ブラス広報室かしましブログ

こんばんは☆
経理部たなかです。

最近、耳にするマイナンバー・・・
なんとなく言葉は聞くけれどどんなものなのでしょうか。

1.住民票を有する国民の皆さま一人一人に12桁の個人番号がつく

2.平成27年10月頃から(12月頃までに)、住民票に登録されている住所あてに市区町村からマイナンバーが届く

3.マイナンバーカードの種類
☆通知カード(27.10月頃から届くもの)
※個人番号(マイナンバー)・生年月日・性別・氏名・住所が記載
紙製のカード

☆個人番号カード(通知カードでマイナンバーを通知された後に、市区町村に申請すると、28.1月以降交付される)
※上記の情報+顔写真
身分証明として利用可能な顔写真のICカード

4.平成28年1月から、「社会保障」「税」「災害対策」の行政手続きでマイナンバーが必要になる

5.国民の皆さまは行政機関や民間企業等へマイナンバーの告知が必要となる
・勤務先にマイナンバーを提示し、源泉徴収票等に記載する必要がある
・証券会社や保険会社等にマイナンバーを提示し、法定調書等に記載する必要がある
・毎年6月の児童手当の現況届の際に市区町村にマイナンバーを提示する必要がある
・厚生年金の裁定請求の際に年金事務所にマイナンバーを提示する必要がある     などなど

6.平成29年1月から、国民一人ひとりがインターネットで自分の情報を確認できるサービスが開始される

7.現行のマイナンバー法では、個人番号の利用は、上記4の3つの分野の必要な限度での利用に限定されており、原則民間における利用は認められてないが、
法施行3年を目途として、民間利用も含めた検討が行なわれることが想定されている

将来的には色々なところでマイナンバーが使われていくのでしょうか。

マイナンバーをもっとくわしく知りたい方!
マイナンバー実務検定というものがあるらしいです。

マイナンバー管理士を目指そうかと思ったたなかがお送りしました。

こんにちは!本日のブログ担当は南です。

先日6月にオープンしたばかりの「クルヴェット名古屋」に
さらにフレッシュな面々をお迎えしました!

「ブラス12期生」の皆です^^
来年の4月から一緒にブラスで働く大切な家族ですよ~!

先日は「内定者顔合わせ会」ということで
初めてリクルートスーツを脱いだ彼らと顔を合わせました。

一生懸命に採用活動に臨む彼らもキラキラしてとても素敵だったけれど
こうしてリラックスした状態ではじける笑顔を見せてくれることが何よりの喜び。

本当に出逢えたことに感謝の1日です。
絶対にこの子たちを幸せにしなければならない!
迎える私たちにとって喜びと共に身の引き締まる思いの1日でした。

12期生の皆!今から春がとっても楽しみだよ~^^

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *

そしてここからはプライベートを少し・・・

今までこれといった親孝行をしてこなかった私も
「毎年両親と海外もしくは国内旅行を!」
という目標を立てて今年で4年目になります。
今年は両親の希望で「シンガポール」に行ってきました!

私自身は昨年も行った国なので、役割は完全に「現地ガイド」(笑)
旅行の手配から現地のレストラン・交通手段も調べあげ現地に乗り込みましたー!

ついて早々にマリーナ地区を散策し、シンガポールの名物「チリクラブ」を食す!
チリクラブの感想は・・・
「とっても高い&食べるのにとっても体力を使う」
ですかね・笑(もちろん美味しかったですよ!)
現地の「タイガービール」も堪能し、マリーナ沿いのナイトショーも楽しめて出だしは上々!

2日目はぐるっと市内観光!
マーライオンはお掃除中でちょっとだけ残念な感じでしたが・・まぁそれも想い出。
憧れのラッフルズでのハイティーは欠かせません!今回もおなか一杯!!!(絶対太った。)

3日目はシンガポールを飛び出してお隣のマレーシアへ文化体験に!
マラッカ海峡にかかる橋を渡るとそこはもう隣国。島国である日本人にはない不思議な感覚ですね。
素敵なガイドさんが郷土料理や生活文化や宗教について細かく教えてくれました!
おかげで今だいぶマレーシアとシンガポールに詳しいです、私。

そして一番楽しみだったのは「シンガポール動物園」!!
私は海の生き物を始め、生き物を見るのが大好きで大好きで・・・
ここだけは両親にお願いして旅程に組み込ませていただきました!

動物たちがとっても近い!!
オラウータンや象たちのお食事のシーンは現地の幼稚園児にまざって大興奮です!!
そして一番テンションが上がったのは「ホワイトライオン」
この動物園には2頭のホワイトライオンが飼育されているのですがその2頭のじゃれあいがかわいくて・・・
檻の前で30分は観察をしていたように思います・・・。長。

4泊5日、歩き倒して両親は楽しんでくれたもののすっかり疲れた様子で帰りの便ではぐっすりです。
親孝行になったのか、どうなのか・・・^^;

後半は来年の親孝行は国内の温泉旅行にしようと思った旅ブログでした!!





こんばんは、江端です。

本日は、ブラスがメディアに紹介されたので
ご報告させて頂きます。

紹介されたのは、「ザ・プロフェッショナルウエディング

title_photo_201506

ザ・プロフェッショナルウエディングは
ウエディングプランナーを中心とした
ウエディング業界に携わる人すべて
へということで、私達ブライダル業界に
携わる人間の必読書です。

こちらに、河合社長の講演の模様と
新店クルヴェット名古屋が掲載されました。

日本全国にもっといい結婚式をひろめたい。
そんな想いから業界の中でブラスの結婚式を
知ってもらい、ライバル会社さんと
切磋琢磨して、より結婚式をいいものに
していくことも私達の命題です。

それぞれの新郎新婦にとって
そしてブライダル業界にとっても
いい結婚式をつくっていきたいと思います。

こんばんは!

ブラス本社 管理本部の酒井康成です。


先々週の金曜日に、普段お世話になっているパートナーの方のプロポーズ大作戦を成功させることができました。こっそりクルヴェット名古屋レストランにてです。

正確にいうとプロポーズの場所はクルヴェット名古屋のチャペルです。

この事実はあまり知られてはいませんが、私、我ながら良い仕事をしたんじゃないかと思っています。

そのパートナーの方が、クルヴェット名古屋のレストランに彼女とお食事にいらっしゃるということだったので、レストランでの食事中にパートナーの方を呼び出し、林内部監査室長と一緒に説得。
直前まで「プロポーズなんかしませんよ」とおっしゃっていましたが、シェフのさりげない演出もあり、クルヴェット名古屋案内の末、無事チャペルにてプロポーズを成功させることができました。

若干余計なお世話なところもあったかもしれませんが、きっとお二人にとって、良い思い出になったのではないかと私自身思っています。

最後の一押しというのは、なかなか押せないもので、周りの人にいろいろ言われても、結局最後は自分自身の意思で動くのだと思います。


そのときに必要になるのは、力強い自信。


このお二人ははじめから結婚前提の話し合いをしていたみたいだったので、力強い自信というのはあまり当てはまらないのかもしれません。

30数年の浅はかな経験で恐縮ですが、何か大きなことを成し遂げるときは、今まで培ってきた自信が必要です。
できないとあきらめるのではなく、自信をつけるにはどうしたら良いかを自分で考える、若しくは誰かに相談するなどして解決の糸口を探してみる。そして、自分で結果を出す。ダメでもいい。やってみることが大事。

目標を持っているならば、意外に力というのは備わっているはずですよ。客観的にみれば、力あるのにもったいないと思う人もたくさんいますし。

・・・と話がそれてしまいましたが、近ごろ思うことがたくさんあります。


とにもかくにもクルヴェット名古屋 結婚式場&レストラン
では、毎日何かが起こっているかもしれません。

お気軽にスタッフまでお声掛けください。
きっとプロポーズ大作戦も親身になってやってくれると思いますよ!

最近、一仕事終えたつもりになっている酒井(康)のブログでした。
では、またどこかでお会いしましょう。



こんにちは。
店舗管理部の稲山です。

最近少しひんやり涼しい朝が多いですが、
日中の蒸し暑さは本格的な夏の訪れを感じさせますね・・・

自称「アイス好き」の私は、夏はアイス三昧・・・
今年は、某アイスブランドの「チョコミント」味にハマっています!
チョコミントが苦手な方にも挑戦してもらいたい
大人なスッキリ味のアイス、ぜひ試してみてくださいね^^

さて、本日は待望の「ミエルシトロン」準備室のOPEN日でした!

私もお店の飾りでお手伝いさせてもらうため、
初めて四日市の地に降り立ちました。

第一印象は、程よい「街」感があって気持ちのいい駅前!

そこからミエルシトロンの開業準備室は徒歩7分ほど、
建設予定地はなんと5分圏内の好立地です!!!

電車で来たのをちょっと後悔するくらいの大荷物で現地に到着すると・・・

午前中は一人の「すがちゃん」こと菅原支配人が
一人でテープカットをしたところでした(笑)

少しグリーンがあったほうがいいかな・・・と思い
ディスプレイ用に準備していったのですが、
ありがたいことにパートナーの方々からお祝いのグリーンがたくさん届いていて
素敵な準備室になっていました。

そしてさらに
お忙しい中お祝いに駆けつけてくださったパートナーの皆さまのおかげで
賑やかなOPEN初日を迎えることができました!

ありがとうございます。

入り口からは想像つきませんが、
心地いいサロンから壁一枚先に広々としたスタッフルームがあります。
そこで発見したのは、支配人が一人でコツコツと準備した
ほかのスタッフへの熱いメッセージ&小ネタプレゼント!

今まであまり接点がなかったスタッフ同士
またここから新しいチームが生まれると思うと、とてもワクワクします。

新チームが揃う時間に、たまたま居合わせることができ、
やる気とスタッフ愛に触れられた、素敵な一日になりました^^

皆さまも、ぜひ「ミエルシトロン」を応援よろしくお願いします!!!

wedding_space_pct01

3日前の火曜に、
只今、プレオープン中のブラスダイニング(クルヴェット名古屋 内)に行ってきました。

名駅で妻と二人で買い物などを済ませ、ふとブラスダイニングがあることを思いだし、予約もせず、飛込みで入ってみました。

鈴木
「予約ないけど、2人 いいですか?」

竹内(通称たけちゃん)
「シェフに確認してきますね」
・・・10秒後・・・
「大丈夫ですよ、ご用意できますよ!」


コース料理をいただきました♪

急な対応と美味しい料理に感謝感謝でした。


総務部の鈴木

こんにちは、
ブラス本社で店舗管理(非公認ラーメン部顧問)を担当している行岡です。
ブログ担当63回目です。

梅雨に入っているのに今年は雨が少ないような・・・?
(九州は酷い事になっていますが)
休暇の晴れの日に、庭に人工芝を張りました。
IMG_1997
雑草防止も兼ねてですのでまずは雑草の根がある表層土を取り除き土よりも栄養の少ない砂を敷いてレベル調整をしてから人工芝を張る事にしました。
一枚目は、慎重に!
全部で3枚張ったのですが、徐々に要領をつかみ夜には全てを張り終わる事が出来ました。
IMG_1999
なかなかの仕上がりだと思いませんか・・・?(笑)

先日の雨で地盤が沈下して芝が沈下してしまいました(泣)
原因は、沈下した場所に排水管があるのとブロックの際なので土の締め固めが出来ていなかったんだと思います。
もう少し様子を見てから芝の復旧をしたいと思います。

おまけ
iPhone情報
先日、iOS8.3バージョンアップ後キャリアアップデート(20.1)がありました。
VoLTEがほぼ完ぺきなったと思います。
私は、3G回線を捨てて4G(VoLTE)で日々を過ごしています。

行岡がお伝えしました。

こんにちは!経理部の石川です。
もうすぐ7月ですね。暑さに弱い私・・・。体調管理をしかっりとしたいですね。

先日、以前ダンスを教えてもらっていた先生に会ってきました。
ダンスの先生は、来年の秋に結婚されるのですが
日本では、結婚式は行わず海外で挙げるとのこと。

海外でも活躍している、とてもかっこよくて素敵な先生なので
絶対に海外で挙げるんだろうな~と思っていました。
海外挙式と聞くとハワイやグアムなどをイメージしますが、先生はアメリカで挙式を行うと幸せそうな顔で報告してくれました(^^)
何で、またアメリカでと聞いてみると
新郎さんもダンサーなのですが、お二人はアメリカで出逢われたとのこと。
だから、思い出の場所で、私たちがスタートした場所でとのこと。
かっこいいですよね!本当に憧れの方。唯一、先生のドレス姿を見れないのは残念ですが・・・。

お互い出逢った頃から、この人と結婚すると思っていたお二人。
何があっても、この人だけは譲れないと話してくれました。
話を聞いていて、こっちまで幸せな気持ちになりました(^^)
いつか私も、先生みたいに幸せな報告が出来たらいいなと思った1日でした!

以上、最近私の友達たちが結婚をし始めていて不安に感じる石川がお送りしました!

wao朝出勤すると、床には1枚の背広。


ここはゆっきーさん(行岡さん)の席…
パソコンも起動しているし、
来ている形跡はあるのに…なぜ背広だけ…


とその時!!

mozomozo

もぞもぞ…

もぞもぞもぞ…


何と背広が膨らんで動き出したではありませんか!!


何事か!?

思わず背広をめくってみると…
yukioka!

「ばぁ!」


!!!
何と行岡さんが小さくなってしまった!
この顔は行岡さん以外に考えられない!!
yukioka(参考資料:行岡さん2008)



行岡さんに何が!!
まさかの大変身にスタッフ一同が慌てふためく…



とマンガのようなことが起こるわけはなく、
今日は行岡さんの代わりに息子のたくちゃんが本社に遊びに来てくれたというオチでした
taku
本当にそっくり。

とても愛想のいいたくちゃんの笑顔に、癒された本社でした。
今度はパパと並んだ写真も皆さんにお届けできますように…  【おおぼし】

こんにちは!
現在公開中の映画「シンデレラ」を1人で2回鑑賞してしまうくらいお花畑全開の吉橋です。(男です)

みなさんはもうシンデレラをご覧になりましたか?

誰もが知っている王道かつシンプルなストーリー。自称映画通のわたくしですが、こんなにも心を踊らされたことは初めてです。

「いつかきっと幸せになれる」

さすがディズニーの原点であり頂点ですね。


シンデレラが魔法で変身し、舞踏会で王子様とダンスするシーンなんてもう鳥肌ものです。

この映画シンデレラには女性の憧れがすべて詰まっているのではないでしょうか。

おしゃれな街並み、白馬、キラキラなドレス、夢のようなお城、イケメンの王子様。
そんな全女子憧れのイメージを叶えられるのが結婚式です。
その日だけは誰にも負けない世界一のお姫様になれるんです!

みなさんはどんなお姫様になりたいですか?もしくは愛する彼女をどんなお姫様にしてあげたいですか?

「シンデレラになりたい!」

是非プランナーにお申し付けください。

いつか王子様が迎えに来てくれるんじゃないか。そんな「いつか王子様が症候群」に陥ってしまいそうな吉橋がお届けしました。(男です)