皆様こんにちは。
本日のブログは國島がお届けします。
寒い季節は苦手ですが、
1月に温泉・蟹を求め北陸に旅行に行ってきました^^
学生の頃から『温泉・蟹』を求めて5年
5回の内3回は北陸に行くほど、北陸のファンです
3回も行っているせいかありがたいことに
福井駅と石川駅周辺は若干詳しくなりました
旅館の夜ご飯は決まって蟹フルコース
毎年1匹の蟹と対面するのですが
どうも綺麗に身がむけないのです
(脚をパキっと折って、きれいに身を出す食べ方)
むけないのを蟹のせいにしつつも
蟹のおいしさはたまりません!!
寒くなった身体を癒してくれるのは、温泉
寒い時期の露天風呂も格別です
毎年同じ旅行をしていますが
友達と話す内容が変わってきたり
思い出話に花を咲かせることも旅の一つの楽しみになっています
来年は北陸以外で旅をしたいところですが
『温泉・蟹』のおもてなしは北陸が一番だと思っているので
なんだかんだ北陸になりそうな予感です
ここが良いよ~っていう場所があればぜひ教えてください!
では今年の蟹を紹介して終わりたいと思います
来年は良い蟹に出会えますように・・・
社長ブログでもよく映画の紹介をしておりますが
私も映画が大好きです。
好きなこととは不思議なもので、できない時ほどしたくなるモノ。
なぜでしょうね…。
見たい映画は数えきれないのに、一日の時間のほとんどを小さな怪獣(娘’s)達に支配されているが故
自由になる時間はほとんどありません…(トホホ)
でも、先日ついに家族の協力の元、映画館で映画を観賞することができました!
(社長のように面白く映画を見た文章を書けないので、内容は省略いたします。)
暗闇の中ほかのことに一切気を取られず2時間集中する時間、やっぱり好きです。
(周りをチョロチョロする存在は見て見ぬフリ)
でも困ったことに、一回見たら、余計に映画が見たくなってしまいました。。。
公開中の映画も、これから公開予定の映画も面白そうなものばかり!
数えだしたらキリがありません。。。
あ~~~~映画が見たい。
本日はそんな総務部矢坂のボヤキにお付き合いいただきありがとうございました。
毎日寒い日が続いていると、どこか暖かい国へ飛び立ちたい気持ちになってきませんか?
私は既に夏が待ち遠しくて仕方ありません。
そんな方におすすめの旅行先があります。
ベトナムの「ダナン」です。
この地名にあまり馴染みのない方も多いかと思います。
ベトナムというと、観光ではハノイやホーチミンが有名ですが、このダナンも近年とても注目されている観光地なんです!
私も旅行会社で働く友人から「次は絶対ダナンがくるよ!おすすめ!」と推され、2年前の夏に初めて訪れました。
それまではベトナムにまったく興味もなく、ダナンという地名は聞いたことすらなかった私ですが、行ってみて見事に好きになりました。
★ダナンはこんな方におすすめです
【ビーチリゾートが好き】
ハワイやグアムのように「透き通った青い海」といった感じではありませんが、静かな海を眺めながらのんびり過ごすことができます!
【優雅なホテルステイを楽しみたい】
近年ダナンには素敵なリゾートホテルがたくさんできています。
私も友人おすすめのヴィラタイプのホテルに泊まったのですが、非現実的な空間が本当に素晴らしかったです!
スパが充実しているホテルも多いので、女子旅にもおすすめです。
【現地の料理を楽しみたい】
イメージするアジアンフードと違い刺激も強くなく、フォーや生春巻きなど優しい味の料理が多いので、日本人が食べやすいものが多いと思います。
【カフェが好き】
ダナンには意外にもおしゃれなカフェやレストランがたくさんあります。ガイドブックにも掲載されていますが、実際に街を歩きながら素敵なお店を見つけるのもまた楽しいです♪
【ショッピングも楽しみたい】
ベトナムは物価が安く、なおかつ物の値段が決まっていないお店も多いため、おみやげも交渉次第でとても安く手に入ります。
ダナンの近くには「ホイアン」というこれまた有名な観光地(世界遺産)があります。
ホイアンでは夜になると色とりどりのランタンが灯り、とても美しいナイトマーケットが開かれます。
アジア感たっぷりで、写真映えもばっちりなのでおすすめです。
海外旅行で新しい土地を訪れてみたい方!ぜひ「ダナン」へ行ってみてください♪
本日のブログは伊藤がお送りしました。
皆さん、こんばんは!
本日のブログは竹中がお届けします。
私は今から5年前の今日、単身ハワイへと旅立ちました。
「ハワイでウエディングの仕事をする」という学生時代からの夢を叶える為でした。
きっと1年もすれば満足するだろうと思っていましたが、
気が付けば1度も日本に帰国することなく、丸3年…
すっかりハワイでの生活が日常でした。
始めは量が多いと思っていたご飯や飲み物もそれが普通になり、
甘い!と思っていたものが、おいしい!になり…
慣れって恐ろしいですね。
日本に帰国して2年。
無性にどうしても食べたくなるローカルフードがあります!!
それは・・・「ピーナッツバター餅」
パンケーキでも、ロコモコでもありません。
「げー!甘そう!」って思いました?
はい、甘いです。笑 でもこれがおいしいんです!!
マウイ島のMaui Speciality Chocolates
https://www.mauispecialtychocolates.com/home
お餅が柔らかくて、市販のピーナッツバターより結構ピーナッツ感高めです。
2日くらいしか日持ちしないので、ハワイだけ(しかもマウイ島)でしか食べられない贅沢品です。。。
もしハワイに行かれる方がいたら、ぜひお試しください!
本日は若干マニアックなハワイ情報をお届けしました。
本日のブログは、今年から人間ドックを受けることになりました衣笠が担当します
はい、今年で35歳です
昨年、一足先に35歳になった一つ年上の妻も『もう35歳だー』と、
暗に歳をとることにネガティブなことを言っていました
確かに若さへの憧れや羨望は尽きることが無いかもしれません
実際、外見や体力、健康の面などでいろいろと変わっていくこともあると思います
とはいえ、周りの人たちと一緒に一つずつ歳を重ねることができるというのも、
なかなかにありがたいことだとも思います
特に子どもの成長をこの目で見ている身としては、なんとも感慨深いものがあります
ブラスで働いている為か、
成長した子どもの花嫁姿を思い浮かべてしまうことがしばしばあるのですが、
そういった未来を想像できるのも歳を重ねているからこそだと思います
いろいろと楽しみを持ちながら、おじさん、おじいさんになっていきたいですね!
最後に、
未だに赤ちゃん並みのほっぺを持っている次女(小1)の写真を載せておきます
聞くところによると、小学校内で特に面識のない6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんにもほっぺを触られるそうです
本人は「なんでみんな触るんだー」と言いながらもまんざらでもなさそうです
そんな子どもを生暖かい目で見守っていこうと思います
かしましブログをご覧のみなさん、こんばんは!
昨日、手作り恵方巻を食べた赤阪がお送りします。
今日は「立春」ですね。
春を感じるには程遠い寒さですが、
気付けば3月まで1ヶ月をきっていました・・・
3月といえば、採用活動が本格化するシーズン。
昨日ポートメッセなごやで開催された企業展に出展した私たちですが、
ありがたいことにたくさんの学生さんがブラスのブースへ足を運んでくださいました!
すでに志望業界を絞っている方
業界問わず気になる企業を研究中の方
今から業界・企業研究を始める方
など、様々な学生さんとの出逢いがありました。
「この企業展で出逢った学生さんが
来年の春には「ブラス社員」として入社をしているかもしれない」
そう思うとわくわくします!
「ブラス」を知っていただく経緯や志望してくださる理由は
学生さんの数だけあると思いますが、
その経緯や理由に繋がる「キッカケ」になれるような情報発信に
努めていきたいと思います。
※↑この写真は、私たちの代が入社直後に撮ってもらった集合写真です^^
ご覧いただきありがとうございます!
本日の担当は広報室 恒川です。
ブラスの各式場サイトには
実際の結婚式の写真や、新郎新婦からの声を掲載した
挙式レポートというページがあります。
サイトをリニューアルする時には、
挙式レポートも一緒にお引越しをしなくてはならないのですが、
構造的に、ほぼ手作業の必要なくスムーズに移行できるものもあれば、
どうしても1つ1つ登録し直さなければならないこともあります。
正直、・・・すごく骨が折れる作業なのですが、
1つ1つレポートを登録しながら、
あ、この新婦のドレス似合っているなー、
などと見ながらの作業は結構楽しい時間です。
たまに、新郎新婦の結婚式に対する真剣な想いや、
担当プランナーとのエピソードに、思わず手を止めてじっくり読んでしまうことも。
私が働く本社は、結婚式の現場から離れた場所ですが、
新郎新婦の想いを知れる良い機会になっています。
各結婚式場の挙式レポートはこちらから
ぜひ、結婚式の「絵」だけでなく「中身」も感じていただけると嬉しいです。
中でも岐阜の結婚式場「ヴェールノアール」は
素敵な表情のカットが多く、読み応えがありお奨めです^^
ヴェールノアールの挙式レポートはこちら
気づけば1月も最終日…
年々、月日が経つのが短くなっているように感じます。
先日、娘がこんな宿題を持って帰ってきました。
【自分の小さかった頃のはなしを家族にインタビューする】
週末の宿題だったので、土曜の夜に両親(祖父母)と我々(父母)は
夕食後にリビングに全員集合させられ、インタビューが始まりました。
「生まれたときはどうだった?」
「全然ベッドで寝ないから、みんなで交代で抱っこしてたよ」
「1~2歳のときはどうだった?」
「保育園の先生たちから、面白いって人気だったよ。
やさしい素敵な子だった。
でも、夜は寝なくて大変だったよ。」
「3~5歳のときはどうだった?」
「友達が沢山できたよ。
いろんなことが出来るようになって、たくさん成長したね。」
大人も必死に記憶を探りながら「こんなことがあったね~」と
笑いながら話す時間はとてもあたたかな団らんとなり、
保育園の時に先生と毎日交わしていた【れんらくちょう】を読んだり、
生まれたときからの写真やビデオを観たりして素敵な時間を過ごしました。
ブラスラブ16番
「仕事と家族の調和を大切にします。
仕事は大切ですがすべてに優先するものではありません」
2019年は家族との時間を一層深められるように
娘との時間をより楽しめるように
ワークライフバランスをうまくとって過ごしていきたいと思います。
娘がサンタさんにもらった望遠鏡で一緒に見た月が
びっくりするくらいスマホでキレイに撮れてうれしい
まよこと川崎でした。
もうすぐバレンタインデー!
ニュースや雑誌、電車内のポップ、至る所に
チョコレートの宣伝が飛び交っていますね!
この2月のシーズンに結婚式を挙げられる方の中でも
結婚式でバレンタイン要素を入れようと考えている方も
きっと多いはず・・・・!
以前、2月に友人の結婚式があった際、
受付の時間にコーヒーと一緒にチョコレートが出てきました!
結婚式が始まる前からほっこりと幸せな気持ちになったのを覚えています♪
他にも考えてみると、テーブルコーディネートをバレンタインカラー
にしてみたり…お色直しでのチョコレートサーブやチョコレートファウンテン!
ウエディングケーキをチョコレートケーキにしたり
デザートビュッフェにもチョコレート要素をたっぷりと入れたりと
!この時期に結婚式をするからこそできる演出も沢山あると思います!
季節感をたいせつにできる結婚式ってとっても素敵ですよね!
ぜひ、2月に結婚式をされる方は、ウエディングプランナー
に相談してみてくださいね!
そして!!!!ブラスグループのレストラン
「クルヴェットダイニング」でも
いちごとチョコレートのデザートビュッフェ付!のフルコース
「バレンタインディナー」が7日からスタートいたします!!
毎年、大好評の「バレンタインディナー」
嬉しいことに、既に、満席のお日にちもありますが、気になる方は
ぜひ、お問合せください!
たくさんの皆様のご予約をお待ちしております!
広報室 二村 百梨亜
甘いものが好きだ。
当然ながら、毎年人気の名古屋タカシマヤ恒例イベント
「アムール・デュ・ショコラ」
今年も早速チェックして来ました!
と言いたいところだが、
クラブハリエかエスコヤマの限定バウムを買うには、並ぶしか道はない。。。
何とか期間中に購入したいものです。
ケリー最新号によると、2019年はスイーツブーム!
みなさまもテイクアウトで美味しいケーキを! 河合 とも