ブラス広報室かしましブログ

皆さん
こんにちは!
本日は広報室の安藤がお送りいたします。


先日、株式会社ブラス 
三大珍事、、、


いえいえ三大行事のひとつ


『クリスマス会』が行われました!



今年はブラスオールスタッフで行われ、大盛りあがりの一日でした


舞台は初のマンダリンポルト

波の音と夕日がとってもきれいなこの会場に降り立った
全社員の気合の気合の入りようはすごいものです。


もちろん前年度、期待を裏切って見事優勝したわれら本社チームも。






2連覇狙って特訓した成果を皆さまご覧下さい。





一足お先に 
『紅白歌合戦!!』






今年もああという間の4時間半が過ぎ
残り2曲となりました。

白組のトリはもうこの方たちしかいないでしょう。


国民的スーパーアイドル



あら〇です!


111219クリスマス会2011 053        
 
111219クリスマス会2011 057       


 111219クリスマス会2011 058



2人、撮り忘れてしまいましたが、
本社の男性メンバーが スーパーアイドルになりきり女性の悲鳴を一身に浴びる






声援ではなく  悲鳴





狙い通りでした


色々なことがあった2011年
皆さんはどんな1年でしたか?



そして
いよいよ今年の紅白歌合戦のオオトリはこの方







永田さゆりさんで 



あまぎごえ




111219クリスマス会2011 059



111219クリスマス会2011 061


111219クリスマス会2011 060




永田先生



完全にさゆりさんがのりうつってました



その美しさと迫力は素晴らしいものでした!



111219クリスマス会2011 063


最後は紅組 白組みんなで握手し
フィナーレを迎え




無事 ドタバタ紅白歌合戦は幕をとじました






さて気になる結果発表


なんと!!!!!!!







見事優勝!!!!



は  できませんでしたが



3位入賞を果たしたわれら本社チーム(^^)

111219クリスマス会2011 108


今年もお付き合いありがとうございます




来年は何に変身するのか?

行岡さんのお腹はへこむのか?


お楽しみに!


安藤でした


今週はいよいよクリスマスウィークですね!

この時期になると必ず耳にする、こんな曲や、あんな曲

みなさんのお気に入りのクリスマスソングはなんでしょうか?

断然お気に入りのCDがあるので、ぜひ紹介させてください。
洋楽からは、ドライブデートにも役に立つこの1枚。

デイヴィッド・フォスター |  Christmas Album

飽きのこないメロディー、豪華メンバー。
ラストのWhite Christmasはとくにしびれます。

発売された当時は、セリーヌ・ディオンとセットでCDチェンジャーにスタンバイされてましたね。

そして、邦楽でこれは外せないでしょう。


山下達郎 |
クリスマス・イブ

不動の定番曲。
いまさら説明不要ですが、
JR東海のCMで大ブレイクしたことを覚えていますか?
(たぶん若い方は知らないでしょうが)


クリスマス・エクスプレスというJR東海CMシリーズのテーマ曲に使われ、
1988年~1992年まで、毎年展開されていました。
愛してやまないこのCDがあれば、今年のクリスマスも大丈夫…かな(汗)

みなさんもお気に入りの1枚で、ステキなクリスマスを!
河合とも

5年前の12月17日を、私は忘れることはないと思います。



2006年12月17日、私はウェディングプランナーデビューをしました。





前日の夜、携帯の表示が12月17日になった瞬間のなんともいえない緊張感。



一日中、初めてのことばかり。

手を震わせながら音楽を担当してくれた同期。

会場の対面で、私以上に泣いている同期。



たくさんの先輩、仲間に支えられての、大好きな二人の一生に一度のその時は、丁寧に、あっという間に、でもたしかな私のスタートでした。





あれから五年。

携帯の表示が12月17日になるたびに年月の流れを感じます。



今年は、ウェディングプランナーとしてではなく、ブラスの広報マンとして。この結婚式の素晴らしさを伝える仕事をしています。



五年前のあの日が、今につながっている。



役割は変わりましたが、

想いは変わりません。





今年もあと少し。

また来年も想い変わらず。



野村でした。


こんにちは、総務の鈴木です。

突然ですが、1週間前にペットを飼いました。


リクガメです。
111211_203550

いまは体長(甲羅)7cmくらいの赤ちゃんです。

おとなになったら30cmくらいになります。
でも15年くらい先のはなしです。

ペットショップにはジャンガリアンハムスターを目指して向かいましたが、
リクガメに魅せられてまさかの気持ちの変化。

ジャンガリアンハムスターとのちゃきちゃき動き回る生活よりも、
リクガメとのスローライフを選んでしまった私。

1週間経って徐々にウチにも慣れてきたようです。
はじめて水槽のなかから出しての記念撮影。

でも、いままでに見せたことのないようなダッシュ!
111211_203738111211_203756111211_203805


もう少し距離を置きながら気長にかわいがろうと思います。



みなさんこんばんは。
グアム挙式から帰った永田が、今期ラストの新人プランナーデビューをスクープしてきました。
今日はその様子をお話させていただきますね。
それはというと、この人・ ・ ・

「入社何年目ですか?」
「えっ!新人?」

・ ・ ・きっと彼を見れば誰もが思うでしょう。
それほど落ちつきがあります。

すが1そう、すがっちことルージュアルダンの菅原祥友プランナーが今日ついにデビューをしました
実は、すがっちには大変大変申し訳ないのですが、
「今年の新人は全て無事デビューを飾った!」
・ ・ ・とばかり思いこんでいた私。

それもそれはず。
19名の7期生同期がデビューラッシュだったのは秋(8月~10月)のシーズン頃。
それからとーんと、とーんと時を経て今日12月10日ですよ。

大げさでなく、おおとりに相応しい素晴らしい結婚式だったのは間違いありません!

なるほど~。
ここまでデビューを伸ばしていたのは、ウェディングプランナーとして大きな懐を貯めてからという作戦だったのだね。(笑) と唸るほど素晴らしいパーティでした。

すが2

まずは、チャペル入場前に、二人にしっかりと挨拶をする。
まるでデビューとは、思えないほどの ベテランプランナーぶり。



しかし、お二人を送り出したチャペルへの扉が閉まった瞬間・ ・ ・
すが4すが3
涙が溢れて止まらない!

まずは、ホッとしたんでしょう。

本当は、緊張していたんだねっ。

頑張れ~ すがっちこれからスタートだよ!



すが5すが6気合を入れなおして
挙式後のピジョンリリース。

日の入り前に鳩を大空に飛ばしたい!
日の入りは、16時40分。 (そこまで計算していた)
その結果 大成功だったね。


すが10すが9
アルダンチームのチームワークは完璧。
左写真は、サブの北島プランナーと。(心強い~)

右写真は、同期の河合プランナー 今日はBGMで同期を支える。





すがっちの事をルージュアルダンの先輩はこう言う。
こつこつ努力家で、今回のダーズンローズの花の束ね方も小枝で練習しているんですよ!(桒原先輩の談)

何故か凄くモテルんですよ(木村チーフ談)

確かに菅原プランナーいい男。
口数はけっして多くないけど、落ち着き払った中にしっかりしたスポーツマン魂がある。

ウェディングケーキもキャラクターのパレード。とっても可愛い。
 中でもテーマ「美女と野獣」は、この次の入場へとストーリーが続く

すが13
家族との絆。
お二人とも、小さい頃から、おばあちゃんに手をかけて頂いた。
そんな感謝の気持ちを紹介する場面。




すが16すが17






そして、リメイク入場は、ダーズンローズから「美女と野獣」
そして上記写真のような展開にパーティは進んでいく。

すが18素晴らしい流れ!

退場後は、ピンホイール花火
ベテランプランナーでも難しいプランニング。
見事にやってのけた!
感動に次ぐ感動!

すが20
あきよしさん&ゆみこさんの結婚式への思いと。
ゲストの皆さんへの優しい気持ちが伝わる 
本当に温かいパーティでした。

菅原にプランナーの感動を教えてくれてありがとうございます。
ますます ナイスガイになれるような気がします。。。


le=すが21 href="http://www.blog.brass.ne.jp/brass_honsya/imgs/2/8/28463912.jpg" target=_blank>すが21
デビュー向けて、同期、先輩、そしてすがっちのお父様・お母様からのメッセージを頂いた。

ご両親への恩返しは、貴方が更に成長する事でしょう。
頑張って。菅原プランナー。


12月本格的な寒さがやってまりましたね。

先日お休みをいただいて旅をしてきました。

15年来の友人の結婚式出席の目的で。


実は永田専務と共通の知人にあたる彼女の結婚式だったので専務も一緒に☆

結婚式風景はまたいずれお知らせします♪


おみやげシリーズ第一弾!

Aジャンキーなお菓子の数々(笑)

バーベキュー味を食べた稲山さん。

「きゃーグアムって感じの味がする!!!」

(グアム味ってなんだ?!?!!?!笑)

大きい袋のM&〇のチョコ!(これひと袋食べるとどのくらいのカロリーなんだろう・・・・汗)


 
B
久しぶりに本社にいくと・・・たくさんのお菓子が!!

まろちゃんおみやげえびせんべい! やはり日本のお菓子っておいしいですよね!




C
甘いお菓子を食べ→塩っ辛いおせんべいを食べ→また甘いチョコが食べたくなる・・・。
おいしいものがたくさんある季節ですし、冬はついつい食べ過ぎてしまいますよね・・・・。




たくさんのいただき物もありみなさまありがとうございます!
今日はおやつの話ばかりしてしまいました(笑)


久しぶりに海外旅行ができ、海外挙式も経験でき素敵な思い出がいっぱいできた時間がすごせました! 

d

たくさん充電して今年の残り1か月をがんばって乗り切ろうと思います!
来年は「貯蓄」と「ダイエット」を目標にしようと心にきめたおすぎでした




こんばんは☆
経理部 たなか です。

寒い日が続きますが、風邪などひいていませんか。

冬と言えば・・・ボーナスや年末調整でお金が戻ってくるなど、
懐はちょっと温まるんじゃないでしょうか?!

そう、その処理のまっただ中な経理部です・・・
(たまには経理部らしいことを書いてみました?!)

と経理部ネタは以上なんですが・・・(笑)

さて、今回もブラスラブ(ブラスの基本)の
健康維持にこだわります!!でいきたいと思います(笑)

先日、洞窟探検に行ってきました。

海に潜る・・・ダイビング
洞窟に入る・・・ケイビング

と言うそうで、
あまりなじみはありませんが、列記とした(?)スポーツみたいです。

頭にヘルメットと懐中電灯を装着!

恰好はつなぎと軍手、長靴を履いて・・・


P1040984[1]
こんな狭い穴をくぐったりしました!

匍匐前進って偉大だと心から感じました!




最終目的、地底湖を見て戻ってきたわけですが、
綺麗でした☆

身体を動かすことはいいことですね。

みなさんも寒い冬だからこそ、
身体を動かして心も身体も温めていきましょう!!

12月ですね。やはり今年もきました!!
「NORAD、サンタを2011年クリスマスイブにも追跡へ」

北米航空宇宙防衛司令部(North American Aerospace Defense Command:NORAD)がサンタクロースを2011年も追跡する。
とインターネットのニュースで発表がありました。

簡単に言うと、アメリカ軍のレーダーで
クリスマスのサンタクロースの動きを追跡するということです。

NORADは、クリスマスイブに世界各地を飛び回るサンタクロースを追跡し、
飛行ルートを「Google Earth」と「Google Maps」で公開します。

この追跡は、米国時間12月24日午後3時(GMT +8)に開始されます。
それまでの間、「NORAD Santa」ウェブサイトで
2010年の飛行ルートを確認することができます。

サンタクロースが世界中を飛び回っています。
ステキですよ~(音もあるので一緒に見てくださいね)。

このNORADのサンタクロース追跡は50年以上も続いています。
もともとのきっかけは、コロラドにある大手スーパーが子供向けに
サンタクロース・ホットラインを開設したときの広告に、間違えた電話番号を
載せてしまったことです。その番号が当時のCONAD(NORADの前身)の
司令長官へのホットラインだったのです。子供からの電話に、
司令官ハリー・シャウプ大佐が「レーダーで調べた結果、サンタが北極から
南に向かった形跡がある」と回答し、次々に電話をかけてくる子どもたちに、
サンタの現在位置を伝え続けたといいます。

それ以降、恒例行事になったと言われています。
なんともやさしさとユーモアのある話ですね。

Google Earth を利用すると、 3D でサンタの活動状況を見ることができます。
サンタクロースは途中で休憩を取り、子どもたちからもらったお菓子を
食べたり、トナカイにえさをやったりする。
運がよければその模様を見ることができるかもしれません。

今年もサンタクロースの活動を追跡したいと思います。
(今頃、サンタクロースは今年のプレゼントの準備中かもしれませんね)

 

英気を養うサンタクロース(出典:NORAD)

大学時代に担当教授から、このNORADの活動を聞いて以来
毎年注目している江端がお送りしました。
(スマートフォンの「iOS」「Android」用アプリでもサンタの様子を知ることができますよ)

こんにちは、経理部 谷です。


皆様っ!観戦してきましたよ日本シリーズっ!!
私が生粋のドラゴンズファンであることは社内でも有名になってきましたので、
行かない訳にはいきません(笑)
実は今回が初めての日本シリーズ観戦なのです。
期待に胸躍らせて行ってきました♪

11月15日(火)… 舞台はナゴヤドーム… 
相手はパ・リーグを圧倒的な強さで制した福岡ソフトバンクホークス…
敵に不足はありません!
そして、
敵地ヤフードームにて2連勝して迎えた第3戦!
アージェントパルムの都築さんと共に三塁側の内野席を陣取りました☆

まずは国歌斉唱です。
P1000841 
 この時点でかなりの緊迫感…
 いつものナゴヤドームにはない空気です。
 まさに 本気 対 本気 の真剣勝負!
 ピリピリでした~。


そしてついにプレイボール!
P1000842
 中日ドラゴンズ ネルソン投手
          VS
        ソフトバンクホークス 摂津投手

 の投げ合いです!

すると1回裏…
摂津投手が投げて、森野選手が打った球がフラフラ~っと三塁側内野スタンドへ
「あれ?なんかこっちに飛んでくるな~?」 と思った瞬間、なんとっ!
僕の左手に直撃っっっ!!!!! 痛っ!!
すかさず隣にいた都築さんが 「谷さん!大丈夫ですか~!?」 の一言。
いやいや都築さん…僕の心配よりボールをゲットして下さい…
でも、そんな都築さんが大好きです(笑)
結局ボールは後ろの方に捕られてしまいぃ…
一生に一度のチャンスを逃してしまいました(涙

その後、
試合はソフトバンクの多村選手に2ランを浴びるなど、
効果的に得点を入れられ 2―4 で負けてしまいました。

日本シリーズの結果は、ご存知の通り今年も日本一を逃してしまいました。
やっぱりドラゴンズは日本シリーズでは勝てないのか…
落合監督の力を持ってしても完全優勝できなかった。
ほんとに悔しいです!!
しかしっ!
それでも私は応援し続けます!完全優勝を達成するその日まで!

来年の高木監督に大いに期待しましょう♪

こんにちは、
ブラス本社でめでたやを担当している行岡です。
ブログ担当15回目です。

幻のラーメン屋と言われていた「慈庵」が復活した。
なぜ、幻のラーメン屋と言うと開いてることがあまりなく食べれる方が珍しい(汗)
池下から始まり守山に移転をして気づいたら閉店
1年半の沈黙を破り吹上にて再開
3回目にしてやっと食べる事が出来ました。
まずは、醤油ラーメンを食べました。
111117_1354~01
スープは、以前と変わらずアッサリと優しい味でした。
作り方にもこだわりが、スープに直接火で温めず湯煎でスープを温めるこだわり。
提供出来る数量が少ないことから一人一杯のみ
一度は食べてみる価値のある一杯だと思います。
ただ、幻のラーメン屋ですのであしからず・・・(汗)

行岡がお伝えしました。
bnr_support