皆さんこんにちは、本日のブログ担当は南です。
本日は
いい結婚式を創るには「誰と創るか」はもちろん大事。
それと等しく、「どんな会場(ハコ)で施行するか」も等しく大事。
というお話をしたいと思います。
———-
ご存知の通り、ブラスの各ウェディング会場は
1日2組限定、「完全貸切」で結婚式を行っています。
完全貸切であることはもちろん大切なのですが、ブラスがこだわっていることはそれだけではありません。
「盛り上がる結婚式」を創ることのできる、「結婚式に特化した会場」を創ることです。
盛り上がるための要素はいくつかあると思います。
例えば・・・
★新郎新婦とゲスト、ゲスト同士の距離
これは会場が狭いことが大切、と言っているのではありません
メインテーブル、ゲスト卓の大きさを会話が盛り上がる、演出が伝わりやすい大きさにすることで
会場いる全ての人を巻き込み、盛り上がり楽しみやすい「距離感」で会場を創ることが大事。
★会場のレイアウト
結婚式には様々なシーンがあります。
スピーチをするシーン、写真を楽しむシーン、ビュッフェを楽しむシーン、余興をするシーンetc
シーンによって適切な会場レイアウトは異なります。
結婚式の施行中でもシーンに合わせた最適なレイアウトに変化できるよう会場を創ることが大事。
ブラスの各ウェディング会場ではこれらが実現できる設備や什器にこだわり、整えています。
ブラスの会場づくりでは
写真映えする美しい会場で、結婚式を美しく写真に残す、ということだけを重視しているのではなく
盛り上がる会場で、結婚式を美しく心に残す、ということも等しく(もしかしたら上記以上に)大切にされています。
かけがえのない皆様と過ごすかけがえのない一日の思い出が、一生の宝物になるように。
そんな思いを込めています。
式場選びの観点に、ぜひこれらのことも加えていただけたら嬉しく思います。
ぜひブラスの各会場に足を運んでいただき、ブラスの会場をご覧ください。
————
先日、私自身もハコの重要性を身を持って感じる機会がありました。
プライベートで夫と北海道へ旅行に行ったのですが、
その際に新しくできた球場「エスコンフィールド」で野球観戦をしました。
ご存知の方も多いと思いますので、球場の詳細はHP等でご覧いただくとして・・・
とにかく盛り上がるための仕掛けがたくさんあるんです!
めちゃくちゃ野球ファン!というわけではない私も終始とても楽しく過ごすことができました。
忘れられない感動体験を提供すること。
イベントを創る者として、とても刺激を受けました。
今後も話題の施設には積極的に足を運び、
楽しみつつも刺激を受けていきたいと思います!
もう10月が目の前なのに半袖の毎日ですね!
今年もブラスは全店夏祭りが盛大に開催されました
私もブルーレマン名古屋の夏祭りにお邪魔してお手伝いをしながら懐かしいお客様にお会いできました。
お客様も私も年を重ね・・・お互いの悩みや近況報告をして・・・今年は2日間開催でしたので数年タイミングが合わなかったお客様にもお越し頂け、楽しい時間でした
我が家もこの夏祭りしか家族写真を撮らないので撮れたらと・・・2日間あるしなんとかなると思ったらならなかった!家族が揃わない!
唯一参加したのは息子のみ。2人で撮るなんて考えてもいませんでしたが(妹ファミリーと一緒に撮ろうかなと考えていました)
カメラマンさんに「はい、2人ならんでーー」なんて言われ「えっ、えっ2人でなんていいよー」なんて言ってるうちにあれよあれよと撮影していました^^
息子も私も恥ずかしいし、まじまじとは見れませんが
これはこれで「この年2人で撮ってたね」と思い出になるのかなと。
お仕事や色々な事情で家族が揃わない夏祭りの写真もまた記念ですね!
皆様また来年お会いしましょう! 杉浦でした
ブラス本社ブログをご覧のみなさま、こんにちは。
WEB制作室の奥村です。
1年3ヶ月の産休育休をいただき、今年6月末より復職しました。
新しい仕事も多く、たくさんの学びと発見がある毎日。
やさしく丁寧に仕事を教えてくれる
WEB制作室のメンバーにはもちろん、
他部署の方々にも支えていただきながら、楽しく過ごしています。
お休みしていた間も、ブラスの結婚式に列席させてもらったり、
パートナー企業のカメラマンさんに写真を撮ってもらったりと、
ブラスの空気を肌で感じることが多かったような気がします。
「この感じ、ブラスだよね〜」みたいな。
何とも言葉で表すことが難しい、
ブラスがつくりだすこの空気感がやっぱり居心地よくて、
好きなんです。
ブラスがつくる結婚式のこと
お客様への想い
仕事への誇り
わたしの大好きなブラスの空気感が、
ひとりでも多くの方に届くように
さまざまな場所で発信していこうと思います。
これからどうぞよろしくお願いします!
ブラス創業25周年・ハウスウェディング事業開始20周年
という節目となる2023年。
改めて「25アニバーサリー」のHPを見返してみました。
https://www.brass.ne.jp/lp/anniversary25/
~ これからもブレず、ひたむきに「いい結婚式」にこだわり続ける ~
という弊社社長のメッセージも感慨深いものです。
また、ブラスファミリーからいただいたメッセージも掲載されており、
全て拝読しましたが、どれもこれも嬉しい声ばかりです。
これらは1組1組のお客様と真摯に向き合い、
丁寧に結婚式を創り続けた賜物だと思います。
時代や情勢によって「結婚式のあり方」が変わる可能性はゼロではない。
ただ、「結婚式そのもの」はなくなることはありません。
どんな逆境があったとしてもいい結婚式を追求し、
これからもブラスが大切にしている理念を軸に【歩み続ける】。
その先にある5年後10年後。
振返ったときの軌跡に、
「ブラスで誕生したご夫婦のお子様が、同じ会場で結婚式をする」
という目標が実現していることを願います。
(むしろ叶っているという表現の方が正しいかもしれませんね)
達成したら次の目標も検討せねばなりませんね 笑
総務部 西村
こんばんは、江端です。
この夏は
新しいチャレンジ
をしました!!
それは
「慰安旅行にならない慰安旅行3回開催!!」
2回すらやったことないのに
いきなり3回のチャレンジ!!
全員で行くのももちろん素晴らしいですが
会社の成長とともに、イベントの運営も成長
していくべきですよね。
各店3つのチームを作り
それぞれ、幹事チームも3つに!!
それぞれ特色のある慰安旅行になり
大成功でした!!
(行うコンテンツは、ほぼほぼ一緒なんですけどね 笑)
やはり、人数は大事だと勉強になりました。
多すぎても少なすぎても良くない
やはり、適性人数というものがあるので
来年の慰安旅行にも活かしたいと
思います!!
詳しくは
河合達明の笑いと涙のブラダルブログ
をご覧ください!!
そして想い出です。
1回目
2回目
3回目
相方の西川さんは元気です!!
こんにちは!採用担当室の大石です。
今日は、先日行われた
大好きな先輩の結婚式について書こうと思います。
私が最初に配属になったルージュアルダンで
先輩として、いろんなことを教えてくれた方。
そして、私の担当プランナーとして
結婚式を創ってくださった方でもあります。
今までたくさんの幸せを創り上げてきた
ひだっちさん(あだ名です)の幸せそうな表情、
綺麗な花嫁姿を見て、涙が止まりませんでした。
涙の後にはブラス社員で集合写真◎
お天気も良く、本当に楽しい1日でした!
日頃から学生さんに向けて、ブラスが創る結婚式について
いろんなお話をさせていただきますが、自分自身が体感すると
やっぱり何度経験しても結婚式はいいものだな、と
ブラスの結婚式って素敵だな、と思います。
この気持ちは、うまく言葉にするのが難しいのですが
結婚式で感じた幸せな気持ち、おめでとうが飛び交う空間
新郎新婦の涙や、家族とのあたたかな空気感など
ブラスの結婚式の良さをこれからもしっかりと伝えていけるよう
頑張りたいと思います!
管理本部 鈴木です。
私は仕事で銀行マンにお会いすることが多くあります。
最近、担当引継ぎでお会いした地元の銀行の担当者。
なんと、2012年にヴェルミヨンバーグで結婚式を挙げていただいた方でした。
その方からお聞きしたウレシイ話しです。
「お前の結婚式、やっぱり最高だったね」と自分から振った訳でもないのに、友人からいまだに言われることあるんです。10年も経ってるのにですよ! と。
そんな風に細く長くいろんな人の心に残っているブラスの結婚式。
もっともっと知ってもらいたい!
新郎新婦にブラスを選んでもらいたい!
改めてそう思った時間でした。
ブラスかしましブログをご覧の皆様、はじめまして!
この度ブラス本社 採用担当室に異動になりました
太田 真琴(おおた まこと)と申します。
異動してから初めてのブログになりますので
今回は自己紹介をさせて頂こうと思います☺
【あだ名】
まこつ、まこっちゃん
【出身】
愛知県春日井市
【経歴】
1年目~ マンダリンアリュール(静岡県浜松市)で
ウェディングプランナー人生スタート!
2年目~ ルージュアルダン(愛知県豊橋市)に異動
100組以上の結婚式を担当させて頂きました
7年目~ ブラス本社採用担当室に異動
ウェディングプランナーという仕事を通して得られた人生経験は
何にも代えがたい宝物になりました
そんなブラスでのお仕事の魅力を学生さんに沢山伝えていけるよう頑張ります!
【趣味】
①パンを食べること
②音楽
中学校~大学まで合唱部に所属していました!
歌うことが好きで、最近は社長バンドでコーラスを務めたりもしています♪
③ライブに行くこと
やっぱり生で楽しむライブは最高ですね!
ウェディングプランナーとして店舗のチームに所属していた時も
本社に異動してからも「ブラス」ライフが本当に楽しくて
どこにいても温かいブラス社員の皆さん、ブラスファミリーの皆さんがとっても大好きです☺
採用担当としてブラスの魅力を伝えていけるようこれからも頑張っていきます!
また次回のブログでお会いしましょう!
みなさんこんにちは
夏が終わりを迎えようとしてますね
夢中で仕事してたら夏が終わってしまった、IR室の吉橋がお届けします
夏が終わるとまたひとつ年齢を重ねる僕ですが、早いもので40代がどんどん近づいてきます
30歳になった時から変わったことはなんだろうか
実感するほど体力は落ちていません
先日、個人投資家の祭典「名証IRエキスポ2023」に参加しましたが、2日間立ちっぱなしで喋り倒しても疲労感をあまり感じないほど若さに溢れています
日々こつこつ運動をしている結果だと思います
(ブースへお立ち寄りいただいた方々、ありがとうございます!!!)
また、近頃はいかに表面的な老化に抗うか、これをメインテーマにしています
朝晩こつこつとフェイスパックを続け、禁煙の効果も相まってだいぶ肌が改善してきました
なにごともこつこつ継続することが大事だな、と改めて実感しています
こつこつと言えば…
先日株式会社ブラスは、2023年7月期の決算発表をおこないました!!
ブラスは創業以来こつこつと堅実な成長を続け、当期も過去最高の売上高及び営業利益を更新することができました!!
皆さまのご支援のおかげと心から感謝しております!!
また新たな一年が始まっておりますが、今後もこつこつと地道に成長し、株主の皆様をはじめ、全ての関係者の皆様にブラスの成長がお見せできるように企業活動してまいりますので、引き続きご支援の程よろしくお願いいたします!!!
こんにちは、
ブラス本社で内部監査(非公認ラーメン部顧問)を担当している行岡です。
ブログ担当110回目です。
少し前になりますが、ルージュアルダンで友達の結婚式がありました。
もちろん、ルージュアルダンを紹介したのは私ですよ。
列席者にも友達がいることを確認していたので、ちょっとだけですがサービスマンとしてサプライズ登場してきました。
友達のところに、料理を持って行くと他の友達が気づいてびっくりしてくれました。
お目当てに友達の所に料理を提供と料理の説明をすると、「え~~~」と声を出してびっくりしてくれました。
サプライズ大成功!
その後も、料理やドリンクの提供をしているといろいろとからかわれることもありましたが、楽しくもあり嬉しい日となりました。
行岡がお伝えしました。