ようやく朝晩が涼しくなってきましたね…
夜になると虫の音が聞こえてきて、秋を近くに感じる時期になってきました
お昼はまだまだ暑いですし、学生にとっては夏休みも終わってないので、「夏はまだ終わらない~!!」って感じでもありますが、季節は移りゆくんだな~としみじみ感じている次第です
もうすぐ9月…
9月に入ると結婚式がたくさん行われますブラスはもちろん、出席される方も多いのではないでしょうか??
私の中学時代の友人も2週間後に結婚式を控えています。
その友人に「何か手伝えることない~?」と聞いたら…
リングピローお願いと、ミッションをくれたのです
『リングピローなら妊婦の私でも作れる!!』と張り切って作りました~♪
和がテーマということで、作り上げたのがこちら☆
これです。
彼女のイメージはやわらかいピンク
それに和のテイストを入れて…と試行錯誤で作りました!!
完成した時は嬉しくなって写真を撮りまくり。
指輪をセットした写真はこちら★
指輪はダミーですが…
お願いされた時は『まだまだ先~』と思っていたのに、気づけば2週間前!!早いものです。
和人前式とのことなので、とっても楽しみです!!
まだまだ猛暑日は続きそうですが、みなさま体調崩さないようにお気を付けくださいね!!
リングピロー作りをきっかけに、裁縫と編み物に久々にはまりつつある
まよこと川崎でした
今日は沢山ご報告があります!!
まずは、ルージュ:ブランのブログにも載っていたコレです!株式会社本社の入口(裏口?)のプチリニューアル!!
ず~っと、家の裏口みたいだったので、
『おしゃれにしたいね~』と話していたことがきっかけで始まったこのプロジェクト…
正直、全ていつもお世話になっている
PEU・CONNUの下野さんに全部お任せして出来あがりました!
下野さん、素敵過ぎます!!
ありがとうございます。
よ~く見てください。
この飾りの中には…
こんなアンティークで可愛いランプや…
トランペット!!!
株式会社ブラスですから!!
ブラスはブラスバンドからきているので、このトランペットはピッタリ~
可愛い飾りに毎朝迎えてもらえて、本当に出勤するたびに嬉しくなります。
そして、中に入れば…
素敵な雰囲気じゃないですか??
今までの本社をご存知の方にとっては『ドコ?』というくらいの変身っぷりです
みなさん!本社に来てみたくなりませんか?
是非遊びに来てみてください~!!
そしてそして、2つめの報告です。
各店のブログでもいくつか紹介されてますが…
各店パンフレットをリニューアルしました!!
全貌は明かせませんが…(手にとって見ていただきたいですから!)
ちらっとお見せするとこんな感じです。
ずらっと並べてみるとこんな感じ。
表紙が2パターンあるんです~白バージョンとシルバーバージョン。
白は陶磁器のようになめらかな白!
シルバーは自分の顔がしっかり映っちゃうくらいピカピカ!
中を開くと…
こんな感じです。
これはルージュアルダンと、ルージュ:ブランの中のページです。
撮影チーム、力作の写真たちを沢山載せています
皆様、是非手にとって見てみてください本当に見ごたえ・読み応えのあるものなので
是非これに合わせてリニューアルした各店のHPも見てください♪
各店TOPページから資料請求もしていただけます(ブラスの各会場ページへはこちらから!)
ちなみに、岡崎のブルー:ブランはリニューアルバージョンで作成中ですので、もうしばらくお待ちください
さあ、そして…
今日はスペシャルゲストが本社に遊びに来ました
産休中の稲山と、息子の瑛斗くんです~
(それにしても、本社メンバーがこんなに勢ぞろいで写真に移ることはなかなか貴重ですレアショット…)
生まれた時と比べると、3カ月で随分大きくなってました!!!
首もすわって、どっしりしてきてました~
母子共に元気そうで良かった!!
えいちゃん、引き続き元気に育つだよ!!2人とも暑いけど夏バテしないようにね~
あと2カ月半後に誕生する予定の我が子が生まれてから、
瑛ちゃんと遊ばせるのが楽しみでしょうがないマヨこと川崎でした
今日はミエルクローチェに来ております
江端です。
ブラス各店舗のHPがリニューアルしました。
気になる皆様は是非チェックして下さいね。
こちらから、HPを見よう!!
ミエルクローチェということで
ミエクロ(社内の略称です)らしいものを
紹介したいと考えていた所
イケメンウェディングプランナーの成瀬君が
スペシャルコーヒー&はちみつを
ごちそうしてくれました。
このドリンクとはちみつの組合せは
ブラスでも話題のコンビです。
気になるお客様は是非、スタッフに
お問合せください。
これがそのセットです。
はちみつがおしゃれな感じですね。
まずスペシャルコーヒーをいただきました。
良い香りがしてとてもおいしいです。
さすが成瀬プランナーです。
次に話題のはちみつを口に含みます。
くどくなくすっきりとした甘さで・・・
とてもおいしいです。
ここでまた、コーヒーを!!!
コーヒーの苦さがはちみつの甘さで
中和されとても調度良い飲み具合です。
これは、うまいっ!!!
ミエクロに来たらこれをたのみましょう!!
以上、おいしさを表現しようとしたブログでした。
ブラス夏の風物詩と言えば やっぱりこれ 夏の撮影会です。
「今年も待ってましたよ!」
「おかえり~!」「ただいま~!」
と笑顔が溢れる。
おかえり~の気持ち一杯で迎えるスタッフは 前日までお迎えイベントの仕込みに時間を費します。。。
たとえば
「昨年はこれが大人気だったから今年はもっと増やさなきゃ~」とか・・・・・
「今年はこんなコーナーも作っちゃお~喜んでくれるかなぁ~」とか・・・・・
スタッフ一同この夏祭りを楽しみにしているんですハイ
永田もルージュプランでのプランナー時代のお客さまやブルーレマンで担当させて頂いたカップルの皆さんが 同窓会のように楽しみに遊びに来てくれる。これは、実に幸せな事だと心からお祈りする時間なんです。
しかし私と新郎新婦の関係はというと、挙式当日までとは面白いくらいに違うと感じるのは私だけでしょうか??
挙式後にお会いすると親友になってしまうの。
大切な時間を一緒に共有した同志というか、結婚式は、その人のそれまでの人生を形にするからでしょうか・・・・
ですから ルージュプランは結婚7年とか8年とかのお客様がいらっしゃるから・・・。
と言う事は 親友経歴7年(?)
・・たとえ一年に一度この日だけ会うお二人でもその当時のそれぞれの結婚式が蘇る。。
それどころかブラスの歴史を知ているブラスファンでもいてくれる。
だからついつい人生相談や子育てのアドバイス・女子トークなどレパートリーも広く&深くなる。
こんな素敵な出会いはきっとない!と心から幸せを感じる一日。本当に幸せな仕事です。
その上 オープン当初から一緒に頑張ってきた仲間が大集結するんです。
今年6月にママになったほづみん。おめでとう~
いつも人懐こいだっちは全く変わらない可愛い~。
そして恋人募集中という ゆかりさん「先生 今年も彼がいないんです~」「こんなに可愛いのに~世の男はけしからん!」なんて・・・
元メンバーの近況報告も毎年楽しみの一つ。
いつまでもずっと家族ですよ。
そして昨日は、ブルーレマンの夏祭り。お盆休みの8月15日というのに沢山の「ただいま~!」を聞かせてくれた。
いつも元気なたかひろ&まいは、ダンサー。レッスンの合間に必ず顔を出してくれる。
あいちゃんもママになった(つぶやき・・)
「今年もこの夏祭りのために金沢から来たんよ~」って言ってくれるさおりさん。
金沢の街に慣れて本当に良かった。
来年くらいは、金沢大好き!って言っているね。
上左⇒赤ちゃんが誕生して一カ月のみやこちゃんも来てくれた。
上右⇒オープン当初挙式だったまさき&あさこカップルの初来館も嬉しい
~これこそお帰りだ。
某テレビ局勤務の
みつるさん&めぐさんもブラスの大ファンと自信を持って言ってくれる。。
デビィとけいこさん。 カナダと日本の国籍をもつデビィ。もうおわかりの人もいらっしゃるでしょうか・・・・某ラジオ番組のパーソナリティ。
そしてこん
こんにちは☆安藤です!
今日のブログはとってもとってもおめでたい出来事を書かせていただきます(^^)
8月8日は何の日?!
末広がりのおめでたいこの日は・・・
株式会社ブラスの経理のスーパーエース
田中薫さんの誕生日でした~(^◇^)
ということでこの季節にピッタリみんなも大好きな○ーティーワンアイスのケーキでお祝いしました☆
かおるさんがまず一口食べ・・・・
すかさず専務と総務のおすぎさんが奪う!!
というのは冗談で みんなで仲良くおいしくいただきました(^-^)
そして広報まよさんを筆頭に1人1人からプレゼント☆
(ちなみに私はちょっと高級な!?歯磨き粉をお渡ししました♪)
新しくブラスの仲間入りをしたかおるさん☆
ずっとずっとこれからもブラスを支えてください(^^)
かおるさん本当におめでとうございます
安藤
ブラスの会場では、毎年夏に大きなイベントを行います。
夏祭りです!!
結婚式をされたカップルみなさんが、久々に会場に遊びに来てくれます。
そして、記念写真を撮って、毎年1枚ずつ写真が増えますお子さんが出来て、成長していく姿も毎年写真で残っていきます。
そんな素敵なイベントは、ブラスがルージュ:ブラン1店舗だけだった頃からずっと続く伝統です。
プランナーを卒業して2年半がたち、私が担当させていただいた皆さんも、どんどん家族が増えています!!
まずは8日(日曜)のルージュ:ブラン
赤ちゃんだったお子さん達が、どんどんちびっこになっています。
元気に走り回って、パパが追いかけて…
みるみる成長しているんだな~と実感しました。
来年もまた成長っぷりにびっくりするんだろうな~と思ったり…
そして、9日(月曜)はオランジュ:ベール
平日にもかかわらず、沢山の方が来てくださいました!!
来てくださったみなさんと一緒に写真を撮れなかったのが悔しい!!
みなさん久々の会場に懐かしさを感じてもらえたようで…
別れ際の「また来年!!!」という言葉を交わしながら、とっても温かい気持ちになりました。
ブラスの夏祭りは毎年恒例来年夏にまた会いましょうね!!
夏祭りは全店舗で行ってます!
各店ブログで楽しそうな様子を是非見てみてください
別れ際にみなさんからいただいた「元気な子を産むんだよ!」の励ましに沢山のパワーをいただいた、まよこと川崎でした
こんばんは、江端です。
夏ですね。
夏と言えば、あれしかありません。
各ゲストハウスで繰り広げられる恒例の夏祭り~!!!!!
お祭り気分満載の屋台や、イベントなど盛りだくさん。毎年、浴衣姿のカップルや赤ちゃんを連れてのご家族が集まり大盛況です。中でもプロカメラマンによる写真撮影は、毎年のご家族の成長記録になるとご好評いただいております。
今年の日程はコチラから
皆様のお帰りスタッフ一同心よりお待ち致しております。
今年の夏は、大きな節目のアニバーサリーを迎えるパートナーさんが続きました。
先日は、フラワーショップ プーコニュさんの10周年パーティにご招待頂き、昨日はブライダルサロンうたげさんの20周年及び別棟社屋竣工パーティにお招き頂いた。 両社ともブラス1号店からずっと共にブライダルを愛し、困った時にはいつも助けて下さった。その上クオリティに妥協しない。
そんな姿勢を心根に一緒に歩んできたパートナー。社長自ら今でも現役で最前線に立つ!
素晴らしい仲間です
プーコニュさんのパーティは、下野さんらしい。優しくオシャレなパーティ。
コーコーヤさんの演奏も楽しみにしていました。
バイオリン・ギター&クラリネットのアンサンブルは、まるでシャンゼリゼ通りの街をスキップするような軽やかな演奏で 心躍りました。
素敵~~☆
そして昨日 20周年と別棟竣工パーティを迎えたうたげさん。
ブライダルヘアメイクは勿論の事。和装の着付けは、天下一品。
本物の実績をお持ちの大先生はじめ、キャリアと人懐こい人柄をお持ちのお嬢様のあき先生 そしてスタッフの皆さんがいつも生き生きとして仕事をされる。
本当に着物が大好き。
ブライダルが大好き。。という気持ちが伝わる仲間です。
そんな大先生には いつも可愛がって頂いている。
このお着物も私のためにと、用意して下さった。
心遣いに いつも感謝するとともに、私も見習わなければ女性。
私の憧れです☆
いくつになられても輝いていらして、行動力があって、気持ちが若い!先生といると、パワーを頂く
その証拠は、このダンスの写真です。
見覚えがある方々が他にもいらしっしゃいますねぇ~。
この左の写真の左側の男性は、映像会社○ー○の社長さん。
大先生とダンス~~ステキそしてその隣の女性と踊っている方は、某カメラ会社社長さん。
我がブラスパートナーのパワーの源はこのアクティブさなんですね。
そしてクライマックスには、涙しました・・・・・。
チョゴリも十二単もすべてお着付けが出来る大先生。
あとは花魁のお着付けをする事。それが先生の夢だった。
その夢をお嬢さんのあき先生が叶えた。
お母様の見守る中で・・・・
その手さばきは見事なもので。
その姿を見守るお母様(大先生)の涙がたまらなかった。
本当に素晴らしい親子の絆を目の当たりにさせて頂いた。
うたげの皆さん。本当にありがとうございます。
そして これからも 感動の結婚式のために 力を合わせてください。
それぞれのパートナーの歴史には、それぞれの物語があります。
そんな物語を少しだけでも共有できた感動の一日を永田がお伝えしました。
数ヶ月前から、とあるプロジェクトを進めてきました…
徐々に形になってきていますが、デビューまではまだ2週間近く。
待ち遠しいです。
何のことやら…という感じですよね…
3年ぶり!!?
パンフレットをリニューアルします♪♪
内容も形態もすっかり様変わりします。
今月下旬からお目見えするかと思います!
届いた時には皆様にもしっかりご報告しますね
ブラスも鈴鹿店ミエルクローチェオープンで10店舗!
様々変化していきますので、お楽しみに!!!
まよこと川崎でした~
8月に入り、そろそろバカンス&バケーションの予定が頭に浮かんでくる頃です。
ギラギラ眩しい太陽を浴びて 海でワイワイ海水浴。。。楽しいです。
それとも・・・・ 涼を求めて 山でゆっくり。。。。川遊びをしたり、美味しい野菜や川魚を頬張るのなんていいなぁ~。
いやいや どこに行っても混むからクーラーの効いたお家でのんび~り~ なんてのもいいかも。
そんなバカンスシーズンですから 今日のルージュブラン厨房は全員お休み~。。。
となると 外食かお弁当をお願いするか 私たちが作る??しかない!
朝から本社のおすぎさんがそわそわしている。
「今日は 私たちがまかないを作るんです朝からそれで頭いっぱいなんです。。。。。 一緒にお願いします!」
「へぇ~永田だって 食べる事は大好き!昔は料理も大好きだったけど・・・・ここんとこ 料理らしい料理なんて作ってないし・・・! 主婦歴だけは一応長いけど・・・経歴ばかりで・・・・期待されても・・・・」そんな事つぶやきながら。。。。。。
「よし!15人前。作ろう~」と早速前掛けとタオルを首に巻き。勢いだけは一人前。。。
材料は、高橋シェフがひとまとめにしておいてくれた。ちゃんと何かができるように。
クッキング隊は、おすぎとRBの石黒プランナーとの3人。
さすがにプロの包丁は、怖いくらいよく切れる。始めはゆっくりゆっくり。。。そのうち なぜか楽しくなってきた~
段々形になってくる。
「グロ!だしが肝心ですよ。 カツオ節を一杯入れておだしを取りましょう。」
「ハイ !」
「おすぎ~ずん胴なべはどこーーーー?」
とにかく 騒がしい厨房でした。(かしましですからねっ!笑)
何時になったら 食事にあり付けるか心配で、何度も顔を出す 板金支配人!
ついには、大根をつまみ食い。
「こら。つまみ食いするんじゃありません!」
ちらっと顔出してくれた飯田さんにもまかないのお手伝いをお願いした。
ありがとうございます。(さすが主婦。 強い味方でした。)
じゃ~ん。出来あがり!メニューは、余った材料で こしらえた
トン汁とちらし寿司!
出汁はカツオから。
寿司酢も調味料を味見しながら・・・(ちょっとレトルトにも手伝ってもらいましたが)
食べてくれた 本社&RBスタッフ そして特別参加の職場体験某中学校のレディの皆さん お味はどうでしたか~?
パートナーさん是非次回があれば??食べに来て下さい。(ひげまじさん 食べて欲しかったなぁ~残念)
毎日まかないを作って下さる厨房スタッフの皆さんに改めて感謝する永田でした。。大変だ~ありがとうございます。