年末年始は普段とはちがう
特別な料理を食べる機会が多いので
その結果…
正月太りで困っていませんか?
解消方法の特効薬はありませんが(汗)
消化のよい食べ物を意識して増やしていますので
効果があれば、またご報告しますね。
年末年始に限らず、
特別な日にはおいしい料理がやっぱり食べたい!
このお店なら野菜が充実しているので安心ですよ(笑)
アコンプリ (accompli)
愛知県名古屋市東区東桜2-12-21
052-936-1555
自信をもってお薦めします! 河合 とも
2015年になって早いもので半月経ちました。
みなさま、素敵な年始スタートされていますか?
我が家では元旦から家族の中で病気リレーが始まってしまい、
ようやくそのリレーが終わろうとしているというところです。
行きそびれていた初詣に先日行ってきました。
家族でしっかりお参りをした後は、おみくじです。
今年のおみくじの言葉に
「まわりとの和を重んじ
常にやさしきことを心がけよ」とありました。
本社もメンバーが増えたので、まわりとの和を重んじることも、やさしさをもって過ごすことも
本当に必要だなと思ったのでとっても心に残りました。
おみくじも受け止め方ひとつで内容が変わりますね。
「吉」を「大吉じゃなかった」と受け止めれば残念になり
「凶じゃなかった」と受け止めればうれしい結果になります。
話は変わりますが…
みなさまfacebookって使っていますか?
ブラスでは「ブラスの輪」というページを開設していますので、是非のぞいてみてください!
広報室からブラス内のNEWSをアップしていますので最新情報を知っていただけます。
そんなfacebookで、先日面白い記事を読みました。
「子育てについて」書かれていました。
「一日中子どもと一緒にいるのと、一日中仕事をしているのはどっちが大変か」
それを1人のママさんが考えて文章にしたものでした。
もちろんどちらが大変でどちらが楽ということではありません。
その方は「子育ては思い通りに物事を進められないから精神的心労がかさむ」
だから確実に「楽ではない」ということでした。
子どもと共にいると、どうしたって自分の目的をスムーズには果たせないので、それが「疲労」につながると。
約一年半、産休育休をいただいた私はとっても納得でした。
仕事に復帰して、もちろん疲れます。ただ、スムーズに物事を運べるので喜びを感じます。
1人の時間にできることが増えました。しかし、娘と過ごす時間は激減しました。
やっぱり、どちらがどれくらい大変なのかは誰にも測れないのです。
ですが、この文章を読んで「子どもと一緒にいる」ことを目的にすればいいのだと考えました。
そうすれば精神的疲労からは離れられます。
物事って、受けとめ方ひとつでプラスにもマイナスにもなるんだなと気づきました。
facebookは私にとって、沢山の人の考え方やモノの見方を知らせてくれる存在です。
今年も一年、仲間と家族と一緒に過ごす素敵な時間になるように楽しみたいと思います!
ある人には「チャーミング」と言われ、ある人には「面白い子」と言われる
わが娘に励まされっぱなしのマヨこと川崎でした。
皆さんこんにちは!
2015年がスタートして1週間、新しい目標に向かって走り出したスタッフの皆のキラキラした表情を見ながら自分も負けていられない、と気持ちが高まっている南が本日のブログをお届けします。
皆さんどんな年末年始をお過ごしでしたか?
私は趣味に、友人に、家族に。いただいたお休みをどう周りの人と自分の為に活用するか、1年で1番考えた時間だったかもしれません。
毎日いそがしくお仕事をさせていただいていると、あたりまえにそばにあるもののありがたみを簡単に見失いそうになります。この年末年始の時間を使って自分の原動力になってくれているものは何なのか、再確認することができました。
感謝の気持ちや、ごめんなさいの気持ちは側にいる人にこそきちんと言葉にして伝えなければならないのだと思います。
2015年、掲げた目標はいくつかありますが、まずはこれを必ず実施していきたいと思います!!
皆様こんばんは。
本社総務部の西村です。
先日でもご紹介ブログをしていただきましたが、
もう少し掘り下げて私を知っていただけたら幸いです☆
名前:西村康幸
年齢:29歳
血液型:O型
性格:心配性
趣味:宝塚歌劇&大河ドラマ鑑賞&料理
好きな場所:自宅(軽い引きこもり☆?)
これまでプランナーを約7年経験し、様々な新郎新婦の門出を
祝福してきました!
今思い返すと・・・
ガムシャラに目の前の物事に取り組んだ1年目
偉大な先輩の結婚式担当や経験を積み重ねた3年目
オープニングスタッフで責任ある立場になった4年目
記念すべき100件目プランナーとなった6年目
社会人スタートをこのブラスで迎えて、プランナーとしての務めをはじめ、
一般常識・言葉使い・他人への配慮など、人間性を磨き学ばさせていただきました。
雑談とはなりますが、季節行事でもある初詣に赴き
おみくじを引いてきました。
結果は「小吉」
うん。微妙・・・
だけど僕っぽいです。
仕事に対しては「何事にもこつこつ励め」とありました。
業務が変わって、これまで培ってきた経験を全て生かせるものではありませんが、
日々精進してまいりたいと思います!!
今後とも私、西村をどうぞよろしくお願いいたします。
こんばんは、広報室の江端です。
明けましておめでとうございます。
本年も株式会社ブラス、ブラス広報室をよろしくお願い致します。
2015年もスタートということですが
今年は未年。
群れをなす羊は、家族の安泰を示しいつまでも平和に暮らす事を意味しています。
妻の支えや今年小学生に上がる息子、幼稚園に入る娘
家族のおかげで、今、幸せな暮らしが送れています。
今年も感謝の想いを忘れずにいきたいと思います。
穏やかで人情に厚い、羊。
そんな一年を目指します。
よろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます
こんにちは 宮原です。
元旦には雪もちらつきとっても寒い幕開けとなりました
皆様 体調崩されてはいませんか?
私たち家族は年末年始を旦那様のご実家がある長野県へ―
しばらくやすんでいた仕事も始まり
始業の日は一人でてんやわんや…
あっという間に気づけば終わってしまいました(笑)
社長もブログでお話くださったように
会社としての目標をじっくり聞くことができました。
原点に戻ることの大切さから
ますます成長していくブラスの一員であることを誇りに思います。
私も個人的な新年の決意・・・
今年は仕事での目標と家庭での目標を二つ決めました。
とっても些細な事なので恥ずかしくて発表はできませんが
続けることが大切だと自分に言い聞かせ
毎日積み重ねて自信につなげられたらいいなと思います!
2015年―
年賀状でたくさんの嬉しい報告や
久しぶりの友達との再会の約束ができ、わくわくの一年になりそうです。
昨年は慣れない仕事と育児の両立でたくさん迷惑をかけてきましたが
頼ってばかりでなく
『やってみよう』の精神で突っ走っていけたらと思います!
皆様 今年もどうぞよろしくお願いいたします!!
宮原
こんにちは!
管理本部の酒井(康)です。
先日、ブラス本社内で大掃除を行いました。
普段目が届かないところや自分のキャビネット等を整理整頓し綺麗にしていくと、やはり気持ちが良いですね!
大掃除を始めるともう今年もあと少しなのかとしみじみ感じます。
皆様どのような1年だったでしょうか。
私自身、周りの環境が一変した1年間でした。
1年前は何をしていたか。
私はフィリピンにおりました。
そのさらに1年前は茨城県に住んでおりました。
日常に刺激を求めるということが、段々と段々と強くなっている気がします。
さて、来年の今ごろはどこで何をやっているのでしょうか。
きっと来年は私にとっても皆様にとっても躍動の年になるでしょう。
そんな2015年を楽しみにしつつ、本年度ラストのブログを締めさせてください。
ご連絡遅れてしまい申し訳ありません。
年末年始休暇のご連絡です。誠に勝手ながら
12/27(土)~1/3(土)まで、年末年始休業とさせていただきます。
期間中ご不便をおかけいたしますが、何卒ご寛容くださいますようお願い申し上げます。
去る年に感謝、来る新年が皆様方にとって
素晴らしい年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
このところの寒波で冷え込みがさらに厳しくなりましたね。
北側に停めている車のガラスが凍って
ティファールにぬるめのお湯を入れて溶かすのが
毎朝の日課になりつつあります(笑)
さて、25日といえばもちろんクリスマス!
我が家にもサンタさんがやってきました^^
4歳半の息子は大喜び、1歳の娘もイマイチ理解できないものの嬉しそうでした!
ところで、
皆さんの家は、サンタさんのプレゼントは
「枕元」でしたか?それとも「クリスマスツリーの足元」でしたか?
ちなみに我が家は「ツリーの足元」派です!
小さいころに大好きだった、男の子が大活躍するクリスマスのあの映画!
そこに出てくる、外国の「クリスマスツリー」が憧れだったからかもしれません。。。
そしてこのクリスマスの時期にだけ登場する
我が家の小物達・・・
毎年少しずつ増えたり入れ替わったりしますが、
今年の新入りは一番右の「サンタ帽のアルパカ」です!
同期で広報室の川崎がプレゼントしてくれました☆
ほっこり可愛いです。
そして去年作った「クリスマスリース」
息子が拾ってきたどんぐりや松ぼっくりを入れてアレンジしました。
思い出と一緒に形に残すのもなかなかいいものです・・・^^
そして明日にはひっそりとまたしまい込まれる小物達・・・
また来年会おうね・・・と思いを込めて☆
デザイン室:稲山