こんにちは、
ブラス本社で内部監査(非公認ラーメン部顧問)を担当している行岡です。
ブログ担当86回目です。
クリスマスシーズンの話になりますが、大井川鐵道にトーマスとアプト式鉄道を体験してきました。
大井川鐵道で大人気なトーマスシリーズ(ジェームス号)を見てきました。
うちの子供達も大喜び
〈クリスマス仕様〉
私の楽しみは、日本でここにしかないアプト式鉄道に乗る事です。
アプト式とは、通常の線路の真ん中にラック用の線路があり専用駆動車の下に歯車と噛み合って急勾配を登って行くのです。
〈アプト式駆動車〉
〈ラック用線路〉
下記の写真が急勾配(1000m対し90mの高低差)にある線路です
アプト式は大井川鐵道井川線のアプトいちしろ駅と長島ダム駅の一区間だけ体験が出来ます。
大井川鐵道は、動くSLを日本1番たくさん保有し動かしているそうです。
通常走っている列車も他社の使い終わった車両も譲り受けて走らせています。
電車好きには、とても楽しい鉄道ですよ!
行岡がお伝えしました。
今朝出勤すると、レターボックスに1通の手紙が入っていました。
FAXやDMが当たり前のレターボックスに「手紙」。
日頃目にすることはない光景にびっくりして手にとると、
なんとプランナーをしていた時に担当したお客様からのお手紙でした。
岡崎のブルーブランで結婚式を挙げてくださったお客様。
おふたりの結婚式後に私も本社へ異動したことで、なかなか会う機会もなく、気づけば7年の月日が経っていました。
昨年末にブラスの会場にご列席の予定があるとそこの会場のプランナーさんから教えてもらったので、メッセージカードを用意したところ…なんと写真つきでご返事をくださったのです。
手紙と一緒に添えられていたのは1枚の写真。当時新郎新婦だった2人は「父と母」になっていて、可愛いお子様も一緒に写っていました。
これだけでも十分嬉しかったのですが、更に嬉しかったのが
「いつも素敵な式で 私たちの結婚式を思い出させてもらってます」
の一言。
今までの人生でも、結婚式の後も沢山思い出深い1日はあったはず。
それでも、結婚式の1日を思い出してもらえること、そしてそれに自分が携われたことの喜びは、年数を重ねるほど感じます。
2019年スタートから嬉しい出来事。
なんだかいい1年になりそうです!
**ブラスで挙式をしてくださったお客様へ**
ブラスメンバーズカードはお持ちですか??
ブラスで挙式を挙げてくださった方にメンバーズカードをお渡ししています!
特典が沢山なので、お手元にない方はぜひこちらよりお申し出ください☆
今日のブログは2019年運がいい干支(らしい)の大星がお届けしました。
みなさま、こんにちは
本年もどうぞ、よろしくお願い致します!
先日ふらっと立ち寄ったお店で見かけた、シュークリーナーの実演販売。
その時、私が履いていたのは白いレザーのスニーカー。
履きやすくて気に入っているのですが、どうやっても汚れが取れず…
そろそろ買い替えなければと思っていたスニーカーでした。
気になるものの、あまりの靴の汚さに躊躇していたのですが
実演販売のおじさまに声をかけられ、汚れを落としてもらうことに。
最初は恥ずかしくて、「ああ、しまった…」と思っていたのですが
あれよあれよという間に真っ白によみがえるスニーカー!
最終的にはおじさまに感謝を伝え、商品を持ってレジに並んでいました!!
きちんと道具を選べば、長く大切に使うことができるんだとすごーく感動しました。
100足分使えます、とのことだったので
どうしても汚れが落ちない靴がある方は私までお声がけください^^
本日の担当は、○回目の年女のやまがたでした。
皆様、あけましておめでとうございます。
年末年始はいかがお過ごしでしたか?
僕は今年もフィリピンのボラカイ島で年末年始を過ごしたのですが、実は3年連続でボラカイ島なんです。
過去のブログでも紹介したことあるようなないような、なので改めてこの島をご紹介します。
ボラカイ島は端から端まで車で30分あれば移動できるほど小さな小さな島です。
最大の魅力は4キロにも及ぶホワイトサンドのロングビーチとそのロングビーチに並ぶホテル。ホテルから一歩踏み出せばもう砂浜です。
昼間はビーチにベッドチェアが並び、夕方はそこがレストランに変わるのです。席がビーズクッションだったり砂浜にすべてのエンターテイメントが詰まった夢のような光景が広がっています。いや、広がっていました。
実は環境汚染問題でついこの間まで半年ほど観光客を締め出して島を閉鎖、島をリハビリしてたのです。
今回は再開後初のボラカイ島に訪れたわけですが、島を持続可能にしていく取り組みの本気度がすごすぎてなにもかも変わってしまいました。
ビーチにベッドチェアは置いちゃだめ、ビーチで食事もお酒飲むのもだめ、火を使ったファイヤーダンス等のパフォーマンスも禁止。
「ビーチで盛り上がるんじゃねぇ!」です。この島の好きなとこごっそり取られたんですよ~。泣
ベッドチェアに寝転がりながら、現地の少年からピーナッツを買い、お酒を飲んで寝るのが至福だったのに~。泣
変化がありすぎて初めは文句ばっかの時間でしたが結局ボラカイ島は最高でした。
ビューティフォーな海と砂浜と太陽があればいいんです。
おかげさまで今年も素敵な一年になる気がします!
みなさんのこの1年も素敵な年となりますように。本年もよろしくお願いいたします。
本日のブログは、この旅行を満喫しすぎて肌が松崎しげるのようになったIRの吉橋がお届けしました。
明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。
ブラスグループ、本年はブルーグレース大阪(梅田)・アーブルオランジュ(浜松)
2店舗のオープンを控えております。
「それぞれの新郎新婦にとって、最高の結婚式を創る」
新しい土地での新しい出逢いを楽しみに、社員一丸となり全力を尽くしてまいります!
2019年も何卒よろしくお願いいたします。
****************************************************************
2019年初ブログの担当は、事業戦略グループの野村です。
皆様、年末年始のお休みはどのように過ごされましたか?
私は例年通り、奈良の実家に帰り、家族とゆっくり過ごしました。
変わったことがない
いつもどおり、というのも幸せですね。
しかし!
今年2019年は新しいことに何かチャレンジする
「挑戦の年」にしたいなと個人的には思っております。
何にするかは白紙ではございますが…
何事も始まりが大事ですので、
この1月は大切に過ごしていきたいと思います。
皆様にとっても素敵な1年になりますように!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ブラス本社2018年最終日。
ブログを担当するのは広報室の谷村です。
創業20周年を迎える本年は、ブラスにとって本当にたくさんの嬉しいことがありました。
たくさんの新郎新婦のみなさまに出逢えたこと。
たくさんの笑いと涙の結婚式を創ることができたこと。
新しい結婚式場のオープンが決まり、浜松にドレスショップがオープンしたこと。
2018年オリコン顧客満足度®調査「ハウスウエディング」で全国第1位を獲得したこと。
リクルートブライダル総研が主催する「GOOD WEDDING AWARD 2018」で、ブランリール大阪の中尾プランナーがファイナリストに選ばれたこと。
本当にたくさんの、SMILE&TEARSをいただきました。
それも、結婚式を任せてくださったすべての新郎新婦やご家族。株主のみなさま、地域の方、そして、結婚式をいつも支えてくださっているパートナー企業のみなさまのおかげでございます。本当に心から感謝申し上げます。
そして、2019年もたくさんのSMILE&TEARSな結婚式を創れるように、スタッフ一同頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
※ちなみに、この写真は現在放映中!ミリオン座・センチュリーシネマでのシネアドのワンシーンです。ブラスの会社名の由来となったブラスバンドの楽器を持った笑顔あふれる社員たちが主役の、私たちらしい映像に仕上がっています!
≪年末年始休業のお知らせ≫
誠に勝手ながら、ブラスグループの各ゲストハウス・衣裳店・クルヴェットダイニングは下記日程を年末年始休業とさせて頂きます。お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
◆各ゲストハウス・衣裳店:
2018年12月29日(土)~2019年1月2日(水)まで
◆レストラン「クルヴェットダイニング」:
2018年12月29日(土)~2019年1月6日(日)まで
◆株式会社ブラス本社:
2018年12月29日(土)~2019年1月3日(木)まで
毎年大好評の【新春ブライダルフェア】は、各ゲストハウスにて、2019年1月3日よりスタートします!これから結婚式場探しを始める新郎新婦はもちろん。結婚が決まり、これからどんな風に準備を進めていけばいいか迷っているカップルのみなさま、ご家族も一緒に結婚式場の下見をしてみたい方など。すべての方に、豪華試食付きの【新春ブライダルフェア】がおすすめです。ぜひ、みなさまのご来館をお待ちしております!
★ブラスのゲストハウス一覧★
http://www.brass.ne.jp/guesthouse
※こちらから全エリアの結婚式場の公式サイトがご覧いただけます!
——————————–
株式会社ブラス-Smile& Tears
https://www.brass.ne.jp/
公式インスタグラムはこちら!
@brass_wedding_official
https://www.instagram.com/brass_wedding_official/
みなさんこんにちは
社長室 宮原です。
私には
気は優しいけどしっかりものの、手先の器用な4歳下の妹がいます。
気の強い姉に何度泣かされ、
上から目線のアドバイスに
『お姉ちゃんに私の気持ちはわからない!!』と何度言われた事でしょう。
私が数年前結婚式をした時、妹にあてて手紙を書きましたが、
謝ってばかりの内容になってしまいました苦笑
そんな彼女がついに入籍することになりました、
そして『お姉ちゃんのところで式を挙げたい』とBRASSの会場で決めてくれました。
まだ式は先ですが、彼も忙しい仕事柄な故、
心配性な彼女は会うたびに不安そうです・・・
まだまだ先なのに何がそんな心配なの?と聞くと
また『お姉ちゃんにはわかんないでしょ』と言われてしまいました。
そんなこんなでやってきた前撮りの日。
彼女にぴったりなかわいいピンクの和装に身を包み、
幸せそうな姿にほっとしました。
恥ずかしさからか、彼の繰り出すマシンガントークを
そっと笑顔で交わす妹。
二人の築いてきた空気間が垣間見れてうれしく、
一人の女性として凛としてほほ笑む妹がなんだか遠い存在のようにも感じました。
昔から手作りすることが得意な妹。
撮影のシーンが切り替わるたび、お手製のグッズが出てきます。
仕事、引越し、なれない家事をしながら、
この日のためにがんばったんだろうと思います。
すごいですね・・・本当に。
そして妹のためにこんな姿で撮影に同行してくださったカメラマン様、
沢山盛り上げてくださり本当にありがとうございました。
これから長い二人の人生、大変なことも沢山あると思いますが
この写真を見て乗り越えられることがきっとあると思います。
お姉ちゃんは心から応援しています。
あまり姉らしいことはしてこれていませんが
まもなくやってくる結婚式では
今まで妹を支えてくれた職場の方、お友達に心からの感謝を伝えたいと思います。
そして妹自身にも新しく始まる人生にエールを贈れたらと思います。
どんな結婚式になるのかな・・・
またその様子をお届けできたら
その時は皆様、お付き合いいただければ幸いです!
みなさん、こんにちは!
今日はクリスマスですね!
家族で過ごす方、友達とパーティーされる方
各々楽しんでいるのではないでしょうか
本社では先週の金曜日に忘年会(&ちょっと歓迎会も)がありました!
今回はお店ではなく、なんと本社で!
改装された本社の2階を使ってのパーティーが開催されました
サンタやトナカイの着ぐるみをきたメンバーが出迎えてくれて
毎回恒例のイントロクイズもあり、社長からのクリスマスプレゼントもあり、
とても楽しい忘年会になりました
今週で仕事納めの方がほとんどかと思いますが、
私は年末調整という業務をしているため、今が一番ピークに差し掛かっております
ちゃんと最終日までに終わるのか、かなりバタバタな日々を過ごしていますが、
気持ちよく新年を迎えられるように、しっかり仕事を片付けて
お休みに入りたいと思います!
忘年会でもマスク率がかなり高かったのですが、みなさんも体調に気をつけて
年末年始をお過ごしください
総務部 東