ブラス広報室かしましブログ

こんばんは☆
総務部 田中です。

今年の夏は、音楽に始まり音楽に終わった夏だった気がします

趣味でバンド活動をしております
ライブ経験が少ない私が、6月・7月・8月と3ヶ月連続で、ステージにたつ
そんな機会をいただき、音楽が身近な夏でした

音楽仲間のお兄さんが主催ライブイベントの際に言っていた
音楽(バンド演奏)のちから

1.音楽は一生懸命にさせてくれる
2.音楽は仲間との絆をつくり、多くの人とのつながりを与えてくれる
3.音楽そのものが元気を与えてくれる

印象的でした

8月のバンドのステージは、友達の二次会の余興でした
音楽は、結婚式や二次会のお祝いにも最高なプレゼントになります

音楽が大好きな新郎新婦
二人もバンド演奏(歌)に加わり、とても楽しそうでした

幸せな二人を音楽でお祝いできて最高でした

そんな夏も終わり次の目標・楽しみもやっぱり音楽なんだろうなーと思った
たなかがお送りしました

今年の夏はあっという間に過ぎ去ってしまったように思います。
帰り道が薄暗くなり秋を感じるおすぎです。

今年の夏は大人数で旅に出ることができました。
2年前にもこのメンバーで行きましたが
今回はまた行ったことのない場所へ行こうと。

天国の海サンドバー初体験!
(オアフ島の北東に位置するカネオヘ湾沖に、
潮の満ち引きによってくるぶしほどの深さになる浅瀬がサンドバーです)



この写真、海の真ん中ですよ。
サンドバーツアーはハネムーンでハワイに行く方にお勧めです!
シュノーケリング、カヌー、ジェットスキーもでき、
きれいな海の真ん中での体験はすっごく楽しかったです!



このホテルにはもちろん泊まってません 笑
海を見ながらの朝食に行ってまいりました。
結婚式を控えているであろう新郎新婦さんが撮影をしていました。
いいお天気だし、素敵なピンクの建物とで幸せの時間を見させてもらいました^^






全米NO.1に輝いたこともある「ラニカイビーチ」に行きすばらしい
海の色を堪能した帰り、近くの豪邸を発見。敷地の中にツリーハウスが!
仕事柄でしょうか・・・植栽や木々・花・建物・色々な物が目につきます♬



今回もたいへんたいへん素晴らしい時間を過ごすことができました。何回行っても常に変化をしている場所。
そして何一つ裏切らない魅力の持ち主。
いやーすぐにまた行きたい!でもなかなかすぐにいけない。
そんなところにまた魅力があり行った時の感動が大きいものになるのでしょうか。
またいつかいける時を夢見て日々頑張っていこうと誓いました!

かしましブログをご覧を皆さん、こんにちは!

いつの間にか、少しずつ涼しくなり夏が過ぎ去ろうとしていますね。

最近少しずつ年齢を重ねて、「その時にしか出来ないこと」というのを大事にし始めました。

季節感のあることや、その年にしかないイベントへの参加。そして家族との時間の過ごし方を考え始めました。

といっても、大したことではなく、甥っ子とのお出かけや、もう87歳にもなる祖母との日曜朝のモーニング活動

そして先日、ブドウ狩りに行ってきました!

母と兄と2歳の甥っこと私で、岡崎まで行ってきました。
母は朝の5時半からおかずを作り、私も6時からおむすびを握り、お弁当をこしらえて9時前に出発。

9時前には家を出たはずなのに、目的地に着くまでにはブドウ狩りと思われる車で渋滞・・・
ナビであと10分とでていた道を40分かけて行きました!



とーーっても久しぶりにいったブドウ狩りに2歳児より、私の方がワクワクしてしまいました。
大きく実った巨峰はとても甘く美味しかったです!

考えてみると、今までは自分のためにしか時間を使っていなかったな~と改めて感じます。
そう思うと、約30年も子どものために時間を使い続けている母はすごい!とやはり偉大さを感じますね。

結婚式は、子育ての卒業式と例えたりすることもありますが、本当にその通り!
あぁ、いろんな意味があるな~と毎年、年齢を重ねると感じます。

今しか出来ないことを・・・の一環の、以前にもブログに書いた、育てているさつまいももここまで育ちました。


今年は、親の結婚35周年記念なので一緒に親のハネムーンの地、沖縄へいこうと計画している守山でした。

皆様 こんちには。
先週初めて登山部に参加してきました。

登ったのは長野県の「烏帽子岳(えぼしだけ)」



当日に副部長ということを知らされ
気合いを入れて登ったのですが、この1年で太ったことと日頃の
運動不足でかなり辛くみなさんに助けられながら・・・
なんとか・・頂上まで登りました♪




そしてまさかの出会いも・・
宿泊した山小屋のスタッフさんの中に
安城のブランベージュで結婚式をされた方が!!
こんな山の中でブラスファミリーに出会えるなんてすごいですよね!

来年も参加するかはひとまず置いておいて
勇気を出して登山部に参加してよかったなぁ~と思いました。
たくさん支えてくださった登山部の皆様に感謝です。



詳しくは弊社代表のブログ
河合達明の笑と涙のブログにも
綴られておりますので是非チェックしてください。

本日のブログは田中がお送りしました☆

かしましブログをご覧いただきありがとうございます!
本日のブログは店舗管理部長谷川が担当致します。

7月にラピスコライユがオープンを致しましたが、
現在、ブラス19号店目となる「オリゾンブルー」は10月のオープンに向けて建設中でございます!
そんなオリゾンブルーを見に静岡の沼津に行ってまいりました!

そこには汗水流して一生懸命建物を作ってくださる工事現場の皆様の姿がありました…

こちらは壁面1枚1枚のプレートに丁寧に手塗りで色をつけてくださっている姿

こちらは脚立に上って高い部分を作業してくださっている姿


こちらはまだ未完成の貴重な披露宴会場です!
披露宴会場からは私のスマートフォンでも映るキレイな駿河湾が見渡せます!


現在デザインも大詰め!
壁紙や床材、カーペットやカーテン、案内サインから細かい備品まで…
1つ1つこだわって決定してきました。

デザイナーさんの想いと、工事業者さんの想い、
本社店舗管理部とオリゾンブルースタッフの想いが重なって、
多くの人が幸せになる結婚式場になりますように…

ラストスパートです!
グランドオープンまで楽しみにしていてください!

先月8月1日よりブラスに入社し、広報コールセンターに配属になりました
奥村と申します(^^)

入社前から読んでいた、このかしましブログをとうとう書かせていただくことになり
少し緊張気味ですが…楽しく読んでいただければ嬉しいです★

まずは自己紹介をさせていただきます♪

◆出身地◆
東京都世田谷区
実家に住んでいる姪っ子と甥っ子に会いに、月1回ペースで帰省しています。
叔母バカ…(苦笑)

◆趣味◆
料理!
休日には料理教室に通って、料理・パン・ケーキ作りを勉強中です!
(と言いたいところですが、ここ1年ぐらいサボり気味;;
年内には気持ち新たに頑張る予定です!笑)

◆ブラスに入社したきっかけ◆
ブラスとの出逢いは約6年前の大学生の時…!就職活動を通じて出逢いました。
「ウェディングプランナーになって、ひとりでも多くの方を私が笑顔にしたい!」
という気持ちで、説明会に行った日のことを今でもよく覚えています。
その場で生き生きと結婚式への想いを語り、笑い、時に涙する先輩方を見て
私の夢は「ブラスで働きたい!」というものに変わりました。
大学卒業後は他社でウェディングプランナーの経験を経て
6年たった今素敵なご縁に恵まれて、毎日楽しくお仕事をさせていただいてます♪



私事ですが、先日誕生日を迎え
広報チームのみなさんにサプライズでお祝いをしていただきました!
入社したばかりの私の誕生日まで把握してくださっていて…
本当に本当に嬉しかったです(;;)
8月生まれメンバーの雰囲気に合った色味の花束や私の大好きなお酒…(笑)
幸せな誕生日となりました。

ブラスのみなさんはあたたかい人ばかりで
まさしく「人」が魅力の会社なんだなぁと日々実感しています。
私もこの素敵な環境でどんどん成長していきたいと思います!

みなさん
これからどうぞよろしくお願い致します!

みなさんこんばんは、総務部の木村です。

9月に入り、風が涼しく過ごしやすい日が増えてきました。
1年の中で一番月がきれいなのが9月と言われているそうです。

秋といえばそれぞれ【〇〇の秋】がたくさんあると思いますが、
ブラスにはひとつ【デビューの秋】があります。

今年入社したプランナーの担当デビュー結婚式がスタートし、
ここからそれぞれのチームがまた新しく盛り上がっていく季節です。

私がウェディングプランナーとして担当デビューしたのは2006年10月21日。
今でも夢中で過ごした1日を覚えています。

そこから約11年間。
年々1年が濃くなり、結婚式に対しても新しく見えたり感じることが増え、
無我夢中ながら毎日が充実していて、あっという間に過ぎていきました。

ブラスに入社して私の人生はぐっと広がりました。
素晴らしい出会いに恵まれて、たくさんの幸せな瞬間に立ち会うことができました。
嬉しくて涙があふれるという経験ができたのも、この仕事のおかげだと思います。
たくさんの先輩や後輩と家族のように過ごしてきました。

人との向き合い方、プロとして仕事をするということ、
思いを言葉にして伝えることの大切さ
家族の愛情や家族と過ごす時間の大切さ
“その瞬間”を創りだすことの難しさや楽しさ
チームで働ける幸せなど
今まで知らなかった事、そして大切にすべきことをたくさん知ることができました。

毎年、秋がくると自分の初心を振り返り、
自分がどのくらい成長できているのだろう・・と考えます。
そして、また、ここから新しく頑張ろうと思えます。

今年も大好きな秋がやってきました!!

経営理念
~それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る。~

その想いのもと、全員がこの秋を迎えます!!
みなさまもぜひブラスグループ新人プランナーデビューブログご覧ください☆

皆様こんばんは。
本日のブログは西村です。

人生の大きな節目(夢)であるマイホームがようやく完成した。
妻の両親と同居するため、二世帯住宅での生活をして約1か月。
お互いの価値観やルールに対して戸惑うこともあったが、
調和しなければ、より良い家族関係を築けません。

比較的家事全般は好きな方なので、最低限のことはやっているつもりだ。
しかし、維持しなければせっかく拘った内装が台無しだ。



一部だが、キッチンまわりの写真です。
やや自慢になってしまうが、最近のモデルハウスにも引けをとらないと自負している(笑)
最初の志が蔑ろにならないように、「継続」の意識を持って、家の環境整備にも尽力していきたい。

<おまけ>

マイホームを構えた場所が豊山町(もともと豊山町出身)で、
「メジャーリーガーのイチローの出身地」「名古屋空港(自衛隊小牧基地)」が有名だ。



先日の休みにふらっと空港を訪れた。
約15年ぶりです。
当時は国際線もあったので、かなり閑散とした現状の雰囲気に驚愕したが、
展望スペースからの眺めはほぼ変わらなかった。(FDAに切り替わってたんですね。)
希望はMRJ開発場所でもあるので、今後の活性化に期待したい。
以上、地元PRでした。

こんばんは、広報室の江端です。


先日、ブラス史上トップクラスのBIG WEDDINGに列席してきました。

新郎:三重地区エリアマネージャー 成瀬さん
新婦:岐阜羽島店 ヴェールノアール チーフプランナー 伊藤さん

ブラス同士のカップルで
幸せが2倍ですね!!



人力車あり
祈願体あり
ダンスあり
バンドあり
歌あり
焼き肉あり
笑いあり
涙あり
の盛りだくさんの結婚式でした!!

結婚式の内容は、弊社代表のブログ
河合達明の笑いと涙のブライダルブログに掲載されておりますので
是非、ご確認ください。

改めて、ブラスの結婚式に列席して
しみじみと結婚式っていいな~と感じる時間でした。

お招き頂きありがとうございました。
担当の川合プランナーも頑張ったね、最幸の結婚式だったよ。
お疲れ様でした。

自分の人生の中で、これだけたくさんの人が、ハガキ一枚で
集まってくれるイベントなんて他にはありません。
そして、心からの祝福をしてくれる・・・。
この時間があるからこそ、新しいスタートに進むことが
できるのだと改めて感じました。


おふたりの同期のブラススタッフもたくさん列席しておりました。
そして、私の同期たちとも写真をパシャリ。
10年以上一緒にいる、共に切磋琢磨しているメンバーです!!
みんな出会った頃より貫禄ついたね、これからもよろしく!!

こんにちは。ブラスの建築屋さん西川です。

朝晩涼しくなりましたね…
寒さに弱いので冬より夏が好きなのですが、
あっという間に過ぎ去ってしまった夏に
ちょっとさみしさを感じるここ数日です。

こちらのブログでも、
夏休みの様子がいろいろとアップされていますが、
私も夏の思い出を綴りたいと思います。

この夏は「休日らしい休日」がテーマで旅をする事に
しました。私はケチな上に醒めたリアリストなので
景色はインターネットで見れば無料だし部屋から一瞬で
世界の各地を旅する事が出来る(?)という持論で
いわゆる「観光」そのものを目的とした旅行を数十年
していないと思い、ベタな休日を過ごすべくこの夏は
ベタな観光を体験してきました。
のですが…。。。


スカイツリーに行けば先端は雲の中で昇る気が起きず。
気を取り直して浅草寺は雷門へ足を伸ばせば…。


こんな姿!?何と改装工事中。なかなか見ることのない
姿を目に焼き付けました。

そして目当てのセレクトショップは臨時休業。
こんな事ってあるのでしょうか?日頃の行いが悪いのかな。
まぁツメが甘いって事ですが、慣れないことをすると
こんな事になるのかと感じたので今後も懲りずに
チャレンジしたいと思います。

最後はやはり建築物の話です。


夜の東京駅は相変わらずとても素敵でした。定番ですが
リニューアルから数年が経ちましたが、建物屋さんとしても
とても関心の高い作品。いつまでもながめていられます。
いつかこのステーションホテルに宿泊し、レポートしたいと
心に誓い帰路につくのでした。