ブラス広報室かしましブログ

明けましておめでとうございます!
そしてみなさまはじめまして!

12月より店舗管理部でお世話になっています中村です。
以前は建設業界で働いていたので、その時の経験をブラスで
活かして頑張りたいと思います。

nakamura

そんな私ですが、2016年の年末は年越しそばを食べ、毎年恒例のガキの使いを観ておりました。

soba

年明けは実家に帰省したところ、なんと友人のお兄さんが今度ブラスで結婚式を
挙げるとのこと!!
まだ入社して一か月ですがとても嬉しく思いました。
私のまわりの友人は未婚の人のほうが多いので、ブラスの魅力を伝えブラスファンを増やしていきたいと思います。

どうぞこれからよろしくお願い致します。

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_3117_R

写真は初日の出ではなく、昨年、神戸で宿泊した際に撮影したものです。
目が覚めて外を見たら、たまたま朝陽を見ることができました。

この写真を撮影した場所は、口コミでとても評価の高いホテルです。
とても楽しみにして行くと、だいたい期待外れになることが多いのですが
期待を裏切らない素晴らしいホテルでした。
格安サイトから申込みしたことが申し訳なく思えるくらいです。

滞在型リゾートホテルで、スパなどを利用してゆっくりできたことも良かったのですが
高級感を全面に出しすぎず接客してくれるスタッフに
何よりも親近感が湧き、ホスピタリティを感じることができました。

この想いを何とか伝えたいと想い
日頃アンケートを書くことのない私がペンを手に取り
紙いっぱいに記入して汚くなってしまったため
アンケートの提出をやめて
インターネットから感動した気持ちを伝えることにしました。

お客様が感動したことなど
現場スタッフにはなかなか伝わらないものです。

私どもブラスは、お客様の声を大切にしていきたいと思っております。
感じられたことがあれば何でも構いません。
アンケートはがき、口コミなどでご意見や感想をいただけますと幸いです。
そして、スタッフ一同皆様のお気持ちを真摯に受け止め
今後の参考にさせていただき
より素晴らしい結婚式のお手伝いをさせていただきたいと思います。

広報室 佐藤

こんにちは、
ブラス本社で総務部ネットワーク(非公認ラーメン部顧問)を担当している行岡です。
ブログ担当74回目です。

ここにきて風邪をこじらせて家の大掃除が進みません。
終わったのがエアコンだけです。
これから年末までに大掃除が終わるのだろうか・・・心配です。

年末年始に食べるチャーシューとピリ辛メンマを買いに「麵屋喜多楽」に行って来ました。
喜多楽のピリ辛メンマ、おつまみに食べてもご飯のお供に食べてもめっちゃ美味しいですよ!
そこでチビも一緒にラーメンを食べているともっと食べたいらしく大将に麺の催促をしだした。
え~マジか~
大将が気をつかってくれてチビ用に麺を茹でてくれました。
IMG_3155_R
めっちゃ喜んで麺を食べてます。
英才教育早すぎたかも・・・(汗)

行岡がお伝えしました。

12月を「師走」と書くように、
今月は特に驚くスピードで1日1日が過ぎ去っていったように感じている大星が
今日のブログをお届けします。

気づけば、2016年もラスト1週間をきってしまいました。

2016年を振り返るために、今日は自分の手帳を見直してみました。
mine

私が愛用している手帳は、一か月ごとのカレンダーと一週間ごとのカレンダーの他に、そのひと月の目標を書くページがあります。

2016年の一番最初に書いてあったこと
・前進前例
・こまめな掃除

1つ目の目標は勝手に作った造語ですが、
今までやってきた仕事を更に進めることができるようにと目標をたてました。
2つ目の目標は、2015年末の大掃除を反省して書いたものだったかと思います。

↑この書き方でもう察知されてしまうと思いますが、
2つ目の目標は達成されずに、今年も2015年末と同じ状況を迎えそうです…

また、スケジュールを振り返ると、
ちょこちょこ目標が達成されずに終わってしまったものがちらほら…
特に運動系の目標はさっぱり達成されず…(ジムに行ってみるとか・笑)

今年も残すところあと僅かとなってはしまいましたが、
少しでも目標を達成できるようにし、
そして年末年始のお休みを有意義な時間を過ごせるように計画立てようと思います!

みなさんにとって2016年はどんな1年間でしたか??

是非残り数日で今年1年を振り返り、来年に向けての目標を立ててみてください!
そのためには大掃除はもってこいらしいですよ!
(心理学的に良いとテレビでやっていました)

来年も素敵な1年にしましょう☆


****

2016年もブラスにまつわる皆様に大変お世話になった1年となりました。
本年のご愛顧に心から感謝を申し上げると共に、
来年も引き続きお力添えの程よろしくお願い申し上げます。

みなさんこんにちわ。

今年は土日がクリスマスとなり、苦戦している飲食、小売業界にとって業績に大きく寄与したのではないでしょうか。
そして男性のみなさま、消費活動お疲れ様でした。

日本人男性にとってのクリスマスとは「女性のわがままを受け入れ、女性の妄想を満たすべく奔走する日」ですね。
男女関係をうまく運ぶのにこれも大事なことです。

そんな恐怖のクリスマスも過ぎ去り僕個人としては明日が仕事納め。
今年は2年ぶりに年末年始休暇を海外で過ごします。わくわくしすぎて絵文字だらけのブログにしたいくらいですが、そんなことはしません。

毎日の消費は全て自分への投資だと思っている僕なので、この旅行ももちろん大きな投資です。
リターンが大事なのです。
なにを学び、どう生かすのか。
ただの浪費家で終わるわけにはいきません。

Keep looking.Don’t settle.
「探し続けなさい。安住してはいけない。」

故スティーブジョブズの名言を盾に浪費を正当化してみましたが、みなさんも健康に気をつけて素敵なお年をお迎えください。
今年も一年ありがとうございました。

経理部の吉橋がお届けしました。

こんばんは!
明日から、クリスマスの3連休ですね。
名駅周辺はイルミネーションがキラキラしていて、歩いているだけでわくわくします^^

先日、私たち本社チームの忘年会がありました。
場所はランチでもお世話になっている、一軒家レストラン「ルピナス」さん。
本社から徒歩30秒と、ご近所さんです。

aa

忘年会はクイズあり、ビンゴありの大盛り上がり!
2016年をふりかえり、新しい一年を迎えるための素敵な時間になりました。

今回の忘年会は、じつは歓迎会でもあります。
12月に入社した店舗管理部のNEW FACE!

        ↓↓↓

nakamura

名前は中村くん。
前職は空調設備の現場監督をしていたそうです。
どうですか?貫禄のあるこの背中!
いったい歳はいくつなんでしょうか…?

気になる彼のプロフィール
きっと自己紹介があると思いますので、お楽しみに^^

2016年もあと少し
お風邪など召されませんように、素敵な1年の締めくくりができますように。

本日の担当は、2016年は大きな買い物をした 広報 やまがたでした。

来年3月にいよいよオープンするブラス17号店、ブランリール大阪。
先日、ブランリール大阪をより一層盛り上げるべく、イベントに参加してまいりました!

場所は、ハービスOSAKA。
劇団四季の劇場と同じ場所なので、以前行ったこともあり、懐かしいな~と思いながら、現地に7時半入り。
たくさんの方のご協力を得て、ブースの設営を行いました!

IMG_3097

プーコニュ下野社長も名古屋から駆けつけてくださいました。
クリスマスの赤も取り入れていただき、本当に素敵なブースになりました!

IMG_3100

今回イベントの担当が初めてで、始まるまで足りないものはないのか・・・
お客様は興味を持ってくださるのか非常にドキドキしましたが、たくさんの方にお話をさせていただくことができました。

【ブラスの「いい結婚式」を関西にも広めたい。】

ブランリール大阪のオープンは、奈良出身のわたしの念願でもあります。
結婚式はもっともっと、いいものになると思っています。
結婚式をもっともっと、いいものにしなければならないと思っています。



そして、ブログでも既にご紹介しておりますが、
このたび司会本がいよいよ発売となりました。
9784344030480.main

前作ウェディングプランナーになりたいきみへ~笑いと涙の結婚式~に続き、制作に携わらせて頂きました。司会の世界ということで、ウェディングプランナー本より私にとってははるかに難しく、長い道のりでした。

近い距離で仕事をしている、ウェディングプランナーのみんなにとっても
新しい発見と学びがある内容になっているのではないかと思います。

そしてこれから結婚式を挙げるみなさまへ
【「いい結婚式」には「いい司会者」が欠かせない】こと
お伝えできればと思います。

是非、お手にとっていただけると嬉しいです。
本日の担当は、のむらでした。




かしましブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは太田が担当させていただきます。

2016年も残り2週間ほどになりました。
どおりで寒いわけですね…
寒さにめっぽう弱い私は、朝お布団から出る辛さを感じるようになりました。

 
さて、私は入社から約2年間浜松にあるマンダリンアリュールという会場で
ウェディングプランナーとして働いていたのですが
2017年新年最初の週末に素敵なご縁をいただき
マンダリンアリュールで担当をさせていただくことになりました。

2016年は1年間全く担当をしていなかった私…
また1から始まるスタートにどきどきしていました。

そんな中で私を支えてくれたのが、新郎新婦であるおふたりはもちろん
結婚式を創っていく仲間でした。

MA_R

(入社当時の写真です)

結婚式を創っていく上で
ひとりだけの力では何も出来ない事、周りに支えられている事
とても大切な1日を任せていただける事を改めて感じる事ができました。

楽しくて仕方がない打合せ
結婚式を創る側のヒトになれていること
一緒に向上していける仲間がいること
ひとつひとつが繋がりカタチになっていくこと

全ての事が奇跡であり、運命であり、とても幸せで今にも想いが溢れ出そうです。
先日最後の打合せを終え、後は当日を待つ!という段階になりました。
久しぶりの緊張感と高揚感を味わう事ができて、幸せです!

 

当日までしっかりイメージをし、また一緒に結婚式を創る
マンダリンアリュールの皆様としっかり想いを共有し、感謝の気持ちを忘れず
2017年最幸な1年になるよう、1発目から張り切ってまいります^^

 
それでは、2016年私が投稿するブログは最後になると思いますので
皆様良いお年をお過ごしくださいませ。
来年年女になる太田でした。

先日、数年前に担当したお客様のお家へ遊びに行ってきました。

「家を建てたから遊びに来て!旦那が川合さんに見せたいらしい。」と熱いラブコールをもらって。

名古屋から近鉄に乗り、桑名で養老鉄道に乗り換え、電車に揺られること1時間。
(養老鉄道も、なかなか渋い路線でした!)

1482123585746_R
新郎さんのこだわりが詰まった家。
入った瞬間にテンション上がりました!
壁の色、木材の種類、照明などなど、どこを切り取っても絵になります。

新郎さんがこだわって1から打合せしたということで、
「この照明は…」「この壁は…」と丁寧に丁寧に説明してくれました。
愛情こもってます!

1から創りあげると想いが強くなるのは、家も結婚式も同じだな~と感じた1日でした。


1482123608341_R
ちなみに、こちらは「ポスト」
郵便屋さんがポストと気付かずに、よく地面に郵便物が置いてあるそうです笑


川合しほ

みなさま、こんにちは!

今年も残りあと半月ですね!
一年が過ぎるのが本当に早く感じます・・・

社内でもクリスマス会・忘年会・大掃除と12月らしい行事を終え、
年末を迎えようとしています。

が、ここでひとつ大切なお知らせがあります!

ブラス初の司会者本が幻冬舎さんより本日発売になりました!!!

結婚式を創る上でプランナーや料理人やサービススタッフはもちろんですが、
司会者さんも欠かせない存在です!

リアルな結婚式での様子や、司会者さんの葛藤やアツイ想い!
涙なしでは読めない、素敵なエピソードが満載です!

…………………………………………………………….
ブラスのオリジナル書籍が、本日12月15日に発売になりました!

『笑いと涙を届ける「結婚式の司会」という仕事
~新郎新婦にとって最高の一日を創るプロフェッショナルたち~』

ブラス初!結婚式の司会者に焦点をあてた書籍です。

1998年、司会事務所としてスタートした株式会社ブラス。
社長の河合がブライダル司会者ということもあり、創業当時から
「最高の結婚式を創るためには、司会者の役割が大切」だと考えており、
専属司会者の育成にも力を入れてきました。

それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創るために・・・
と日々、真剣に仕事に向き合うブラスの現役司会者たちだからこそ語ることのできる
ブライダル司会者たちのリアルをまとめた書籍になっています。
代表の河合はもちろん、ブラスの現役司会者6名が実際に体験した
結婚式でのエピソードや仕事への想いを語っています。

ブラスファミリーのみなさまの、ご結婚式を担当させて頂いた、
あの!司会者も登場しているかもしれません。
本日幻冬舎より発売!amazonなどでも購入が可能です。ぜひご覧ください!

▼単行本『笑いと涙を届ける「結婚式の司会」という仕事』詳細
https://www.brass.ne.jp/love/mc-book/
…………………………………………………………….

たくさんの方に読んでいただきたいと思いますし、
また、司会に興味を持たれた方も大歓迎です!!

年末年始のお時間ある際にいかがでしょうか?