ブラス広報室かしましブログ

みなさま、こんにちは!

じつは最近、NHKの朝の連続ドラマ「あまちゃん」を見始めました。
ホントにいまさらなんですが…、おもしろいですね。

ドラマの中で方言で話しているのをみたり、
地元の仲間が、東京で頑張る主人公を応援していたり、
その逆もあったり。

「じぇじぇじぇ」は、驚いたときに使う方言だそうです。
毎回、頻発しています。

あまちゃんを見ていると、なんだか地元に帰りたくなります。
お盆が近いからでしょうか。

私の実家は、福井です。
いわゆる、田舎です。

便利なことは少ないですが、
気のおけない友達がいて、生まれ育った街並みがあって、家族がいます。
あと、海と山もあります。

普段はそんなに訛っていない私ですが、福井に帰ると、やっぱり訛ります。
「おちょきん」「ほや~」「はよしねや~」「ひっで」
って、福井弁は何のことか分かりますか?

→おちょきん・・・正座
→ほや~・・・そうなの~(相槌)
→はよしねや~・・・急いでやってね(例:●●さん待ってるよ、はよしね~)
→ひっで・・・とても(例:ひっでよわった→超疲れた)

とくに3つ目は、初めて言われた人はショックを受けるそうです…。

ブラスには私以外にも、マンダリンアリュールの清水支配人やブルーレマンの
中村なほプランナー、産休中のデザイン室 稲山さん、司会のてらりんさんが
福井の出身です。

いつか5人で福井弁で会話してみたいものです。


みなさまはお盆休み、どのように過ごされますか?
長い方だと9連休だそうですね。
私は、地元に帰って、家族や友達とゆっくりすごすに一票です。
海





担当は、前髪を切ろうか悩んでいる 広報室 山縣でした。

猛暑が続きますね。

先週末より
「ブラス 夏の撮影会2013!」
が各店はじまりました!



夏の撮影会とは・・・


ブラスで結婚式を挙げてくださった方に

「自分たちの結婚式をした場所に気軽に遊びに来てください!」
そんな想いから始めた夏の撮影会。

毎年プロのカメラマンによる写真撮影があります。
オリジナルアルバムがあります。
そちらに増やしていってください。

家族写真の楽しみ、1年に1度結婚式を思い出してもらういい機会。
懐かしのスタッフに会いに行く。そんな気軽な気持ちで来ていただけるとうれしいです。
ぜひブラスの夏の撮影会!ふるってご参加ください!







sDSC02606

何気に我が家も撮影会で家族写真を撮ってもらっています^^
子供の成長は目に見えてわかるので楽しいですね・・・







ssDSC09819

大人は・・・・年を取っていくのがわかる・・・?!(笑)










こんにちは!
週末は浜松生活を楽しんでいる河合です。

おかげさまで、第10期の決算日が終わり
(経理部の作業はこれからが本番ですが)
新しい期が始まりました。


前期は、多くの皆さまに支えられ、
過去最高の数字を残すことが出来ました。
心より感謝申し上げます。


決算書は企業の通信簿ですから、
数字として結果に現れてしまいます。

他業種を見ると
トヨタ自動車セブン&アイが過去最高益
のようですが、
例外なく、お客さまの支持を集めている企業です。


ブラスも「最高の結婚式を創る」ことによって
それぞれの新郎新婦、ゲストのみなさまに喜んでいただき

結果として、今期も目標達成を目指してまいります。


第11期も、どうぞよろしくお願いします。  河合 とも

静岡_外観_0629_軽




P.S. 静岡新会場「ラピスアジュール」の開業準備室は
8月10日(土)OPENに決まりました!TEL:054-282-2828

こんにちは、今日のブログ担当は南です。

あっという間に8月、暑い日はまだまだ続きそうですね。

 

 さて、先日からのブログにもあるように今年も毎年恒例の

慰安じゃない慰安旅行に行ってきました!

 

ですが今年は個人的に心が癒された瞬間もきちんとありまして^^;

今回はそこだけピックアップしてお伝えしたいと思います。

 

まずは道後温泉のお湯屋♪

(千と千尋の神隠しのモデルになったお湯屋さんだそうですね~)

 道後1


お風呂自体はそんなに大きくないのですが

よかったのは入浴後の2階お座敷でのひととき。

 

ゆかたと団扇をお借りして、お座敷でまったり過ごすんです♪

朝6時の開店と同時に行ったので、朝風呂からのこの時間・・・

お茶とお煎餅を出してくださいます。(追加でフルーツ牛乳も注文)

 


道後2


いつもはばたばたと出勤前の準備をするこの時間・・・

こんなにまったりできるなんて、最高の贅沢です^^

 

 


船上からの景色


そして船上からのこの景色・・
心が癒されました。





確かに3日間ハードなスケジュールでした

ラフティングで川に落とされた時は3秒マジ溺れしました
家に帰ったら体中謎のアザだらけでした
筋肉痛は3日間とれませんでした

でも!

心休まる瞬間もしっかりとあったということを
私は声を大にしてお伝えしたいと思います^^v

こんにちは、経理部 谷です。


本日は7月31日!決算日です!
こんな日に経理部の私がブログ担当になったのは何かの縁でしょうか♪
しかし…
全然関係ないことを書きます(笑)

私、今年で三十路になりまして、
これまで生きてきて尊敬している人が何人かいます。
その中の一人… 「さかなクン」 
ギョギョギョっ!(笑)

そんな 「さかなクン」 が三重県東員町にやって来る!(意外と近い)
という訳でたった一人で行ってきました。

「さかなクン おさかなトークショー!!」
写真
 さかなクンは日本を代表する魚類学者の一人で

 東京海洋大学客員准教授でもあります。

 2010年には田沢湖で絶滅したと思われた

 「クニマス」 の再発見に貢献し、

 内閣総理大臣賞を受賞しております。


さかなクンは持ち前のコミカルなキャラクターでちびっ子に大人気☆
この日も会場の過半数をちびっ子達で占める中、
独特のしゃべり口調 「ご→ギョ(魚)に変える」 で笑いを誘います。

鮎 … 独特の甘い香りがあることから 「香魚」 とも呼ばれている。
    英語でスウィートフィッシュ!
    実はその香りはオジサンが放つ加齢臭と成分がほぼ同じだそうです。

クジラ … 背の黒色と腹の白色であることから、
       「黒(くろ)」と「白(しろ)」をつなげて言い、
      それがつまって 「クジラ」 と呼ぶようになったそうです。

鰻 … 世界生産量の70%以上日本人が食べているそうです。

などなど!勉強になりますね。そしてこんなことも…

「漁業技術のハイテク化による乱獲で、
  このままだと2048年には海から魚がいなくなってしまう」

皆様!魚は大切に食べましょう!

さなかクンの名言にこんな言葉があります。
 「食べ残さず骨までおいしくいただくことが一番の供養」

この姿勢これからはより大事ですね!!


総務の鈴木です。


今日は7月29日、あと2日後はブラスの決算日です。

昨年は決算お疲れ様会で「焼肉てるてる」という不思議な焼肉やさんに行きました。
http://blog.livedoor.jp/brass_honsya/archives/51837223.html  ←昨年のてるてるブログです(by 田中薫)


今年のお疲れ会の視察?も兼ねて食べに行ったところ、
なんと、この夏で閉店・・・
てるてるの黒板






店主に閉店日を聞くと、8月中ごろにお肉がなくなり次第店じまいです、と。。。



今年はどこでやる?、お疲れ様会!
決算業務はこれから始まるのですが、
もう、決算お疲れ様会候補店のあみだくじを作るのが楽しみな鈴木でした。

みなさん こんにちは永田です!
いゃ~ 今年も慰安旅行に行ってきましたよーーー。

職場のファミリーと3日間一緒ですから、
普段なかなかお話できない他店のスタッフとの交流も慰安旅行の楽しみ!

本当にハードな3日間でした。
ハード過ぎて 帰宅後 パタンと倒れこみ!もう一歩も動けない!とは このような現象なんだ~と悟った旅でした。

そんな過酷とも知らず恒例の仮装をして集まったメンバーです。
永田のお気に入り3チームをご紹介します。

慰安2
まずは ミエルクローチェチームは、吉本のしげぞう爺さん。。

男子も女子も容赦ない!
成瀬支配人らしい 仮装です。





慰安5

今年5月に浜松にオープンしたマンダリンアリュールは、

世界遺産の富士山 日本一は 仮装に軍配というより 一際目立ちますね~





慰安3
羽島のヴェールノアールは、板さんを中心に30周年記念のディズニーキャラクターミッキーに

夜の余興にも繋げるのは素敵。





慰安4

そして、地味だが、NYセレブを意識してコーディネートしてくれました。

Kate spadeならぬ sato spade!

新しいブランド立ち上げだね(笑)



今年は、仮装+余興+バレーボール+大縄跳びの合計点が 成績となる!

そして、なんと言っても 仮装トップはここだ!

慰安0

ルージュブラン!
 今年も期待に応えてくれた
「不思議の国のアリス」は 本格派な仮装だ!

そんな珍道中を予感させるスタートから、新幹線で四国へ

毎年、全国の結婚式場でランチを戴くのが恒例です 今年は「チェルシー」さん

乾杯は、ショッカー&社長の仮面ライダーだ。

慰安6









チェルシーさんのコース料理を盛り上げるのは 私達余興だ!
慰安7
 
下川支配人と色々と考えた「下川プレゼンツ」

「世界ビックリ!」

まずは、4期生の風船太郎。

食事も取らずこの格好で1時間スタンバイ

汗だく・・・ 本当にご苦労様

いつも どんなことも やってくれる4期 支配人 ありがとう。

慰安9慰安8
審査員長選出。





板さん&9期生ケンケンのライオンとトラの猛獣使い!


シェフチームの恒例ひげダンス!



慰安10
そして 永田今年は、 プリンセスてんこう ならぬ プリンセスセンコーと紹介を頂いた! 


9期生のダンサー光くんのエスコートで センコー登場!

数々のしょうもない 小ネタの披露の後は、
いよいよ イリュージョン

慰安25慰安24









宴会と言えばこの人 2期生の大御所 吉田のり支配人
私から よっしーへの入れ替わり イリュージョンでは、会場から涙や歓声が・・・
よっしー ありがとう。

新しい道を歩き出すと決めた貴男。
沢山の思い出が有り過ぎて 語りつくせない。

本当にいい男だ!
こんな形で皆

こんばんは☆
経理部たなかです。


最近は、携帯電話にカメラ機能がついており
手軽に写真が撮れるようになりましたね。

みなさんは
ついつい写真を撮ってしまうものは
ありますか?

私は変わった自動販売機のコレクションをしてしまいます(笑)


そこで・・・

経理部たなかが選ぶ
おもしろ(?)自動販売機BEST3


第3位
犬山城
犬山城付近に設置されている

「わん丸くん」

(わん丸くんは犬山市のゆるキャラだそうです)





第2位
けいおん某アニメの舞台になった

小学校においてある

自動販売機☆



第1位

たまねぎ・うずしお淡路島の道の駅にある

淡路島名物

「たまねぎ」&「うずしお」




どの自動販売機も個性的ですね。

何かおもしろい自動販売機があったら教えてください☆



☆番外編☆
募金募金ができる

自動販売機☆

(テレビ塔を守ろうプロジェクトらしいです)

最近は自動販売機で募金までできるんですね♪

こんにちは、
ブラス本社でめでたや(非公認ラーメン部部長)を担当している行岡です。
ブログ担当40回目です。

昨日、慰安じゃない慰安旅行から帰ってきました。
ブログの順番が変わったのにもかかわらずなぜか旅行の次の日にブログ担当・・・
内容は、かなり濃かったのですが社長ブログで数日に渡り連載されますのでそちらをお読み下さい(笑)

と言う事で、疲れた後にはおいしいラーメンが食べたくなりますよね・・・
帰宅途中にローソンにより喜多楽監修のラーメン「鶏と煮干の冷し塩らーめん」を買ってきました。
写真






最近のコンビニは、味のこだわりも凄い!
みなさん、食べる価値ありですよ!
期間限定ですのでお早めに買い占めて下さい。

旅行の順位でルージュブランが私と行くラーメンと景品があったので買い占めるか(笑)

行岡がお伝えしました。
bnr_support

みなさん こんにちは 永田です。

結婚式を見てきて早20年・・・・司会者としてからスタートして、プランナーとして、ドレスのプロデューサーとして・・・
色々な目線で 結婚式に携わります。

幸せですね。

そんな 幸せな結婚式を今日は3つ紹介します。

まずは、7月13日 一期生としてブラスがまだ5人足らずの時から一緒に結婚式を創ってきてくれた
 かけがえのない仲間の一人中條さん。中條5














ほんと 美しくて 凛としてて、可愛くて、、、、、ため息が出る。


9年前に新卒で入社した 一期生が 全員集合する。
結婚後も現場でウェディングプランナーとしてお仕事をしてくれているスタッフ。

結婚をして、仕事環境が変わり、本社で広報部・デザイン部で活躍してくれているスタッフ。

そして、営業総務として短時間でも勤務してくれているスタッフなどなど・・・

仕事環境が変わっても ブラスと共に歩んでくれている。。。。

本当に嬉しい仲間です。
ちゅうちゃん(中條さんの事です)のドレスも彼女のために買い付けた!と言っても過言でない
ちゅうちゃんだから着こなしてくれるドレスを選んでくれた。。。

ちゅうちゃん!浩志さんは まさに運命の人ですね。 
素敵な人に巡り会う事が出来ました。

最高の夫婦になってくださいよ!




☆☆結婚式 第2弾☆☆

そして、翌々日は、ちょうど2期生と同じ頃に入社してくれて、
ルージュブランの厨房で 黙々と美味しい料理を作り続ける事に徹してきた
 高橋ス・シェフがついに結婚式を迎えた!

ゆかさん待たせましたね。
元 モデルさんでもあったゆかさん ご覧くださいこの美しさです!!

高橋くんは、誠実で男気があって、涙もろくて優しい・ ・ ・その上イケメン。
8年経っても 昔とちっとも変わらない 決して気取らない性格に惚れてます。
次期シェフを約束しました。
おめでとう~


高橋5















☆☆結婚式 第3弾☆☆

今日は、ブルーレマン自由が丘の時から 厨房の洗い場で活躍してくれている 中根さんのご親戚の結婚式に司会者として、結婚式に携わる事が出来た!

自由が丘はご存じのとおり 千種区。
新生 ブルーレマン名古屋 は名古屋駅前。。。

自宅から1時間もかかるのに、今でもブラス結婚式が大好きで お手伝いに来てくれる中根さん!
感謝に絶えない!
中根さん













いつも裏方で結婚式をお手伝いしてくれている中根さんにも挙式に参列して頂いた。
ピンクのワンピースがとてもまぶしい!
挙式後は すぐにいつものコックコートに着替えて 厨房だ!
出会いに感謝です。


他にも 遡り。。。ここ2週間くらいで、いくつも感動を頂いたな!

「それぞれの新郎新婦に最高の結婚式を!」



そ・し・て、明日からは ブラス恒例
 「慰安にならない慰安旅行」 に出発します。

さて、今年はどんな企画があるのでしょう
休んでいる暇はありません。

明日朝7時40分集合です(トホッホッ・・・キツイ)

また、ブログをお楽しみ下さい。

           明日からの3日間。 そろそろ体力が心配な永田でした いってきまーす。。。