社長ファン必見!!
スケジュールがあえば社長がめでたやでマイクを握ってくださることも・・・♪)


気になる方はプランナーさんまでお問い合わせくださいませ!

本日のブログはめでたや担当のぐろこと石黒でした!

かしましブログをご覧の皆さん こんにちは!
本日のブログは「やまだい」こと 山田がお送りいたします!

最近かなり春めいてきましたよね
この季節 結婚式を挙げるには絶好のシーズンなのですが
結婚式の他に「前撮り」も人気になるシーズンなのです!

「前撮り」は「ウェディングイブ」ともいわれる程
結婚式とはきってもきりはなせないイベント
晴れ姿を写真に収め 当日の映像や飾りつけに使用するのはもちろん
ドレスに慣れつつ 当日ではなかなか撮れない
フリーポーズで 理想のショットを撮影することができる魅力的なイベントなのです!

そんな重要な前撮りというイベントですが
僕はつい先日 浜松で出会った親友が
マンダリンアリュールで前撮りをしていたので
それに参加 一緒に撮影をしてきました!!!

「前撮りに参加する…」と聞くと「どういうこと⁉」となるかと思いますが
実はブラスの会場で前撮りをする際には友人や親御様と
一緒に撮影することができるのです!
他にも 結婚式当日は参加できない方や
愛犬・愛猫などのペットを連れてくる方もいらっしゃいます

そこで一緒に友人と撮影してきたのですが
やっぱり晴れ姿で幸せそうな姿を見ると グッとくるものがありますね…
正直晴れ姿を見た瞬間 少し泣きそうでした(笑)

そこで撮った写真は 何度見返しても
自然と笑顔になれるようなパワーがあり…
うーん 前撮りって本当に素晴らしいです…

そんな素敵な想いをした後 ふたりは
浜名湖パルパルや 中田島砂丘へ ロケーション撮影へと旅立ち
撮影を存分に楽しんでいました!
このロケーション撮影も 前撮りの醍醐味ですね

皆さんも 前撮りを悩んでいる方が多いかと思いますが
ぜひ前撮りをしてみてください!
きっとファインダー越しの素敵な思い出を
残すことができますよ



やまだい

今年の桜は早かったですね!
入園や入学での桜との撮影は叶わなかった方も
多いのではないでしょうか。

私もこの土日今年最後の桜を楽しもうと
まだ残っていそうな北へ少し旅行してみましたが
それでもほぼ終わりかけでした。
綺麗な桜吹雪とピンクの絨毯見れたのでよしとします。





さて、桜を見ると思い出すご家族がいるのでご紹介させていただきます。
それは私が10年前に担当した新婦様のご家族。

結婚式に向けて、おふたりのこと、ご家族のこと
たくさんお伺いして教えてもらった素敵なエピソード。

新婦は親御様にとって一人娘。
とても大切に育てられてきたと感じたお話でした。 それは

 ― 家の近くの1本の大きな桜の木の前で
   新婦がうまれた年から結婚する年の春まで毎年必ず
   お父様と新婦様の背比べ写真を撮ってきたこと -


まだ赤ちゃんでお父様が抱っこして撮った写真
入学式でピカピカのランドセルを背負って撮った写真
思春期真っ只中で笑顔が若干こわばっている写真
素敵な女性となり親娘でほほ笑む写真

毎年の成長を定点カメラで押さえたかのような
素敵な写真の数々でした。
そしてその姿を写真に収め続けたお母様を含め
本当に素敵なご家族だと感じました。



そこで挙式を迎える直前、親御様をお呼びし
撮り続けてきた20数枚の写真をまとめた
1冊のアルバムをじっくりとご覧いただきました。

可愛い一人娘とたった1度だけ歩くバージンロード
可愛い一人娘にたった1度だけ行うベールダウン

その時にはこの1枚1枚に映っている新婦を思い出しながら
歩いてほしい、そして見守ってほしい
そんな想いでアルバムを一緒に見ました。

ご家族の素敵な表情がたくさん見れた、
かけがえのない時間になったことを
10年経っても桜の季節が来るたびに思い出します。


これから結婚式を控えている新郎新婦の皆さんは
いろいろなお話を教えてくださいね。
プランナーがさまざまなご提案をいたします。




ちなみに、このエピソードに感銘を受けた私は
我が家も絶対マネしよう!と思っていたのですが
この木と撮ろう!が全然決まらず…(笑)
息子3度目の春にして、やっと近場のいい桜の木を見つけました

まだ遅くない!と思い、ここから続けてみようと思います。
新婦は思春期はしぶしぶ仕方なく撮っていた
と教えてくれたので、続けるのは難しいみたいです・・・

でもだからこそ、恒例行事にするのが大事ですね…!
恒例行事といえば先日の伊藤のブログでも紹介した
ブラスの夏祭りもいいですね^^
まだ少し先にはなりますが、
今年も開催予定ですので詳細はお楽しみに。



以上、商品管理室の野村でした。

こんにちは!

本日は3月末にリニューアルしたばかりの
ビードレッセのHPをご紹介します。


ビードレッセは
ブラスグループが運営するドレスショップ。
名古屋と静岡に4店舗を展開しています。
年内には大阪にも出店予定です!

ビードレッセは2012年に
名古屋市丸の内にオープンしました。
桜通りに面する大きなショーウインドウから
純白の美しいドレスが並んでいる店内が見え、
たくさんの方が足を止めてくださっていました。

高い天井にはぐるっと円を描く、
美しいクリスタルのシャンデリア。
ゴージャスというよりも繊細な美しさが、
ビードレッセが取り扱うドレスのようで
印象的だったのを覚えています。

(オープン当時の外観写真です)


ビードレッセのHPリニューアルにあたり、
ビードレッセのメンバーと話す機会がありました。

そのなかで
「妥協しない」
「センスを高め続ける」
「より多くの花嫁様のために」
という姿勢や意識を強く感じました。



そんなビードレッセの想いを
みなさまに伝えることができる
HPに生まれ変わったと思います。


「スマホからも見やすく」も意識しています!
ぜひ一度ご覧ください

本日の担当は
春なると何かを始めたくなるやまがたでした。

みなさん、こんにちは。広報室の伊藤です。
いつもかしましブログをご覧いただきありがとうございます!

4月に入り、入学式や入社式など新生活をスタートする方も多い時期ですね。
私の娘も年少さんになりました^^
小さい体にぶかぶかのスモック・大きなリュックを背負う姿が愛おしく、
成長を感じ、ここまで無事に育ってくれてありがとうの気持ちでいっぱいです!
娘に負けないよう、自分も新しい気持ちでスタートしようと思います!


そんな新たな気持ちでスタートしているお仕事が一つ・・・!
そう!毎年恒例のブラスファミリー限定イベント!
「夏の撮影会(夏祭り)」の時期が近づいてまいりました!!



毎年8月に開催しているので・・・もう4か月後!!
1年はあっという間ですね。また大好きな家族に会えるのが楽しみです!

ブラス本社では、夏祭りのイベントに関して
「広報室」「ファンマーケティング室」の2つの部署が中心となり
様々な部署に依頼をしたり、各店へ呼びかけを行っていきます。

4月からは、夏祭りにむけた制作物
(うちわやチケット、チラシなど)を作成し始め、
開催日に間に合うよう納品を済ませ準備を進めています!

開催日程が決まり次第、
メルマガやSNS等でお知らせを行っていきますので、
今のうちにぜひ!フォローや登録をお願いします☆

▼ブラスメールマガジンの登録はこちら
https://f.msgs.jp/webapp/form/12964_qet_6/index.do

▼ブラスの公式SNS一覧
インスタグラム:
https://www.instagram.com/brass_wedding_official/

facebook:
https://www.facebook.com/brass.wedding/



今年もたくさんのブラスファミリーのみなさまに楽しんでいただけるよう、
社員一同試行錯誤してイベントを開催しますので
ぜひお越しください^^

毎年、素敵な写真を残して、思い出を一緒に増やしていきましょう!