ブラス広報室かしましブログ

本日もかしましブログをご覧いただき、ありがとうございます!

7月のおわりに、ゼクシィフェスタという大きなイベントが開催され
弊社ブラスも出展させていただきました!

年に数回のこのようなブライダルイベントでは、
各店から精鋭プランナーたちが集まり、ブラスの各会場をPRしてくれます。

私が毎回楽しみにしている、ブースのデザイン。
今回のテーマは「ひまわり」でした。



素敵すぎる空間に大興奮!!
いつもご協力いただくプーコニュさん、ありがとうございました!
イベントホールの中でも一際華やかで、夏らしく、そしてブラスらしい明るい空間に。
足を止めてくださる方もたくさんいらっしゃる中で、
「ブラスで友人が挙げて気になってます」
「ブラスの会場で結婚式あげる予定です」
という声も頂き、本当に嬉しい気持ちになりました。

2日間のイベントを通し、1組でも多くのカップルにブラスウエディングを知ってほしい、
そう思いながら参加させていただきました。
このイベントが、ブラスウエディングとの出会いになったのであれば嬉しい限りです。

そして9月には、ハナユメ様主催のブラフェスというイベントに出展が決定!
ぜひまた多くのカップルにブラスを知っていただける機会になればと楽しみにしています。

広報グループ よしだ

こんにちは、経理部 谷です。

みんな大好き 「ジブリ」!
実は私はそうでもありません。
ですが、興味本位で兵庫県立美術館の
ジブリ大博覧会に行ってきました。

 

ジブリ作品を映画では見られない角度から
見ることができて、こんな私でも楽しめました♪
資料も数多く展示されていて、見ごたえがありましたね。
驚いたのは一つの作品に費やしている膨大な時間と手間です。
中には公開までに10年かかっている作品もありました。
これからはありがたく映画鑑賞しないとです!

ジブリ作品の中では 「天空の城ラピュタ」 が好きです。
男性にはありがちな(笑)冒険ものです。


現れたのがこの巨大オブジェ!
「天空の城ラピュタ」 に登場する「巨大な船」 の模型です。
天井からゆっくり下へ降りてくると
目の前にせまってくるようなスケール感で大迫力でした!

途中ネコバスにも乗ることができました。
ネコバス内のふかふかな感触が忘れられず…
皆様にもお勧めしたいのですが、
今回の博覧会は既に終了しています。
気になった方は
「三鷹の森」 へGOしてくださいね☆

皆様
こんばんは!

暑い日が続いておりますが
お変わりありませんか?

今日のブログは商品管理室の福岡がお送りいたします!

突然ですが・・・
入社して3年目に突入し、改めて1・2年目の事をふりかえってみました

様々なことを学び
チャレンジ
失敗
チャレンジ
成功
と がむしゃらに進んできたからこそ
あっという間の2年と4ヶ月でした


そして2年4ヶ月の間に
たくさんの方と出会うことができました

ブラスに入社したからこそ 出会うことができた方ばかりです

その中でも同期の存在はとても大きく
大切な大切な仲間です


つらいときには話を聞いてくれ
嬉しいときは喜んでくれる
同じ悩みを持ち 一緒に乗り越える

友達とは違い
ライバル意識を持つこともたまにあるけれど
切磋琢磨しあいながら成長できる
とても心強い存在です

本社勤務になり
店舗にいる時よりも同期の頑張りが
はっきりと見えてきます

同期が頑張っているから私も頑張ろう

そう背中を押してくれます

働き方はすこし違うけれど
最幸の結婚式を創りたいという気持ちは同じです

この気持ちを大事に持ち
3年目も同期と一緒に一歩一歩前へ進んでいけたら
4年目はもっと違う景色が見える気がしてたまりません!

この1年はたくさん学び
同期に負けないよう成長したいなと
強く思います!!








皆さんこんにちは!
総務部の稲山です。

先日、恒ちゃんこと広報室の恒川さんもこちらのブログで紹介してくれましたが、
この夏、本社の改装が行われました!

現在BRASS本社の在籍人数は50余名。
一宮から名古屋へと本社が移転した2014年当時は、
20名前後だったと記憶しているので、
4年間で倍以上の大所帯になった事になります。

それに伴い、当初5Fだけだった事務所は、
今回の改装で新たに2Fにも事務所ができ、
2F・3F・5Fの3フロアとなりました。

事務所でこだわったのは、開放感。
改装前の3Fは、複数の部署や会議室があり、
入ってすぐに圧迫感のある間仕切壁がありました。
ドアもたくさんあり、初めて来た人は迷ってしまうことも(笑)

用事があって訪れた店舗メンバーの、
恐る恐る管理本部のドアを開ける様子がいつも気になっていたので、
壁やドアは作らず思いっきりオープンな空間にしました。

もちろん、ただオープンになっただけではいけないので、
来てもらった人に明るく挨拶をしてお迎えしていきたいです!

そして、一番時間をかけてきた2Fの新エリア…

[THE BASE]
〜ブラスに関わる全ての方のための場所〜



今年のBRASSの目標のひとつ、「健康経営」のテーマとともに、
新しいアイデアや企画が生み出せる
クリエイティブな場所になる事を目指し考えました。

■カフェスペース
リフレッシュ用にドリンクなどを設置
冷蔵庫や電子レンジなどもあり、ランチタイムにも活用

■新聞・雑誌コーナー
社内で広く情報を共有するため、
本社で定期購読している新聞や雑誌を閲覧できるコーナー

■社長おすすめ図書コーナー
読書好きの社長が一度は読んだ本の中から、社員におすすめの図書を設置

■カウンター席
スタンディングスタイルも可能なハイテーブル
アイデアを練りたいときや、一人で集中したい時に…

■ソファ席
対面で話ができるスペース
社内の打合せや、ちょっとした共有の場に…

■ミーティングルーム
十数名まで着席可能
落ち着いた床の色や卓球台にもなる広いテーブルで、
新しいアイデアや企画を生み出す会議に

本社の2Fだからといって、
決して本社メンバーのためだけの場所ではありません。

会議や用事で本社を訪れた店舗メンバーが気軽に利用し、
情報を持ち帰れるように…

店舗メンバー同士の打合せや、プロジェクトミーティングの場所として…

フロアが離れて疎遠になってしまいがちな本社メンバーが、
気兼ねなく集えるように…

ブラスで働くメンバーが、ほっと一息つける場所になるように…

そんな想いも込め

THE BASE (基地・出発点)と名付けました。

(大げさな…!とお思いかもしれませんが…笑)

これから、ぜひ、たくさんの方に利用してもらいたいと思っています。
そして、この場所自体が進化し続けるように、
新しいアイデアをどんどん募集していきたいと思います!!

久々にブログに登場いたしました、採用・教育担当室の尾崎です。

今回は自身のことを少しブログで書かせていただこうと思います。


6月の社長ブログでも少し紹介いただきましたが
6月10日に愛知県岡崎市にある、ブルーブランで
結婚式を挙げさせていただきました。


プランナー時代、お客様からいただいた質問で断トツに多かったこと。

それは

「プランナーさんだから、きっとご自身の結婚式は“○○したい”って言うのが沢山ありますよね~」

・・・いやいや、そんなことはありません!
むしろ私は、「○○はいやだ」ということの方がハッキリしている花嫁でした。

逆に初めは こうしたい・あんな風にしたい、がありませんでした。
と言うよりも、わからない。と言った方が正しいのかもしれません。


そんな私が唯一、結婚式でやりたかったこと。


それは【出立ち】でした。


自宅で花嫁支度をし、ご先祖や家族に挨拶をして 嫁いでいく———



昔は一般的であったこの風習も、今は選択をされる新郎新婦はほとんどいらっしゃいません。

選択をしない理由は様々ありますが、「色々と負担がかかる」ことは大きな理由だと思います。


朝は早いし、気は遣うし、第三者の出入りもあるし・・

というように、家族や自分たちにも負担がかかることがわかっていても
私は出立ちを選択しました。


それは、この日を逃したら
家族に、慣れ親しんだ家に、今は亡きご先祖に
しっかりと“感謝”を伝えるタイミングがなくなってしまう


そのことを自分は経験を通してわかっていたからです。

結婚式という“非日常”だからこそ、伝えられることがあります。
同じ言葉でも“非日常”だから、いつも以上に心に残ります。


結果、確かに朝は早かったですが(笑)
この時間があって良かったと満足しています。

自分と同じくらい、それ以上に家族やご近所の方が喜んでくれていました。



結婚式は、当日を迎えるまで・結婚式を経験するまで
その価値はなかなか伝わりにくいものです。


自分にはどんな時間が必要なのか
どんな一日にしたいのか
ゲストに楽しんでいただくにはどうしたらいいのか


目に見えないものだからこそ、その価値や必要性を伝えられるのは
結婚式当日を知っている、プロのウェディングプランナーのみです。


私自身が新郎新婦に直接、それを伝えられる機会は少なくなってしまいましたが

今の立場から【いい結婚式】を今後も発信していきたいと思っています。








肌の色はカブトムシくらい
店舗開発室矢澤です。

今年も夏がやってきました!
皆様は夏らしいことしてますか?

私は夏が大好きです。
夏の遊びは楽しいものばかりですよね!

今年の夏を楽しんでます。

川へ泳ぎに行ったり


流しそうめんしたり


おいでん祭の花火を見たり


グラウンドを走り回ったり…

楽しすぎる!!!
日焼けしまくってます!

今年の夏は今年だけです!
そして夏は多い人でも人生で80回くらいしか来ません。
クーラーの効いた部屋で快適に過ごしているだけなんてもったいないです!

汗かきましょう。
日焼けしましょう。
熱中症に気を付けましょう。

さて、話は変わり
浜松にできるブラス21号店新築工事も8月からスタートします。


こちらの店名【アーブルオランジュ】といいます。
オシャレな名前ですね。
名づけ親のセンスが光ります。

大阪にできる20号店【ブルーグレース大阪】も工事を行っています。
頑張って素敵な会場にしていきます!

今年の夏もよく遊び、よく働いていきたいと思います!

みなさんこんにちわ^^

今日で7月も終わりですね。
前回のブログで、もうすぐ6月!とか言っていたのがつい最近のように思います。

ブラスは7月決算なので、本日をもちまして第15期も終わりを迎えることになりました。
そんな今期最後のブログを執筆させていただきますのは、経理部の野田です。
とは言っても、まだまだブラス歴が浅い私にはこの一年間を振り返り語ることもできないので、
華やか?なエピソードで締めくくりたいと思います♪

先日、吉相印章を作成しに行ったのですが、
その際に姓名判断や九星気学などの印相学に基づいて鑑定していただきました。
鑑定結果によると、私はとても良い名前(画数)をもっているらしいです。
はい、知っていました(笑)
名前を付けるときに姓名判断してもらったので、良い名前なのは当然みたいです・・・
また、私は「離宮」という星?方位?にあたるらしく、
この離宮の生まれの人は、性格がイケイケだったり、結構はっちゃけたりするタイプらしいです。
はい、心当たりあります(笑)
たまにハメを外しすぎるのは離宮の生まれだったからなんですね!仕方がない!!

他にもとても詳しくお話をしてくださって、
名前と生年月日しかお伝えしていないのに、その通りだと思うことがたくさんあり、
印鑑を作成することが目的だったのですが、とても楽しく充実した時間になりました。
現在、丁寧に彫ってくれているとのことですので、完成がとても楽しみです^^


明日から第16期が始まります。
来期も「よく働き、よく遊ぶ」ことを大切にしたいと思っています!
しかし、経理部は本決算業務が控えておりますので、これからが正念場です。
とりあえずは遊びを封印して、仕事に専念したいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました♪

本社ブログをご覧の皆様こんにちは!
総務部の國島です。

前回のブログから季節が変わり、夏真っ只中です・・・。
去年まではクーラーは身体に悪影響なのでほとんどつけなかったのですが
今年はつけないと過ごすことが出来ないほど猛暑です。
(なんとか生きています)

さて、この暑さを吹き飛ばそうと映画を観てきました!
「ジュラシックワールド~炎の王国~」
2Dではなく、3Dでもなく、4DXで^^

4DXはシーンごとに座席が揺れる、風、水(ミスト)、香り、煙り
各種演出が加わって、映画を楽しむことが出来るものです。

なぜか雨のシーンが多くて
30分に1回はミストで濡れながら見ておりました・・暑さゼロ!

シーンに引き込まれながら
自分が登場人物になっているような感覚にさせられます。
4年前に4DXで映画を観たことがあるのですが
それよりさらにパワーアップして、楽しかったです。

レンタルDVDショップも増えてきて
映画館に足を運ぶ人が減少しています。

映画館で映画を観るのと家でDVDの映画を観ることは
同じ映画を観ているとしても、とらえ方が違ってくると思います。

広々としたスクリーン、劇場内に響き渡るサウンド
シーンに共感し合う観客

映画館で観る醍醐味です。

4DXのことを知らなかった人は、このブログで知り興味を持ってもらえると嬉しいです。
※乗り物酔いしやすい方は、あまりおすすめしません※

今週末は台風で不安定なお天気になりそうですね。
居住区域に警報が出るたび、ついつい避難用品の中身を補充してしまい
袋に避難グッズが入らなくなってきた本末転倒気味の矢坂です。
「いざ」という時が来ないことを願う日々です。。。

さて、気分を変えて!
8月になるとブラスの各会場は「夏の撮影会」で盛り上がります!
私もこのイベントを楽しみにしてる一人です。
長いお付き合いのお客様になると…もう12年目!
お子様は中学生になっています。(今年も一緒に来てくれるかな?)
自分が結婚式を挙げた場所に、10年たっても足を運びたいと思ってもらえる―
本当に幸せなことだと、懐かしいお顔を見るたびに“じ~ぃぃん”とします。

そして、私自身もブラスファミリーとして毎年参加しています!

自分達で写真を撮っていると、子供の写真は増えていきますが
家族全員が写った写真となると、かなり探しても出てきません。
先日下の娘の1歳の記念に、パートナーさんのスタジオで
家族写真を撮ってもらいました。

当たり前ですが、プロのカメラマンさんの作品に改めて感動しました。
一時もジッとしていない娘の写真をよくぞこんなにきれいに撮って下さいました。

年に1度、思い出の場所でプロに撮ってもらう家族写真―
ブラスファミリーの皆様には是非お勧めしたいイベントです。

挙式を挙げた会場の撮影会の日程が、ご都合と合わない場合は
お近くの姉妹店へのご参加も大歓迎です!!
今年の夏は是非、ブラスの会場へご家族様で足をお運びください。

みなさん、こんにちは。
本日のブログは健康診断を受けてきた竹中がお届けします!
おそらくいい結果が返ってくるはずです!

実はここ半年ほど、毎朝フルーツor野菜+αをミキサーにかけて作ったジュースを、
自分のコンディションに合わせて飲んでいます。

これまでにいろんな組み合わせを試しました。

例えば・・・
・バナナ+きなこ+豆乳+はちみつ=むくみ改善
→ふつうにおいしい!

・トマト+セロリ+リンゴ+オレンジ=疲労回復に効果的!
→あんまりおいしくできませんでした。涙

・オレンジ+レモン=風邪予防
→おいしいんですが、スクイーザーで絞らないといけないのでちょっと面倒…   等々


そんな中であった私のベストジュースは・・・

バナナ+クランベリー=頭スッキリ!

バナナがすぐエネルギーに代わってくれて、
クランベリーの甘酸っぱさが目ざめにとってもいいんです!
しかも味もおいしい!

あまり集中力のない私ですが、
このジュースを飲むようになってから、
午前中の仕事のはかどり方が違う気がします。

クランベリージュースでも大丈夫そうです。
ぜひ皆さん試してみてください!

そして何かお勧めがあったら教えて下さい!